himajin top
azzurriの「おバカLife」

東京生活もとうとう10周年!飲んだくれ生活も10周年?
お酒は20歳になるまで〜!って決めていたのにぃ〜〜〜!!

メールはこちらへ。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-06-28 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 3日目〜玉泉洞&ランチ、ひめゆりの塔、喜屋武岬、旧海軍司令部壕〜
2007-06-24 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 3日目〜玉泉洞〜
2007-06-15 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜古宇利島&万座毛、夕食〜
2007-06-07 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜古宇利島つづき〜
2007-05-30 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜古宇利島〜
2007-05-11 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜今帰仁城&ランチ〜
2007-04-05 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜今帰仁城〜
2007-03-19 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 初日〜首里城&夕食〜
2007-03-08 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 初日〜壷屋やむちん通り&首里城〜
2007-03-01 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 初日〜出発&国際通り〜


2007-06-28 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 3日目〜玉泉洞&ランチ、ひめゆりの塔、喜屋武岬、旧海軍司令部壕〜


その後、泡盛ともろみ酢の試飲をし、白ヘビを触らせてもらい、ガラス工房の体験も諦めた代わりに、エイサーの格好をしてプリクラ撮影(笑)。
お土産を物色した後、揚げたてのサーターアンダギーをいただくも、アツアツ過ぎて食べづらかった(^^;

ランチのために奥武島にある天麩羅屋兼食堂兼魚屋さんへ移動。
昨年の苦い経験を活かし、今回は天麩羅そば(そばも天麩羅ももちろん沖縄の!)だけ。ランチタイムには大根&海草サラダともずく、紅茶がついていて、回数は決まっているけれど、お代わりもできる。
Wがあまりにも美味しそうにもずくを食べていたので、今回初チャレンジしてみたけれど、コレが超美味しい!! もずくが新鮮でプリプリなうえ、さほど酸味もないので(もろみ酢なのかな?)、海草が苦手な私も美味しくいただくことができた。
因みに、帰京後あれこれともずく酢を買ってみたけれど、どれもイマイチ…やっぱり新鮮さとお酢が違うんだろうね。

ランチ後はひめゆりの塔へ。
ひめゆりの塔は沖縄戦で従軍看護要員として犠牲になった沖縄県立第一高等女学校の生徒と教員を祀った慰霊塔。
入口で献花用のお花を買って供えて祈り、併設されているひめゆり平和記念資料館を訪れた。資料館はリニューアルされたらしいのだが、以前訪れた時にはあったのかな? 工事中だったのかな?…ちょっと記憶が曖昧。
修学旅行生で溢れかえる館内をゆっくりと見学する時間はなかったけれど(生き残った方がいらっしゃって、お話しも聞けるけれど、修旅生に囲まれていて…)、沖縄戦の激しさやひめゆり学徒たちの想いを知れば知るほど、こみ上げてくるものがある。彼女たちには彼女たちそれぞれが楽しむはずだった青春や人生があったのに、、、ここで泣いちゃうと、壁(化粧)崩れも酷いので、必死にこらえて退館。
……しかし、どうしてこういう場所で笑顔で記念写真が撮れるのかしら?
子供ならいざ知らず、大人がピースサインで記念撮影……恥ずかしくないのかしら(-_-;

続いて喜屋武岬……が! カーナビに沿って進めば進むほど、昨年とは道が違う。しかも轍もなく、軽自動車1台がやっと通れるような道へ……ようやく道が開けてみると、そこはビーチ。おや? どうやらホントの喜屋武岬へきてしまったよう。
私たちが行きたかった岬は、高さ約50mにもおよぶ断崖が続くところで、灯台や展望台と共に、沖縄戦で犠牲になった人々の遺骨が納められた平和と鎮魂を祈る平和の塔が建てられているところのはず?
なんとか辿り着くことはできたけれど、少し疲れたし、昨年も訪れていたので、2人よりも早く車に戻って小休止。
サイパンのバンザイクリフといい、どんな想いでこんなところから飛び込まなければいけなかったのだろう、、、

帰りは迷うことなく国道へ出ることができ、旧海軍司令部壕へと向かった。
1944(昭和19)年に掘られた日本海軍沖縄方面根拠地帯司令部の拠点である旧海軍司令部壕は、当時は約450mあったといわれており、約4,000名もの兵士が収容され、壮絶な最後を遂げた壕。戦後暫く放置されていたのを遺骨収集後、司令官室や作戦室などを中心に約300mが公開したという。
今でも狭く、薄暗くてひんやりとした内部は、いくら整備されているとはいえ、なんだか空気が違う……おまけに幕僚室には手榴弾の破片跡がくっきりと残っていて生々しい。
司令官であった大田實少将が海軍次官に宛てた電報には、沖縄県民の献身的協力が語られ、後世の優遇を訴えていたが、未だに基地があり、基地に付随するさまざまな問題を抱えているのに、後世の政府は果たしてこれでも優遇をしているのだろうか?

先頭 表紙

レイさん、私が食べられる海草は、海苔と海ぶどう、沖縄産のもずくだけだったりします、、、(^^; 戦争関連の史跡は、リンくんたちがもう少し大きくなってからの方がいいんでしょうね。敏感なお子さんだと、微妙な空気感を察知して泣いてしまうこともあるそうです。ホント! 基地だけじゃなく、経済面でも優遇どころか……観光客が落とすお金だって、限られた人々の懐にしか入らないですしね。 / azzurri ( 2007-07-05 01:15 )
あら、azzuちゃん海草が苦手だったとは。なんだかちょっと意外。戦争関連の場所は見に行けなかったんだけど・・・沖縄。優遇どころか利用されてる感があるように感じます。 / レイ ( 2007-06-29 22:51 )

2007-06-24 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 3日目〜玉泉洞〜


3日目、昨日ほどではないけれど、本日も目覚めが良くない。
朝食も殆ど食べられず、朝食の途中で部屋に戻って二人が戻ってくるまで少し横になったけれど、回復しないまま車に乗り込むことに…申し訳ないと思いつつ、今日もSに断って車中は寝かせてもらった。
ただ、謎のシーサー(沖縄自動車道石川IC上りにだけある)だけはしっかりと探して、見つけたけれど(^^;

目覚めたら本日最初の目的地であるおきなわワールド・玉泉洞。沖縄観光には外せないスポット。
車を停めてさぁ、出かけよう!…としたところで事件は起こった。
Sがアオブダイもビックリの真っ青な顔で「…キィが抜けない」と。
あれこれと試してもキィは抜けず、とうとうレンタカー会社に電話することに…。
私もパーフェクトな体調ではないので、キィのことは二人に任せてフラフラとお手洗いへ。
10〜15分ほど離れていたのかな? 戻ろうとお手洗いを出てみると、Wが探しに来てくれたのはいいけれど、なんだか笑顔?
「キィ、どうしたの?」
「それが…」
聞けば、ギアがパーキングに入っていなかっただけだったそうな…てか、「ギアは?」って聞いたら「入ってるよ!」って言ってたクセに、、、orz
S、とうとう暑さでやられたのか、トシには勝てず、ボケてきたのか…大爆笑でおちょくったけれど、やっぱりお疲れだったんだろうね。。。

さて、3回目になる玉泉洞は、地殻変動によって隆起した珊瑚礁から生まれた鍾乳洞。全長約5kmにもおよび、その中の890mが一般公開されている。珊瑚を主成分とする琉球石灰岩(城の石垣にも利用されているね)は、本土の固い石灰岩とは違って成長が早いらしいけれど、それでも1mm伸びるのに3年もかかるそうな…。
中はかなり広くて、しかも自然が作り出した美しいアートが満載! 鍾乳洞好きにはたまらない(笑)♪
とはいえ、見どころがなくなる後半、無理矢理イルミネーションで装飾するのは如何なものかと…中を流れる澄んだ川底に人の足跡がたくさんついてるし(^^;
南部には高い山が殆どないので、地下にこんなに巨大な空間があると思うと、なんだか不思議…もちろん、成り立ちを考えれば不思議な話ではないのだけれど、玉泉洞だけでなく、ほかにも迷路のような鍾乳洞が走っていると思うと、ちょっとワクワクしてしまう(笑)。

鍾乳洞の外に出ると、熱帯フルーツ園がお出迎え。オフシーズンのため、実のついた木は殆どなかったけれど、マンゴーをいただいてちょっとブレイクした後、そのまま続く琉球王国城下町へ。
こちらには沖縄県内各地にあった古民家(かわらやー)を移築されており、各家ごとで三線や機織り、紅型などといった沖縄文化の体験ができる。時間があればあれこれ体験してみたいけれど、この後の予定もあるので、Wと2人で琉球の衣装を着せてもらって写真撮影をする体験だけ挑戦。
赤、ピンク、黄、緑、紫と5色ある衣装の色選び、試しにSにどれが似合うか聞いてみたところ、「赤か紫!」と…2色を顔にあててみると「紫」とのお返事。流石! 元デザイナー(笑)?
男性用も3色ぐらいあったのかな? お顔立ちがいいので、Wはとっても似合ってたよ〜^^

撮影の後はWが飲みたいと言っていたニヘデビールをいただいた。
玉泉洞の地下100mに湧き出ているという長寿の水を使ったニヘデビールは、園内に醸造所があり、ソフトタイプのケルシュビールとハードタイプのアルトビールがある。どちらも国際ビール大賞受賞したビールで、うちなーぐちで「ありがとう」を「にふぇーでーびる」ということから名前がつけられたそうな。
こちらこそありがとうなビール♪

先頭 表紙

レイさま、キィが抜けないと思ったら、まずギアを確認しますよね(笑)? だって、私聞いたんですよ?「ギアは?」って。それがレンタカー会社に電話するぐらい大騒ぎして……orz 超恥ずかしかったです。画像は鍾乳洞です。外の暑さが嘘のように少しひんやりとしていて気持ちがいいんですよ^^ 最初は琉球衣装を着た写真をアップしようかと思いましたが、鍾乳洞が意外とキレイに撮れていたので(笑)。 / azzurri@1週間ですな! ( 2007-06-24 22:48 )
あ・・・私も2,3日前、やりました。一瞬、キー抜けない・・・と思ったらギアが引ききれてなかった--;すぐ気がついたわよ、一瞬よ、一瞬^^; 慣れない車だとパニクッたりするかもね>なぜかSさんフォロー(笑)画像は鍾乳洞かな?azzuちゃんの琉球衣装は?確かに紫かなぁ、って思いながら読みました。さて、あと1週間ですな^o^ / レイ ( 2007-06-24 22:43 )

2007-06-15 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜古宇利島&万座毛、夕食〜


適度に堪能し、ビーチコーミングをした後、Wとの待ち合わせもあるので撤収・・・んがッ! またやってしまった。
去年は水着を着て出かけたのに、着替えの下着を忘れてしまうという失態を犯したので、今年は気をつけていたのに、ブラだけ忘れてしまった、、、下を忘れなかっただけ一つ大人になった分、成長したということか?

「Wが待ってるんだし、食べられないWが可哀相だからダメ!」というSの言葉を遮り、スーパーワガママを言って、島にあった食堂でウニ丼をGET!…しかも「持ち帰りは困るんです」(ナマモノだからね)というお店の方に頼み込んで、すぐ食べるからとパックに詰めていただいた。

なんでも島の特産物にしようとウニの養殖に力を入れているのだそう…ウニ好きとしては、島一周線を走っている間に見つけたたくさんの「ウニ丼あります」の旗を見逃せるはずもなく、しっかりお値段までチェックしていたのだ。うしし♪

南の海で育ったウニだし、あまり期待をしていなかったのだが、これが激ウマ!!!!! しかも激安だったし(^0^)
ほっぺまで落ちそうなぐらい甘くてトロトロのウニちゃんでした♪
(その頃、Wは教えてあげた名護市内の沖縄そば屋さんで沖縄そばをいただいていたうえ、地元おじさんにビールのまでご馳走になっていたのでおあいこ? 笑)

名護市役所でWをピックアップ後、道の駅「許田」に立ち寄り、お土産とおっぱアイスをGET。

万座毛で夕陽の撮影を〜と思って立ち寄ったが、水平線付近の雲が厚く、撮影することができなかった。
去年よりも柵が増えていて、立ち入り禁止区域がはっきりとわかるようになっていたのに、それを越えている人多数…マナーは守りましょう、、、

一旦ホテルに戻った後、夕食を求めてフラフラ・・・。
結局、今宵は沖縄特産のあぐー豚祭りに決定するも、肝心のお店が1時半間待ち!…夕方のつまみ食いもあったので(笑)、隣のホテルにあったバーで軽く飲みながら待つことにした。
待った甲斐があったせいか、あぐー豚ちゃんもまいうー!!!
鍋か陶板焼きを選べるのだけれど、陶板焼きにして正解! 追加オーダーで車海老もバリバリといただきました^^♪
お店のアルバイトくんの対応は、かなりイマイチだったけれど、店長さんがとても丁寧な方だったし、今度は鍋を食べに行きたいなぁ〜。

夕食後はホテルで飲みなおし。
昨夜の失敗を活かして、今宵は胃腸薬と共に(苦笑)。

先頭 表紙

みゆみゆさん、私もこの時に初めて知りました。私たちが訪れたのは10月だったのですが、夏場はどうなのでしょう? 食べられるといいですね^^ / azzurri ( 2007-06-23 03:23 )
沖縄でウニが堪能できるなんて初耳です!やっぱり旬は夏なのかな?私が行く頃もまだ食べられるかな〜♪ / みゆみゆ ( 2007-06-22 23:47 )
レイさま、去年のBD旅行ではちゃんと持って行ったのになぁ…なんちゃって(笑)。 ウニ丼がパックに収まってる姿ってちょっと変ですよね。そういえば、この白いやつはお漬物じゃなくて、かまぼこだったような……(^^; / azzurri ( 2007-06-15 23:09 )
ってことは次はちゃんとブラも持っていくわね?>おばちゃん、キビシー(笑)な〜んか違和感のある画像と思ったらウニがパックにこうして収まってるってやっぱりあり得ないよね、普通。さすがazzuちゃん。不可能を可能にするオンナ?! / レイ ( 2007-06-15 21:39 )

2007-06-07 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜古宇利島つづき〜


目印になるおうちがあるものの、脇道はやはり獣道(笑)。
ビールとおつまみを持って慌てて車に乗り込み、Sに指示を出して出発!
「そんな家あった?」とぼやくSに「あった! おもしろい家だから覚えてた!」と言いながらナビ(←車窓の風景、けっこう覚えているタイプ 笑)。
目印のおうちを過ぎて、それらしき道を曲がってみると、畑から戻るらしきおじいさんがいたので、ビーチの道が合っているかを確認。
でも、曲がるところに工事中の看板と通行止めの文字があったんだよね…行きはこれのせいでわからなかったのよ、、、
管水工事と書いてあったので、瀬底のように海の家ができるのもそう遠い将来ではないのかもしれない。

道を進むと、3台ほど車が停まっているところに、小さなビーチを発見! 地元ファミリーらしき人々がわんこ連れでBBQ&泳いでいた。でも、航空写真ではもっと長いビーチだったはず。
車を停め、デニムを短パンに履き替え(今回も服の下に水着を着ていった)、荷物を持ったまま、ハブのことも忘れて草を分け入って獣道を入っていくと、小さなビーチとは比べ物にならない美しいビーチが出現!
しかも誰もいない!
やった〜〜〜!!! ついに見つけた〜〜〜〜!!!

貝やウニを獲ろうと探している人が1人(漁業関係者じゃなければ、犯罪ですから!)と、隣の小さなビーチからシュノーケリングをしようと沖に出ている人がいたぐらいで、貸し切り! プライヴェート・ビーチ状態♪
「なんでこんなところでSと一緒なんだ…」という気持ちはさておき、ビールで乾杯後、意気揚々と浮き輪を膨らまし(途中でリタイヤし、Sにやらせたけれど)、ちょこっとだけ撮影をした後、さて海へ〜♪……んがッ、海に入って撮影をしていたSの足元が変、、、
紫蘇ジュースをぶちまけてしまったかのように、Sの足元だけ海の色が違うッ!!!

びっくりすると、声も出ないらしい…
「え、え、S! あ、あ、足! どうしたの!?」言葉にならない声で問いかけられてはじめて気づいたS。
「なんじゃこりゃー!?」
「あし、け、け、ケガしてない?」
「痛くない」
「血が出てるんじゃない?」
足を上げてみても切り傷一つない…

結局、なんだかわからなかったが(S曰く「ナマコでも踏んづけたかな?」と話していたけれど、色からしてアメフラシだと思われ)、よく考えれば、ホテルのビーチとは違って遊泳区域用の保護ネットがあるわけではないし、公営ビーチと違って監視員がいるわけでもない。
10月に入ったとはいえ、海ヘビやクラゲが出てもおかしくはないのだ…何が起こっても自己責任。
万が一刺されても、携帯ですら圏外のビーチ、すぐに救急車が来られるわけではないし、島に病院なんてあったっけ?
ある程度の応急処置は知っているつもりだが、刺したものの種類によっては、処置を間違えば危険な状態になるかもしれないし、自分が刺された場合、Sが処置をきちんとしてくれるのだろうか?

とっても気の弱い私は怖気づいてしまった…情けなし。
でも、もったいないのであまり沖には出ないようにして、波打ち際近くで浮き輪に乗ってプカプカ…ああ、ちょっと微妙だけど、シアワセ〜(笑)♪

波打ち際から数十メートルほどでリーフ、その向こうが外洋になっているのだが、外洋の波がかなり高いせいか、リーフの内側もちょっと高め。
プカプカしていてもすぐに流される。
おまけに流石に10月だけあって、水温はやはり低め(外洋が近いせいもある?)。
30分も海に浸かっていると、体がかなり冷える。
よく見たら、沖でシュノーケリングを楽しんでいる人たちはウェットを着ているじゃない…(^^;

先頭 表紙

みゆみゆさんはダイビングをされるんですね^^ ダイビングやシュノーケリングには興味がありつつも、趣味を増やすのがためらわれて手を出さなかったのですが、人のいないビーチでシュノーケリングなんて、きっとキレイな魚がいるんでしょうね。 / azzurri ( 2007-06-15 20:12 )
ウェットでシュノーケリングは楽チンで好きです。何しても浮いちゃうし日焼けもしないし♪でも夏のビーチだと変な目で見られます…。 / Diverみゆみゆ ( 2007-06-15 18:06 )
レイさん、Sは大丈夫でした。可哀相なのは、Sに踏んづけられたアメフラシ……(^^;。とうとう1ヵ月切りましたね、、、完結させますよ! うん、絶対(笑)! / azzurri ( 2007-06-08 18:25 )
キレイな海♪それでSさんは大丈夫だったのかしら?なんだか読んでるとずっと夏のイメージだったんだけど10月のお話なのね。さて、azzuちゃん。BDまで1ヶ月切ったわよ。それまでに完結できるかな??? / レイ ( 2007-06-07 21:43 )
あれ? 右端に誰かが……(^^; / azzurri ( 2007-06-07 00:02 )

2007-05-30 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜古宇利島〜


ランチの後は、夕方までWと別行動。
沖縄美ら海水族館までWを送り、私たちは古宇利島へ。
私としては泳げればどこでもよかったのだけれど、「キレイなビーチがあるかもよ?」という言葉と橋フェチとしては、古宇利大橋を見てみたかったので行くことに。
本部半島の北に浮かぶ古宇利島は、面積が約3.11平方キロメートルほどしかない小さな島。
これまでは名護の運天港からフェリーでしか行くことができなかったが、2005年2月に屋我地島から全長約1,960mの橋が架かかり、名護から奥武島、屋我地島を経由して車で行くことができるようになった。
美ら海水族館から行ったので、結果としては本部半島を一周することに(^^;

車とはいえ、名護からだと30分はかかったかな?
屋我地島のサトウキビ畑を抜けると、道路の延長上に真っ直ぐ伸びた橋と海、その先に島が見える。
瀬底大橋と瀬底島も良かったけれど、橋の長さとデザイン、海と景色の美しさは格別!!
橋の途中で車を停めてはいけなかったのに、停めて写真撮りまくり(苦笑)!…帰ってきてから知ったので、許して〜、、、
橋の上から海をのぞくと、底まで見える透明度! このまま海にダイブしたいぐらいキレイ〜〜〜☆

こんなところまで観光に来る人はいないかと思いきや、昨年、秋篠宮夫妻が訪れたことで有名になったせいなのか、レンタカーだけでなく、観光バスまでガンガン走っていてびっくり。

古宇利島側の橋のたもとは、お手洗いとちょっとした食堂と売店が併設されたふれあい橋詰広場と古宇利ビーチというビーチ…流石に10月も半ば過ぎだけあって、泳ぐ人はまばら(^^;
まずは古宇利島1週線という道路を走ってみて、今帰仁村歴史文化センターの航空写真で確認したビーチを探してみることにしたが、どこを走っても案内の看板はおろか、横にそれる道らしき道がない。
あったとしても、獣道にかろうじて轍がついている程度…だいたいの方位と風景からあたりをつけていた位置にきても、道がない!!
獣道に入って、戻れなくなってしまった時のことを考えると怖いので、結局、島を1週して、ふれあい橋詰広場まで戻った。
広場にある地図を見ても、目的のビーチは確かに存在するのに・・・。

あああ、このまま古宇利ビーチで泳ぐことになるの〜〜〜(涙)!?

目的のビーチが見つからず、仕方なく戻ったふれあい橋詰広場にある物産センターでは、フリーマーケットをやっていた。
物色してみると、非売品オリオンビールグッズ(提灯やビアジョッキ等)が!
買おうと交渉してみるも、さほど安くもならないので諦めた。
目的のビーチは見つからないし、仕方がないので古宇利ビーチで泳ごうと、ビーチのお供のビールに加えて、地元の農作物等を物色。
海ぶどうがすごく安かったので、島らっきょうとサーターアンダギーとオリオンビールと一緒に購入し、試しにレジのおばさんにビーチの話をしてみたところ・・・行き方を教えてくださった!

先頭 表紙

みゆみゆさま、はじめまして! 沖縄行き決定おめでとうございます〜〜〜(^0^)! 楽しんできてくださいね♪ / azzurri ( 2007-06-05 21:42 )
はじめまして♪私も夏の沖縄行き決定しました〜私も早く沖縄の風を感じたいです♪ / みゆみゆ ( 2007-06-02 14:57 )
レイさま、こちらの橋は高低差もあったので、ドライブに最適だと思います! まさか観光バスまで来るとは思わなかったので、私も驚きました(周辺には民宿ぐらいしかないですし)。シャッターチャンスはじいっと我慢の児です(笑)。今ならGoogle Mapsでビーチの確認ができますね。でも、ビーチまでの道が獣道や私道、農道のような雰囲気だと、衛星写真ではわからないので、現地の方に訊ねるしかありません。 / azzurri ( 2007-06-01 17:38 )
ほんと、キレイな風景だね。こんなとこドライブしたら気持ち良さそう♪ここに車がビュンビュン?そんな感じには見えないけど、シャッターのタイミングがよかったのかな?それにしても航空写真でビーチを確認して探すってすごくない? / レイ ( 2007-05-30 23:42 )

2007-05-11 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜今帰仁城&ランチ〜


毎月のように旅をしている流離のわたし……。
気づけば、BD旅行の手配の季節、そして夏のお馬鹿ンスの手配の季節、、、orz
めんどくさーーー!!!!!


さて、本題……

歴史文化センターはまだまだ発掘物が少ないせいか、今帰仁城の歴史というよりかは、今帰仁村の歴史といった雰囲気。
裏口の戸に張ってあった紙にあった「がじゃん」…察するに「蚊」のうちなーぐちだと思われるが、張り紙を見ていると、「がじゃん発生!」なんて、なんだかハブに匹敵するぐらいの勢いのように思えるのは、私だけ?
件のおばさんに尋ねると、やっぱり「蚊」…セミ同様、種類が違うのかな!?

残念ながらの今年はらっきょうを剥くおばちゃんはおらず…(笑)。
くぅ〜…夕べ2軒もハシゴしたのに、どちらのお店にもらっきょうがなかったのに!

いろんな意味で季節が違うと、城の雰囲気も変わるなぁ〜と実感。
今回はゴロゴロとお昼寝する猫もたくさんいたし(笑)。
今度はヒカンザクラが咲く季節に来てみたいな^^

ランチは今帰仁城から本部町の役場付近まで移動し、本部町にある創業明治38年という沖縄そばの老舗店へ。
昨年はこのお店に行き着くまでにあった八重岳店に行ってしまったので、できれば本店に行きたかったの。
昨年の後悔を活かして、今年は沖縄そば(小)ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)…とはいえ、沖縄そばとジューシーしかメニューにないのだけれど。

沖縄そばといっても、実はいろんな味がある。
麺の製法からダシの取り方、地域によっても大きく違うが、それぞれの家庭によっても味が違うそう。
こちらの沖縄そばは、イジュの木の灰汁で打ったコシの強い麺に、豚骨と豚の三枚肉&お尻の肉とソーキ(具)を下茹でして鰹を加えたダシ。
コクがあるのに、主張しすぎないダシにおうどんのようにコシのある麺がマッチしていて、私は今のところ、こちらのお店の沖縄そばが好き♪

おデザはすぐそばにある有名なぜんざい専門店へ。
ぜんざいといっても、内地の小豆とお餅のあったかいモノとは違い、イメージしやすいもので例えていうなら氷あずき。
薪をくべたカマドで5時間も煮込むという金時豆は、色ツヤを考慮してグラニュー糖で味付けされているそう。

煮豆の上に目の細かい氷がのっているので、豆と一緒にいただくのだけれど、1個200円だし、そんなに豆が入っているとは思わず、豆を大事に食べていたら…氷がなくなりかけてきてびっくり!
なんと! 金時豆が底にぎっしり!!・・・もう氷ないのに(>_<)
おかずとしていただく金時豆とは違って、甘さも控え目で食べやすくて美味しいのだけれど、なによりも小豆と違って粒が大きいし、残った分量がスーパーで200円ぐらいで売っている金時豆のパック2個分ぐらいはある、、、orz
さっさと食べ終わったSは、写真を撮るとかでお店を出て行き、残されたWと2人でひーひー言いながら、それぞれのぜんざいを完食。
とはいえ、ジャリジャリの氷と違って、ふわふわの雪のような氷と金時豆の甘味のバランスが良くて美味しかった^^
あとちょっとでも甘味が強ければ、豆ばかり食べられなかったよ…。

先頭 表紙

アキちゃん、お久しぶり〜! 旅行といっても、半分ぐらい(?)は仕事だから〜(^^; 夏のバカンスはまだ未定なの。たぶん、今年もフランスのような気が……(^^; / azzurri ( 2007-05-20 20:58 )
毎月の様に旅行してるなんて羨ましい〜!夏のバカンスはどこにいくの? / アキ ( 2007-05-19 19:20 )
みいさま、ハブに匹敵するぐらいの蚊の大群……怖いですよね。すごーく大きいとか。因みに私は怪獣みたいな名前だと思ってしまいました(^^; / azzurri ( 2007-05-18 18:06 )
ものすごい量の蚊が、ハブに匹敵するとか?!(笑) / みい ( 2007-05-17 22:02 )
フィー子さま、晩秋になると「ホットぜんざいはじめました」という看板やポスターもちらほらと見かけます(笑)。今度の沖縄旅行の際にはぜしぜし! これまでに行ったお店は、お店の名前を読んだり、その場所まで起きていれば(笑)、たいてい記憶してますよ〜……お店の名前は、最近、パッと出てこないこともありますが(^^; 美味しかったお店はお名刺をいただいて帰ったり、携帯に住所ごとインプットしてあったりします……忘れた時の保険ですね(笑)。 / azzurri ( 2007-05-14 01:56 )
レイさま、ここ数年、BD旅行(←時には仕事だろ!)の際には泊まりたい宿や乗りたい便をアサインできないこともあって、今年は4月下旬から始動ですよ〜(笑)……って、やっとリザベの問い合わせをしたところですが(^^; 知らないうちなーぐち(沖縄言葉)は、まだまだたくさんあるんだな〜と思います、、、でも、きっと若い人の間ではあまり使われていなかったりするんでしょうね。沖縄そばはぜひ食べ比べてみてください^^ で、お酒ですか(^^;?……ランチのお店にはお酒が置いてなかったんですよ〜。 / azzurri ( 2007-05-14 01:51 )
沖縄のぜんざいって気になってたの。ふわふわんんだあ、そっかあ(←うっとり空想)。去年のお店とかってさらっと文章に出てくるけど、記憶してるの?? / フィー子 ( 2007-05-12 21:30 )
え〜?!もうBD旅行とかの時期・・・ってあと約1ヶ月半だもんね、お互い^^がじゃんもへぇ〜だし、沖縄そばのお味のお話もへぇ〜だわ。なんだかこれ読んでたらまた沖縄行きたくなってきちゃったなぁ。おデザまで読みながらなんか違和感感じたと思ったらazzuちゃんのお食事にお酒の話がついてない!>失礼すぎ? / レイ ( 2007-05-11 23:27 )

2007-04-05 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 2日目〜今帰仁城〜


朝、ビーチ散歩のための目覚ましが鳴るも、起き上がる体力なし、、、
なんだかんだで3時頃まで起きてお風呂に入ったり、飲んだりしていた私が5時過ぎに起きることなんてできるだろうか、否!
…しかも、なんだか胸がムカムカする。
二日酔い?
いや、だって普段ほど飲んでないし、頭も痛くないし、、、

恐らく眠るギリギリまでカンガルー・ジャーキーやらお菓子やらを食べていたせい&睡眠不足による消化不良だと思われる(^^;…普段、眠る3時間(最高でも1時間)前には食べないようにしているのに。
なんとかベッドから這い出て壁塗りを済ませ、ホテル内のレストランへ朝食を食べに行くも、食べたいとも思えず、かといって車に乗るのがわかっているのに、胃の中に何もないのも怖いし、胃腸薬も飲めないので、ミルクとお粥を少しだけいただいた。
…こんなこと初めてだわ。

それでも調子が戻らないので、目的地までの移動中、少し寝てもいいかS@ドライバーに断ってから休ませてもらった。

小1時間ほどの睡眠と薬が効いたおかげもあって、本日最初の目的地、今帰仁城に着く頃にはなんとか復活。
沖縄本島の北部、本部半島にある今帰仁城は、築城年や築城者などまだまだ不明な点も多いが、北山の王の居城で、首里城の中山王に攻め滅ぼされたといわれている。
県内でも最大級を誇る規模の城は、三方が山と谷、正面にコバルトブルーに輝く東シナ海を望み、眺望・防衛面共に素晴らしい立地条件に位置しているが、優美な曲線の石垣が残るのみで、首里城とは異なった趣をかもし出している。
また、石の素材や積み方も首里城とは異なり、野面積みといわれる自然石をそのままの形で積み上げたもの。
もちろんこちらも世界文化遺産に登録されている。

昨年も訪れたが、個人的には首里城よりもやっぱりこの城が好き。
今年も更に発掘調査が進み、見学できるところが多くなっていたほか、昨年はまだ調整中だった歴史文化センターも開館。おかげで150円だった入場料が400円になっていた(^^;

しかも、秋に訪れたおかげで、周辺にはススキが生えていただけでなく、セミの声が五月蝿いのなんの!! 鳴き声が甲高いから? 数が多いから?…3〜4種類のセミが鳴いているようだけれど、本土のセミとは鳴き声が違うので、種類が違う模様。
入口のチケットもぎりのおじさんに聞くと、窓口に張り出している写真を指差しながら「チエンス、チエンス」と鳴いているのがオオシマゼミだと教えてくれたけれど、なんと! 沖縄ではセミまで海の色と同じ…でも、ツクツクホーシと同じ種類なんだって。
しかも、今年は台風の影響がなかったせいで、いつもよりも数が多いのだそう。

また、昨年は気づかなかったが、城内には拝所が2ヵ所ほどあり、「うちかび〜云々」との張り紙が…なんだろう?と思って、後で歴史文化センターのおばさんに尋ねると、打紙(うちかび)といってご先祖様にお金を送る紙で、この紙(お札)を燃やしてお供えするのだそう。
そういえば、中国にもこういう風習があるよねぇ?
因みに、拝所の先にはもちろん、御嶽があった。

先頭 表紙

レイさん、昆虫図鑑楽しそうですね^^ 私も見たいです(笑)。画像は一昨年には発掘中でクローズしていたエリアなのですが、たくさんの蝶が舞う気持ちのいい空間でした♪ / azzurri ( 2007-04-06 00:03 )
セミの話、なんか見たような・・・と思ってリンの昆虫図鑑引っ張り出しちゃった。そうそう、沖縄限定(?)じゃないんだろうけど沖縄はセミの種類も違うのよね。画像、いい景色だね。 / レイ ( 2007-04-05 22:08 )

2007-03-19 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 初日〜首里城&夕食〜


昨年、工事中だったエリアの工事は終わっていたが、更に修復工事や復元・整備工事を行うらしく、全ての工事が終わるまでにはあと10年近くかかるという。
流石に次に行く時は、また違うエリアの工事が終わってからがいいなぁ…(^^;

しかし、今回はアウトソールがレザーのサンダルを履いていってしまったせいで、石灰岩でできた石畳や階段、スロープの上で滑る! 滑る!
階段がややスロープ状になっているので、余計に滑るし…。
足腰の悪いお年寄りが、手すりを頼りにそろりそろりと降りている隣で、私も同じような格好で降りていたものだから、2人に笑われてしまった…ぐぅぅぅ、いっそのこと裸足になればよかった。
沖縄の城巡りをされる方は、くれぐれもご注意を!

車を取りに戻ろうと駐車場へ行くと、駐車場そばの石畳の階段も有名な階段とか。
ところが、当然こちらも石灰岩でできているので滑る…手すりもないし、身の危険を感じたので、私だけ降りなかった(涙)。

駐車場はノラ猫が集まっていて、しかも、とても人懐っこい^^
思わず写真を撮ったり、猫たちとじゃれたり♪
さんざん遊んだ後、係のおじさんにお礼を言って出ようとすると、「ラッキーナンバーだからこれあげる!」と言って、首里城が描かれた絵をプレゼントしてくださった!
なんでも私たちの車のナンバーが、おじさんのお誕生日と同じとのこと。
おじさん、どうもありがとう♪

一路ホテルへ…のつもりが、首里城そばでぶくぶく茶と書かれた幟を見つけてしまい、道を間違えたのも手伝って、立ち寄り。
念願のぶくぶく茶…泡立てるのに一苦労、おまけに「超おいしー!」というほどのものでもなく(笑)。
でも、こちらでいただいた手作りのお菓子は、とっても美味しかった♪
ゴーヤーのピクルスは、ちょっと青臭くて、お茶請けというよりもカレーと一緒に食べたい感じだったかも。
落書き帳に一筆残して、お店を後に。

車を飛ばすも全然パワーが出ない…というSに「この車、軽自動車だったよ。」と教えてあげたが、よく考えたら、沖縄でレンタカーを借りて軽自動車だったのって初めてかも(^^;

高速道路では石川IC付近にある謎のシーサーを見つけようと目を凝らしていたが、陽が暮れたこともあって見つからず終い。

今回のステイは、恩納村にあるコンドミニアム。
申し込みがギリギリだったこともあり、どこのホテルも軒並み満室…2泊しかしないのに、ホテルが変わるのもイヤだったし。
チェックイン後、ホテル近くの飲食店を散策し、1軒目は行ってみたかったお店へ行くも、なんかちょっと違うなぁ〜という感じだったし、2人もちょっと不満そうだったので2軒目へ。
1軒目は地元の食材と沖縄料理をベースにした創作料理、2軒目は沖縄料理の居酒屋。

場所柄、観光客向けのお店ばかりなのは仕方がないし、ジモティしか来ないようなお店へ行くのなら、誰かがお酒を飲むのを我慢して車で行くか、運転代行を頼むか、タクシーで行くしかないからね。
できれば、北谷のナイトマーケットへ行きたかったけれど、恩納村からではちょっと遠いし。
Sは「俺は飲まなくても我慢できるから気にしなくてもいいよ。」とは言ってくれたけれど、ただでさえ連日の忙しさで寝不足気味なうえ、1日ずっと運転してくれているので、せめて夕食時ぐらいはのんびりと食事とお酒を堪能して欲しいもの。

夕食後はコンビニで夜食を調達して、お部屋で飲み直し。
密かにロング・ステイでもないのに、沖縄でコンドなんてヤだ〜と思っていたけれど(笑)、3人だったし、和洋室+広めのラナイのお部屋だから広々と使えてよかったかも。

先頭 表紙

フィー子さん、ゴーヤ・ピクルスは東京でも沖縄料理店や沖縄バーなどでも置いているところありますよ。ちょっとしたお茶請けやお漬物のような感覚です。ぶくぶく茶は、煎ったお米や玄米に沖縄の硬水を使って煮出した煎米湯にさんぴん茶などをブレンドして泡立てるお茶です。ブレンドするお茶はうこん茶など選べるお店もありますよ。ご興味があれば、ググってみてください。 / azzurri ( 2007-04-02 23:55 )
レイさん、最初におばあが泡立て方を教えてくれますが、あとは自分で……すごく大変です! 泡立てが足りないとおばあに「まだまだ!!」と叱られます(笑)。初日から飛ばしてるでしょう〜^^…寝てないのに(^^; / azzurri ( 2007-04-02 23:51 )
へえ〜、ゴーヤでピクルスかあ。珍しいね。食べてみたいなあ。ぶくぶく茶ってなーに?お茶の味なの? / フィー子 ( 2007-03-24 21:56 )
上に乗ってるのなんだろう?って思ったらピーナッツなのね。自分で泡立てるの?さすが修学旅行?!初日からフル・スロットルって感じね^^ / レイ ( 2007-03-22 23:44 )
PAOさん、私もそう思います(笑)…ぶくぶく麦酒? / azzurri ( 2007-03-22 06:05 )
てじおさま、雰囲気としてはカプチーノみたいなものかもしれません(^^; 上に散らしてあるのは、砕いたピーナッツです。 / azzurri ( 2007-03-22 06:04 )
同じ泡でもazzurriさまにはビールの方が似合ってます。 / 走る酔人(PAO) ( 2007-03-22 01:13 )
これが、ぶくぶく茶ですか カプチーノみたいですね。泡の上に散らしてあるのは・・砂糖ですか? / てじお ( 2007-03-19 08:00 )
画像はぶくぶく茶。3人ともお茶請けが違ったので、少しずつトレードしました。因みに私は紅芋のドラ焼き(?)みたいなお菓子。 / azzurri ( 2007-03-19 00:33 )

2007-03-08 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 初日〜壷屋やむちん通り&首里城〜


食後は、焼物の工房が集まる壷屋やむちん通りを目指して更に商店街を奥へと進む。
途中、グルクンのから揚げを100円で買い、お行儀が悪かったが、つまみ食いをしながら歩くも、骨が歯や歯茎に刺さって痛いのなんの…(^^;

途中「ぶくぶく茶」の看板を見つけたのでお店を探したが、見つからず、代わりに見つけた「シーサー作り体験」のお店で、Wと2人でシーサー作りに挑戦(Sは撮影係)!

先生に教えてもらいながら粘土をパーツごとに分け、先生の作る見本に従って、パーツをくっつけていくだけなのだが、簡単な作業な分、センスが問われるというか・・・(笑)。
立体構成は得意とはいえないので、自分の思うような形が作れず、おまけに黙々と作業することができず、くだらないギャグを織り交ぜながら喋り捲り(^^;
スタッフさんからも失笑が…(滝汗)。
しかも、指の爪を伸ばしていたせいで、指先の腹を使って粘土を押し込む作業ができず、代わりに第2関節を曲げてやっていたら「なんで関節で作業しているのかと思ったら、爪が伸びているからなんんですね! いや〜、えらい器用なことしてますねぇ!」と先生に感心(呆れ?)られてしまった(苦笑)。
基礎がイマイチな分は、柄でごまかしちゃえ!…と柄を入れ始めるも、絵筆やペンと違って入れづらいし、アタマが真っ白になって思うような柄を入れられず、やればやるほど酷いデキに…気が付けば、私のシーサーだけ紋々背負ってます(爆笑)。
でも、久しぶりの土いじり、とっても楽しかったな〜^^
やっぱり陶芸やりたいなぁ…。

今回の旅では、素敵な“からから”(泡盛を入れる酒器)との出会いがあったら買おうと思っていたが、1軒1軒見る時間もないので、またゆっくりと来たいなぁ…。

シーサー作りでちょっとのんびりしすぎたかな?
途中でアイスを買い食い(笑)した後、首里城へ移動〜!

かれこれ4度目?の首里城。
土曜日ということもあってか、観光客と修学旅行生が多く、夕方近い時間だというのに、公園内の公共駐車場は満車。仕方なく、近くにあったお寺(?)の駐車場に停めた。

昨年撮り溜めた写真があるので、個人的な撮影はそこそこにして、新たな発見を求めながら散策。
スタンプ・ラリーをやっているらしく、Wがラリー・シートをもらってきていたので、スタンプ場所探しをお手伝いしながら。

丁度、奉神門の前の広場にある系図座・用物座(どちらも王朝時代の役所、現在は休憩所として使われている)では、琉球舞踊が行われていた。ゆっくりと観たいけれど、そんな時間はなし(^^;

首里城は沖縄を制した中山王の王府。
日本をはじめ、中国や韓国、東南アジア諸国との中継ぎ貿易で栄えた王朝文化は、各国の文化と琉球独自の文化の融合。約450年にわたって華麗な文化を咲かせてきた。
薩摩が攻め、廃藩置県で日本に併合されなければ、泥沼の沖縄戦に巻き込まれることはなかったのでは…とふと思う。
とはいえ、日本がアジア諸国の人々の暮らしを蹂躙してきた事実を忘れてはいけない。

翌週にはお祭りだったので、できれば次の週に行きたかったなぁ…。

今回、気になったのは、城壁の角の先端。よく見ると、先がやや反り返り気味に尖っている感じ。
Sは「忍者返し?」などとくだらないことを言っていたが、そんなわけはない。
城壁が優美な曲線を描いているのは、風水上の理由に加えて、強度を強めるためだといわれているので、角の先っちょが尖り気味なのも、何か理由があるのかもしれない。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

先頭 表紙

フィー子さま、センセイご自身が作りながら説明してくださるので、自ら脱線しない限りは、流石に犬や猫になる方はいません(笑)。 / azzurri ( 2007-03-15 21:43 )
犬とか猫になっちゃった、とかいう人はいないの? / フィー子 ( 2007-03-15 20:25 )
てじおさま、石敢當作り体験は流石に聞いたことがないですね(笑)。シーサーで我慢してください(笑)。 / azzurri ( 2007-03-09 04:53 )
石敢當 作りの体験とか、無いすかね? (笑) / てじお ( 2007-03-09 00:04 )
レイさん、まだ背中に模様を入れている途中ですが、これを焼きます。乾燥から焼きまでに時間がかかるので、焼き上がりは発送してもらいました。「阿吽」ではなく、どちらも「阿」(笑)。「阿吽」で作ることもできるんですよ。 / azzurri ( 2007-03-08 22:12 )
この後、これを焼くの?昇り竜背負ったシーサー(笑)Wさんと二人で「あ・うん」のペアを作ったのかしら? / レイ ( 2007-03-08 22:01 )
himajinの画像圧縮率の関係でちょっとわかりづらいけれど、画像は一生懸命、紋々を描いているところ…。のぼり龍とか入れたかったんだけど……ってなんか違う? / azzurri ( 2007-03-08 17:56 )

2007-03-01 大人の修学旅行第3弾 沖縄編 初日〜出発&国際通り〜


気が付くと、月記になってしまっている!!…毎日のように更新していた頃が懐かしい今日この頃。

でもって、出張とプライヴェートでなんだかんだで月イチペースで全国津々浦々(?)を放浪しているので、旅日記も追いつかなくなってきた。
ちょっと飛び飛びになりそうだけれど、記録していけるかどうかの自身もないので、昨秋に行った恒例「大人の修学旅行第3弾」から。
因みにBD旅行との間に金沢出張1件、国外逃亡1件、関西飲んだくれ紀行1件をやってます(^^;


【2006年10月21日(土) 快晴】
マミーに沖縄へ行くことを報告すると、「そんなにしょっちゅう行くなら向こうにおうち買ったら? 古民家みたいな庭付きの。海が好きだし、いいじゃない^^」と言われる始末、、、

朝イチの飛行機、我が家からは到底間に合わないので、前泊。
夜遅くから都内某所にて焼肉をたらふく食べて就寝(^^;

早朝にも関わらず、羽田空港第2ターミナルビルはすごい人。
参加3名分の航空券を握っている以上、寝坊も遅刻もできなかった私だが、全員集合時刻よりも早く集合し、早々にゲートへ向かった。
昨夜の焼肉がきいているせいか、睡眠不足のせいか、さほどお腹が空いているわけではなかったが、念のため野菜&コロッケ・サンドウィッチを買って搭乗したが、食べなくてもよかったかも(-_-;

沖縄へ向かう飛行機の中で寝ようと思っていたが、興奮のあまり(?)寝付けず、喋りまくりの約2時間半。
Sの運転さえなければ、確実に機内からビールを飲んでいたな(笑)。

で、1年ちょいぶりに那覇空港に到着。
PBBに降りると沖縄の空気がぷんと香る。

空港近くのレンタカー屋さんだと思っていたが、なんとアウトレットにあるレンタカー屋さん。
旅行の申し込みの際、「DFSとあしびなーのどちらのカウンターがよろしいですか?」なんてお姉さんが話していたが、「あしびなー=アウトレットの名前」という構図がパッと出てこず、DFSまでは遠いからと、「あしびなーでお願いします。」なんて言ったのが、まさかここだったとは。
送迎車の中でレンタルの説明と保険の説明をする係の方の話をちょっと複雑な思いで聞きながら(これが後で…)、あしびなーへ。
とはいえ、道路が整備され、新しい橋が架かったおかげで、意外と早く行くことができた。

オープン前のあしびなーに後ろ髪を引かれながら(笑)、沖縄の魚らしい真っ青な車を配車され、さんぴん茶を買って、レッツゴー!

とりあえずは那覇市内の国際通りのお土産物屋さんを覗きながらぶらぶら。
長袖は暑いという沖縄初心者Wのために、3人で面白Tシャツ探し。
オーソドックスな海人Tシャツだけじゃなく、今はいろんなTシャツがあるのね〜。

途中、Sが買ったアイスにパインジュースが入っていやがったり、Wが冷やしパインを購入しやがったり(笑)で、なんとなく彼らの周りを避けて歩きながら、牧志公設市場へ。
市場のおばちゃんに捕まりながらも、市場内をあれこれ物色し(お肉屋さんでいただいたラフテー美味しかったなぁ♪)、市場の2階でランチ。
それぞれ沖縄そば、ラフテー丼、私はソーキそばをオーダーし、ビールはSのゴチ♪、さらに真っ青なお魚“アオブダイ”が入ったお刺身セットをシェアリング。
これが意外と美味しかった! 南国の魚はお刺身というよりも火を入れたお料理の方が美味しいような気がしていたが、お刺身もサッパリとしたお味の中にも身の濃厚さがあって美味♪
しかし、どこの国へ行っても市場やスーパーって楽しい^^
見たことがない食材や料理に遭遇できるし、何よりも働く人たちの笑顔とパワーが最高!

先頭 表紙

フィー子さま、今日にでも続きをアップしま〜す^^ / azzurri ( 2007-03-07 05:38 )
いやんいやん、楽しみよ。続き待ってるわ〜 / フィー子 ( 2007-03-06 17:18 )
てじおさま、そうですよね〜! さんぴん茶は好きなので、まとめ買いして帰っています^^ 因みに「MAX COFFEE」を見ると、千葉だ〜…と思ってしまいます。 / azzurri ( 2007-03-05 00:39 )
自販機に、さんぴん茶と、うっちん茶があると、沖縄!って感じですよね^^ / てじお ( 2007-03-04 14:47 )
レイさん、昨夏の島へは、直行便で飛びました……那覇に寄る時間がもったいなくって〜(笑)。マンゴー農園のオーナー…いい響きですねぇ♪ もちろん、アップルマンゴーで!! 牧志公設市場は、泡盛片手につまみ食いして歩きたくなります(笑)。 / azzurri ( 2007-03-02 00:09 )
那覇1年ぶり?前回は・・・と思ったら夏だから島への直行便だったのかな。だからやっぱりマンゴー農園のオーナー??牧志公設市場、行きたかったのに時間がなかったの〜>< / レイ ( 2007-03-01 23:42 )
また沖縄かよッ!!!…ホントは金沢出張備忘録にしようと思っていたのに。 / azzurri ( 2007-03-01 00:55 )

[次の10件を表示] (総目次)