梅雨の頃、遠縁のおじ様から電話があり、実家に帰ってた話をしたら、寄ってくれたらお米を渡したのに・・・と。そう、ここ数年、自作のお米を送ってくださっていて、今年は米騒動やらなんやらで遠縁の我が家にまで送るお米はなかったんだなーって、特に欲しがる素振りも催促もせず、今度はお正月に帰省する予定なので、その時は寄りますね。で、終了。
10日後くらいかな、お米が送られて来た。稲穂が印刷された巨大な段ボールで一目瞭然の30キロ!!いやマジか。たまたまバイト先のスーパーに納品されてたのを見つけお高めの米を5キロ買ったばかり。今あるのを含めたら我が家はこれだけあれば3ヶ月持つんだけどー。米がない!!買えない!あっても高ーーーい!ニュースで連日やってた頃で、いやはや申し訳ない。米なら余ってますう。なので、一人暮らしで頑張ってる地元の幼馴染みにお米いる?連絡したら、いるー!!未開封のお高め5キロの方を送った。お金を払うと言うので送料だけもらったペイペイ。
梅雨も明けすっかり夏。我が家のお米もなくなったので、そろそろ精米に行かないとね。未開封のまま涼しい場所に置きっぱだった段ボールを開け、さらに中の米袋を開けてビックリ。玄米じゃないんかーーーーーーい!!いやマジか。いつも送られてくるのは玄米だったのにーーー。まさかの精米済みが30キロ。いやコレ、無理じゃん。秋ならともかくこれから夏本番よ。このままだと確実に傷むじゃん。5キロくらいなら冷蔵庫にどうにか納まるけど、その6倍て。どなたかに売る?いやいや・・・差し上げる??いやいやいや・・・ええい。この際もう食べまくればいいんじゃね?
思案した結果、美味しく食べ続ける為に保存用の冷蔵庫を買った。一人暮らし用2ドアの。で、使用中の冷蔵庫の方の野菜室を空にして収納するつもりが30キロ全部は入らず、分散してどうにか押し込み、はみ出されたモノを2ドアの方に。この作業をしながら、あれ?5キロ5000円のお米を6回買っても3万じゃん。私は何をやってんだか。冷蔵庫の方が高いんだけどー。ただ、他人様に売ったり差し上げたりしたとて、何かしらのストレスは派生すると思われ、私は損して得取る・・・これでいいのだ。いいのか?いいんだってば!!
おかでさまで備蓄米も古古古古米もセルロース米も手にする事すらなく今に至るんだけども、まだ20キロくらいある。野菜室にも小松菜やらもやしやらぺったんこな野菜が入るスペースは出来て、2ドア冷蔵庫の小さな野菜室にレタスやらキャベツが丸々入るようになった。お米がなくなったあともこのセカンド冷蔵庫もきっと役にたつであろう。つか、あってくれーーー。 |