himajin top
ひまじんにっき

だるだる〜。





目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2025-10-12 NANAO
2025-10-07 ☆あきがきた☆
2025-09-11 ☆あにがくる★
2025-08-18 ☆能登行ってきたよ☆
2025-06-23 ☆変な梅雨★
2025-05-31 ☆カリモクとDCMとCOOP☆
2025-05-10 ☆母の日☆
2025-04-24 ☆こっちきて★
2025-04-18 プレプレ誕生日祝い?
2025-04-16 スーパーの試食会


2025-10-12 NANAO

七尾美術館で長谷川等伯展をしてるというので、
ダンナが行きたいというので行ってきました。


車で行くのかと思ってたら、電車でした。
そうでしたねー鉄ちゃんでしたねー。
でもまーたしかに、電車のが安心。


七尾駅着いて、ちょっとあるいてまりん号という
バスに乗りました。1乗車百円というリーズナブルな
周遊バス。無事七尾美術館に到着。
長谷川等伯展をじっくり見てきました。
実は室町時代末期に生まれた人とも知らずw、
新鮮な気持ちで見れました。

一番印象に残ったすごいなーって思ったことは、
涅槃図の虎ですね。当時虎日本では見たことなかったはず
なのに、かなりちゃんとした虎でした。隣に豹みたいのもいた。

あと、芸術家はやっぱりどうしても芸術家同士
競争しなきゃ行けないんだなあと。いや当たり前なんだけどさ。


見終わってお昼前。
展覧会見てる途中で頭痛くなってきて、そう言ったら
帰ろうって言いそうだけど、そこまで痛くないから
ちょっと痛いとだけ伝えて、駅前に戻ってきました。
なにたべるぅ?といってあるいてるうちに、バス停
1、2個分くらい歩いて、道の駅へ。道の駅周辺の
車多かったあ。車で来なくて良かったw。
道の駅の2階で海鮮丼食べました。バラちらし丼。
おいしかったでーす。


そこからまたバスに乗って、ダンナが見たいという
里山里海美術館?へ。隣の公園でお祭りしてたw。
そこではダンナと完全別行動で、ダンナが見てる間、
展望台(3階くらいの、展望台という名でいいのかと
言いたくなるくらいの高さだったけどw)登ってみたり
一人でお祭り見てきたりして楽しんで、あ、頭痛治ってら、
と思いましたw。


見終わって、じゃあ帰るかーと、またまりんバスで
駅に戻り、ファミマとドンキホーテに寄り道して
電車で帰ってきました。金沢駅の芝寿司で晩御飯買って。
楽しい1日となりました。

つっこみ 先頭 表紙

鈍行?電車やと遠かっただろうに…頭痛いの治った? / まるるん🌸コウ ( 2025-10-19 02:22 )

2025-10-07 ☆あきがきた☆

10月に入って、朝の室温が25度で、
「涼しくなったね」とダンナに言ったら
25度は夏日ですよ、といわれ、びっくり。
そういえばそうなんだけど、昔の夏は
こんな日がいっぱいあったのかなあ。


この家に住み始めて、そろそろ1年。
今週は中秋の名月がありました。
なんと、ベランダの戸の向こうに綺麗な名月が
見れました。満月は曇りで見えなかったけど。
季節感が味わえるのは素敵なことです。


書きたいことはそれなりにあるのに、
あとでと思ってるとぜ〜〜〜んぶ忘れますね。
映画の国宝、先月見ました。これは周りの人が
あまりにたくさん見てるのにびっくりしましたw。
映画館で見て良かったな、って気持ちはあるけど、
色々省かれすぎてて????てなって、母親が
買った原作借りたんですが、映画と違いすぎて
挫折しました。なんか、、、、女の人の書き方が
雑だったのが残念だったな、と思うんだけど、
あれ以上長くされても困るから仕方ないか、とも
思います。


今日は目の調子悪いなー

つっこみ 先頭 表紙

2025-09-11 ☆あにがくる★

来週の日曜月曜と兄と兄娘が母ンチにきます。

とりあえずボサボサな髪じゃ恥ずかしいので

カット行ってきました。

晩御飯は外かなあ母ンチかなあ。

母ンチならもれなく家政婦だなw。

つっこみ 先頭 表紙

2025-08-18 ☆能登行ってきたよ☆

ダンナが能登行く用事があって、下見したいと言うので
お付き合い。


のと海浜道路をとおって高松?とかいう休憩所でまず休憩。
すぐ裏に海があって、久しぶりにちょっと浜辺歩いたけど、
砂地ってあれだね、やっぱ歩きにくくて疲れるね。


そのあと、志賀町の道の駅へ。販売所に売ってる花や野菜が
目もくらむ安さ(ちょっと大袈裟、でもほんとやすい)。
でもまだまだ車に乗るということで、なんも買えずに
ころ柿ソフトを買ってもらいました。うん、まあ、美味しかったけど
どこがころ柿かわからんかった。


そのあといこいの村とかいうところで、水生植物園探したけど
なかったので、凱門へ。凱門で怖そうな吊り橋みたり
洞窟潜って大きな穴の開いた岩?をみたり、鷹の巣といわれる
岩を見たり色々歩き回った後、ごはんたべにいくことに。


増穂の道の駅?で冷やしうどん食べて、ちょっと買い物しました。
そうめんかぼちゃとか。(帰って料理したら面白かった。でも
大変だった。多分もう買わないw。)それからちょっと
(元)世界一長いベンチ見たり桜貝資料館みたあと、
ダンナが行くと言うキャンプ場へ。下見した後、
ヤセの断崖へ。雄大でした。近くに義経の舟隠しといわれる
場所があると言うので軽い気持ちで見に行くことにしたら
日差しがきつくて(熱中症アラートでてたから)きつかった。
48叟隠したとか書いてあったけど、絶対無理だろって
感じだったw。でもまあ当時と地形違う可能性も高いわな。


その後、棚田を見て、帰り道に。スーパー寄って晩御飯買って
休憩所寄ってお土産買ったりして帰りました。


震災の跡はぼちぼちあって、多分震災から放置されてそうな
道とか、使われてる仮設住宅とか、まだまだ大変そうでした。

つっこみ 先頭 表紙

2025-06-23 ☆変な梅雨★

梅雨入りしたと思ったらピーカン(死語?)になって
連日暑い暑い!なるべく毎日母を歩かせようと
してたけど、汗をかきにくい体質の母を暑さの中
歩かせるのは熱中症が心配すぎて、最近はお散歩
あんましてない。でも夏はこれからなんだよなあ。


そして今日からまた梅雨っぽい。まあ降らないと。
農作物が〜〜〜。昔から心配はしてたけど、この
自給率の低さは今後の世の中でマジで心配だ。
輸入すればとか抜かしてるけど、そこが大変に
なったらこっちに輸入する余裕ないってことだもんな。
てゆーか自国で自分らの食べ物賄えないって
ほんと怖い。その予兆というとちがうかもだけど
それっぽさを感じさせる米騒動。おまけに距離は
遠いけど関係ないわけない戦争勃発。怖い怖い。


そしてこんなんなっても投票率50%いかない都議選。
いい加減にしないと憲法変わって緊急事態要綱
できちゃうぞ?

つっこみ 先頭 表紙

て言うか近かろうが遠かろうが戦争は嫌いだ。全世界で憲法9条があったらいいとおもうくらいなんだけど、日本の憲法9条の方が変えられそうな状況なのもいやだなあ / JAI ( 2025-06-23 11:17 )

2025-05-31 ☆カリモクとDCMとCOOP☆

今日のお出かけ場所。


なんか世界的に政治が不安で
先行きが不安すぎると思う今日のこのごろ。


なんともないといいなあ。できるだけ長く。

先頭 表紙

2025-05-10 ☆母の日☆

1日早いけど、今日、母の日のプレゼントしました。

といっても、お昼に焼きそば作ってあげて、
夜は(ダンナがいなかったので)二人で中華で
外食というシンプル?なお祝い。

夜に外出るって言うのをほとんどしない私たちと
しては、それだけで結構楽しくてねえ。
母も「夜食べに行くって楽だねえ!」と
喜んでました。


まあなんですよ。
こっちに引っ越してきてから、毎朝(ほんとに毎朝!)
母の様子見に行って、昼は用事がなければ(ほぼいつもない)
買い物とか散歩に連れ出して。我ながら今までできなかった
親孝行してるなあ、と思います。足腰が元気なので
こっちも楽ではあるんだけど、1、2日外出ないだけで
ふわふわするとか言い出すから、こっちもつい頑張っちゃう。
まあでも時間もあるし自分も鍛えられるから、winwinですね。


これからもがんばりたいもんです

先頭 表紙

2025-04-24 ☆こっちきて★

5ヶ月。

来月で半年。

なんか濃い。

先頭 表紙

2025-04-18 プレプレ誕生日祝い?

ダンナが明後日の誕生日祝いとして今日富山に
連れてってくれると、いつだったかな?言ってました。
だから準備していくぞ、と用意してたら、ダンナの体調が
トラブってて、きっかけがあれば少なくとも楽になるけど
現段階ではなかなかに辛いという状況。
もういくのやめようか?と言ったけど、
切符の変更は効かないから絶対行く!という。
確かに薬処方したら楽になる確率高めな症状だったので
いざ出発。


結局行きの道中の苦しみっぱなしだったけど、
富山のドラッグストアでなんとかしたらなんとかなって
市電で岩瀬浜?にいきました。富山って観光地観光地
してないけど、渋くて済むには良さそうだなーと
思いながら市電に乗ってたけど、あのキャラは割と
ぶち壊しだなと思ったりなんだり(言わんでよろし)。
それはさておき、岩瀬浜で観光通りへ行って
適当なお店で誕生日祝いのランチ。割と(うちにしては)
お高めなお寿司ランチを食べました。ゲンゲの味噌汁
うまかったー。白エビの茶碗蒸しっていうからワクテカ
してたけど、白エビと牡蠣の茶碗蒸しで、牡蠣がデカかった。
ラッキーなのかなあ。でも牡蠣の風味しかしなかったのは
どうなんだろうw。お寿司はもちろん美味しかったよ。

そっから馬場家のおうちを百円で見せてもらって、
中にビール作ってるパブがあったので試飲セット?
頼んで飲んで(ダンナが。私は一口)、展望台に
登ろうとしたらほぼ8階建ての高さなのに階段だったので
やめてw、お土産買って、さあ帰るのかなと思ったら
富山の街中へ行こうと言われ、街中へ。関係ないけど
一回の乗車でどんだけ乗っても240円安い。
街中は都会でしたー。割と。じばもんや、だったかな。
道の駅みたいな感じの土産物屋さんも安くてよかった。
野菜なんかも買ったりして、富山駅に戻り。

富山駅で晩御飯を購入して帰りました。ちゃんちゃん。

先頭 表紙

2025-04-16 スーパーの試食会

何気なくスーパーの試食会に応募したら当たりました。
まあ高確率?で当たるようですが。


いったら主に大手企業のブースが56ほど?あって、
少しずつ試食を出してました。当選した以上は全部食べねば!と
少しずつなのもあって、全部食べてきました。ゲプ。
なるべく役に立ちそうな感想も書きたいと思ったけど、
美味しいとかは書きやすいけど文句は書きにくいな。
ダメだと思ったらそこを書いた方がお店の人には
役に立つんだろうと思ったんだけど、ほぼ書けなかった。
ちょっとこの素材の味が勝ちすぎてもうひとつの味を
感じにくいくらいしか書けなかったな。


会場を出たところで、いいと思ったもの5つにシール貼ってと
いわれて、考えてなかったので困惑。一所懸命思い出して
貼ったけど、最初から考えてた方が選びやすそうと思ったな。


お土産いっぱいもらって帰りました。また応募しよーっと。
してたら。

先頭 表紙

当たる確率4分の1くらいらしい / JAI ( 2025-04-16 17:28 )

[次の10件を表示] (総目次)