himajin top
nuts改め@akkiの「空を見上げて」

空と雲の写真、そして雑文

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-10-06 叱らないお母さん
2002-10-04 どこにいるの?
2002-10-04 今日は空の写真じゃないです
2002-10-03 空が遠くなる
2002-10-02 なんに見える?
2002-10-01 微妙にベクトルのずれたお母さんたち
2002-10-01 朝顔雲
2002-09-29 写真と本文は関係ありません
2002-09-28 雲の名前
2002-09-27 空を見上げて


2002-10-06 叱らないお母さん


正直私も叱らないお母さんです。叱るんじゃなくて、ドツキ倒す。
・・・・・・・・反省しています。どつく、ではなく、怒る、でもなく
「叱る」
結構難しいです。でもやらなきゃね。

時はクリスマス会。
お遊びやゲームがメインだけど、絵本の朗読もあった。
プロの方がそれはもう素敵な読み聞かせをして下さる。子ども達はしん・・・とそれを聞いている。
その時、4歳のAちゃんがダダをこね始めた。
「いやだいやだ、ボク絵本嫌い、ゲームするの」
「Aちゃん、だめよ〜、ほら今は絵本の時間なの、みんな聞いてるでしょ」
「いやだいやだ、つまんない、ゲーム貸してゲーム!」
「だめよ〜」
「いやあああああああっ!!!!」



殴って叩き出せ!

(・・・・・・だからドツクじゃなくて叱るんだってば<nutsさん・・・・)



結局Aちゃんは最後まで大声でごね通した。お母さんは周囲に「ごめんね〜、ごめんね〜」と謝っていたが、Aちゃんに言った言葉は「だめよ〜〜〜」だけだった。
何がダメで、今どうすべきなのかまったく説明してない。
こういう場合まず
子どもの胴体ひっつかまえて外へ連れ出し
横っ面一発ひっぱたいて(※注:これはnuts家のオプションです、真似しないで下さい)今は何をする時間か、どうして騒いだらいけないか、ルールを守れないなら退場しかないがそれでいいか、説明した上で子どもに選ばせるのが筋だと思っている。
しかし。

「子どもの人格を尊重してやりたいんです」

このタイプのお母さんのよく言う台詞ベスト1。

そもそも「人格を尊重する」っていうのは、どの体験から得られた方針なんでしょう。きっとどこかの月刊育児雑誌の受け売りじゃないかと思うのですが。
「騒ぐのもごねるのも、子どもからの大事な自己主張(メッセージ)だからちゃんと受け止めてあげましょう」とか書いていそうだ。

でもそれは自宅でやって下さい。

そうやって情報ばかりつまみ食いして、無責任な育児論を鵜呑みにして振り回される人が多い気がします。お母さんも、周囲も。
(育児に限ったことではありませんが。)

でも、このタイプはいずれ育児書の遵守が面倒になって、自分で判断できるようになる可能性が高いので、うっとおしいだけでそれほど心配はしてない。

もっと捻れてきている人も。
よく言われる「お巡りさんに怒られるからやめなさい」タイプ。
自分がちっとも悪いと思ってないからこういう言い方をするというのもあるけど、もっと根の深いところに
「子どもを叱って子どもに嫌われたくない」という心理を持つ人もいるようです。

「おばちゃん、今日遊びに行っていい?」
「いいけど、お母さんに聞いてからいらっしゃいね」
すると側の物陰からお母さん登場。
「nutsさん、今日はこの子風邪気味だから遊びに行ったらダメって言ってくれる?」

もしもし。
今目の前にいるあなたのお子さんに、何故そのまま言わないのですか?
私がダメって言うことで「nutsさんがダメって言ってるからダメなのよ。お母さんじゃないのよ」ということにしたいのでしょうか?思いっきり目の前でやりとりされてますけど、形式さえそうなっていればあなたのお家ではOKなんでしょうか?

なんだかよくわかりません。

ただこの子の口癖の「○○ちゃんのせいよ」「△△くんが悪いのよ」は間違いなくここから来てるのだと思う。
私のせいじゃない、私は悪くない、失敗も間違いもみんな誰かのせい。

大人になっても言い続けるんだろうな。
そういう大人は今でもいっぱい居るしね。

先頭 表紙

【perimiさん】そうなんです、でも言葉を語るときは「相手」を想像してしゃべりますから、どうしてもそうなりがちなんですよね(反省)。「バレなければ」「おじちゃんが・・・」こういう態度は絶対子どもに見抜かれていると思いますね。 / nuts ( 2002-10-10 11:24 )
わかります〜。とある実在の人物が浮かんでくるとついついそれについて語ってしまいますよ。バレなければいいと言うのはポイントがずれちゃってるしかり方と根本的に同じように思います。電車の中で騒いで「ほらあのおじちゃんに怒られるからやめなさい」ってのと一緒ですね。 / perimi ( 2002-10-08 21:50 )
【perimiさん2】ただ子どもの嘘を見抜けない、もしくは容認してしまう曖昧さは、結局その親のずるさに通じるところがあり、子どもはそれを感じて「ここまでならOK」と思ってしまっている所があると思いますよ。・・・だめだ、どうしても「バレなければ嘘をついてもいい」という姿勢のとある親子に対する呼びかけになってしまう(涙)。また別の日にこれは書きますね。 / nuts ( 2002-10-08 11:36 )
【perimiさん】ごめんなさい、私もちょっとキツイ書き方かなとは思ったけど。いや、とある親子が頭の中に浮かんでまして、その人たちに対して日々言ってしまいたい一言でありました。一般でくくってしまったことを反省します。 / nuts ( 2002-10-08 11:21 )
あ、少し反論。嘘つきの親は嘘つきというのは実感したことがないです。うちの日記で書いてるA君のお母さんは嘘つきではないような。深く付き合ったことがないので断言はできませんがポイントがずれてる以外はまともに近いような気がします。そのポイントってのが重要なんですが(涙) / perimi ( 2002-10-08 11:00 )
【perimiさん2】家庭環境の連鎖というのもわかります。簡単な言葉で言うと「嘘つきの子の親は嘘つき」(また顰蹙なことを・・・)。それがその家庭のモラルレベルだから当然ではありますが。個人の社会人同士で有れば放っておけば、で済むけれど、それでは済まないのが子育てと住民同士の立場です。世のおばちゃんがよその子でも叱るのはおせっかいだからだけではないんです。このネタもいずれまた。 / nuts@人生色々ありますね ( 2002-10-08 09:55 )
【perimiさん】それも身に染みています。正直自分の子どもで手一杯です。24時間一緒にいてやっとわかるかわからないか、という微妙な子育てのやりとりを、よその子どもに適用できるはずもなく。関わるなら養子にもらう覚悟くらい必要ですよね。だから、その子の親がする以外誰も出来ないのに!やろうとしない! / nuts ( 2002-10-08 09:50 )
【ねんねこさん2】ああ、それもとりあえず蓋しておいた感情なんですが・・・・(苦笑)この件に関してはまた日記で。ええ、なんだかんだと言いながら、私も最近はそこに一番腹を立てております(笑) / nuts@ヘビィな日記は週一にに抑えよう ( 2002-10-08 09:27 )
【ねんねこさん】あ、私のダークサイドがここに・・・(笑)端的な表現をありがとう。そうなんです、人格とか人権とか、過去の先達が必死で獲得したものを、今はいとも簡単に当然のように要求してくるけれど、人間最初は獣でしかないし、税金払うまでは(社会的な)人権なんて主張できないと思うんですよね。だから親が守って愛して育てて「人」にして行くのだと。手を抜いて出来上がるのは「けもの」でしかないだろうな、と思います。 / nuts@自問中 ( 2002-10-08 09:22 )
【MOMOさん】難しいです、本当に。ただだいぶ大きくなって来ると、こちらが感情的になっていても、向こうで情報処理して「お母さんは今血が上ってるけど、要するにコレコレはするなと言ってるんだろうな」とある程度呑み込んでくれるようになります。その冷静さにこちらが凹みますが(涙)叱る、は難しいけれど、こちらが思うよりは子どものストライクゾーンは広いのかも知れません。ただし、嘘誤魔化しも見抜かれるから、真剣勝負でなければいけませんが。書きながら反省の滝壺に沈んでいってますね、私(涙) / nuts ( 2002-10-08 09:08 )
【nyororoさん】聞きますね、その台詞も。「褒めて伸ばす!」どの育児雑誌にも葵の印籠のように見出しで出ていそうです(笑)。暴言覚悟で言うと「褒めて伸ばす」のはうちの子のようにあまり褒めるところがない子に「えらいえらい、よくできたね」と言うべきであって(涙)、普段からそこそこできて回転が速くて自己主張ばっちりの子どもには必要ないと思いますよ。増長するだけですから(大顰蹙!)人間時々は凹まなきゃ!全ての子どもに有効な育児方なんて無いんですよね。「めいっぱい愛してやる」以外は。 / nuts@ああ褒めてやってない・・・ ( 2002-10-08 08:59 )
【Melonさん】はじめまして♪そうですね、子どもって怒られて泣きながらでも、お母さんの感情(真意)には敏感ですもんね。悟られてるとも言えますが。ゆっくりと冷静に教え間違いを諭す、という行為はかなりのエネルギーが要りますが、そうした時は子どももすんなりと納得し、過ちを繰り返しませんね。結局嘘をつき誤魔化し続けるこどもって、親が嘘をつき、誤魔化し続けているのかも知れない。 / nuts@そして己を省みる(涙) ( 2002-10-08 08:46 )
【やぎさん】叱る、は難しいですよね。すぐ怒ってしまう。怒られ続けると子どもって危険回避にごまかしをするようになっちゃいますよね。でもだからって手を引くのは自分かわいい、の典型だし。極力冷静に怒る。・・・いや、それも難しいね(笑)とりあえず理屈はさておき、ダメなものはダメ!ADSLを切った事じゃなく「嘘をついたこと」をダメと言ってるのが伝わればOKですよね。 / nuts ( 2002-10-08 08:33 )
自分の子供は自分しか守れないですよね。人様のお子さんは気になるけど本質的なところで関わることはできないんです。親なんですよ。もしくは親に同等の保護者。こういうのって家庭環境の連鎖を起こすらしいです。いわゆる家族がきちんと揃っていても機能を果たしていない「機能不全家族」って言うのかな。どうにかならないんでしょうかね。 / perimi ( 2002-10-07 18:48 )
ホンネを言うと他人の子がどう育とうとどうでもいいんですが、そんなのと自分の子が同じレベルで生きていかなくちゃならない。というところに怒りを感じるのでございます。 / ねんねこ@朝からマジ ( 2002-10-07 08:48 )
尊重に値すべき人格を育てるのが親っうもんです。躾をされていないのは形は人間ですが心は畜生と同じ。叱れないのは子供を美しく育てようという愛情がないから。子供の将来より今の自分が大事(嫌われたくないとか面倒だとか)なんだと思います / ねんねこ ( 2002-10-07 08:44 )
ワタクシも“ウソをつかない!!”“誤魔化さない!!”でやってるつもりなのですが・・・なかなか、うまくいかないです。・・・・で、怒ってしまうんですよね。“叱る”っていうのはムツカシイです。 / MOMO ( 2002-10-07 08:18 )
いるいる!私の身近にも「叱らない親」が! 彼女曰く「私は褒めて伸ばす教育をしています」だそうです。 「褒めて伸ばす=叱らない」とはちょっと違うよね? で、そんな彼女に育てられた娘さん(小5)は、学級会などで自分の意見が通らないとキレて泣き喚くんですって。(私の娘談) 叱られないで育った娘さんに同情しちゃいます / nyororo ( 2002-10-06 23:26 )
叱っても、怒っても、どついても(笑)、愛されているという確信さえあれば、子どもはまっすぐ育っていくと・・・信じたいですね。 / Melon@はじめまして ( 2002-10-06 23:14 )
わたしも「叱る」というより「怒る」タイプ。愚息がガンダムのサイトのナントカに接続しようとして、ADSLを切ってしまったの。それなのに、始めは「オレは何もしてない!」と言っていたから、「ウソつくな〜!」と集中砲火。すぐ白状しましたが、ダンナが「お母ちゃんがすぐ怒るから、ウソつくようになるんや」とつぶやき、夫婦ケンカにまで発展しました(苦笑)親が怒らなくて、誰が怒るのだー!子供に嫌われたって、怒る場合はキッチリ怒らせていただきます! / やぎ ( 2002-10-06 23:14 )
【perimiさん】ごね倒す子どもは逆に回転の速い子が多い気がします(絶対じゃないですけど)。うちは、即、担ぎ出しましたから(笑)社会的にはそこそこ育ったと思うのですが、叱られなかった子ども達の割を食ってるような気もして、少し悔しいです。(思いっきり身勝手な母ですね) / nuts@それでも担ぎますよ ( 2002-10-06 22:16 )
【りさ子さん】ご訪問ありがとうございます。そうなんです、結局周りの子ども達が成長して、その子から「卒業」して行くんですよね。取り残された元・お山の大将は荒れるかいじけるか、改心はあまり見あたりません。でも今まで叱ってこなかった親が今更叱るはずもないのですよね。そしてまた次の世代に・・・。連鎖を切らないと増える一方ですね。 / nuts ( 2002-10-06 21:58 )
【りぃなさん2】テスト終了おめでとう!しばらくはゆっくりして下さいね。私は本当に好き放題レンズ向けてるだけです。でもシロウトでも写真ってクセが出るものなんですね。写真見ているとその人その人のクセ・雰囲気がわかってきて、おもしろいです。 / nuts@「火ケツ!」というCMがある ( 2002-10-06 21:42 )
【りぃなさん】そうなんです、ズバリ、一番読んで欲しい人が読んでくれないんです。学校で問題が起こって緊急懇談会があっても、肝心の人が来てないんです(涙)そうして問題は改善されないまま延々と先送りなんです。子どもを叱れない母親は、その母親に叱られてないのかな、と思っていたら逆の人もいて、単純に事は解決しそうにありません。 / nuts ( 2002-10-06 21:34 )
【ねんねこさん】ねんねこさんはドツくタイプだと思うのですが?(逃) / nuts ( 2002-10-06 21:29 )
四歳では理解力も人それぞれですね。私も理解力の悪い息子に苦労した口ですが、当時の私なら担いで家に帰ったかもしれませんねえ。とにかく迷惑をかけたくなかったです。子供というのはその時その場所で叱らないと怒られた理由が分からない場合があるそうです。ほんとに子育ては難しいです。 / perimi ( 2002-10-06 19:44 )
親がちゃんとわがまましないようにしつけないと、1,2年経つとまわりの子もその子がわがままで乱暴で協調性がないと気付いて、子供自身が孤立してしまうそうですね。叱らないと、結局子供自身が孤立して辛い、と。なるほどな、と思った。 / りさ子 ( 2002-10-06 19:25 )
あぁ分かるーーー!!!!と思いながら読んでおりました。子どもといっても、意志も脳もあるから、理由をはっきり丁寧に言えば、ちゃんと理解してくれると思うのだけど。。ダメダメなお母さん、増えましたね。無責任な母が無責任な子どもを育てて、その子がまた親になって。。いやん、泣けてきちゃうっ。誰か、一喝してほしいですぅぅ(涙)一番読んで欲しい人が読んでくれないし。。ところで、テスト終わりましたので、癒されに寄せていただきました。お写真、やっっぱり素敵です♪秘訣をいつか、伝授していただきたいものです♪ / りぃな ( 2002-10-06 18:13 )
うっ! ・・そ・そりは・・・あたし・・・? / ねんねこ@しっぽ巻き ( 2002-10-06 18:12 )
文字数制限であちこち削除したら、更にわかりづらい文章に。表現力が無くてごめんなさい。えらそうな事を言って、自分がかなり顰蹙ものの母親なのですが・・・(涙)ただ「嘘とごまかしと人のせい」だけはしないよう日々懇々と言い聞かせてます。自分対してにも他人に対してもね。 / nuts ( 2002-10-06 17:00 )

2002-10-04 どこにいるの?


          ★

運動会でKさんと。

「なんだか最近うちの子が見つけにくくなったわ」
「あ、やっぱり?」
「低学年の頃は頭2つくらい飛び出してたからすぐわかったんだけどね」
「最近みんな追いついてきたものね、うちの子だってわかんないわ」
「あーあ、どこなの?集団演技なんてもう全然見分けられないわ」
「やっぱり携帯GPS持たせれば良かったかしら?」
「ど、どこに?」「ポケット。落ちないように縫いつけて」
「そこまでするならもう埋め込んじゃえば?奥歯とか」
「なんのパクリよ、それ(笑)」
「そんで受信機をこのビデオのレンズに付けてさ」
「(やな予感)」
「自動追尾させるのよ」




「・・・バカじゃない、あんた」




お互い実はちょっと変わったお母さんなのは
周囲には内緒にしてます。




(写真は宇宙電波観測用アンテナ。
子ども用GPSに、ここまでの受信機は不要です。)

先頭 表紙

【りぃなさん】苦労してます(笑)埋もれている子のお母さんは、さぞや・・・・・(涙)先生は「ちゃんと目で見てやって下さい」とおっしゃるのですが、もう1年に1回しか撮ることもなくなって、今日撮らなければいつ撮るのよ、と半ばヤケになって撮るお母さん達です。 / nuts@ヘンでしょお母さん達って ( 2002-10-06 21:25 )
撮影者イラズですね(笑)そうか、親は運動会の時にこういう悩みがあったのですね。私は残念ながら、人の頭一つ分は、常に埋もれておりました。。 / りぃな ( 2002-10-06 18:16 )
【nyororoさん】はじめまして♪え?本当に認められてたんですか?SF&軍事オタクのKのネタだと思ってました。(上の発言は主にKです、私じゃないです・笑)昨日のトータルリコールでは鼻の奥でしたよ(笑)蛍光色の靴下追尾には決定的な問題点があります。集団演技はたいていの場合・・・・は・だ・し♪ / nuts@靴下失敗しました ( 2002-10-05 21:36 )
【ねんねこさん】あら、ちょっと「変わってる」じゃなくて、「ちょっと」変わってる、ですわよ。(どう違うと・・・)いやでもネット世界に来て、自分なんてまだまだね、と思い知りました(笑) / nuts ( 2002-10-05 21:27 )
それそれ!私も先日娘の運動会で痛感しました。我が子なのに探せない…(^^;) 「追尾チップ入りカプセル」埋め込みたい… でも、さすがに人権問題やらで一部の国でしか認められてはいないのしょうね。 しかたがないので、来年からは「蛍光色の靴下」でも履かせて、アナログ追尾撮影したいと思います。 / nyororo@こちらでははじめまして♪ ( 2002-10-05 18:59 )
モノ申す母は自分がちょっと「変ってる」に分類されているコトを自覚している。って・・自分でいっちゃ〜ダメよん / ねんねこ ( 2002-10-05 09:02 )

2002-10-04 今日は空の写真じゃないです


   ←


   【金木犀】キンモクセイ


   モクセイ科
   常緑小高木
   学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus
   花期:秋10月初旬
   中国原産
   樹皮が動物のサイ(犀)に似ているのが由来
 









和英辞典を引くと

【 a fragrant orange-colored olive 】 


・・・・まんまじゃないかっ!!

英語って時々本当にセンス無いわね(涙)

5階にいても、くらくらするほどの香りです。
秋ですねぇ。

先頭 表紙

【りぃなさん】それがですね、私は子どもの頃金木犀の記憶がないんです。近くに木がなかったのか、今のように花を愛でる気持ちがなかったのか・・・。サクラだって泣けるほど綺麗だと思い始めたのは大人になってからですしね。同じ物を見てもずいぶんと違うものです。 / nuts@ダンゴなら覚えてる ( 2002-10-06 21:16 )
金木犀、大好きです♪コロンを作ろうとしたり、小学生の頃は、色々と遊んでました(笑) / りぃな ( 2002-10-06 18:18 )
【ともなみさん】夕焼けの写真、とっても綺麗でしたよ。ツッコミ期限過ぎて書けなかったのでこっちで(笑)。ともなみさんの写真も楽しくてあったかくて好きです♪ / nuts ( 2002-10-04 23:12 )
キンモクセイ=「星の時計のリデル」、沈丁花=「ポーの一族」・・・・・すみません、独り言です(笑) / nuts ( 2002-10-04 23:07 )
【perimiさん】うちの辺りは一昨日から急に、です。本当に突然匂いますよね。沈丁花はわからないんですよ、私。北海道は7年前にちょうど今頃行ったんですが、霙に遭いました(笑) / nuts ( 2002-10-04 23:06 )
写真と説明がとっても的確で自余の1ページみたいですねっ / ともなみ ( 2002-10-04 21:50 )
キンモクセイは昨日から急に香りだしました。春のジンチョウゲとあわせて季節感のある花ですね。北海道はもう寒いのですか? / perimi ( 2002-10-04 21:01 )
うわ〜〜っ!それもすごい!ねんねこさん♪だってウチのベランダはまだ朝顔が咲いてますよ?日本って・・・・・(笑) / nuts ( 2002-10-04 18:10 )
うわぁ〜〜〜っ!北海道では未知なる世界だ。今頃花が満開なんてすごい! / ねんねこ ( 2002-10-04 17:46 )

2002-10-03 空が遠くなる


      ←


   「夏と秋のはざま」






 というか、運動会。晴れすぎ。
 また焼けてしまいました(涙)











組体操のビデオを録る。
互いにファインダーを覗いたまま

友達「あれ、君の息子さんどこにいるの?」

私「・・・・あんたんちの息子の足の下・・・」


広くてでかい背中は、さぞや安定がよろしかろう。

一生踏み台な人生を送りそうな気のする11の秋。
・・・まあ元気が一番と言うことで(涙) 

先頭 表紙

【りぃなさん】笑ってやって下さい♪秋の空は本当に綺麗な青です。そちらは湿度が低いからもっと青いのかな? / nuts ( 2002-10-06 21:11 )
あは、くすっ、と笑ってしまいました、すみません。。グラデーションが綺麗な空ですねー♪(話題を変えてみる。。) / りぃな ( 2002-10-06 18:20 )
【やぎさん】考えたら、頂点一人に土台5人は居ますもんね。そう思えばあきらめもつく?でも本番を見て、何で毎日体操服を紅茶色にして持って帰るかわかりました。最初から最後まで最下層完全土台!(涙) / nuts ( 2002-10-04 01:41 )
【ねんねこさん】それ、哲学?ヤケ?(笑)まあ土台な人生も彼に似合いと言えば実に似合ってるんですが、年金と税金を真面目に何十年払い続けた挙げ句、自分が貰える段になってシステムが破綻してるような、そういう星回りのような気もして母は心配です(馬鹿?) / nuts@陽気なペシミスト♪ ( 2002-10-04 01:35 )
我が愚息も土台専門です・・・・いいんですけどね・・・・写真映り良くないです(笑)。 / やぎ ( 2002-10-03 17:41 )
土台あっての頂上ということで人生これもまためでたし。蒼い空・・・やっぱし好きだなぁ〜 / ねんねこ@今日は哲学。なんちゃって ( 2002-10-03 16:43 )

2002-10-02 なんに見える?


         ←





    「巨神兵の肋骨!」







    息子よ、オタクすぎるぞ。

先頭 表紙

【りぃなさん】ラピュタのDVDが届きました!(自慢?)相変わらず「バルス!」で涙してしまいます。デイダラボッチはドロドロ前のでお願いしますね(笑) / nuts ( 2002-10-06 21:07 )
まぁ。そんなに誉められると恥ずかしいですわ(v_v*)いえいえ、私も全くのド素人です。。龍の巣の写真なんて・・・ツボに入ったお答えvじゃぁ、私はデイダラボッチで(汗) / りぃな@えへへ。すっごく嬉しかったです♪ ( 2002-10-06 18:23 )
【MOMOさん】ああ、まんま・・・・・(笑)いえ、その純粋さこそ貴重?です。写真一番上の逆カーブの一筋を「巨神兵の鎖骨」とまで言われた日には・・・・(苦笑) / nuts ( 2002-10-03 16:31 )
【りぃなさん】はじめまして、あなたの写真こそ素敵でした♪(私は全くのシロウトなので)。その土地の風や匂いが感じられるような、観光写真とは違う日常のさりげなさに惹かれます。(9/10の葉陰の写真がいまのところ一番好きです)ラピュタ・・・一度でいいから竜の巣の写真が撮りたい(笑) / nuts ( 2002-10-03 16:27 )
【ねんねこさん】天使・・・そこで阿弥陀如来と答えたら人気者になれたかもしれませんね。お迎えは・・・ちょっとまだイヤかも(笑) / nuts ( 2002-10-03 16:14 )
【perimiさん】もちろん空・雲と言えば宮崎です!ジンマシン・・・・みみず腫れ??あ、かゆくなってきた・・・・(笑) / nuts ( 2002-10-03 16:11 )
たまたま見に来た次男(5歳)に聞いたところ『そら〜!!!』って(−−; まんまのお答えでした。 / MOMO ( 2002-10-02 19:23 )
空の写真が大好き!です。こそっと通り過ぎていましたが、ちょっと足跡を(笑)お写真、綺麗すぎです!息子さんもスゴイですね。ナウシカなんて、懐かしい♪私も宮崎ファンです。ラピュタが一番好きかなー♪ / りぃな@初めまして。 ( 2002-10-02 17:06 )
某雑誌の心霊写真特集で雲のかたちが「天使」などと笑えないのがありましたがこれは・・・・まさしく! / ねんねこ ( 2002-10-02 15:05 )
あ、ここにも宮崎ファンがいる(笑)空のジンマシンに見えてしまいました。 / perimi ( 2002-10-02 12:56 )

2002-10-01 微妙にベクトルのずれたお母さんたち


今年はマンション子ども会の役員をやっている。
なんだかんだともう5年間いろんな役員をこなしてきて
多分今年のこれで最後になると思い、疲れるけれど頑張ってます。
しかし
疲れるのは行事にではなく
お母さんたちに、がほとんどなのは虚しい。


おそろしく子どもに無関心な母、これは見てすぐわかるからまだいい。
子ども会の総会にも行事にも写真展示にも来ない。
会費納入が遅れているのでもらいに行くと
「封筒を無くした、徴収日の連絡を貰ってない、小さな子が居るのでわざわざ集会室になんか払いに行けない」
わけわかんない。しかも毎回これを言う。まあ、いいや。とりあえず、あなたの家の4歳児(女)が1kmは離れたスーパーで一人ウロウロしていたことはお伝えしておきますね。

問題なのは、熱心な母。
入学前から揃えるべき文房具、ランドセルの流行り・機能、普段の通学服の様子、授業の進み方、入学前にどこまでひらがなや数字が必要か、etc.etc.
それは事細かく質問してくる熱心なお母さんが多い。
いい加減が服を着て歩いているような私は「ごめんね、全然参考にならないと思うけど」と、一応説明する。
また次の日中庭でつかまる。また説明する。また次の日・・・・・・
年明けから入学式までは中庭に行きたくない私(笑)

ところで、その子ども達はどうしてるかというと。

そこらじゅうで「ちょっかいを出して遊んで」いる。
小さな子の砂場遊びに割り込む。とりあげる。
大人が話している隅の狭い場所を、わざわざ自転車で通り抜ける。
怒られても返事をしない。凶暴ではない。「どうしたいの?どうしてほしいの?ちょっと君、人の話を聞いてる?こら、待ちなさい、・・・・また突っ込んで来るの?いい加減にしなさい!」というカンジである。
自分の子どもなら2周目に殴り倒しているのだが、それだとすでに10回はこの子を殴っている計算になる。それはそれで恐ろしい。
お母さんは・・・・・・横を向いている。
怒るでなし、注意するでなし、すまなそうでもなければ、開き直っているでもない。
私が怒鳴った時に一度だけ「ごめんね、あの子、私の言うこときかないから・・・」

違うだろ!

これが一人や二人ではないところが涙ものである。
お母さんはとても熱心。いつも一生懸命子どものことを考えている。情報を集め、いろんな事を経験させてやり、塾や習い事や遊びや、本人の希望を聞いて、出来るだけのことをしてやろうと頑張っている。

ただ、微妙に、ベクトルがずれている。

肥えた土や肥料やたくさんの水やお日様を用意したからと言って、苗木が育つわけではない。
毎日葉や茎や全体の様子を見てやり、臨機応変に世話を変えなければ必ず枯れる。

簡単な話だと思う。ちょっかいを出すのは「かまってかまって」だ。
返事をしないのは「ちょっと不満」。何度も繰り返すのは「気付いてよー!」だ。
小学生にもなってこんな赤ちゃんのような意思表示しかできないのも情けないが
これから言えるようになれば、それでいいと思う。
しかし、お母さんは横を向いている。
子どもの飢えた目が、数年後にはもうこちらを見ようとしなくなるのがわかる。

さりげなく「○○君、こっち見てるよ、お母さんに用事があるんじゃない?」と言ってみたりもするが、お母さんの動きは鈍い。

どういしたいのか、どうして欲しいのか、お母さんにも聞いてみたいと思ってしまう。
どこを見ていたいのだろう・・・・・。



(書いてて、5年分のネタがむくむくと湧いてしまった。どうしよう)

先頭 表紙

【あ、perimiさん】だってあなたの日記読んでいたら封印していたイライラがじわじわと湧いてきて・・・・(笑)ポエムな写真日記も続けますわよ。どうぞ書いちゃってください(笑) / nuts ( 2002-10-01 21:40 )
【ねんねこさん】その通りですよね!お話しする限りはそんなにヘンでも問題があるわけでもないんです。最初に書いた会費払わないお母さん以外は(笑)それなのに、どうしてこんなずれた対応があちこちで起こっているのか不思議でたまりません。やはり情報過多かしら?「動物としての子育て本能」の部分が弱くなってる気がします。本能だけでは乗り切れないのも事実なんですけどね。 / nuts ( 2002-10-01 21:37 )
あ、こちらも困った家族シリーズになるのですか?書いちゃおうかな(笑) / perimi ( 2002-10-01 21:28 )
【やぎさん】こんにちは、役員ご苦労様です。心中お察しいたします(涙)メンバーに恵まれると少しは疲れもやわらぐでしょう。逆だと地獄を見ますが(号泣)子ども達が喜んでくれることを糧にお互い頑張りましょうね。この際お母さんたちののご意見は二の次にして(笑) / nuts ( 2002-10-01 21:27 )
【MOMOさん】情報過多も問題ですよね。でも遮断しても困るし、難しいです。時々目を閉じて何が必要か何が違っているか自分に問いかけてみていますが、情報が絡むとこれがなかなか見つかりません(涙) / nuts ( 2002-10-01 21:20 )
【めがねうさぎさん】確かに子どもを持つと人間は変わりますね。いいようにも悪いようにも。時々自分を振り返る余裕が必要でしょうが、なかなかねぇ・・・。ジェットコースターお好きですか?私は・・・乗れません(笑) / nuts ( 2002-10-01 21:11 )
はるばるいらしてくれてアリガトウ!言い出したら子育ての恨みははてし〜なくぅあるぞ。怖いぞ〜怖いぞ〜暫くみんなで暴露合戦しますかぁ〜 / ねんねこ ( 2002-10-01 15:19 )
こまったね〜1人1人お話したらそんなにも変じゃないお母さんが多いのに「お母さん達」でくくられるとなんでこんなんばっかしなんでしょ?確かに子育てが下手になってきてる・・・とは感じますね。とはマジバージョンの私。 / ねんねこ ( 2002-10-01 15:14 )
はじめまして。美しい雲の写真に惹かれてやって来ました。わたしも、今年地区子供会の役員を務めております。保護者の方々のいろいろな意見に、振り回されるこのごろ・・・「たった1年間の辛抱だ!」と思い、仕事に励んでおります。救いなのは、役員の母親は、みんな真面目に取り組んでいるというところです。5年分の心にたまったネタを、是非お聞かせくださいね!(笑) / やぎ ( 2002-10-01 12:21 )
はじめまして・・・・タイトルを読んで、ドキッとしてお邪魔しました。いろいろな情報に振り回されて、子供を見ないで子育てしてしまっているような気がします。 / MOMO ( 2002-10-01 11:43 )
このジェットコースターに乗って思いっきり風を浴びたい。 / めがねうさぎ ( 2002-10-01 10:21 )
あ〜この気持ちわかる気がする。子供をもつと人って変わるのでしょうか? / めがねうさぎ ( 2002-10-01 10:15 )

2002-10-01 朝顔雲


           ←


       「夏の終わりに」



  ついさっき9月も終わり、ふと見ると
  私のファイルは夏の雲の写真ばかり。


  10月に夏雲もな〜、と、開始4日目にして
  危機感に怯える管理人です(笑)





【朝顔雲】
積雲・積乱雲が成長し上昇し続けた結果、高度10000mあたりで
気圧湿度温度により、「頭打ち」となり
見えない天井に押しつけられるように、真横から見た朝顔の花のように
天辺がドンドン横に広がっていった状態。
【別名:カナトコ(鉄床)雲】
でも、鉄床がすでに日常に存在してないからそのうち死語(笑)

ベランダからK市上空を撮影。
おもいっきりヒートアイランドです。
(やっぱり季節感がずれていますね(涙))

先頭 表紙

そうか!そう言うものになると言う手もありましたね!?ちょっと頑張ってみようかな?でも、算数できないからダメです(もはや数学ですらない・涙)これからは夕焼け雲の季節ですね。またいいのが撮れたらupします♪ / nuts ( 2002-10-03 16:09 )
きれいですね。夕焼け雲。 朝顔雲って、こういう雲なんですね。 nutsさん、もしかして気象予測士(でしたっけ)ですか? / ( 2002-10-01 22:21 )

2002-09-29 写真と本文は関係ありません


       ← ワニ



       泡だらけの。





       それだけ。




(写真と本文は関係ありません)



子どもの頃から「ぼーっとしている」と言われ続けましたが
たいていは「ぼーっと」空を見てたように思います。
あんまり言われ続けたので、なんだかいけない事のように刷り込まれていたけれど

何かで加藤登紀子さんが
「おしゃべりな子は口が忙しい、
 ぼーっとしている子は頭が忙しい」
と言ってくれて、ああ、別にいけないことではなかったんだと
少し安心しました。

ぼーっとしている間は、ずっと頭の中で言葉遊びや断片的な記憶の整理や
とりとめのないことをあれやこれやと、引っぱり出したり仕舞ったり。
修行僧じゃあるまいし、虚無の域になんて行ってるはずがない(笑)。
・・・今考えたらパソコンのデフラグみたいなことをやっていたような?
(と、説得してやれるのだが、きっと母は鼻で笑うだろうな・・・)

そういうわけで、自分の子ども達には
「ぼーっとしてる」だけは言わないようにしてますが。

でも

なんだか

本当にぼーっとしてるように見えて(笑)
喉までどころか、奥歯くらいまで「ぼーっとしてる!」と言いそうになって
一生懸命噛み締めてます。


そう言いながら私は、夏には夏の、秋には秋の
空を眺めてぼんやりと一日過ごしているんですが。


唯我独尊?
(ちょっと違うな)

先頭 表紙

和代さん♪「脳みそが多動」それなんとなくわかります。もうあっち行ったりこっち行ったり(笑)とりとめがないんですけど、ふと探していた言葉を引っぱり出してくれていたり。脳って不思議ですよね。で、身体とはぜんぜん繋がってないようです(笑) / nuts ( 2002-09-30 09:00 )
perimiさん♪ウケて下さってありがとう(笑)雲の変化っておもしろいですよね。今の子ども達は楽しいことドキドキすることすぐに結果の出ること、が周りに有りすぎて、自然がゆっくり変化する様をじっと見ることが少なくなったのかもしれませんね。なにせ、私たちが子どもの頃は娯楽が少なくて・・・(大笑) / nuts ( 2002-09-30 08:54 )
現在は夫から「ぼーっとしないでね」と時々・・・(^^; そうよ!脳みそが多動でこまってしまう。この調子でテキパキと動けないものかしら? / 和代@お祝いありがとうね ( 2002-09-29 19:03 )
泡だらけのワニ、受けてしまった。私も小さい頃ぼんやり雲を眺めて過ごしたことがありましたねえ。じーっと見てると次々に形が変わるので飽きもせず眺めてましたっけ。今の子は雲を眺める時間なんてありませんねえ。 / perimi@田舎もの ( 2002-09-29 16:57 )
鳥さんものんびりやさんだったんですね。せっかちさんの方が評価が高い気がするけれど、持って生まれたスピード感ですから仕方ないですよね。デフラグを繰り返したせいか、妙に子どもの頃のことを詳しく詳しく憶えていたりしませんか?(笑) / nuts ( 2002-09-29 10:17 )
私も学生の頃まではよく「ぼーっとしてる」「のんびりやさん」と言われてたなあ(笑) 今では仕事面ではせっかちになっちゃったけど。 パソコンのデフラグ(笑)確かに私もそういうことしてる(笑) / ( 2002-09-28 22:21 )

2002-09-28 雲の名前


たちぐも
つみぐも
あまぐも
きりぐも
くもりぐも
おぼろぐも
むらぐも
うすぐも
まだらぐも
すじぐも


地上100メートルから上空13,000メートルまで
雲の基本形は十種類

でも
雲に名前をつけるなんて
たった十種類に分けるなんて
水に形を与えるよう
一時も同じ姿を保てないのに

ちぎれ 壊れ 呑まれて 変容する
ただの水滴
ただの蒸気

けれど

羽雲
まわた雲
さば雲
ひつじ雲

名前で呼ぶと
たしかにそこにいた証になるようで

鱗雲
かすみ雲
入道雲
朝顔雲

形のないものを名前の中に留めてみる

ささやかな愛情のように
ひそやかな片恋のように

先頭 表紙

鳥さん、いらっしゃいませ♪それだけ覚えていたら十分だと思いますよ。雲の名前ってよくぞ付けたっていうくらい的確な表現をしてますよね。朝顔雲は名前は可愛いのですが、実際は横から見た形なので少し怖いです(笑) / nuts ( 2002-09-29 10:11 )
私も空を見上げるの、好きです。小さい頃、図鑑で雲の名前を見て「面白いな〜」と思ったのは覚えてるけど、今覚えてるのは相当少ないな(笑) 飛行機雲、うろこ雲、ひつじ雲、入道雲、すじ雲・・くらいかなぁ。朝顔雲って可愛い名前ね。 / ( 2002-09-28 22:18 )

2002-09-27 空を見上げて


空を見上げて
君の行方を追う

初列風切
次列風切
肩羽根
雨覆
小翼羽
尾羽

飛ぶために進化した
過ぎるほど美しい羽根の並びにみとれる




君はいいな、
君はいいな、と思うけれど

君になりたいとは思わないんだ



君は君で
私は私で

君ではないから、その羽根を美しいと思うのだろう

空を見上げて
私はゆっくりと地を歩く

ところで
私たちの歩く足は
少しは美しいと思ってもらえているかな

なかなか精密にできてます

少なくとも今のところアシモ君よりはね

先頭 表紙

はじめまして、perimiさん♪飛んでいる鳥の写真は本当に難しいですね。私はただ偶然撮れただけです。ぶれずに撮れる人ってすごい技術ですよね。 / nuts ( 2002-09-27 22:39 )
はじめまして、ともなみさん♪今日はシリアスで行ってます。次がお笑いになっても笑わないで下さいね?(あれ?) / nuts ( 2002-09-27 22:33 )
きれいな写真ですねえ。空を飛んでる被写体をぶれずに撮れるなんてステキです。今後ともよろしく。 / perimi@はじめまして ( 2002-09-27 16:34 )
完成した絵みたいです。素敵です。日記も詩のようで素敵です・・・ / ともなみ ( 2002-09-27 15:39 )

[次の10件を表示] (総目次)