![]() わたしSTANが応募した名前が採用された競走馬「マチカネクサモエテ」号と、 一口だけ出資した愛馬たちを応援する日記です。 ホームページ ++indoor keiba++ もよろしく。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2005-03-04 しばらく更新を停止します |
2005-03-04 しばらく更新を停止します | |
と言うよりも、BLOG版の方に記事を集約してみようか、ということなんです。ここの突っこみ機能は捨てがたいんですが・・・ご理解頂ければと思います。よろしくお願いします。 |
|
2005-02-16 ディアデラノビア、サラブレで「女マラドーナ」 | |
普段は買わないのですが、雑誌サラブレを買いました。というのも、愛馬ディアデラノビアが写真付きで紹介されていたからです。それも本のあちこちで。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2005-02-15 ミラキュラス、Gallopで紹介されました! | |
愛馬ミラキュラスが、今週のGallopの『デビュー間近!注目新馬』のコーナーで写真つき(白黒ですが)で取り上げられました。「母はアルゼンチンのG1馬」というタイトル(どこかで聞いたかな?)で、池添騎手で京都8日目、ダート1400M(混)でデビュー予定と紹介。池添騎手の「ダグはそれほどでもないがキャンターはまずまず。タイプ的にはダートの方があいそう」というコメントも。そこそこ、という評価かな、と思いますが、雑誌で取り上げられるんだからたいしたもの・・・ん?今週の京都の注目馬(5頭)を見渡してみると、ほかに「ゴッドブレスユー」「セイバーダンス」の名前が。この2頭もキャロットクラブの馬なんですが、ということは5頭中3頭がキャロットクラブ?なんぼクラブが好調だ、と言ってもちょっとこれは・・・営業上の意図みたいなものを感じちゃうなあ・・・(ちなみにゴッドブレスユーは同じレースに吉田稔騎手で出走予定とか)。
|
|
2005-02-09 ミラキュラス、いよいよ今月20日がデビュー戦(予定)! | |
私の「第3の女」ミラキュラスですが、今月20日のデビューが本決まりになったようです。当初は「足が遅いのかも・・・」なんて思ってしまうような調教でしたが、先週の追い切りは、83秒4−66秒5−51秒9−38秒8−12秒7(栗東CW)と水準以上のタイム。鶴留師曰く「いきなりから好勝負できそう」と嬉しいコメントです。今週は11日に追い切るそうで、無事にレースまで行って欲しいものです。ところで、デビューを予定しているレースは、20日の京都3R、(混)ダート1400Mの新馬戦です。芝向きと思って出資した彼女でしたが、母親はアルゼンチンの馬だし、フジキセキだし、ダートがダメということもないでしょうが、問題は牡馬との混合戦、という点。果たしてどんなメンバーになるのでしょうか。あと鞍上がまだ未定なんですよね。この日は府中でフェブラリーSがあるので、京都の騎手は手薄になりそうなのが心配です。調教に乗っていくれている池添騎手だと文句はないのですけど。
|
|
2005-02-04 愚痴です。 | |
すでにハマBさんが書いてくれてます(ハマBさん、ありがとうございました)が、ヴォークリンデは骨膜云々で放牧になりました。クラブの公式サイトにはなんかいろいろ書いてありましたが、はっきり言って「うんざり」してます。症状はあまり重くないらしい、ということも聞きますが、新馬戦・未勝利戦で2着して次こそ、と思ったときは「蹄が・・・」3か月ちょっと休んでようやく初勝利をあげて、さあ次は特別戦だ、と思ったら「調教で骨折・・・」実質1年も休ませて、ようやく復帰したと思ったら「骨膜が・・・」
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2005-01-26 ミラキュラス、もうすぐデビュー?大丈夫かな? | |
愛馬ミラキュラスですが、きょうの近況更新によりますと「明日(27日)の追い切り次第で来週あたりのデビュー予定が組まれる」とのこと。ただねえ・・・ちょっと調教が足りないような気がするんですよね。調教タイムはあんなですし。まあ明日の調教の情報を待ちたいと思います。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2005-01-25 ディアデラノビア「日本のクラシックの枠を超えたスケール」は・・・ | |
競馬ブック(1月29・30日号)を買いました。今週末、小倉競馬場に行けそうなので特別レースの検討でもしよう・・・というつもりだったんですが、驚きました!『クラシック候補』というコーナーにディアデラノビアの名前がありました。まるまる1ページ、ノビアの紹介です(ちなみに隣のページは京成杯を勝ったアドマイヤジャパン)。内容をそのまま抜き出すと問題があるかも知れませんので、一部引用。
|
|
2005-01-19 白梅賞も快勝!「ディアデラ伸びた!」・・・って、オイ! | |
いまさらですが、白梅賞に出走した愛馬・ディアデラノビアは、一番人気の支持に答えて見事な勝利を収めました!応援、どうもありがとうございました!
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2005-01-15 ディアデラノビア、さあ白梅賞だ! | |
年末にはマチカネクサモエテが惨敗、年明けにはヴォークリンデが復帰戦で惨敗と、この日記を更新する気が起こらない日々でしたが、きょうはいよいよ、ディアデラノビアが2戦目を迎えます。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2004-12-23 クサモエテ、今度は中京で鹿戸騎手・・・ | |
マチカネクサモエテが、日曜・中京の最終レース「尾張特別」に出走します。その時間には帰省のために車中の人ですので生で観ることはできませんが、鞍上は・・・ベテラン・鹿戸雄一騎手・・・相手関係とか、そういう問題以前のような気がしてきました。まあ、馬券的には買ってみてもいいかも知れませんけどね。
|
|
![]() ![]() |