himajin top
いずもの「そのまんま日記」

4月からいよいよ高校生、電車通学するかりめろ
中学になったら部活は何をするのか思案中のとら
月2回ぐらいゴルフに行ってるだんな
そして
ちょっとオタクな ふつーの主婦いずものただの独り言

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-07-05 勉強が楽しい
2004-07-04 忙しい土日
2004-06-29 うれしさも中ぐらいなり
2004-06-25 またまた失敗
2004-06-24 引退
2004-06-23 シネコンの困ったところ
2004-06-22 優柔不断
2004-06-20 あとは運次第
2004-06-19 わけ
2004-06-18 手抜きなこと


2004-07-05 勉強が楽しい

最近のとらはよくこう言います。

ちょっと前まで、忘れ物大王で宿題もいい加減、そんなとらが、
ここ最近はビックリするほど頑張ってます。
6年になってから補助の先生に教わる(補助というよりはメインの先生になりつつある)
算数と理科が特に面白いらしくて、楽しみにしています。
先生が替わるとこんなにも違うものなんでしょうかね。

そのせいか勉強全般に意欲的でうちでもこつこつと
子どもチャレンジと&公文の宿題に励んでいます。
公文をやっているんだから、チャレンジはやらないくてもいいんじゃない?といっても、
チャレンジは社会も理科もあるし面白いから辞めたくない…そうで。
毎号、次が来るのを楽しみにしています。
ま、お受験組の子達に比べたら微々たる勉強量なのでしょうけど。

小学校も6年ぐらいになると、勉強についていけない子がちらほらいるみたいです。
そうなったら、面白いとは思えないだろうな。
勉強が「面白い」「楽しい」って言えることはなんと幸せなことなのだと思います。

できれば、いつまでもそう思い続けて欲しいなぁ

先頭 表紙

その補助の先生は、いろんな授業に乱入してくるんですって(笑)それが楽しいらしい / いずも ( 2004-07-06 21:26 )
なつかし〜♪ わたしも先生に踊らされてがんばった記憶があるな〜(o^v^o) 先生が違うとがんばれるかもね(o^v^o) この調子でいくといいね(o^v^o) / み〜 ( 2004-07-06 02:49 )

2004-07-04 忙しい土日

といっても、それは私のことではなく とらのこと

土曜日
バスケの県大会でした。
会場は少し遠いので、うちを7時には出て学校へ集合
今回は他の人が車当番だったので、私はお留守番、やっぱり見に行きませんでした。

見に行ってみたかった気もするんですが、なんせ「足」がない。
運転手のダンナは朝6時にやっと就寝したし、
かといって私が行ったことのないところまで運転するのは、ちょっと…
電車で行っても、とってもローカル駅からさらに遠い、だもので留守番してました。

それでもよかったかな。。
とら自身の出番は予想通り1クオーターずつだっだそうだから。
そんなベストメンバーでむかった試合だけど、
やはり県大会ともなると、上には上がいるもので
2試合とも20点差ぐらいついて負けてしまったそうです。
オフィシャルもしたり試合の待ち時間もあったりで、家に帰ってきたのは、午後7時過ぎ。

日曜日
お疲れ休みになるかと思っていたんだけど
通常通りの練習。
これから先7月はまだいくつか練習試合があるから、
そうそう休んでもいられないんだそうで…ハードだ。
3時間みっちり練習した、はずなので
午後からは遊園地のプールにバスケ仲間で出かけていきました。
地元ゆうえんちのプールは、この時期タダ券をくれるので
せっかくだから行かなくちゃってことなんだけど、ほんと子どもは元気だわ。
プールで泳いで、さらに遊園地で乗り物を楽しんで
(ジェットコースターを3回乗ってきたそうな)
きょうも午後7時ちょっと前に帰ってきました。

忙しいけど充実した土日だったみたいね

先頭 表紙

み〜さん 私は留守番役だから気だけが疲れたわ。暑い日が続くと大人は外に出ることすらイヤになるけど…まったく子どもは元気だね / いずも ( 2004-07-06 21:25 )
お疲れさん(o^v^o) 暑かったでしょう(o^v^o) 今日も蒸し蒸しする千葉です〜(o^v^o) / み〜 ( 2004-07-05 15:10 )

2004-06-29 うれしさも中ぐらいなり

土日は、とらのバスケの大会。今回は県の地区大会ってことで結果は3位

そして、今度の土日が県大会です。
なにしろ県大会なんですもの、そこまで進めたのはうれしいことだと思うべきなのでしょうけど。
毎週末のバスケの大会、そして会場はますます遠くなるばかり。
車出しや応援の親の負担はますばかりです…

市内の大会では向かうところ敵なしのとらのチームですが
とら自身は、バスケ1年未満のまだまだ発展途上。
残念ながらレギュラーメンバーとはいえません。
6年生が7人 そのうちの4人が上手な子、
あととらを含めて3人がドングリの背比べ。5人目のメンバーの座を争っているという感じです。

だから、試合の時に出られるのはたいだい1クオーター(全部で4クオーター)どまり
弱いチームが相手だと2クオーターぐらい出してもらえることもあるけれど
県大会ともなると、そうもいかないだろう。
おまけに、今度の相手チームは他地区の1位チームだから
勝つこと自体も難しい相手らしい。
1時間以上かけて出かけてもとらの出番はせいぜい1クオーター6分、
さらに勝敗が…ともなると、ちょっとつまんないよなぁ。

お当番でもないので、たぶん、きっと見に行かないかも

先頭 表紙

MOMOさん ホントは喜んであげなきゃいけないんだろうけど、ついつい愚痴の一つも出てしまうのだわ。 / いずも ( 2004-07-01 21:10 )
み〜さん やっぱり試合に出ると上達はするわね。初心者マークの息子でも、多少は試合で点数を入れられるようになってきたからね。それそれで見ていて楽しいわ。 / いずも ( 2004-07-01 21:09 )
強いと強いで大変でですよね・・・・・・長男達のチームは6年生ゼロの弱小チーム(><)それはそれでイロイロと大変です。(オフィシャルの練習からさせないと大会にでれないT∇T) / MOMO. ( 2004-07-01 19:29 )
試合出場出来るといいね〜、レベルの高いところでの経験がどんどん成長させてくれるんだよね〜(o^v^o) 1クォーターでも(o^v^o) 勝てるといいな(o^v^o) / み〜 ( 2004-06-30 05:26 )

2004-06-25 またまた失敗

朝から一本の電話 ふだんはこんな時間にかかってこないのでなんだろう?と思ったら。

とらのバスケ仲間のおかあさんからでした。
「この間配られた電話連絡網で○○さんのが間違っていたよ。正しい番号知らないかな?」ってことだった。

あちゃ〜 私またやってしまったのね。。バキッ!!☆/(x_x)

とらやっているバスケ、6年生の親はもれなくマネジャー役ということで、
なんだなんだと役が回ってくる。
まだ始めて1年にも満たない勝手の判らない私ができることは、ということで
書記をやることになったんだけどね。
(書記は2人で交代制。任期は今年度の前半)
パソは得意だから、書類作りはまかせて!ってつもりだったの。
年度始め 部員募集のチラシやポスターは我ながらよくできたものだと自画自賛しれけれど
どうもそのあとがいけない。

書記のメインの仕事は
毎月の練習予定表 と みんなが使う電話連絡網
つい前日、7月分の予定表と電話連絡網の正式版を配布したんだけど
どうも、それにぼろぼろと間違いが見つかった。。

前回、仮の電話連絡網を作った時点でも間違いが見つかって
今度こそちゃんと作ろうと思っていたのに、
情けないいったらありゃしない。

もちろん、間違えるつもりなんてないのに、ついついギリギリまで取りかからないから
やっつけ仕事になってしまうのだな。
任期が終わるまであとちょっと、今度こそミスが無いようにしなくちゃね

先頭 表紙

2004-06-24 引退

つい先日、最後の公式戦を終えたかりめろ。
それでもまだ、夏休み前までは部活があるものだと思っていたのだけど…

翌日から、部活に出なくなり、もう引退なんだそうな。

え〜〜まだ中学生生活は半年以上あるのに〜〜

3年生 対 2年生の引退試合とか、送る会とかないの?と聞いたら
きょう、ちょっとした挨拶があったぐらい、なんだそうな。。。


あまりにあっさりしている様子にちょっとビックリ
今から思うと、かりめろが剣道部に入ったのは、消去法だったのかもしれないな。
運動部、サッカー・バスケ・野球は小学生の頃からやっている子ばかり
小さい玉を追う卓球は苦手だし、テニスはとにかく人数が多い。
文化部の吹奏楽部・美術部はタイプじゃないし、それ以外はほとんど帰宅部。
選択肢が、これだけしかないんだもんね。
その中ではベストの選択をして、いままで休まずに続けたなと誉めてあげたいけど
これからも剣道を続けるのかどうかは疑問かな。

私自身、中学でずっとやっていたバスケを、高校に入ったらあっさりを辞めてしまったので、
それがいけないことだっていうわけではない
むしろ、高校に入ったら今度はどんな選択をするのか楽しみだわ

先頭 表紙

ベガさん 2位なんて頑張ったんだね。1位じゃないと、その次に進めないのかな。残念だね / いずも ( 2004-06-25 23:23 )
うちも市内大会2位で終わり引退です。試合から帰ってきたときはふぬけのようになってたよ(^^;厳しかったのに終わるときってあっという間でちょっとさびしいね。 / ペガ ( 2004-06-25 22:30 )

2004-06-23 シネコンの困ったところ

きょう見に行った映画は「シルミド」
実話を元にしてつくっているだけあって、とっても重たい映画でした。
重たすぎて涙することもできなかったほど…

さて、映画のあとにパンフレットを買おうとしたら売り切れなの。
きっと、実話ということでふだんはパンフを買わない人でも
解説本がわりに買った人が多かったんだろうな。
私も読みたかったのに〜

いくつものスクリーンがある、このシネコンというシステム
同じ場所で見たい映画が選べることは嬉しいんだけど
普通の映画館よりもパンフ切れを起こすことが多いんだよね。
基本的に「パンフは買う」主義の私なのに、何度買いそびれたことか。

あともうひとつ
指定席制で椅子取りにあわてて駆け込むことがない
立ち見がないってのは、とってもありがたいことなんだけど、
指定を決めるときに、どの場所がいいのかこっちで指定させて欲しいなぁ
もちろん、要望は聞いてくれるけど、絶対に指定のディスフレイを見せてくれないんだよね。
見せちゃイケナイというマニュアルでもあるのかしら?
口頭だといまいち自分の希望が伝わりにくいのにさ。

きょうも、勝手に「見やすい後方真ん中にしましょうか」なんて勝手に決めてくれそうに。
私はやや前方左側が好きななのに。(もちろん主張しましたけど)
そしてなによりも、一番希望したいのは「隣に他人がいないこと」なんだよね
これがシネコンの指定ではなかなうまくいかない。

きょうも、スクリーンにいったら、決して混んでいないのに、真ん中あたりには
隙間無く人が座っている。窮屈だろうに。。
指定席に行ったら隣の人が荷物を置いていたので、一つずれて座ったんだけどね
でも、その席にあとから人が来たりして、映画が始まる直前まで落ちつかないといったら…

空いている時ぐらい、ゆったり指定してくれぇ〜

先頭 表紙

み〜さん こんにちは。欲を言うならいつもレディースディ並な値段で見れると嬉しい、そりゃ贅沢か… / いずも ( 2004-06-24 23:17 )
それありますね〜^^ あういうシステムなんですかね〜^^ ゆったり観たいものです(o^v^o) / み〜@はじめまして(o^v^o) ( 2004-06-24 16:46 )

2004-06-22 優柔不断

情けないことに、どうでもいいことに迷ってモンモンとしてしまうことがある。
きょうも、そんなことが。。。

きょうはかりめろの市内中学校剣道大会。
3年生は、これが最後の公式戦。
この大会をもって、いちおうの一区切り、引退となるんだそな
まだ後輩の指導もあるから、部活動はあるけどね 

最後の試合ではあるけれど、仕事の日でもあったし、
剣道の試合って見てもよくわからないし、
待ち時間だけが長くて、試合そのものはあっという間に終わってしまうし
弱小剣道部なので、勝ち抜いて決勝トーナメントに進む可能性も薄いし
そんなこんなで、最初から見に行くつもりはなかった…のだけどね。

いざ、当日になってみると
お弁当を作りながら、最後なんだからやっぱり見に行ってあげた方がいいのかな、
なんて考えはじめちゃった。
そうずっと心の中で思いながらも、朝御飯食べて・洗濯して・仕事に行く準備して、
自転車で仕事場まで向かって、仕事場について…
そこまできても、まだモンモンと仕事休んでいけばよかったかな、なんて。
えぇい、いつまでもうじうじと情けない!!と我ながら思ってしまいました。

  その後、なんとか気持ちを切り換えましたけど

さて、かりめろの試合結果ですが、1勝1敗2引き分けだそうな。
団体戦は、予想通り決勝トーナメントには進めなかったんだってさ。

先頭 表紙

2004-06-20 あとは運次第

きょうはとらとふたりで天王州アイルまで。

実は、あるクイズ番組の小学生大会というのに応募したとらが
みごとに(?)ハガキ選考を通って、最終選考会ってのに行ってきたのです。
事前にとらの証明写真や家族の写真をを用意したり、
当日のきょうは、筆記試験とプロフィール作成と面接
私は付き添いするだけなので、ずっと見ているだけでしたけど
やっぱ疲れましたわ。

あらかじめ、数回にわけて選考会が行われるとは聞いていたけど
きょうの参加者は子ども8人ってことで、こりゃ見込みあるかも、なんて
脳天気なことも考えていましたが…
実際は、各地方での選考会も含めて総勢の参加者は500人ぐらいだとか。

その中から10人ほどを選抜するって事だから。。。

そりゃ無理な話。参加できただけでも良しとしましょうかね。

先頭 表紙

2004-06-19 わけ

何でこんなに忙しい忙しいと感じるのか
それはやっぱり第1にカリメロの塾通いなんだと思う
月〜土 夜7時20分から10時30分まで
まぁよくも毎日頑張るものだと思ってしまうけど、みんなこんなものなのかなぁ?
開始時間に間に合うための夕飯づくり。これが一番のプレッシャーなのだな。

子どもが大きくなるに連れて、夕飯時も少しずつ遅い時間に
場合によっては8時前ぐらいにずれこんだってかまわないよね、なんて感じだったのに。
それが一気に逆転なのだから、気分的にあわただしい。

それでも、みんなで一緒ならいいんだろうけど
とらはとらで、バスケや習い事で7時台のご飯がいいんだよね。
平日にみんな一緒で、ってことがほとんどなくなってしまったのは寂しいな。
あ、この場合ダンナは論外。平日は家で食べることがあったとしても、それは11時以降だから

でもね、こんなに頑張っても不器用なかりめろは今のクラスについていくのが精一杯
学校と違って、塾内テストの結果が悪ければ容赦なく下にクラスの落とされるのだからシビアだ。
塾の上位クラスにいるというプライドがかりめろを頑張らせているのだろう。

そうなんだけど…
少子化の今、まじめに勉強さえしていれば、どこかしらの学校には入れるんだよね
正直言って、なにもここまで勉強しなくても、とさえ思ってしまう。

勉強しなくて困っちゃうわ、という悩みに比べたら贅沢な話かしら

先頭 表紙

2004-06-18 手抜きなこと

私はどうも、時間の使い方はヘタみたいだ。
そんなに予定が詰まっているわけでもないのに、忙しい忙しいと思ってしまう。

きょうは、仕事をシェアしている相方が用があるので
かわりに私はちょっとお仕事。
予定の勤務日じゃないから別に出なくてもいいんだけど
出れば出たてやることはあるもの。4時間分の仕事しちゃいました。

昼過ぎにあがって、とらの学校へ直行
校内音楽会ってことで、6年の親だけが見学できるのだ
(全学年の親が来ると体育館に入りきれないからね)
昼を食べている時間もなくて、カロリーメイトゼリーでごまかしちゃう。

音楽会といっても、授業1時間だけ使って簡単なもの
1学年全員で1.2曲を一緒に歌うだけのものだから
正直、わざわざ出かけるのもめんどくさいとは思ったけれど
そこは、さすが6年生 上手です。
こういった、ささいななにげないことに弱い私はつい涙腺がゆるんでしまうけど、
こんなので泣いていたら恥ずかしいなぁと必死でこらえる。

家に帰ると、なんとなくくたびれちゃって、ホンの少しお昼寝。
それから、夕飯の買い出しして、急いで夕飯作って…
きょうも何だかあわただしい。

毎日がこんなふうだから、手抜きになってしまうのが「お掃除」
キライなんだもん!!
コードレス掃除機のおかげで、かろうじて週に何回かは掃除機を
かけるようになったけど、細かいところの掃除までは手が回らない。
というか、やらない。。。

掃除だけは、人にまかせられたら、どんなに嬉しいことだろう

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)