himajin top
ツレヅレ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2010-10-30 長女7歳!
2010-03-31 さようなら保育園
2010-01-23 配偶者の呼称問題。
2009-10-23 就学時健康診断
2008-10-20 大人の社会科見学?
2008-10-17 気づけば秋。
2008-03-31 転職
2008-02-11 連休
2007-12-03 1年ぶり
2006-11-13 慣らし保育進まず・・・


2010-10-30 長女7歳!

ご無沙汰しております。
家族みんな元気に生きてます。

長女ももう7歳です。
早過ぎてびっくりすることももう7回目なわけです。

今年の誕生日プレゼントはおもちゃではなく、楽器にしました。
最近とある楽器を習い始めたので。
今後が楽しみ。



どんどんできることが増えてきます。
小学校に入ったら、登下校は親と一緒ではない(当たり前か)なので、
親の手を離れる時間も少しですがでてきました。

あと3年ほど(所謂「つ」の間)でしつけも完了期に入るのだと思っています。
親はますます気を引き締めないとなぁ、なんて
毎年長女の誕生日前後にひまじんに来ると、彼女が産まれたあたりの記憶が鮮明に蘇ってきて
親としての初心を思い出させてもらいます。
ありがとう、ひまじん。

つっこみ 先頭 表紙

おめでとうございます♪お互い7歳ですね!本当にあっという間に大きくなって、小学生になったばかりだと思っていたら、もう11月。早いですね〜。 / アンジー ( 2010-11-03 16:01 )

2010-03-31 さようなら保育園

今日で長女が5年間通った保育園を卒園しました。

5年前、まだまだ赤ちゃんだった彼女を連れての初登園。
あの時の景色も気持ちも、鮮明に覚えています。

入る前は保育園ってどんなところかもわからなかったし、
虐待とかよくない話もある世の中なので、不安だらけだった。
そんな心配をよそに、わが子達の通った保育園は子どもが子どもらしくのびのびといることができ、
それを支えてくれる先生方がたくさんいらっしゃる、子どもの楽園のような素晴らしいところでした。

お迎えに行く時、
「お迎えに行ったら、その瞬間に彼女の素晴らしい子ども時代が終わってしまう」
と思えて、お迎えに行きたくなくてしょうがなかった。
何かが失われてしまうようで、寂しくて切なくてしょうがなかった。

担任の先生の顔を見た瞬間、もう涙涙涙・・・。
長女をぎゅーっと抱きしめてくれて、なにかを話してくれていた。
その姿を見たらまた号泣。

子どもが卒園することが、親にとってこんなに切なくてこんなに不安なこだとは思いもしなかった。
今日は本当に寂しくて寂しくて、なんとも言えない気持ちで卒園式よりも泣いてしまった。

たくさんのステキな時間をありがとう。

明日から始まる新しい生活も、楽しんで彼女らしく、元気に過ごしてほしいと思います。

つっこみ 先頭 表紙

2010-01-23 配偶者の呼称問題。

あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
2010年もたま〜にあらわれてふらっと書き込みしてみたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

最近は普段の日記は全く書けず、たま〜〜にミクシイに書き込んでいる程度です。
去年一年の日記を見返すと、ウェブに日記を付け出して13年目ですが今までになく少なかったのがちょっと寂しい。今年はもう少し、せめて1月に1度くらい書いてみたいなぁ。

今までの日記とは趣旨は違うのだけど、気になったニュースをペタリ。


嫁、家内、奥さん…etc. 夫にどう呼ばれたい?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1085766&media_id=93

“理想的な呼ばれ方”について聞いてみたところ、第1位に輝いたのは「奥さん」!

●「『カミさん』や『嫁さん』だと乱暴な印象があるけど、『奥さん』は大事にされている感じ」(34歳)
●「上司や友人が『奥さん』と呼んでいるのを聞くと、なんかいいなぁと憧れる」(33歳)

など、声に発したときの音の響きによるイメージで、“より愛されてる!”と感じる人が多いみたい。「いや〜ん『奥さん』だって!幸せ!!」なんて、思わずニヤニヤしちゃったりして!?

続いて2位には「嫁(嫁さん)」がランクイン。こちらも「奥さん」と同様、音の響きによるイメージで選んだ女性が多いものの、

●「会社で私のことを話す時、『嫁』が一番自然だと思う。もう大人なんだし、誰が聞いても変に思われない呼ばれ方をされたい」(28歳)
●「若くてかわいい感じがするので『嫁さん』がイイ」(27歳)

など、感じ方に個人差はあれど、まわりにどう思われそうかを気にする意見も。…意外と現実的だったりもするようです(苦笑)。

一方、“嫌な呼ばれ方”のトップは「ハニー」。いくら愛情がこもっているとはいえ、外でこう呼ばれていたらさすがにちょっと引くかも…。

2位以降の「相方」や「カミさん」、「うちの」、「女房」については、

●「“夫よりも下”という印象があって嫌。それに“オレのもの”という感じがする」(33歳)
●「大切にされている感じがしない」(24歳)

など、「夫婦はいつだって対等な関係でいたい!」という意見や、いくつになっても女性として大事に扱われていたい!という心の声も!?…女ゴコロって複雑です。

ちなみに「実際に夫にどう呼ばれている?」とも聞いてみたところ、トップ3は「嫁(嫁さん)」「奥さん」「名前(呼び捨て)」という結果に。なんだかんだ言っても、理想的な呼ばれ方をされている先輩花嫁さんが多いみたい。あなたは愛する夫に、どう呼ばれたいですか?

http://zexy.net/contents/lovenews/article.php?d=20100122&vos=nxywalsa091202

みなさん、どうですか?

嫁が意外と高ランクなのがなんだかなー。 嫁は息子の妻の意のはずじゃなかったのか?
「誰が聞いても変に思われない呼ばれ方」って違うと思いますけど。
関西系芸人の影響か? 「若くてかわいい」って・・・意味不明。もうアホかと。

個人的好みとしては嫁は論外で最下位、 一位になっていた「奥さん」と呼ぶ男も嫌です。
(もしウェブ以外でもリアルにそう呼んでる方いらしたらスミマセン。)

女性が男性配偶者を呼ぶのも色々あるけど、いつも悩みます。
大抵は「夫」「ダンナ」のどちらかを使用しますが、ジェンダー的に言うと本来は「ダンナ」もおかしいわけだし、しかも公的な場で使用するには相応しくない。よって私の場合は「夫」を普段は一番よく使用します。

つっこみ 先頭 表紙

アンジーさん:夫、使いやすいですよね。一番使うきがします。 もうすぐ卒園&入学ですね。ドキドキです〜。 / MG ( 2010-03-12 22:29 )
お久しぶりです!うちでは「お母さん」って呼ばれてます。私も夫を使う事が多いかな・・・う〜ん、あまり気にしてないです。小学校、楽しみですね! / アンジー ( 2010-03-07 08:53 )

2009-10-23 就学時健康診断

ご無沙汰しております。

相変わらず忙しくも楽しい毎日を変わりなく送っております。

ハハはどんどん体力が衰えているような気がする今日この頃ですが、
ムスメたちはますますパワーアップ。

ひまじんを始めたときにはお腹の中にいた長女も、
ついに来春は小学校入学を迎えます。



今週入学予定の小学校で、就学時健診を受けて来ました。
学区外の保育園に通っているので、誰も知っている人はいません。

周りの子どもや保護者達が、楽しげに談笑している姿をちょっぴり羨ましく思ったり。
でもきっとすぐに友だちができるよね。

小学校は全学年2クラス。
来年度もそのくらいになりそうな模様。

健診の間、3年生の教室が待機場だったのだけど、
あまり整理整頓がされている雰囲気ではなく・・・ちょっぴり不安も感じてみたり。
校内が美しくない(新しいか否かといういみではなく、整えられているかという意味で)学校は、大抵教員集団にやる気がない場合が多いので。
そのクラスだけたまたまだったらいいなぁと願います。

またちょびちょびこちらにも書いていこうと思います。

つっこみ 先頭 表紙

2008-10-20 大人の社会科見学?

先日、長女の保育園のクラス懇親会でここに行ってきました。

「なぜ保育園児にビール工場?」と思ったものの、ここは企画してくれた役員さんなりのお考えがあってだろう・・・とおとなしく行ってきました〜。



感想。



日曜日は工場もお休みだよね〜




そう、日曜日は工場のラインもすべて停止しているため、
見学と言っても、作っているその場面をみられるわけではなく、
休止している工場施設を見るだけで、イマイチ盛り上がりに欠けるものでした^^;

それでも一番最後の試飲会場だけは、大人も子どもも大盛り上がり。
子どもはクッキー一袋プレゼントと、数種類のジュースが飲み放題。
大人は乾きもの一袋と、ビール(プレミアムモ○ツ、モル○の2種)が3杯までおかわり自由。

プロ(?)のお姉さんが入れてくれる生ビールはそれはそれはおいしかった♪
プレミアムモル○って値段のわりにそんなには美味しくないと思ってたけど、
いやぁ、おいしかったわ〜。

だけど残念なのは時間が10分しかなかった事。
試飲会場が狭いせいもあると思うのだけど、
以前白州の工場に行った時は時間も量も無制限で飲ませてもらったので、
やっぱり比べてしまうとね・・・。

まぁ、その短時間でも飲んべな私や周囲の父母は、
学生のような勢いでビールをあおっておかわりしちゃったけどね。

今回は休日出勤で行けなかった夫(超ビール党)もつれて、今度はラインが動いているときに行ってみたいなぁ。

つっこみ 先頭 表紙

私も小学校6年生の頃か、学級新聞の記事のネタほしさに担任の先生に言って、ビールの工場兼サイダー工場の見学に連れていってもらった事があります。最後の試飲でサイダー飲ませてもらったことを思い出しましたわ / てじお ( 2008-10-22 12:49 )

2008-10-17 気づけば秋。

大変ご無沙汰しております。(いつもこればっかり;)
月間を目指そうとおもっていたものの、まったくそんな余裕はなく。
季刊ですらなくなっております。

どうにかこうにか忙しい日々を過ごしております。
9月からは,
4月からの勤務先に加え、突如勤務先がもう一つ増え(私は非常勤で勤務しております)、
なんと週休1日というハードな生活をしておりますです。

仕事はちょっと特殊(?)な内容なので、勤務時間内で終わるものではなく、
毎日準備やらなにやらで家でも神経をすり減らし。
ストレスで胃に穴があきそうになったりしつつも、
やっぱり好きなんだな〜、この仕事、というのを再確認する日々です。

しかしまったく環境の違う2つの勤務先(業種は勿論同じ)で、
色々と考えさせられる事が多いですね。
今の日本、残念ながらお金があるかないかで、色々な事が決まっているのだなぁと。
しかし、いくら裕福だからといって、必ずしもそれが幸せなのか?というと、
それはそうでもないのであり。難しい問題です。
というかむしろ、裕福な勤務先の方がかなりの特殊な状況だなぁと思い、
ちょっとした違和感を感じている今日この頃。

この仕事を続けている限り、このような違和感を感じることを大切にし、
この感覚を忘れないようにしていたいと思います。


私生活では、今月は子ども達の運動会に遠足、そして月末には上の子の5歳の誕生日。
来月には義父母もやってきて次女の七五三。

忙しくも楽しい季節ですね。


今年中にもう一度くらいは更新を目指したいと思います。
ではでは。

先頭 表紙

てじおさん:ご無沙汰してます〜。なるほど〜、来年だと一緒にできて便利ですね。 しかし我が家の次女はかなりの暴れん坊なので、無事にできるのは不安ですーー; / MG ( 2008-10-20 21:35 )
お久しぶりです^^ うちは来年かな 七五三。数えじゃないですけど、丁度、息子が5歳で娘が3歳になるので。 みんな大きくなるの早いですね。 / てじお ( 2008-10-17 23:33 )

2008-03-31 転職

月刊ペースでもどうにか記録は続けたいと思う今日この頃。

さて。
4月から転職することにしました。
やっぱり元々の業界に戻ることに。

昨秋からいろいろと採用試験などを受けていたのですが、
なかなか「ここだ!」と思えるところには出会えずにいたところ。
最後の最後、大どんでん返し もしくは棚ぼた的に、
願ってもない、超条件の良い職場が見つかりました。
大好きな街にあるすてきな職場。

ただこの勤務先は、ブランクのある私にとっては
求められるレベルが高すぎだったりもします。
本当にやって行けるのか心配ですが。

がんばります。

先頭 表紙

シェリーさん:お返事おそくなってすみません。書き込みありがとうございます〜。いやいや、日本ってばまだまだ保守的なオジさんが多くて、まだまだな国だなぁと痛感するここ数年です。 / MG ( 2008-10-20 21:33 )
メールをありがとうございました。仕事+家庭+お子さん2人で大変そうですね!本当、仕事を持つ女性にはまだまだ難しい世の中ですよねぇ・・・。 / Sherry ( 2008-08-21 23:54 )

2008-02-11 連休

世間では3連休でしたね。

我が家も夫婦ともに3連休。
しかし、連休初日の朝。
起きるなりツレが「具合悪い」とか言い出し、
そのまま3日間寝続けてました。

共働きの我が家にとって休日は、
休む日、であるのはもちろん、

遊ぶ日、であるとともに、

家事をこなす日でもある。


どちらかが具合がわるかったり、何らかの用事があると
家事(おもに片付け・掃除)はこなされぬまま、ウィークデイがやってくる。
そして汚い家の中、週はじめの朝からイライラ。

あぁ、悪循環。

片付け小人がやってきてくれればいいのにって本気で思う〜〜〜。


さぁ、イライラしない朝を迎えるために、せめてリビングだけでも片付けなくっちゃ。

先頭 表紙

2007-12-03 1年ぶり

そんなに時間がたっていたなんてびっくりです。
みなさん同様(?)某SNSに日々のことは記録しておりました。

ラストの「ならし保育すすまず・・・」のあと、
3週間たってようやく保育園にもなれ、その年は長女次女をずっと違う保育園に送り迎えしてました。
家を挟んで正反対の方向の保育園だったので、職場→家は15分もあれば通える距離なのに
職場→保育園→保育園→家で3時間とかかかる日々で、母はめちゃくちゃ疲れておりました。

4月からは無事に姉妹で同じ保育園に通うことができ、
お迎え時間もかなり短縮され、私もようやく仕事に打ち込めるように。

先々月にはケロ子も無事4歳の誕生日を迎え、
今月末には次女も2歳になる。

そして私は密かに転職活動を実行中。
無駄に学歴はあるので、書類選考は通るのだけど、
面接で子どもが二人というと、かならずそこで面接官の表情がおもしろいくらいに変わる。

残念だけど、まだまだ働く母には厳しい社会のようだ。

でも正職じゃなく非常勤という形にしても、
4月からはもとの業界に戻ろうと思ってる。

久々に書く履歴書(・・・というか、就職活動とかしたことないので、何通も履歴書を書くのは初めてだったりする)で、自分の字があまりに下手になっていることに驚いてみたり。

働くということをもう一度自分の中で確認したい、と思ったとき、
大学院を出るあたりに書いていた日記を読み直した。
みなさんに頂いたコメントややりとりを読んで、この3年でちょっと忘れていた気持ちを思い出した。
消えずに残っていてくれてよかった。ありがとう、ひまじん。

先頭 表紙

2006-11-13 慣らし保育進まず・・・

前回書いたように、11月1日から保育園に通いだしたカボチャ娘。


・・・終わらないんですけど、慣らし保育。


通常なら

10:30お迎え×1日
11:30お迎え×2日
15:00お迎え×2日

の合計5日で慣らしは終了、6日目からは通常保育に突入する筈なのだが。


カボチャさん、今日も11:30お迎えでしたorz


母はちっとも働けません。
しがない時給労働者なので、働かない分給料は減ります。
今月から保育料が二人分になり、ただでさえ今までより相当手取りは減るのに、今のままでは赤字確実・・・。

とはいえ、もちろんかぼちゃのことが一番大切。
飲まず食わずの幼子を残して働くのもつらいです。

「長くしててもしょうがないから(慣らし保育を)、明後日から15:00お迎えにしてみましょう。おなかがすけば食べるでしょう。」と今日言われたけど不安・・・。

カボチャは生まれてこのかたミルクは一度も口にしたことがないし、哺乳瓶だって全然つかってないのですよ・・・。
しかも今のところ、一番多く食べたのは・・・「味噌汁3口」

そんなんで3時までなんて大丈夫なのかしら・・・?

母の心配はしばらく続きそうです。

先頭 表紙

カボチャちゃん。いっぱい食べてくれるといいですねー / てじお ( 2006-11-15 03:49 )
つっこみありがとうございました♪備忘録・・・いつかそんなこともあったねって笑える日が来るんですよね。 / レイ ( 2006-11-14 23:34 )

[次の10件を表示] (総目次)