himajin top
YIN‐NER WORLD

【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。
相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。

2010年夏の別荘

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-09-23 自主カンヅメ
2005-09-19 焚き火!
2005-09-19 臨床心理士資格試験
2005-09-17 踊るさんまおにぎり。
2005-09-16 アニエス b. がやってきた
2005-09-15 ボディートレーニングシステムの誤算?
2005-09-11 選挙→「敦」→選挙結果
2005-09-11 新しい口紅
2005-09-08 アルゴリズム体操
2005-09-04 留守します。


2005-09-23 自主カンヅメ

論文がちっとも進まなかったので、昨日はファミレスに自主的にカンヅメになってきました。
ドリンクバーがあるので、コーヒーは飲み放題。
食後3時間ほど粘りました。
…でもそのあとデザートが気になって(汗)。

豆腐プリンをオーダーしたあと「これはいかん」と反省。


翌日の祝日はスポーツクラブに行ったあと、妹が同じファミレスに(だってご近所にはこれしかないんだもん)カンヅメ。
授業の代行をまたしてもするそうで、下調べをしていました。
もう1レッスン余計に受けた私も合流。
でも今日は何も道具もっていないので、食事だけ。
あとは妹の足掻きぶりを観察。

そしてまたしても季節のパフェがきになって、オーダーしてしまいました。
一人で一つ食べるのは怖いので、奥の手「二人で半分こ」。
そして私は帰宅して論文の続き。

いい歳して私ら何やってんだろね〜、と妹と。

先頭 表紙

2005-09-19 焚き火!

よく晴れた休みの日。
空気も乾燥していて、夕立の心配もない。

こんな日はたまったお洗濯ものをして、布団を干して…と思い、思い切って作業にはいりました。

ところが、お昼すぎ、まだ何回目かの洗濯機をまわしている最中に、お隣から焚き火の煙!

大変、洗濯物が燻されてしまう!
煙臭いシーツで寝るのは嫌です。
あわてて半乾きの洗濯物やら布団やら取り込む始末。

お隣は地域に古くから(ウチもだけれど)ある家です。
昔はここいらへんは一面の畑だったから、焚き火をしようが何をしようが、困る人はいなかったのですが、今はここは住宅地。以前とは勝手が違います。

なのにお隣は秋から冬にかけて、頻繁に庭木を切ったり、落ち葉を集めては焚き火をするのです。
せめて夕方してくれれば良いのに、午前中からはじめることもあります。

うちも、両親はあまり煙を気にしないのですが、
勤めに出る身としては、煙臭い服など着られたものじゃありません。

またしてもちょっと憂鬱な季節がやってきたのでした。

先頭 表紙

>菜種さま。稲刈り…昔は地域に田んぼもあったのですが、いまやすっかりなくなりました。田畑の多かったN市の風景が懐かしいです。 / YIN@そろそろ新米が楽しみですね〜 ( 2005-09-28 09:26 )
>ころんさま。お魚やお肉の燻製なら喜んでいただきますが、お洋服やタオルの燻製はいただけません(笑)。ましてや布団…ゲホゲホ / YIN ( 2005-09-28 09:25 )
>摩人さま。炭火はうまく熾せば煙はほとんど出ないのですけれどね。焚き火はやっぱり夕方が似合います。 / YIN ( 2005-09-28 09:24 )
煙のにおいだと、困りますよねぇ。 / 菜種 ( 2005-09-25 20:36 )
今日は近所で稲刈りがあったもよう。切りたての稲の、いい香りがしました。 / 菜種 ( 2005-09-25 20:34 )
ほんと、困っちゃいますね!でもうちの主人、手作り燻製にはまってます・・・。 / ころん(おひさです) ( 2005-09-21 13:28 )
焚火をしたいなぁ(笑) 最近は炭火を熾すのにも気を使いますよね。。。 / 摩人 ( 2005-09-20 17:30 )

2005-09-19 臨床心理士資格試験

今年も試験の季節です。
スタバで妹とお茶しようと思ったら、おとなりの方が試験勉強の真っ最中でした。

みると、どうやら最近は試験対策の参考本もあるようです。
本つくって商売になるんだー(びつくり)。
出題傾向みながら、本やプリント(どこかで対策講座でも受けたのでしょーか?)まとめてある項目丸写しにして覚えようとしているみたいでした。

でもそれじゃー、あとで使えない知識になっちまうんじゃないかと思う俺。

臨床だけでなく、広く心理学一般+関連分野もでるんだから、図書館あたりで辞書や文献見直しながら自分の言葉でまとめたほうが…
あと、選択肢の作り方もちょっとクセがあるからそれも考えたほうが…

…なんて思っていたけれども、余計なおせっかいかと思って黙っていました(をい)。

一人で勉強するよりも、友達と一緒のほうが良いとも思います。10人くらいの勉強会作って枠を設けるとダレずにすむし。
いろいろ受験者にはプレッシャーのかかる試験なだけに、おしゃべりとかするとちょっとは不安を軽減できます。
私たちの代も同期卒業で勉強会やりました。5〜6人くらいだったかな?
何せいままで卒業生は合格率100パーセントだったので、落ちるわけにいかず、それがプレッシャーでした。博士課程の学生が落ちたらそりゃマズイでしょう。
お互いに職場環境が違っていたので、近況報告も交えながらの勉強会。楽しかったです。

従妹は私よりも後の年度に受けたけれど、彼女はアメリカの院の卒業だったので、ひとりで勉強したとのこと。専門用語を日本語で覚えなおすのに苦労したようです。叔母によると、部屋に篭って相当頑張っていたとか。

受けてみたら、別にそんなめちゃくちゃ難しい試験というわけではなかったような気がしました。私は学部は別のところだったのですが、院試のときにやったことを復習した程度で済みましたし。
確かに「どうしてもこれは全然わからないぞー」という問題はありましたが、それは「今まで一度も名前をきいたことがないようなテストの名前」だったので、二度とご縁がないと思って気にしていません(ピンスポットでご使用されている方はいらっしゃるのでしょうが)。

受けてみて思ったのは、試験対策の勉強の仕方よりも、学んだことをまとめ直す機会だと思って頭を整理しながら勉強したほうが、あとあとおトクかと。
現場に出ると、それこそ臨床心理学の知識だけを駆使するのではなくて、認知心理学や実験心理学の知識がケースを通して結びついてくることを実感しますから。

…って私がもともと知識を丸暗記できない人間だからそう感じるのかもしれませんけれど。

先頭 表紙

2005-09-17 踊るさんまおにぎり。

夏休みがおわってから、仕事帰りにスポーツクラブに寄ることも増えました。
直行するときは、勿論おなかの中は空っぽです。

いつもはアミノバイタルやらヴァームやらのゼリー飲料で間に合わせるのですが、この日はどうしてもお腹がすいてたまらりませんでした。
でもクッキーやクラッカー状の補助食品に手が伸びないことがあります。
理由は甘いものしかないから。
冬はいいけれど、夏はどうしてもダメなときがあります←きっとナトリウムが不足しているからなのではないかと。

上野駅でおにぎり屋さんの前を通ると季節限定(←この言葉に弱い私;)焼きさんまのおにぎりが。
レッスンぎりぎり一時間前なので食してしまいました。
う〜ん、美味。マジ美味しかったです。

でも、それからがいけなかった。
一時間経っても胃の中にいたらしく、レッスン中に胃の中で踊る踊る…
60分の前半はとても苦しかったです。
やっぱりバナナとかにしておけばよかった…と反省することしきり。
レッスン前のエネルギー補給は要注意です。

先頭 表紙

2005-09-16 アニエス b. がやってきた

最近、地元にアニエスbのショップがやってきました。

そこで私が買ったものといえば…

1.ポーチ
2.ニットのプチマフラー
3.ツイードのジャケット
4.綿混のパンツ(3年ほど前に買ったのがさすがにくたびれたので)
5.サイドゴアブーツ

…漸くここが危険地帯だということを認識しました(汗)。

先頭 表紙

>ボンコさま。16日は空気が入れ替わって涼しくなったせいか、はじめてツイードの服を試着する気になりました。シーズンの変わり目はお買物注意報発令ですね。 / YIN ( 2005-09-18 02:01 )
あは〜お互いやっちまったですね。買い物は楽しい魔の魅力が・・・・ / ボンコ ( 2005-09-17 10:36 )

2005-09-15 ボディートレーニングシステムの誤算?

レスミルズインターナショナルから発信されている、ボディートレーニングシステムのプログラム。
よくできていると思います。
私の通っているクラブでも導入しているので参加しています。楽しいです。

でも、いくつか気になることが。
一つはインストラクターによって振り付けの解釈(どこをどう動かすか)が違うことがあります。

もう一つは、ステップなどで目立つけれども、インストラクターのフォームがあまりよくないこと(私が通っているクラブがマシンジムスタッフにインストラクターさせているせいもあるかもしれませんが;フォームについての注意が徹底されていないのかな?と)。

最後になんと、インストラクターが振り付けを忘れてしまうことがときどきあります。それも一人だけじゃなくて…。
これは普通のエアロビクスのインストラクターだとまず有り得ないと思います。エアロビのイントラのなかには90分の曲と振り付けを丸覚えしている人もいたくらいだから。
やっぱり自分で考えてた振り付けじゃないと覚えにくいってことなんでしょうか…。

まあ「この振りはちょっとヘン?」くらいだったら、ご愛嬌ですが。
先日はどうしてもカウントが合いませんでした!
キックをするのに、脚をセットする余裕がなかった…(汗)。

これはマジ危険です。
勘弁してくれー!

先頭 表紙

2005-09-11 選挙→「敦」→選挙結果

朝、スポーツクラブに出かける前に選挙。

今回は本当にどこに投票したらよいか判りませんでした。
野党のコピーはピンとこないし。
新党の名前も意味よくわからないし。
…ピンと伝わってこないというのはきっと選挙のポイントを押さえたコピーではないからなのでは…?というのは私見。

夕方から世田谷のパブリックシアターで野村萬斎の「敦―山月記・名人伝」をみる。
萬斎の声はすごくいい。
演出もよかった。
内容はいまの自分にイタかったような(汗)。

パブリックシアターの3階席に座ったのははじめて。
以外と良いかんじ。3階には3階の面白さがあります。
シートも良かった。
ただ、ひざ掛け貸してくれるのだったら、もうちょっと判り易くアナウンスしてくださるとよかったです。

夜遅くに帰宅すると。
自民党圧勝になっていました。
なんだかなぁ…

先頭 表紙

2005-09-11 新しい口紅

クリニークの「カラー サージ バター シャイン リップスティック」(何て長い名前じゃ〜!)を買いました。

プラリネとシナモンスティックの2色を一度に…(汗)

ケースの竹をモチーフとしたデザインって、今時どうなんだろう…微妙。
品質は申し分ないのですが…

先頭 表紙

2005-09-08 アルゴリズム体操

京都で学会がありました。
会期中、あんまり天気はよくなかったのですが、おかげで気温はそんなに上がらず、凌ぎ易かったと思います。

ホテルで出かける支度をしているときに、ニュースをみようと思ったら、
選挙があるから政見放送になってしまっていました。
しかも、選挙区違うし…

仕方がないので、教育テレビをみていたら、
「ピタゴラスイッチ」の「アルゴリズム体操」が脳内に張り付いてしまいました…(汗)。
「ぐるぐるぐる、ぐるぐるぐる、ぐーるぐるー♪」
「パッチンパッチンがしんがしん♪」
そんな歌がずっととまりません。
だれか助けて〜!

先頭 表紙

2005-09-04 留守します。

学会に行って来ます。

…全日程雨の予感(T―T)←だから遊びにいくんじゃないんだってば!

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)