金木犀の香りとともに、10月になった。金木犀はすでに数日前から咲いていたのだが、金木犀=10月の印象。10月は金色のイメージ。明るい秋の空とオレンジ色の夕焼けと紅葉が始まる季節。・・・詩人になっている秋。
旦那が久々にテニスに行くというので、何にも考えずに行ってらっしゃいと見送った。テニスなんて久しぶりじゃないの、アキレス腱気をつけてよ、なんてことを言いながら送り出した。壁打ちをするそうだ。
しばらくして帰ってきて、どうだったと聞くと、「お前が行く前にごちゃごちゃ言うからするのをやめた」とのたまう。?????何をごちゃごちゃ言ったのだ?あれは日常会話の延長ではないのか。自分がしなかった、あるいは出来なかったことを人のせいにするもんではない。どうせ壁打ちに行っても、人が多くてできなかったか、大会をしていて使えなかったか・・・。何を考えてるんだかと思う。何でも人のせいにするから、何かを話すのが嫌になる。
結婚して子供がいない友人と久しぶりに会ったときに、「今5歳になる甥を見ていて、男がどういうことを考えているかよく分かった。」とおっしゃる。男はいつまでも精神年齢が低いと言うのだ。ここの夫婦も結構いろいろとあったのだけど、そう思うことで旦那の考えていることがよく分かるようになったんだって。妻の気をひきたいがためにするとか、いろいろと言うのはこっちを見てってことでねとか・・・。それで夫婦仲良くなればいうことないんだろうけど。まだまだ人生修行が足りない。リセット効かないし・・。 |