【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2004-11-27 同窓会 |
2004-11-27 同窓会 | |
中学校のときのクラスメートと同窓会をしました。 |
|
>摩人さま。まあまあ、また次の機会がございます。私たちもいろいろな事情があるので、日曜日や金曜日の同窓会はちと無理でございます。土曜日の夜の早めの時間に集合しています。…私が一番都合が悪うございます(でもがんばる!) / YIN ( 2004-12-05 14:18 ) >マグさま。諸般の事情で、おそらく同窓会というものが開けるのは中学校と大学院くらいでしょう…幹事さんのちから…というよりは、何かふときっかけがあったようなんですが…ともあれ不思議なことになっています。 / YIN ( 2004-12-05 14:16 ) >のびんばさま。いやいや、いつ突然機会がくるかわかりません。私たちは卒業してからもう……年(汗)まさか同窓会を開くことになるとは夢にも思わなかったのですから。 / YIN ( 2004-12-05 14:14 ) ウチも中学の同窓会をやるらしいのですが、幹事が金曜日休みらしいので木曜の夜にやるとか。ほとんどの人が行けないと予想してます・・・。せっかくやるのに、なんだかねぇ〜(苦笑) / 摩人 ( 2004-11-30 23:43 ) いいなぁ〜同窓会って。私の小・中・高・大と幹事決めたのにまったくないに等しいです。我が兄は小学生の時の同窓会が3年に一度しっかりあります。やっぱり幹事さんの力があるのかしら?うららま〜 / マグ ( 2004-11-30 22:06 ) 卒業後、郷里と離れている地方都市にいたせいもあり、同窓会というものに一度も行ったことがないワタクシ。ちょっぴりアコガレの響きです〜(*^^*) / のびんば ( 2004-11-30 16:17 ) |
2004-11-23 地域文化祭 | |
「開かれた学校協議会」というのができて、 |
|
2004-11-19 失敗! | |
職場から帰って、着替えていたら、ジャケットのポケットでカチャリと金属音。 |
|
>ボンコさま。私はストレスはどちらかというと体に出すほうです。お腹こわしたり、耳が痛くなったり。休めばすぐに治りますが、ひどくなると心身症ってことになるのかもしれませんね; / YIN ( 2004-11-23 20:39 ) ボンコは朝一で出勤し、最後に退社してカギを預かっとりまして、ここは自分が守らねば、という脅迫概念にとらわれ心因反応をおこしたのが病の始まりです。ご注意を! / ボンコ ( 2004-11-23 17:46 ) |
2004-11-16 偶然?必然? | |
自分と同じ問題を抱えているクライエントさんに出会うことは少なくない。 |
|
2004-11-09 帰ってきました… | |
朝おきて、ふと玄関から縁側にまわりこんでみたら、いつもの場所(枕の上)にほーちゃんが! |
|
>ボンコさん。ありがとうございます。なんとか大丈夫そうです。 / YIN ( 2004-11-23 02:42 ) しっかり食べているならきっと大丈夫! / ボンコ ( 2004-11-12 11:08 ) |
2004-11-07 また捻挫 | |
しかもこんどは反対の足。 |
|
2004-11-06 失敗… | |
夏の終わりに無罪放免(違!)されたほーちゃんですが、 |
|
>はなくろさま。2日間の行方不明ののち、一回り小さくなって帰ってまいりました。ただいま、投薬療養中です…この子ったら穴だらけ(汗)。 / YIN ( 2004-11-16 03:06 ) ほーちゃんが!(ToT) ご両親も大奮闘ですね、早く病院に連れて行けるといいけど… / はなくろ ( 2004-11-06 22:11 ) |
2004-11-06 文化祭 | |
出勤日ではなかったのですが、行ってみました。 |
|
2004-10-28 「デビルマン」 映画版 | |
原作がすきだったので見に行ったのですが… |
|
>はなくろさま。感想を読みにお邪魔しました。いや〜あの主役のふたりは……(汗)、でも、動きなんかの迫力もいまいちだったし、伏線のいれかたとか、デザインとか、もうなんかめちゃくちゃに方向性がバラバラで…ひとつひとつをとればそこそこの部分もあったと思うんですが。作品としてまとまりに欠けていたと思いました。シレーヌもっと力強い感じが良かったなぁ…で、あのところは原作どおりのほうがよかった(TT) / YIN ( 2004-11-05 07:07 ) >ボンコさま。原作のラストはすさまじいものですが、アニメのほうも最終回は、原作と違うところで残酷でしたね。いずれにせよ、印象の深い作品でした。 / YIN ( 2004-11-05 07:03 ) 初日に見ました。本宅で色々書きましたが、二次創作だと思うことにしました(苦)。ミーコには萌えたが主役2名はナンデスカぃ!_| ̄|○||| / はなくろ@永井豪出ててびっくりしたよ ( 2004-11-04 01:18 ) デビルマンってあのなつかしのアニメで見たあれでしょうか?最終回は残酷で今見ても泣けてくるよ、きっと。 / ボンコ ( 2004-11-01 20:26 ) |