【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2006-06-25 もうちょっとかな? |
2006-06-25 もうちょっとかな? | |
ここ一週間で庭先の茗荷の茂みが一段と高さを増しました。
|
|
>ボンコさま。うちは庭からニョキニョキ生えてくるので、シーズンオフ以外では買ったことがないです。でも、足並み揃わないでどんどん出てくるので調理のタイミングには悩むものがあります。 / YIN ( 2006-06-27 16:14 ) 茗荷、パックしたものしか知らないけど、おいしいよね! / ボンコ ( 2006-06-27 14:30 ) |
2006-06-14 そして、 | |
翌日はふくらはぎに筋肉痛のお土産が…(汗)
|
|
>摩人さま。たしかに足上げがたりませんでした。ステップリーボックのレッスン受けていればよかった;;; / YIN ( 2006-06-21 17:01 ) >ボンコさま。湿疹ができているのでシップは貼れませんでした。でもなんとか1〜2日で治りました。 / YIN ( 2006-06-21 17:00 ) 短距離ダッシュがいいですよ。モモ上げがね♪ / 摩人 ( 2006-06-20 21:18 ) 使われる筋肉が全然ちがいますもんねー。シップの匂い、プンプンさせてませんか? / ボンコ ( 2006-06-20 16:34 ) |
2006-06-13 忘れ物! | |
鞍馬口から降りて、阪急に乗ったところで、
|
|
2006-06-13 散策のつもりが! | |
朝、予定よりも早く京都に到着。
|
|
>ボンコさま。京都のお菓子を取り寄せているなんてびっくり。どうしてそうなったんでしょうね? / YIN ( 2006-06-21 16:59 ) いえいえ、京の菓子をとりよせてるようです。もちが入ってますよ。 / ボンコ ( 2006-06-20 16:37 ) >ボンコさま。なるほど〜!鮎のお菓子ってあちこちにあるんですね。面白いなあ! / YIN ( 2006-06-20 08:32 ) はい、ちゃんと寝ました!鮎のお菓子は、おくんちの「川船」という出し物の時、観客席へたくさん投げ入れるんです。長崎にも縁のあるお菓子です。 / ボンコ ( 2006-06-19 09:03 ) >ボンコさま。サッカーは心臓に良くないので見ませんでした。まだ結果も知りません。ボンコさん、試合みたあとちゃんと寝られたのかしら?鮎のお菓子、ここのは中におモチがはいっているやつですけれど、ボンコさんも好き? / YIN ( 2006-06-19 05:15 ) いいですねー。雨にはあわずにすんだのかな?もう、お中元の予約を・・・手回しいいなぁ!鮎のお菓子、ボンコも好きなんですけどぉ、言ってみただけです、はい、サッカー観ましょうね。 / ボンコ ( 2006-06-18 21:02 ) |
2006-06-12 あたふた! | |
夜行バスを予約している時に限って残業になる。
|
|
2006-06-10 おはようさん | |
朝はやく、仕事の支度をしていたら、ほーちゃんが屋根に上ってきました。
|
|
>摩人さま。……ほーちゃんは神経質でちょっとおヒネさんです。サカイ君も………なのかちら(汗) / YIN ( 2006-06-16 05:03 ) >菜種さま。窓が東南向きだったので、携帯のライトつけて撮影しました。まぶしそうなのはそのせい? / YIN ( 2006-06-16 05:02 ) >ボンコさま。ほーちゃんの鼻先はきれいでかわいいんですが、触ろうとすると前足で「ぺし」して触らせてくれないんですよ(泣) / YIN ( 2006-06-16 05:01 ) >凾ウま。おひさしぶりです。あいかわらずほーちゃんは「コブつき猫」ですが、元気にあっちこっち飛び回っています。 / YIN ( 2006-06-16 05:00 ) ほーちゃんを見ると、友人のサカイ君を思い出す。眼つきが似てるんだよねぇ(爆) / 摩人 ( 2006-06-15 19:35 ) ちょっとまぶしそう。 / 菜種 ( 2006-06-15 06:03 ) ほーちゃん、お鼻がきれいなピンクですねぇ^^ / ボンコ ( 2006-06-11 21:10 ) ほーちゃん!お久しぶり。お元気でしたぁ? / ( 2006-06-11 17:09 ) |
2006-06-09 困った好物 | |
らっきょう。
|
|
>ボンコさま。千葉にいらしたことがあるんですか?らっきょう、美味しいでしょう?ニンニクの仲間といいますが、匂いはあんまり気になりませんねぇ…。 / YIN ( 2006-06-16 04:59 ) らっきょう、食わず嫌いでしたが、千葉へ行ったときおいしいラッキョウを食べました。 / ボンコ ( 2006-06-09 22:00 ) |
2006-06-05 オモチャ売り場で | |
昆虫ゼリーにかじりついているカブトムシやクワガタを見ていると、
|
|
>摩人さま。輸入された昆虫と日本のものとは交配できないと考えられていたようですが、そうでもなかったようで…でも今更制限しても法律の網の目をくぐる業者があちこちで乱獲や密輸をするんだろうなぁ…と(汗)。一匹一匹の虫をみていると、かわいそうなんですが、生態系のことを考えるととても怖くなります。 / YIN ( 2006-06-16 04:58 ) 死んだら電池を取り替えたら動くと思ってる子供がいたらしいし、海外の昆虫はじめとする野生動物が国内に入ってくるのもどうかと思うし、国内の昆虫や魚も山系や水系ごとに遺伝が違うのになぁ・・・。 魚は漁業組合が養殖したものを川に放流してるから今更どうもこうもないけどねぇ。。。 / 摩人 ( 2006-06-15 19:32 ) >ボンコさま。私も昔飼ったことありますが、こんな感覚は抱きませんでした。ペットショップで買ったし…。加えてあのゼリーはなんだかショッキングです。しかも説明書きみると、外国産。根こぎにされた上に、そのことにも気づかず売られていくのを見るのは悲しいです。森に帰してあげたくても、それすら叶わない(逃がしたら日本の生態系壊しますから)。 / YIN ( 2006-06-06 03:43 ) おもちゃ感覚で買われていくんでしょうかねぇ。むなしい・・・・ / ボンコ ( 2006-06-05 21:43 ) |