【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2004-08-11 庭ネコその2 |
2004-08-11 庭ネコその2 | |
これも同じ頃避妊手術をした猫。 |
|
>はなくろさま。うにゅにゅ〜〜〜、そ、そのうちもっと別のイミで可愛い画像を〜〜〜〜! / YIN ( 2004-08-20 10:32 ) にゃはは、でも私こゆのも好きよw / はなくろ ( 2004-08-16 23:10 ) >はなくろさま。ホントはもっと可愛い顔してます、ホントです(汗) / YIN ( 2004-08-15 22:44 ) あ゛〜〜〜〜目つき悪くてかわいいい〜〜〜〜〜♪いいにゃ〜〜!! / はなくろ ( 2004-08-11 22:39 ) 食事ちうに写真をとったので、ちょっとご機嫌ナナメ;; / YIN ( 2004-08-11 16:22 ) |
2004-08-09 庭ネコその1 | |
去年避妊手術をしたうちの一匹。 |
|
>ボンコさん。縁側に屋根付ネコトイレの寝床をもつ庭ネコです。1歳半くらいです。うを〜〜〜!それにしても何て時間に起きてらっしゃるの??(あ、私もか;;) / YIN ( 2004-08-11 02:08 ) >みーさん。コワモテに見えるときと、弱気に見えるときがあって極端です。ちょっとネコっぽくない顔ですね(笑) / YIN ( 2004-08-11 02:06 ) 外猫は病気になりやすいから気をつけてね。いくつくらいかな? / ボンコ ( 2004-08-11 02:03 ) うを、キリッとしてておっとこまえやん!(違!) / みー ( 2004-08-10 00:40 ) う〜ん、目つき悪く写っているなぁ…… / YIN ( 2004-08-09 21:19 ) |
2004-08-07 花火大会 | |
夕方帰宅したら、花火大会で大混雑でした。 |
|
ジャジャ馬の魂百まで(笑) / YIN ( 2004-08-11 22:32 ) |
2004-08-02 抹茶とカルピス | |
あちこちで不評だったので、確かめてみました。 |
|
>菜種さま。見たら興味が湧いてきませんか?さあ貴方も挑戦!(笑) / YIN ( 2004-08-09 21:15 ) >はなくろさま。そう、売ってますよ。そちらでも売っているかなぁ…? / YIN ( 2004-08-09 21:14 ) >ボンコさま。混ぜて飲むのではなくて、コンビニとかで売ってます(汗) / YIN ( 2004-08-09 21:13 ) きのう、駅のキオスクで見かけました。山椒風味って・・・。 / 菜種 ( 2004-08-08 09:15 ) 消えたら…ってことは売ってるんでしょっか。び、びみょーそう〜(汗 / はなくろ ( 2004-08-07 16:51 ) え”〜混ぜて飲むのですか?山椒風味はしないでしょう(笑) / ボンコ ( 2004-08-04 16:20 ) |
2004-08-01 ゴーヤ | |
今日は天気がよくてお洗濯物がよく乾きました。洗っても洗っても干した傍から乾くので、調子にのって洗濯を5回戦くらいしました。 |
|
>摩人さま。うちもチャンプルーは豚肉で作ります。豚肉とは合いますね。私はつゆの素の味でさっといためるのも好きです。かつおぶしのダシが意外と良いんですよ。苗はツルを一本風でダメにしたのですが、その後は順調に育ちました。丈夫で虫もつかないようです。この写真だと生っているのは5つでしょうか。あ、殆どおんなじ大きさだ………どうなるんだろう(汗)。 / YIN ( 2004-08-01 23:14 ) おースゲェ。本格的に作ってる(^^) ゴーヤはナスとタマネギと豚肉といっしょに味噌炒めにして頂くのが好きです♪ / 摩人 ( 2004-08-01 22:11 ) |
2004-07-31 脱皮 | |
ケータイで撮ったので不鮮明ですが。 |
|
>ボンコさま。ケータイの記録によると、夜の8時過ぎです。蝶は早朝のようですが、セミは宵の口に脱皮するんです。大学生のころ張り付いて観察したことがありました。ときどき夕方薄暗いときに、脱皮の場所を探している幼虫を見かけたことがあります。観察する際は庭だと蚊の襲撃にあうので、古い生垣などが良いかもしれません。 / YIN ( 2004-08-01 21:41 ) >はなくろさま。羽がのびていて、ちょっと茶色いところがあるので、脱いでからは時間がたっているようです。脱ぎたては胴体の部分もうすい緑色なんですよ。羽はくしゃくしゃです。 / YIN ( 2004-08-01 21:36 ) 初めて見ます。何時ごろですか? / ボンコ ( 2004-08-01 21:06 ) おぉ、まだ白い!脱ぎたてっっ! / はなくろ ( 2004-08-01 14:58 ) |
2004-07-26 今日もまた… | |
予約しているよりも2日早いのですが、歯医者に行くことに。 |
|
>みーさんへ。語感のせいだと思うけれど、どうも貴方に限っては自然に「さん」づけになってしまうようです。他意はありませんので、ご容赦を…m(_ _)m / YIN ( 2004-08-01 21:35 ) >みーさん。ありがとうございます。友人はバイキンはいって大変だったそうです。私は入ってないようですが、……今もうずうずします(泣) / YIN ( 2004-08-01 21:32 ) ぐへぇっ ほ、骨ですかぃ (゜Д゜;) バイキン入らないようにねっ お大事に。。。 / みー ( 2004-07-29 14:54 ) >のびんばさま。お仕事お疲れ様です。痛いというか…思いというか…しくしくするというか…とにかく気になって困っています(泣) / YIN ( 2004-07-29 11:43 ) ほ・・・骨っ・・・!? 想像しただけで・・・痛い。おだいじにですぅ。 / のびんば@仕事場より ( 2004-07-28 11:02 ) |
2004-07-26 真夏の夜の……… | |
先日ケータイが壊れました。 |
|
>はなくろ様。音量が勝手にでかくなったって…それってダイヤルが回ったとかいうんですか?目でみえるんですか???(怖〜〜〜!)。うちのは目に見えないまま壊れるけれど…エアコンとか黙って直ってくれると涼しくて且つありがたいんですが…それってナシなのかなぁ…。 / YIN ( 2004-07-30 05:06 ) うあ〜なんて涼しそうな現象が…。うちもラジカセの怨霊がもとい音量が勝手にでかくなってった時は怖かったです(涙) / はなくろ ( 2004-07-26 19:24 ) 何が怖いって、突然怪しい不鮮明なモニタ画像がサブディスプレイに表示されるのが超不気味〜〜〜〜〜! / YIN ( 2004-07-26 09:51 ) |
2004-07-20 抜歯 | |
この暑いのに、親不知を一本抜きました。親不知を抜いたのはこれで2度目です。 |
|
>はなくろさま。親不知大変でしたね…。一般的には上のほうが抜いた後の治りがよくて、まっすぐにはえているほうが抜きやすいらしいですが……猛暑のせいか、抜歯後一週間経とうとしているのに、まだしくしく痛むのです(泣) / YIN ( 2004-07-26 02:00 ) 菜種さま>私の親不知は根が一本でかつ真っ直ぐに生えていたので,抜くこと自体はそれほど難しいことではありませんでした。…でもミシミシいって怖かったです(涙) / YIN ( 2004-07-26 01:58 ) 私も5月末に親知らず破壊しますた。治療済みのがだめになって。えらい大変でした(苦)もともと歯が弱いくせに3本生えてて怖いよう〜 / はなくろ ( 2004-07-25 16:37 ) 永久歯は、まだ抜いたことないです。子供のころに自然に抜ける前の歯を虫歯のために抜いた記憶があります。いやぁな気持ちでしたよ・・・。 / 菜種 ( 2004-07-23 04:14 ) エアコンが壊れていて地獄のよーな夜でした…部屋の窓のまえは一階の屋根で放射熱激しいし…… / YIN ( 2004-07-21 09:06 ) |
2004-07-12 壁なんだろうか | |
もっと謙虚にならなければと頭では思う。 |
|
>菜種さま。自分を守りたい…というところ、確かにあります。でも自分が一体何を怖れているのか………?そこが難しいです。 / YIN ( 2004-07-29 11:27 ) >みーさん。クライエントさんのニーズをキャッチすることが一番大切なんでしょうね。不安が先にたっては、冷静な判断もできませんしなぁ… / YIN@溜息 ( 2004-07-29 11:26 ) >摩人さま。1日ひとつ何かきっちりやれたらいいなぁ…私的にはそれはそれで凄いことです。 / YIN@1日悶々としていたり; ( 2004-07-29 11:25 ) まずつねに、言い訳を考える自分がいます。そのことを自己嫌悪しながらも、私も自分で自分を守りたい気持ちがあるのね、と思いますよ。 / 菜種 ( 2004-07-23 04:11 ) YINさんへの言葉としては自分に言い訳をしない勇気を持つことが大事らしいですよ、と、もっともらしいことを並べる一方、クライアントの立場から言うと、もっと聞いて!と思うかも。難しいね。 / みー ( 2004-07-15 01:05 ) やれることから少しずつ片付けるしかないですよね。1日1個ずつ片付ければ1年で365個を片付けられるはずだし。。。できる範囲でやるしかないですよね。 / 摩人 ( 2004-07-12 22:30 ) |