himajin top
もっと ポイフル



したこととか、感じたこととか、考えたこととか。
おいしかったコトも、しぶかったコトも。



+++ホームページへ+++
タイトルバナーは億万サマが作ってくださいました☆
ありがとうございます!!

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-02-15 日常的な
2003-02-14 バレンタインv
2003-02-13 ディズニ〜シ〜^^
2003-02-12 ADHDとリクエスト
2003-02-10 ザボーデン様
2003-02-09 お料理クラブ
2003-02-07 仕事話・オハナシ
2003-02-05 トモダチ
2003-02-03 節分でしたねー
2003-01-31 夢とかその辺り… かな?


2003-02-15 日常的な

何度も書いちゃってるかもですが。
旧職場から転職して半年。…以上、過ぎまして。
職場への拘束時間が断然違い、非常にゆとりのある、むしろ、だらけた生活を送っておりまして。
なんとなく、ものすごく、もったいない過ごし方であることにも気付いたりしまして。
今まで出来なかった時間の使い方をしてみることに。
で。
断念していた(投げ出していた)教習所の再開と、水泳が日常的な行動の中に入ってきました。
そうそう、こんなかんじ。
と、体が思い出してきた頃です。
仕事して、行くべきところに行って、たまごの雑務をたまにはして、片付けるべきをこなして。
気を張るような感覚を思い出してきたかんじ。
そういえば、旧職場ではもっとピリピリと時間の経過を感じていたもんなあ。
"気がつけばあっという間"ではなくて、ちゃんと、がしがしと、進んでゆきたいです。はい。

平泳ぎがムズカシイです。
おかしいな。おかしいな。こないだまではわりとスムーズだったのに。
昨日から、ヘン。
脚がよく、わかんなくなってます。
がにまただっけ?下向きに蹴るんだっけ?そもそも、水を掻いた後の両手はどうしてたっけ?
みたいな。
困った。ただでさえ泳ぐスピードがものすごく遅いのに。輪をかけて遅くなって、一緒のコースの人に迷惑かけまくり。
でも、クロールはずいぶんスイスイといけるようになりました^^ 息継ぎのタイミングとか思い出したし^^ スピードはやっぱり、トロトロしてんですけどね^^;

はんこくれよ!
とりあえず、予約が先のほうでしかとれず、模擬運転すらまだです。
ので、「くれよ!」なお楽しみ?事態は発生してません。
寝てても、ハンコ、もらえます。
…なんか、もしかして、今日は。
スースーと寝息をたててどうどうと寝てしまっていたかも。席は隅っこだったんですけれど。
終了のチャイムの時に。
「いや〜、みんな遅くまでオツカレサマだったね。大変だったね」と教官がしきりに。
寝てた人がいっぱいだったのかな?私の寝息があまりにもでかかったのかな。
なんにせよ、のっけから、フマジメ大爆発です。
どうしてこう、上下のまぶたは仲がよいのでしょうね。嗚呼。

先頭 表紙

なんてゆーか、なーんにも考えないでスイスイしてるときってすっごくキモチイイですよね〜^^ ゆとりの時間ができるとよいですね〜! がんばってください♪ / こげぶぅ ( 2003-02-20 00:42 )
私の場合は助走が長いというか、なんというか、一度ザセツしないと進めないようでして、さんざん色々考えたり悩んだりぼーっとしたり失敗したりした挙句、ようやくこんなかんじの日々ってトコなのです^^; 今年はちょっと、ちゃんと、あきらめず、続ける方向ですので^^; / こげぶぅ ( 2003-02-20 00:40 )
あたしもスイミングだいすきぃ〜♪今は忙しくてプールにいけないのがフマン〜(×_×;) / みなと ( 2003-02-16 21:26 )
こげぶぅさんはいろんな事にチャレンジしてるね!私も今年は少しずつやろうと思ったことやっていきたいな。 / こよ ( 2003-02-16 20:48 )

2003-02-14 バレンタインv

「センセはだれにあげるの〜?」
などと訊かれるまでもなく。気を使うまでもなく。含み笑いをするまでもなく。
「オトーサン」とね。スパンとね。

とにかくもう、こども相手にその様子を見たり話を聞いたりで、非常に楽しめました。今年のバレンタイン。
こんなに一大イベントだったなんて!…って、そんな感想をもってしまう私もどうかと思うけれど^^;
併設の学童クラブさんでは女の子から男の子に手紙を遅らせてあげるその画用紙で作られたカードを用意してありまして。
ウチの室でも色鉛筆やらで色塗りしたりメッセージ書いたり、女の子たちは一生懸命でした。
んで、男の子たちは。なんとなく、そわそわ^^
女の子たちの様子を見ないように見ないように気を遣って漫画を読んでいたり。
普段は何も問題行動のない子が、なんとなーく、クラブ室に帰りずらそうにしていたり。
クラブ室の先生は。
「今日は、女の子が好きな男の子に贈り物をする」と(情け容赦なく)明確に子どもたちに教えていらっしゃいました。きっぱりと、「もらえないかもしれないんだよ」と言い添えながら。
一方で、他の先生が男の子全員分のチョコを可愛くラッピングして作ってきてあげていたり。
もちろん先生方の間でも。きちんとチョコの贈り物がなされました。
先日のお料理クラブで作ったトリュフを他の先生にラッピングしていただき、いざ、さまざまなカブリモノをして出勤している女性陣で行進。一人一人の男の先生に手渡ししていきました^^
そんな感じで楽しく一日を過ごし、教習所も水泳も終えて、帰路。
ハタと、自分が家族に何も用意していないことを思い出しまして。
慌ててコンビにに引き返しました。
しかしさすがにこの時間。
ほんっと、なんにも残ってないですね(T_T)
「まあ、今日は弟も帰宅していないし」と自分に言い訳し。
今日はおっきなペロペロタイプのイチゴチョコとポルテ一箱でカンベンしてもらいました。

皆様、どんなバレンタインだったのかな。
いろんなドラマが生まれてそうで、なんだか、イイナ^^

先頭 表紙

2003-02-13 ディズニ〜シ〜^^

行ってきました、季節外れのディズニーシー。
今期はデリシャスデイズということで、入場のときにスプーンをもらっちゃいました。
ディズニーランドで年間で最も空いていると言われる2月、週間で最も空いているといわれる木曜。
さらに、20周年で盛り上がるランドの隣、季節はずれな雰囲気にひっそり身をひそめている(予想)の、シー。
さすがにそんな好条件の中なので閉演時間が20時と非常に早かったのですが。
でもまあ、前々回、やっぱり冬に来た時にも午後3時を回る頃には時間を持て余し気味でしたので。
案の定、20時閉演でも充分ゆとりをもって楽しめました^^
今回は全部乗ったんじゃないかなあ。ミスティックリズムは調整中だったけれど。
けれどもさすが、すいすいと乗れてしまうほどの空き具合で、人気モノも2回楽しめたり^^
蒸気船のショー・セイルアウェイは今回も見逃してしまったのですが(中止が多い気がするのは気のせい??)。
メインの港での昼夜のショーや、ずっと入ってみたかったドナルドのボートビルダーのショーも見られ、満喫♪
シーはランドに比べて、時間の流れがゆっくりに感じられる辺り、よいですね^^
色々食べ歩いたシメにコロンビア号の中でカクテル&デザート。
20時は宵のクチにすら感じないこげぶぅ・たんたん・ぶーすかは、退場後に移動、カラオケまで楽しんで帰宅でした^^;
しかし、これだけあそび倒すと、本当になんだか、すっきり^^
園内では翌日の仕事が気が重くて重くて仕方なかったけれど、今はすっきりリフレッシュ完了のようで、現実復帰も苦ではなさそう。
明日からまた、日常生活がしがしこなそう♪

先頭 表紙

2003-02-12 ADHDとリクエスト

ADHDという症状に関して、テレビで取り上げられていました。
感情を抑えきれない(衝動性)、じっとしていられない(多動性)、集中力がない(不注意)が、大きな特徴とのこと。
集団生活になじめず、ダメな子と見られてしまう。
その、ダメな子、という視線に対して反応して自己評価を自分の中でも下げてしまう。
そんな悪循環の中で苦しむ子ども。
でも、その三つの特徴とか。
ダメな子と言われて自己評価を下げて傷つくとか。
そういうの、たぶん、ADHDに限らず当てはまっちゃう子どもの特性なんじゃないかなあと。
ADHDの場合はきっと、さらに激しいということなんでしょうけれど。
そうであるにしろないにしろ、子どもにしろ大人にしろ。
「ダメ」っていうレッテルはツライものですよね。
まして子どもたちは、「ダメ」って大人に言われ続けても自分を信じ続けられるほど強くなんかないはずですし。
「ダメ」って言われたら演じてでも「ダメ」になっていくでしょうし。
「ワルイコ」って言われ続ければ悪さをやめるきっかけを得られないだろうし。
「フリョウ」って言われればそんな気になって粗暴になってくだろうし。
枠組みを作るみたいにレッテルをはってしまうのはかわいそうなことだなあ、と。
どんなレッテルにも負けない自分の中の一本の軸みたいなのを見つけてあげたり育ててあげたりできればなあ。
たぶん一般的に「自分らしさ」とか「自信」とか言われているものですよね。
たくさんたくさんほめてあげたいし、たくさんたくさんイイコイイコしてあげたいなあ。
常日頃は感情やら状況やらに流されて、粗雑な対応になってしまってますけれど^^;

たんたんが日記で恥をかけとリクエストされましたので。
恥を書き連ねることになります。うう、やだなあ。
今回はこっそり続けようと思ってたのに。
どうせかくならとことんかくか。
無駄に人生とカネを浪費してしまっている、教習所再入所。
そのうち、連載スタートかな。ううT_T
タイトルは「ハンコくれよ!」とのご指定。
昔の映画だそうです。ううう。涙


そういえば。今日は我が家の末妹のデミ子がワンワンと騒いでます。
夕べは母が一泊旅行にでかけていて家がさびしかったのに、今日は母の帰宅に加えて1人暮らししてる弟も帰宅しているためなのかもしれないです。
いきなり家がにぎやかになったから、興奮気味。
今も外で大騒ぎしてます。
こうやって素直に喜んでいる様子とか伝わってくると、やっぱり、うれしいな。
近所迷惑なんですけれどね^^;

先頭 表紙

いいえ、控えめにしたんですっ! くうぅ。 / こげぶぅ ( 2003-02-20 00:28 )
そんなわざわざ読んでくれと言わんばかりに文字サイズ変えなくってもいいのに〜(にやり) / たんたん ( 2003-02-14 23:56 )

2003-02-10 ザボーデン様

二年前かなあ、三年前かなあ。
悪役として登場したサボテン魔人・ザボーデンが。
今春、かえって来ます☆ビビュンッ
今回は部下を見限ってか、単独行動のご様子。
世間のちびっこたちをサボテン人間に変えちゃおうという、ナイスな心意気。
そこへ邪魔立てにはいるは流し?のメキシカン??ジョー
さぁさぁ、始まる、マンボ対決!!
…何のことかって言うと。
"たまご"のイベントの話でした^^

今日はたま活の日。毎週コンスタントに集まっているわりに相変わらず遅々としていますが。
固めるべきところがほぼ固まってきましたし。
いよいよ波乗りゴーゴー、ヘンなテンションです。うーん。
いえ、ヘンなテンションなのは私なんですけれど。
ヘンついでに。
今回は、ものすごおぉくなんとなく。
情報宣伝系とか、ウマくいきそうな気がしてるんですよ〜^^
なんだか、子どもたちがけっこう来てくれそうな^^
ものすごおおぉく、なんとなく、ですけれどね。
おいしいビールを飲みたいので。
成功させたいな。
いやいや、もちろん、ビールがすべてではないですよ、はい、もちろん。

先頭 表紙

今週の方はこげちゃんの地元のお店でもやってるよね。来週はもう一軒の方がやるよ! / 権左衛門 ( 2003-02-13 10:09 )
うわあ、今週ですか〜 / こげぶぅ ( 2003-02-12 23:30 )
今週”牛〇”の方でセールですって。生一人1杯のみ98円。お肉も3種類のみセール価格ですって! / 権左衛門 ( 2003-02-12 20:33 )

2003-02-09 お料理クラブ

隔月で行われているお料理クラブ。
今月を担当いたしました。
前回の10月に一緒にスイートポテトを担当した先輩先生と一緒に。
さらに。
12月から参加してくださっている調理師免許をもってらっしゃる事務の先生も一緒に^^
メニューは。
*チョコトリュフ(チョコ&ココア・ストロベリー&パウダーシュガー)
*フルーツチョココーティング
*変わり餃子
「なんでバレンタインに餃子なの?」というつっこみも。
お菓子餃子に挑戦したかったものの、カセットコンロ使用のために火力が不安で揚げ物はできず、焼き餃子のカワリダネになったという経緯は説明せず。
ムリヤリスタート。
「こげぶぅ、なんも手伝ってないじゃーん」と子どもたちに言われながら、口だけはぺらぺらとよく動かしてきました。
変わり餃子のタネは。
フツーの肉と。カレー粉まぶした肉と。山芋を海苔でくるんだものと。
それからオマケでもらったトマトと、コーティング用のイチゴ。
どれもおいしかったようですし、包んだり試したりも楽しめていたようです^^
トリュフを丸める作業もオイシイ泥遊びといった様子で。
最後は、出来上がったトリュフをオーロラ紙とメッシュ紙でラッピングして仕上げました^^

「チョコ、あげるの〜??」と、女の子たちにからかい半分聞いて回っていたのですが。
ほぼ、だいたい、大して照れたりせずに素直に、「うん」と。
みんなで集まって13日にチョコを作るとかいう話などもあり。
それぞれに本命チョコをあげたい相手が当たり前のようにいるようでして。
しかも、お返しがもらえるかもらえないかが返事そのもののようになっており。
「あげるけどもらえないかも〜」
とか。
「こげぶぅじゃあ、あげてももらえないよ〜」
みたいな会話。
なんだか。
すごく素直に、当然のように、本命チョコを一人の男の子に上げるという考えになっているところとか、そのための準備をしているところとか。
ものすごくかわいいと思えたのといっしょに、そのまっすぐさみたいなのがとっても嬉しく思えました^^
バレンタインって一大イベントなんですよね〜*^^*

先頭 表紙

やたっ♪ スペシャルなチョコ菓子おくれっ!! うししっ♪ / こげぶぅ ( 2003-02-12 23:30 )
欲しい?あげようか??(w<こげ / KAZ ( 2003-02-12 23:28 )
そんなん、私だって受付中っ! 欲しいですよ、あげるよりっっ! 笑 / こげぶぅ ( 2003-02-11 00:16 )
受付中!   こげぶぅさま / 権左衛門 ( 2003-02-09 22:11 )

2003-02-07 仕事話・オハナシ

ある部分を否定して、ある部分に卑屈になり。
まっすぐでない脇目がちな眼差しでいたりして。
なんていうか、なんとなく、なんだかなあ。
所詮、とか。
どうせ、とか。
言いたくないですね。
難しいことはたくさんあるけれど。

オハナシを聞けない子供っていうのは確実にいまして。
色んなバリエーションはあるんですが。
意図的になのか無意識的になのか、特に低学年辺りではまったくもって不明です。
天然に近い感覚でオハナシを聞けていないんだろうなあ。
そのうちの1人のオンナノコ。
現行犯で一度、取り押さえた^^;にもかかわらず。
小冊子(閲覧用雑誌付録)の無断持ち出しの常習犯です。
何度か、機をとらえるたびに、「ずるは絶対にいけない」という話を軸にやっちゃいけないことなんだということをトクトクと教えているのですが。
聞いてのいのか、聞いてないフリなのか、わかってやってるのか。
いっこうにやみません。
オトナにもたまにいるように思います。
聞こえているのかいないのか、理解できないのかしようとしないのか。
何度くりかえして同じ話をしても堂々巡りさせられるだけで求める答えを言葉にも態度にもいただけない方。
知らん顔で何でも済む、という感…っとと。
愚痴のためにかいてるのではなくて^^;
つまり、そういう、オハナシを聞けない子どもに対して。
どうやったら本当に相手のキモチに私の言葉を届けることができるかっていうのが、難しくて。
根気しかないのかなあ。
大人になっちゃったら、手遅れですし。
私、根気ないのになあ。

今日は一日仕事でした。めずらしい。
午前の研修に始まり、午後の通常勤務、夜は区内の他の館の先生方も合同の新年会でした。
といっても、希望者だけで40人程度のものでしたが。
一応、勤務一年未満だったこともあり、地元のライブハウスな飲み屋さんだったこともあり、参加させていただきました。
若い先生たちがバンド組んで演奏してて、それはもう、にぎやかで。
楽しくすごせました^^ 知ってる曲もけっこうあったし^^
研修は「食文化と子ども」みたいな話で、非常に面白く聞けました。
料理っていうのは作る楽しさ、共同作業の楽しさ、会食の楽しさ、変化の楽しさ、創意工夫の楽しさ、温故知新の新鮮さ、全部体験できちゃうすごい機会なんですねー。びっくり。
子どもたち連れてキャンプ行きたいなー。←ナゼ^^;
明後日にお料理クラブがありますが、作って食べるだけの会ではなくて、もう一歩進んだ企画でも楽しそうなかんじ。
子どもにこびたようなおいしそうなメニューを並べるだけではいけないですね^^;

こちらのスタンスがはっきりしないとなにも伝わらないのは、オハナシの辺りにも通じることなんだろうな。
むむむぅ。

先頭 表紙

2003-02-05 トモダチ

前向きでもなくプラマイもなにもない、単なる順位付けはスキではないので。
イチバンノトモダチという言い方とか親友とか、そういう言葉もスキじゃありません。
それでもやっぱり、印象とかノリとかあってしまったりして。
つまりどれくらい気が合うかってことだと思うんですけれど。
高校のときに一番気のあっていたトモダチから、今年、年賀状が届いてつながりが復活しました。
10年近くほとんど連絡らしい連絡を取れていなかったので、とっても嬉しくて。
たぶん近いうちに会えると思うんですけれど、ものすごくたのしみにしています^^

ずっと、過去にひっかかってて流れてこないもの、ってのが私の中にはありまして。
そんな風に呼んでいるのは私だけで、一般的には大きな後悔とかになると思うんですけれど。
どこをどう見ても明白になくすという形で、トモダチを失ったことがありまして。
二度とかえらなかった関係に非常にやるせない思いを経験しました。
ので。
このトモダチもそんな後悔のひとつになってしまうのかなとさびしく思ってたりもしたので。
なんとも言えず、嬉しくて幸せなのです^^
つながってるってこと、途切れてないってこと、信じることが出来るんだなって思いました。

先頭 表紙

そうですよね! 自由に、自立した立場で、たくさんのつながりを大事にしていきたいです^^ / こげぶぅ ( 2003-02-08 00:20 )
ランクなんてつけなくたっていい。さりげなく繋がっていれて、いつまでもそれが続けばいい。それが友達ってもんだよね。 / こよ ( 2003-02-07 23:03 )

2003-02-03 節分でしたねー

土日はなんだか、疲れ方ひとしお。シオシオ。
週を重ねるたびに、そんな感じが強まります。
トシ? 体がなれてしまったため?
前の仕事の方がはるかに拘束時間が長かったのに。
夕べは泥のような眠りで。
明け方〜朝の浅い眠りで見た夢が、非常に寝覚めの悪い夢でした。
近所の神社で仕事のような仕事じゃないような、とりあえず何か用事を済ませた私が家に帰ると、2〜30人ばかりの人だかりが家の前にできていまして。
その中には私の知人も混じっていまして。
玄関にいる母に「どうしたの?」って訊くと。
「お父さんが仕事の欲しい人はまとめて面倒見るなんて言って、集めたのよ」みたいな。
よくよく聞くと、父が頼まれただかなんだかして、仕事を斡旋してくれる組織にまとまった人数を連れて行くことになっているらしくて、そんな事態になったとか。
当の父は姿をまったくあらわさず、母が何度か屋内に様子を見に入ってるので、家にいるようなかんじで、でも、はっきりと所在は知らされず。
待ってる人たちはなんだか期待ワクワクな様子で。
で、そこで父を待つような時間を過ごすうちに、ふと、私が怖くなるんです。
理由もなく、この待っている人たちは裏切られるって予感して。
裏切られて、アクドイなにかにたばかられて、カエラヌヒトタチになってしまうと、察せられて。
根拠はないんですけれど。でも、ものすごく、そんな予感がして。笑
そうなったときのその人たちの気持ちとか、それを知った時のご家族の方たちの気持ちとか、その方々が父に向ける憎悪とか。
そういうのまでを生々しく感じたような気がして、ものすごく、戦慄します。
「うさんくさいよ」と示唆した方がいいのか。でも、根拠もなくそんな話をできるのか。
ぐるぐるぐるぐる悩みながら、でも、父は現れない。
この辺からこの異常な状況が夢だと気付き始めてるんですけれど、起きれば終わるとわかり始めるんですけれど、結末が気になって敢えて目をつぶり続けたり。
まあ、こうなっちゃうともう続きなんて見られないんですけれど。私の場合。
途中で観念して目をあけましたが、ものすごおぉく、気分悪くてしばらくぼんやり動けなかったです。
…なんて、夢だけで終わっちゃいましたね、話^^;
なんだかなあ。
タイトルと全然違っちゃいました。

先頭 表紙

2003-01-31 夢とかその辺り… かな?

朝青龍の土俵入りをちらっとテレビで見ました。
ニュースの中でワンシーン。
若くて澄んだ表情と、堂々とした雲竜型。
「夢を叶えた」という晴れ晴れしいような実感を見たような気がして、
ほんのワンシーンだったけれど感動して見入ってました。
もちろん本当の夢、目指しているゴールがどこなのかは知らないですけれど、横綱昇進は単なる通過点に過ぎないなんていうことなないでしょうし。
なにより、抱き続けた思いと挑み続けた足跡の結んだ結果なはずですし。

迷った時こそ、自分に立ち返りたいと思います。
ぐらついた時こそ、じっと自分を振り返りたいと常々は思っています。
でも実際に迷っていたりぐらついていたりする時はそんなことを冷静に考えられなくて、あがくみたいにばたばたとめくらめっぽうに動き続けてしまいます。
今は仕事をしていて、一瞬一瞬の通り過ぎる速さというのが痛いほどで、
気付くともう、その一瞬は帰ってこないようなことがいつもで、
その一瞬のために子どもを傷つけたり私が落ち込んだり、でもそこで冷静になって一呼吸おいて立ち直れるような余裕が時間にも心にもないように思っていて。
でも、たぶん、ほんとは全然そんなことはないんじゃないかなと。
とらえきれなかった一瞬に気持を残してへこみつづけるぐらいなら思い切って、10秒でも20秒でもその一瞬に過ごしてしまった失敗を振り返って立ち直ることぐらいできるんじゃないかなと。
そのほうが、その一瞬の意味もあるような気がしてくるし、なにより、その後の数時間なり数日なり数年なり、ずっと続くであろうワタシのタメになるんじゃないかなと。
そのためにも、自分を振り返ったりリセットしたり立ち返ったり、そういうときに戻れる出発点みたいな終着点みたいな、持ち続けていくものが必要なんだろうな、と。
ただひとつ、コレと定めたものを抱き続ける強さはそこにもあるのかな、と。
それを夢って呼んでもいいような気分です。
進んでいきたい方向性、みたいな。
迷ったりぐらついたりツライ時こそ、そういうのを再確認して自分を励まして信じてあげて、そんであらためて進んでいけたらなあ。

だれもが、なりたい自分になれるといいですね〜。
私自身、小さいものでもそういうのを再設定しないと、あやふやなままぐらぐら進んでしまいそう。
今はまだ、いまだにまだ、再設定中ですので^^;
何のことやらって感じの内容ですね。シツレイマシマタ…って、わりといつも?笑

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)