himajin top
●○こどもの成長にっき○●囲碁と英語と毎日のごはんと

わたしには、小学4年生(katteriena)、小学校2年生(Marsya)、年長(Rider)の3人のこどもがいます。こどもたちのことを中心に、またこどもと一緒に成長していく(つもり)の自分のことも書いています。
この日記をつけはじめて、2年ほどになります。
2004年の1月19日分からは、「English & Other Launguage Diary」の訳をのせることにしました。日本語で書くように気楽に書けることを目標にしています。
English & Other Languages dairy

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-01-26 兄の家でくつろぐ
2003-01-25 実家の近くのヒッポに行きました。
2003-01-24 福井の友人に会う。
2003-01-23 いつもの一日
2003-01-22 授業参観
2003-01-21 主婦しました。
2003-01-20 気が抜けていました。
2003-01-19 法事でした。
2003-01-17 今日こそ早く寝よう。
2003-01-16 Katteriena学校を休む


2003-01-26 兄の家でくつろぐ

昨日の夜から、こどもたちとわたしで兄の家にお泊りです。
兄の家とは言っても、兄とはほとんど話しはしなくて、義理の姉がいつも快く迎えてくれます。
あちらもこどもは3人。高校生と中学生と小学4年。大きい子ばかりです。一番下の男の子が、うちの子たちの面倒を見てくれます。

先頭 表紙

2003-01-25 実家の近くのヒッポに行きました。

実家にいくたびに寄らせてもらっているヒッポのファミリーに、
行きました。
年に2、3回でかけるので顔見知りのメンバーもいます。

最初は4、5家族でしたが時間がたつにつれて、
どんどん人が集まってきました。

Katterienaは絵のじょうずなMさんというメンバーと仲良しになりました。
Mさんはヒッポのなにかのイベントに使うためスケッチブックとサインペンでメンバーたちの姿を絵にしていました。

わたしは、ロシア語のコンバインのところをリクエストしました。

みんなで話す時間には、別なMさんがあるヒッポのサイトで1500番の切り番をゲットしたので記念にイタリア語のわらべ歌を歌いました。
また、みんなにはさよならを17カ国語をならべて、「第九」の歌のメロディで歌いました。

歌だと、こどもはすぐ覚えてくれるんですよね。
わたしも歌が好きなので、いつもいい曲がないか探しています。

先頭 表紙

2003-01-24 福井の友人に会う。

今日は、Jの誕生日。だけど、長い出張で不在でした。
それはわかっていたので、実家に行くことに。その前に、
やはり東京の実家に行く福井のネット上の友人が、途中下車してくれるので、
名古屋駅で待ち合わせた。もう一人の友だちと。その人はヒッポの友だちだ。
福井の友だちもことばの習得のことなどでいろいろやりとりしている。
今回も、韓国語の学習サイトをやっている在日の方が主催のオフ会に参加するというので、わたしの写真と手紙を渡してもらえるようお願いした。以前書き込みしたことがあって、それがハングル文字を覚えたい!という直接のきっかけになっている。

名古屋駅の地下街で、3人のお母さんと7人のこどもでのお食事会となった。
小さい子どももいるので、落ち着いて話すことは難しかったけど、でも、会って話す一言は、ほんとうによくわかる。どんなに説明しても伝えきれないことが、簡単に伝わるのだなあと、改めて思うのだった。

先頭 表紙

Sちゃん そうなんだーそれでMarsyaが早く行きたいってうるさかったの。Sちゃん読んでくれてるのありがとう。 / Arminn ( 2003-01-30 00:12 )
あれから実家に行ったんだね。 / Sちゃん ( 2003-01-29 16:27 )

2003-01-23 いつもの一日

木曜日はおけいごとの多い日です。

Katterienaは公文とピアノ。
Marsyaは幼稚園の続きで体操教室です。
Katterienaは自分で行きますが、Marsyaは迎えに行きます、Riderを連れて。

なんだろ、やはりJがいないせいでしょうか。
だれますねえ。夕食はなんかテキトーになりがち。テキトーながらも、昨日はシェイクみたいなやつ、今日は牛乳を入れてつくるマンゴープリンと、こどもが喜びそうなものを出しました。
ホントはもっと栄養のあるもので、おいしいものを作ったほうがよいのだけど。
ま、でも小学生になればもっと食べられる種類も増えるかな〜。
おねえちゃんのときは、あれこれ気を使って作ったりしたけど、どうもそういう気が起きないです。

明日から実家に行きます。こどもとゆっくり楽しく遊ぼう!

先頭 表紙

どうしてもこどもが好きでカンタンなものっていうと、メニューも決まってしまいますよねー。 / Arminn ( 2003-01-24 16:13 )
うちも習い事の日は、夕飯はオムライスとか、パスタとか・・・・手を抜きまくってます(笑)昨日なんて、デザートはイチゴだったし・・・・・ / MOMO ( 2003-01-24 10:14 )

2003-01-22 授業参観

「ひまじん」の小学校2年生のお母さんが書いた日記を読んでいたので、ちょっと楽しみだった。参観したのは、体育と生活。ふたつともはじめてかな。
体育はドッジボール。お隣のクラスと合同だった。(クラスはふたつしかない)パスの練習のあとクラス対抗で試合。2回に分けて。2試合とも大敗した。がんばったけどね。
でも運動会といい、ドッジといい、いつも隣のクラスに負け続けているらしくて生活の授業のはじまりは、先生は「負け」から学ぶことみたいなお話からはじまりました。
生活の授業は「みんな大好き」というテーマで、クラスメイトひとりひとりについてあらかじめ書いたものを、パソコンから大きな画面に写してくれました。若い男の先生で、こういうことは得意みたい。Katterienaとも話が合うんだろうな。
きっとどの親も自分のこどもをみんながどう書いてくれたかとても楽しみだったでしょう。もちろん、わたしも。書いたものをあとで当てるという形式だったので、最初のほうは忘れたけど、最後の3つぐらいは「あ!うちの子だ」とわかるものでしたので、覚えています。やはりパソコンのことがでました。学校でも話しているのね。それから、英語のことも。学校でも話題にしているのかなあ。
みんなやさしく親切なこどもが多いのだなーと思いました。参観ではわからない、この子たちのやさしい関係が想像できました。
それに、春先は落ち着かなかった授業も、ずいぶん集中していたね。やんちゃな男の子もみんなが成長したように書いていて、うれしくなりました。
こどもが落ち着いて、勉強に集中するというのは喜ばしいけど、なんだか淋しい気もしますね。みんな大きくなっちゃうんだなーって。

先頭 表紙

MOMOさん 出席率はどうだろ・・・3分の2ぐらいでしょうか。こどもが同じ幼稚園だったお母さんは出席率がよいです。 / Arminn ( 2003-01-24 13:03 )
スゴイ!!ドッチが出来るくらいお母さんの出席率イイのね・・・・・うちの学校は、半分も来ないみたいなの><(転校してきた時はビックリしたわ・・・・・・笑) / MOMO ( 2003-01-24 10:17 )
みのりんさん いやーなんていうか、仕事に生きるつもりだったのにね。でもなんか思ったより母親業って楽しくて充実感もあって、味わい深いです。 / Arminn ( 2003-01-23 22:41 )
子供さんの成長って、嬉しい反面寂しいんでしょうね。子供の頃、母が仕事をしていたのであまり参観日に来てもらえず寂しい思いをしました。Arminnさんのお子さんはきっと幸せですね。 / みのりん ( 2003-01-23 21:12 )
chikoriさん いらっしゃいませ!そうですねー、もう3年生ですよー。そしてうちの2番目も1年生になります。 / Arminn ( 2003-01-23 15:31 )
今学期はまだ授業参観ないです。あとちょっとで3年生なんて信じられないですね。 / chikori@つっこみありがとう ( 2003-01-23 12:06 )

2003-01-21 主婦しました。


昨晩風邪ひくかな思ったら、ヤクルトのおかげか大丈夫。
きのう少し熱っぽかったけど、元気があったので幼稚園に行かせたRiderは、ちょっおとなしかったので今日は幼稚園休みかなーと思ったけど、熱は下がって元気になりました。
今年こそ、みんな寝込まずに乗り切れるかな?
週末は実家に行くという目標があるから、きっと大丈夫。

出かける前なので、家事をたくさんやっておかないとね。

で、アイロン台の修理です。
布がすりきれで、中身がでてきちゃっていたのに、1年ぐらいそのままで使っていました。
先日、ファブリーズしたら嫌なにおいがしなくなったので、買うのをやめて直すことにしたんです。着なくなった、かわいい系の夏のもめんのワンピースをきりとってボンドで張るだけで、すっかり新しいアイロン台に生まれ変わりました。でも殺風景だわ。そうだ!襟元についていたお花の飾りもつけましよう。とつけたら、みんなに見てほしくなりました。
かかった時間は30分ぐらい。こつは、布がたるまないようできるだけひっぱって、つけることぐらいです。

Katterienaが歯磨きをしているとき、わたしが今ロシア語のある場面を覚えようとしているから手伝ってと言ったら、「うーん、英語は毎日言ってたら言えるようになったから、毎日言えば言えるよきっと」。
で、いつものように、英語の自己紹介。これはもうほとんど、大丈夫。
ハングルもその最初の3分の1のところをやりました。
そのうち、ヒッポのいろいろなところを一緒にやってねー。

先頭 表紙

MOMOさん ほめてもらえてうれしいな。誰かに見てもらえるって、なんて楽しいんでしょう。 / Arminn ( 2003-01-21 22:50 )
おっ、アイロン台カワイイですね。うちもソロソロ張り替えなくては・・・・・と思いつつ、そのまま使ってます^^ゞ / MOMO ( 2003-01-21 21:35 )

2003-01-20 気が抜けていました。

今朝、法事のために戻っていたJは長期出張先へ戻っていきました。

法事のために移動した家具を戻したり、冠婚葬祭ノート(ワードのファイル)をつけたら、なんだかほっとしてぼーっとしていました。

こういう日はこどもを寝かしつけるのも面倒で、いつもの長女と英語や韓国語をやるんですけど、おっくうでした。でも、やはりちょっとでも続けることが大事なので、日本語を見ながら自己紹介をやってもらいました。あっと、英検の問題は、簡単でKatterienaは答えられて満足そうでした。ランダムにひとつだけやっているのです。問題とは限らないんですけど。これは、公文式のマネです。どこがマネかというと、ちょっとのことを毎日続ける。たまーにどっとやらないで、苦にならない程度のことをするというやり方です。
もっとも、公文はまだ復習のところなのでカンタンなのでしょうけど。一日5分ぐらいでできてしまうのです。

ちょっと体調も今いちで、夜こどもが寝静まってからPCにさわるのがうれしいのだけど、そういう気もおきません。
こういう日は早く寝よう。と思いつつもだらだらテレビを見ていました。そしたら、ずっと見れなかったERがはじまって、見てしまいました。結局寝たのは12時過ぎでした。

先頭 表紙

MOMOさん ダグがいたころは録画して見ていましたよ。主人はこういうリアルすぎるのはだめみたいです。 / Arminn ( 2003-01-21 22:51 )
ER・・・・つい観ちゃいます^^ゞ(うちのは、ER済まないと帰って来ないのよね・・・・・笑) / MOMO ( 2003-01-21 21:33 )

2003-01-19 法事でした。

主人の大おばあちゃんの37回忌をやりました。
法事はこれまで(といってもそう何回もやってないけど)義母が仕切っていましたが、こどもたちも大きくなってきたし義母もいつまでもやれないからと、そろそろわたしにバトンタッチということです。
わわー、大変、言われたことをやればよかったときと違って、気が張るなーと思ったけど、終わってみたらああ、やった!という実感が持てました。義母と義姉(とーってもいい人です!)に言われたことをメモっていました。細かいことも全部。これは次回のためなんだけど、書くことでよく頭に入ったと思います。書くっていってもパソコンに入力するんだけど、手を使うと頭も働く気がしますねー。
で、義母にも「今日はありがとうね」と何度もねぎらいのことばをかけてもらいました。いつもはくどいなーと同じことを何度か言われると思ったものですが、いいことは何度言われてもいいですね!

こどもたちは・・・・・・静かにするように言っておいたけど、さすがに15分が限界。年の近い兄弟なので、3人でいるとすぐにはしゃげるわけです。こどもだから、というのもそろそろおしまいにしなくては。でも今日それができなくても、法事の意味とかこういうときは静かにしないといけないとか、ぼんやりとでもわかってくれたらいいと思います。
お経の終わりのほうでは、けっこう注意しなくてはいけなくて、もう2階に行っていてほしかった。こういうとき、言ってもムダだなあと思う。もう時間的に難しい。でも立場上言わないわけにはいかないという感じ。
で、昼食に行ったのだけど、そこはけっこうお行儀がよくて助かりました。やはりこどもは成長しています。わたしも、たいくつしのぎを持っていくことを忘れませんでした。経験ですね。

夜は、もうすっかり定番になった、英語の自己紹介、それに最初のところはもう一度、ハングルでやってみました。ハングルでやらない?というと、「えー」とKatterienaは言ったけど、これも英語でやりはじめたときと同じ。その英語は、もうすらすら口からでてきて(早すぎるぐらい)、本人もうれしいんだよねー。きっと本当はもっともっと口からいろんな言葉がでてくると、楽しいんじゃないかな。

先頭 表紙

みのりんさん ベンベヌーティ!モルト コンテンタ。来てくださって本当にうれしいです。やはり、こどものころは怒られましたか。わたしは・・・忘れちゃったア。とにかく、そうやって大きくなるんですね。 / Arminn ( 2003-01-21 13:06 )
MOMOさん お経の本・・・お坊さんがみんなが見るようにもってきたお経の本でやはり遊んでいましたよー。破かないかとハラハラしていました。 / Arminn ( 2003-01-21 13:03 )
初めまして!静かにしていなくてはいけないって、子供にとっては辛いですよね。私も昔よく怒られました(^^;) / みのりん@遊びに来てくれてありがとう♪ ( 2003-01-20 21:55 )
お疲れ様でした〜♪♪ホントに、この年齢の子供達って待ちませんねぇ(笑)うちは義父母とも亡くなってるので、我が家が施主です。子供達、法事の度に大人しくなるような気がします。(うちはお寺で法事をするので、経本とか弄んでたりしてるけど・・・・^^ゞ) / MOMO ( 2003-01-20 12:43 )

2003-01-17 今日こそ早く寝よう。

バイオリズムが下り坂(−−)。
今日は早く寝よう。明日はJが2週間ぶりに出張から帰ってくる。日曜の法事のために。
と、いいながら、もう11時。

先頭 表紙

やっちーさん来てくれてうれしいです!たいして話せるわけではないのですが(あ、でも外国語への耳慣れはすごいです)、やはり外国のことは知りたがりますよね。こどもたちの名前は、ヒッポネーム(多言語習得をやっている団体)なんです。わたしもです。 / Arminn ( 2003-01-19 23:57 )
あれ?書いてる途中で載ってしまった。あらためて、Arminnさんこんにちは。子育て大変そうですが、でも毎日けっこう楽しそうですね。私も子どもの頃から英語習ってたらなって何度思ったことか。いろんな言語が話せるだけで、子ども達の夢ややりたいことが広がりますよね。お子さんとの語学習得(?)がんばってください!あと、へんな質問ですが、お子さんの名前は本名ですか、それともニックネーム? / やっちー ( 2003-01-19 04:12 )

2003-01-16 Katteriena学校を休む

しかし、インフルエンザではなさそうだ。
学校を休ませるか、行かせるかぎりぎりのところ。日曜に法事がなかったら、
インフルエンザがはやりそうな気配がなかったら、行かせてたかな。
病院には行かず、家に余っている薬を飲ませてゆっくりさせた。午後にはたいくつで困りだした。よかった。
昼寝てしまって夜眠れなくなったらしい。それで、一緒に英語の歌と、フランス語やマレー語のテープのシャドウイングをした。今年は、できるだけこれをやりたいなあと思っている。家でやれたら、どこでもできるのだー。

春にアメリカ転勤が決まっているお母さんの顔を久方ぶりに見た。幼稚園で。そのうちのふたりのこどもとうちの二番目三番目のこどもが同学年で、仲良しなのだ。
だから、非常に淋しいことになるだろうなあ。とくに3番目のRiderにとっては、同じ組に3人しかいない男の子のうちの、ひとりだから。
でも。いいほうに考えれば、MarsyaにとってもRiderにとっても英語の世界、日本語ではない世界を身近に感じるよいきっかけになるかも。どうしてもそうしなくては。アメリカに行って、いろいろ大変なこともあるだろう。それだけの努力はここにいてできないけど、英語がわかる、英語で楽しくひとづきあいができる子どもになっていってほしいな。(もちろん、ほかのことばもできたらいいな)

先頭 表紙

おかげさまで、一日で娘は良くなりました。マイナー言語は、一言でも知っているとおトクなことがあるんですよ! / Arminn ( 2003-01-19 23:53 )
娘さん、軽くてヨッカッタね^^ それにしてもいろんな言葉がわかるとイイですよね。 / MOMO ( 2003-01-17 21:27 )

[次の10件を表示] (総目次)