himajin top
ツレヅレ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-02-27 育児
2005-02-26 激似
2005-02-23 砂場で思うこと
2005-02-23 わんわん
2005-02-20 終了
2005-02-19 子連れランチ
2005-02-18 入園決定通知!
2005-02-15 歯が痛い
2005-02-15 ニューおもちゃ
2005-02-07 ママ友つきあい


2005-02-27 育児

去年末、保育園に預けだした事に思ったこと。


育児と他のことの両立はありえない。


仕事と家事の両立。
これはある。ふつーにある。
仕事をおえて、帰ってきて家事をする。
土日にまとめて家事をする。
これでも両立といえる。

だけど、育児は帰ってきて急いでやる、とか
土日にまとめてやる、というのは当然だけどありえない。

保育園に預けるというのは、育児の「外注」だ。

家の掃除をダス○ンやお手伝いさんに頼むように、
自分ができない育児を保育園に頼む。


当然、自分の手で子どもを育てている人とはその重さは違う。
(重さっていうのは責任の重さとかそういうような意味合いで。)

専業で子どもを育てるということは、
100%その子の生命すべての責任が自分にかかってくるということ。
24時間少しも気が抜けないというのは大変だ。

兼業で子どもを育てるということは、
保育園に預けている間は、自分には責任がない。
子どもに振り回される必要もなく、自分の仕事や何かを自分のペースで行える。
だけれども、大切な子どもに関わる責任を他人に預けるのはきついことでもある。

う〜ん。両者一長一短ですね。
結局は自分がなにに一番重きを置くかということなんだけど。
ホント、むずかしい。
(写真:これ知ってる?)


先頭 表紙

セグメント、ですか。。まあ、障害を持つ方を例に挙げてしまったので、そうとられても仕方ないですが、私の思う「優しさ」って、もっと当たり前のことです。届かないから取ってあげるとか、落ちたものを拾ってあげるとか。足りないものを補いあうというか。誰に対しても自然にそういうことができる人になりたいし、子どももそうやって育てたいな〜と、ね。 / うに ( 2005-03-07 23:15 )
私も今、しばらく専業で育てるのもおもしろそう!と思ったり、私が育てるより保育士さんやお友だちに囲まれて生活する方が良い影響があるのではないかしら?と思ったり、まだまだ迷ってます。優柔不断すぎですね(笑)カステラアイス、本当に衝撃のアイスですよ!!次回お楽しみに♪ / MG/ケロハハ ( 2005-03-06 00:43 )
さいかさん:そう、外注が悪いわけではないんですよね。むしろきちんと使えば母にも子にも父にもよいものだと思います。それぞれの人によって良い物も違いますしね。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-06 00:41 )
鬼嫁さんやうにさんの書かれてる障害のある方とかの場合の<責任>と、ここで私の言う<責任>とは違うものだと思います。というか論点が全くずれてしまうので、ここで深く触れませんが、「優しさ」という言葉には障害者である<あなた>と健常者である<わたし>という強いセグメントが感じられるので私としては抵抗があります。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-06 00:39 )
うにさん:いや、別に迷いなくやっているように見えているわけではありませんよ。というか、私はうにさんの生活背景や性格をほとんど存じ上げませんので、そのへんはわかりません。(鬼嫁さまにはそう見えたということですかね?)責任問題は鬼嫁さまのところにも書きましたが責任ということばに対する価値観というか意味合いの相違がありますね。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-06 00:38 )
突込みをしてから下の皆様とMGさんのやり取りを読んでいたら自分のコメントに恥ずかしくなってしまいました^^; さらっと流してカステラアイスのところだけ見てください(笑) / さいか140 ( 2005-03-03 00:43 )
私は子供を産んだら絶対専業と思っていたのですが、社会に出ていないと感覚が自己中心的になるので、それはそれで子供にとって良くないんだろうなと考えると、働きに出るべきなのかも、とも思ったり。でもそれをしたら絶対家事まで手が回らないし、そんなことでは子供に悪影響?とも思って・・・。難しいです・・・。カステラ?!?!でも材料から考えたらプリン味がしそうな気がします。どんな味なのかしら〜? / さいか140 ( 2005-03-03 00:34 )
一長一短。本当その一言に尽きるんですよね。外注といえど、決してそれがいけないものではなくて、その分できた時間によって得られるものもたくさんあるわけで、どれが良いなんて決して無いから、余計悩んでしまいますよね。物事にはマイナスばかりなんて物は決してないと思うので、こうやって悩む事も大切なのでしょうが、パワー使って疲れますよね(笑) / さいか140 ( 2005-03-03 00:33 )
でもそのお母さんは、仕事もして、学生時代からの趣味も続けて(先日テレビにも出ました)、子育てもして。素敵な人です。万が一の時、もしかしたら子どもを守れないかもしれないけど、毎日心をちゃんと見て守っている。保育園含め、彼女達一家を取り巻く環境も優しく見守っている。そういう優しさって、大事かなぁと。長文失礼いたしました。^^; / うに ( 2005-03-02 23:58 )
なんか、例え話が長くなってしまったけれど、自分が納得する人生を送るためには、自分の物差しで決めるしかない。家事と育児と仕事とグータラの全部をひっくるめて100%の私だから、育児だけで100%の私っていうのは、考えられないです。私はね。あと鬼嫁嬢の、「子どもを産む責任」云々の話だけれど、私は鬼嫁嬢に同意です。うちは同じクラスに全盲夫婦がいらっしゃいます。彼らだって、ある意味子どもの命を自分で守れないです。2歳になった子どもを追いかけるって、見えてても大変ですから。 / うに ( 2005-03-02 23:54 )
が、EBIは?「学校に行っていたから仕方ない」とはやっぱり割り切れない。学校なんて行かせないで、家で勉強を教えていればよかったのに、とか思うかもしれません。きっと、会社勤めするようになったって、「あんな高層ビルに入っている会社なんて、行かせなければ良かった」とか思うんだと思います。親だったら。 / うに ( 2005-03-02 23:43 )
子どもの生命に関する「責任」の話だけれども、これは私はキリがないと思います。7歳の判断力なんて、所詮7年目のニンゲンです。1歳児が意識せず危険にさらされるのと違って、「危ないかも」と思いつつ、わざわざ危険に飛び込むようなことをやらかしたりするわけです。MGさんが地震の例えをされていたけれども、私がAJIを専業で育てていたとして、昼間大地震が起きたとします。運良くAJIは救えるかもしれません。 / うに ( 2005-03-02 23:42 )
迷いなくやってそうに見えますか。ははっ。MGさんのご意見を読む限りでは、私の迷いなんてないようなもんです。それでも日々葛藤ですよ。ええ。EBIを産む前から「この子に何かあれば仕事は辞める」と決心しています。実は。ただし、今の私は仕事を辞める=生活できない、という切実な問題があり、例え子どもが命に関わるような病気になったとしても、仕事を辞めるという選択はしないです。看病もしつつ、一生懸命働いて精一杯の治療を受けさせるのが私の務めですから。 / うに ( 2005-03-02 23:42 )
子どもを育てるのに責任を持てなくても生んで〜の部分は現時点ではちょっと納得できませ〜ん。責任の意味合いが鬼嫁さまとわたしでは違うのかしら?と思ったり。あと、子ども生まなる=少子化が問題というのもまた方向性を変えて行かねばならない時期な気もします。これはまた違う議論になるのでここでは触れませんが。う〜む、おもしろくなって寝られなさそう。近々メールお送りします。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 03:49 )
だけど、本当に直すべきは社会のシステム全体だと思うのです。要するに今の男社会的な働き方自体が問題だ。これはきっと私なんかより鬼嫁さまのほうがずっと深く思うところがおありだと思いますが、皆さん本当に働きすぎ。これじゃあ仕事の為に生きてるのか、生きるために仕事してるのか判らなくなっちゃう。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 03:45 )
ひとつめのコメントを読んで、私も書いてたら沢山のコメントが!!本当、ありがとうございます。それにしてもお互い宵っ張りですね(笑)ハハは強いのだ。「女性よ立ち上がれ!」まで言わなくてもいいけど、そういうシステムに気付かない人が多すぎるので、もうちょっとそのアタリは気付いてほしい。ジェンダー論になっちゃうけど、私はバトラーじゃなくマネーの説をわりと指示するので差はある程度はしょうがないと思ってます、実は。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 03:43 )
鬼嫁さま:多分近いのだと思います。私は子育ても自分の仕事だと思えるのでその点は違いますが。子を守ることに関し、母のみに「当然」とされ求められるという部分は、やっぱり違う意見です〜。我が家の場合はそういうことは一切求められてないので。私から見てうちの夫が私より「子ども優先度」とか低いとは思いますが(笑)別に私にそれを求めている訳じゃないので。でも世間的にはそういう人が多いのでしょうか・・・?そうだとしたら鬼嫁さまのご意見にはヘビメタ並に首肯しますです。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 03:36 )
ああ、それから、しつこいついでに、子育てや子育てしながら仕事することにおいて、状況やらその時々の自分の感情やらを完全にシミュレートするのは無理じゃないかなーと思いますわ。どんなに石橋を叩いて渡っても、やっぱり悩まず突き進むのは難しいと思いますよ、後悔しないにしても。多分、迷いなくやってそうに見えるうにさんだって、悩むことは多いんじゃないかなぁ、ねぇうにさん。まぁ、悩むのが親の仕事なのかもしれず…。 / 鬼嫁 ( 2005-03-02 03:29 )
しつこいけど、ついでに、子供の命を自分で守れなくても、子供が育つ過程でなんら責任を持てなくても、子供を産んでもいいんじゃないかと私は思います(例えば、うちの子のクラスには知的障害者と思われるお母さんがいます。見ているととても子供の生命を守れているとは思われない)。子供は社会で育てればいい。諸手を挙げて責任放棄する親じゃ困るけど、女性はもっと気楽に子供を産んで働けばいいし、自分の好きなことをすればいいんでしょうね。親の責任!なんて言われちゃうと、二の足踏んで子供を産まなくなる一方だ。 / 鬼嫁 ( 2005-03-02 03:26 )
因みに、うちの母が乳幼児から保育園に入れろというのは、母親を自由にしろという以外に、子供は社会の財産なのだから、社会で真っ当に育てろということでもあるらしいです。イマドキの若い馬鹿な母親になんて、将来社会を担う大事な子供を預けられないわ!プロに任せた方がいいわ!ということみたいよ(苦笑)。まぁ、確かに、育児というのは、子供の命だけ守ってれば良い訳じゃないしね、言いたいことは分からなくもない(全然納得はしないけど)。 / 鬼嫁 ( 2005-03-02 03:25 )
しかも、そのように感じることが母性であり美徳である、みたいな胡散臭い、かつ非常に根の深い社会通念によって、納得したりさせられたりする女性が多いのだろうなぁと思うと、うーん…と。勿論、「女性よ立ち上がれ!」とか言うつもりは毛頭ないけど、親の責任とかいうなら、父も同じであるべきですよ。分業の方が楽に実現できるのかもしれないけれど(継続して働いている、しかも男である父親の方が経済的に安定するという理由で)、そんなのどうにだってなるし。 / 鬼嫁 ( 2005-03-02 03:24 )
多分、問題意識として持っているものは結構近いのかなと、レスを見ながら思いましたよ。違うかな?子供の命を我が手で守るとか全てにおいて子供優先とか、それが母親においてのみ「当然」として求められ、挙句、やっぱり自分は子を産むという選択をした以上、子供の命を守る責務があるのだから、この子と片時も離れられない、守らなきゃ→家にいよう、となるのが「男は外で仕事、女は家で家事・育児」という男女分業体制を強化するというのが、私がこの前のつっこみで言いたいことでした。 / 鬼嫁 ( 2005-03-02 03:21 )
うにさん:結局はなにを一番に持ってくるかという優先問題なだけで、それがちゃんときまっていたうにさんは鬼母とかそういうのとは違う問題ですよね。決して「預ける以外に選択肢を思いつきもしなかった」という方を批判したりするつもりはありません。むしろ優柔不断な私としてはうらやましいのです。意味不明の長文でごめんなさい。この問題にかんしては自分のページでまた書きますね。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 01:07 )
うにさん:うにさんのおしゃるように、大きくは子どものペースですが、それは子どもを妊娠した瞬間から始まっている事で(これは女性だけだけど)、子どもを持つという選択をした以上当たりまえだと思うのです。キャリアに関係しての産み時問題は、ジェンダー問題や社会構造の問題にかかわってくるのでむずかしいですね。(本来ならば、これについて悩むのは女だけであるという社会構造自体がジェンダー化されている問題なわけで) / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 01:04 )
家にいたらトイレに行く時も、子が危険な事をしないか気にしたり、トイレにいくことすらガマンせざるを得なかったり。すべてにおいて子ども優先、自分の行動が一人の人間の生命を左右しうる責任を持ち続けなければいけないのが専業の子育て(それが24時間一時も休まずに続く)。それに対し兼業の場合、子どもと離れている間は、電話がなるのを気にしていたとしても、自分や言葉の通じる大人のぺースで事を運べるわけですよね? / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 01:03 )
うにさん:だけど、えむさんへのコメントでも書いたのですが(よろしければそちらもご覧ください)、子どもの生命に関する「責任」。これは一緒にいないと絶対に自分で持ち得ないものだと思うのです。大地震がきて、うちにいれば自分のおニクで守れるかもしれない(私の場合(^^;) だけど、保育園に預けてたらそれは無理ですよね。階段から転げ落ちる瞬間を見ていれば救えるけど、保育園で落っこちても絶対に救えない。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 01:03 )
うにさん:預けている自分を客観的に見るため+実をいうと当時某所で専業vs兼業の争いがあり、子育てに悩んだり息詰まっている専業の方に対し、兼業の方が「私は働きながら立派に育ててる(それに比べ専業は子育てなのに…)」というような意見が多くあったんです。それをみて何か違和感を感じ、保育園に預ける場合と自分の手で育てた場合の差異を自分なりに色々考えました。自分でも考えながらちょっと心臓が痛かったので(笑)、きっとワーキングマザーな方には突き刺さると思いつつ乗せました。ご不快だったらごめんなさい。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 01:01 )
てじおさん:でしょ。でしょ!!気になりますよね。私も気になったので買ってみたんです。そしたら・・・!!次回お楽しみに〜。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 00:57 )
えむさん:だからきっと「3歳神話」の逆で、母親にとっては3歳までの方が保育園を初めとする他者に子と預けた方が良いことはたくさんあると思うのです。だけどその時期は「いちばんいい時期」と言われる時期でもあり、悩むのですよね〜。多分子をハラの中で育てた「ハハ」であるという生物的な面と、母親が子を育てるものであるというジェンダー的な面の両方で私たちは「父」という人とは違って悩まざるを得ない、そういうことなのだと思います。まとまらなくて意味不明でごめんなさい。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 00:56 )
えむさん:たとえば「夫が出勤した後、自分が突然死んだら、夫が帰って来る前にこの子も死んでしまうかもしれないんだ」という(ちょっと大げさですが)ひとつの生命としての自分の子どもへの責任の重さ。そしてトイレに行きたくても行けない、すべてに置いて自分<赤子という関係。これが一人で子育てをし続けることの辛さだと思うのです。これが一人で歩いて言葉を発することが出来るようになればある程度緩和されるんですよね。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 00:56 )
鬼嫁さま:自分で育てることも預けることも選択できる環境は恵まれていると思います。しかも私の場合選択肢が3つも4つもあるので、贅沢っちゃ贅沢ですね。私の場合、一度選択したら後悔はしません。というか後悔しないように事前に石橋叩くかのようにアタマのなかでシミュレートが繰り返されているわけで(笑)優柔不断なんです。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 00:55 )
鬼嫁さま:保育園とか、とにかくどこでも母親の手じゃない場所に乳幼児が行くというのは、とっても良いことだと思います。昔はそれが親兄弟親戚であっったり近所の人であったりしたわけだけど、現代では所謂「密室育児」な母子が多いわけで。そんなとこから虐待の芽もうまれてくるのでは?と思ったりします。「こうして男女分業が成り立って行く」というのはちょっと納得しかねる、というかぶっちゃけよくわからなかったので、よろしければもうちょっと詳しく教えてくださいませ。 / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 00:55 )
いちみさん:カステラアイスは近くのスーパーで発見しました。次回の日記に写真を載っけます。もう、びっくりしたよ・・・(謎)。そっくりな人はね、ホントびっくりだったのです。  しかしいちみさん、マヤマヤ風で龍の服を着てて外国人に似ている・・・どんな方なのだろう?非常に気になります(笑) / MG/ケロハハ ( 2005-03-02 00:54 )
うーん、預ける以外に選択肢を思いつきもしなかった鬼母の単なる言い訳ですかねぇ。。。とりとめなくて、すいません。 / うに ( 2005-02-28 23:25 )
仕事にしても、キャリアの長短で産み時を考えるなんて、とても難しい。ベテランなら出産しやすいかというと、逆にそれなりの責任を負う立場にあったりするし(私は違うけど。。)。保育園に預けている間、「ああ、解放された」って自分のペースで仕事ができるかというとそうではない。いつ「熱が出た」と電話が鳴るかとか、残業せずに定時で帰るにはとか、行事のための休暇を取るためには・・とか、周りに迷惑をかけないことを考えながら仕事をしているわけで、それは自分のペースというよりも子どものペースといってもいいと思います。 / うに ( 2005-02-28 23:24 )
なんていったらいいのかわからないけど、二人とも0歳から保育園に預け始めた私には、刺さります。育児って、辞書的には就学前の子どもを育てることをいうけれど、実際はそうじゃない。じゃあいつ終わるのかっていうと、自分が人生終えるときなのかなぁと思います。子どもの存在自体が、親の責任かな。保育園に預けている間、保育士さんが責任を肩代わりしてくれる、というのはちょっと違うと思います。うまく言えないけど。 / うに ( 2005-02-28 23:23 )
カステラアイス!上下の茶色い所はどのように再現されているのか、興味があります〜^^ プリンアイスみたいになってるのかなぁ / てじお ( 2005-02-28 11:36 )
確かに育児は24時間フルですよね・・・。だから何もしてない毎日なのに寝る時にぐったり疲れるのかぁ。今、私は猛烈に外に働きに出たいのですが でもやっぱり外に預ける覚悟がないので無理かなと・・・。離れていても 絶対に心のどこかで子供のこと考えちゃうだろうし。それが「母(性)」ってことなんでしょうかね / ☆えむ☆ ( 2005-02-28 09:58 )
でも、考えてみれば、こういう悩みを持てる、つまり子供を自分で見られる環境というのは、幸せあるいは贅沢なのかな。私なんかは、まさ自分のエゴで働いてるから子供を預けることに罪悪感があるけれど、そうせざるを得ない人もたくさんいるものね。何を第一にという選択の余地もない訳で。でも、悩むってことは、どっちに行っても(育児専念でも兼業でも)、後悔とかまた悩むとかしちゃうんだよねー。もっと迷わず専業、兼業してる人ってたくさんいて、そういう人は素晴らしいし、どちらであっても子供は幸せだと思います。自戒込め。 / 鬼嫁 ( 2005-02-28 02:06 )
子供を人に任せてしんどいとかいう感覚って、もはや忘れてしまったなぁ…(苦笑)。やっぱり預けて仕事し出した頃はそんなこと思ったのかもしれないけど。よくうちの母なんかは「人になんて預けられない!と思ってなぁ」とか言ってるけど、今は考えがちょっと違うみたいだ。全ての乳幼児が保育園に通えるといいのにと言ってます。たとえ数時間でも。しかし、こういう問題で人が悩むのを見ると、こうして男女分業が成り立って行くのねぇと思わずにはいられませんねぇ。昔は皆子供を人に預けて女も男も仕事してたんだろうけどなぁ。 / 鬼嫁 ( 2005-02-28 01:40 )
カステラアイス〜?!何?!知らない〜(^^;どこで売ってるの? ところで、↓の激似、びっくりしたでしょうね。私は結構「そうない顔」だと自分では思っていたんだけど(笑)、雑誌にそ〜〜〜っくりな人が載っているのを同僚が見つけて社内騒然になったことが(笑)。私も手紙出したかったけど、その人外人だったので…。(^_^;) / いちみ ( 2005-02-27 23:04 )

2005-02-26 激似

自分にそっくりな人やその写真をみたことってありますか?

私はありますです(笑)
それはとある某人気サイトなのですが、
子どもと母親の写真がたくさん乗ってるのね。

そこのお母さんがワタクシと激似なのです。
あまりに似てて、相方に

「ねぇ、この写真って私に似てるよね?」

と聞いたところ、

「えっ?それキミじゃないの?キミとケロ子かと思った」

と相方が本気で言った程。

そう、そこのお子さままでケロ子にちょっと似てるのです。
ケロ子より1歳ちょっと大きいのだけど、雰囲気が似てる。
ママさんも私より上品だし、服装も髪型も違うし、
年齢もちょっと上っぽいけど
ちょっと下向き角度の写真なんて、自分で見ても
えっ?とモニターを前にホントにびびる程似てる(笑)

あまりに似てるのでその方に、私とケロ子の写真をお送りしたいと
本気で思ってしまうほど。
でもそんなことやったらやばい人かな?

先頭 表紙

へー、そこまでそっくりな人って見たことないです。やっぱり子供も雰囲気が似るんだぁ。写真だけじゃなくて実際会ってみたい気持ちもありつつ、でも自分と向いあう感じでちょっと微妙な気持ちになりそう。 / ☆えむ☆ ( 2005-02-28 10:00 )
Ruriさん:おぉ!!それはすごい。誰か写真とっておいてくれれば良かったのに。見てみたかったですよね。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-27 16:08 )
高校の修学旅行の時に隣のホテルに居たらしいよ。私が…。実際には行ってないんだけど40度の熱出してたし生霊飛ばしてたのかしら。クラスの半分に言われた時はまぢでびびった(^_^;) / Ruri ( 2005-02-26 14:58 )

2005-02-23 砂場で思うこと

昨夜はなぜか2時頃起きだし、6時半まで寝なかったケロ子(T_T)
それなのに10時半ころには起きてました。
一体どうしたというのだ・・・。
ケロ子と相方が寝てから自分の事をしている私は、
ちょうど寝ようとした時だったため、全く眠れませんでした。トホホ。
なので、相方が6時に起きた後、ケロ子と一緒に10時半まで寝ちゃいました(笑)

昼過ぎに近くの小さな公園に行くと、
3歳くらいの子とケロ子よりちょっとちいさそうな子+そのお母さんが砂場で遊んでた。
人がいるとあまり遊びたがらないケロ子なのだけど、
今日は一組だしいいやぁと、ちょっとずつ接近。
最初遠巻きに見ていたケロ子。
そのうちオモチャを貸してもらったりして一緒に遊べるように。
一緒にといっても、近くで一人一人別のことをしているのだけどね。


我が家の近くは結構お年寄りばかりの住宅地で、
公園に歩いてきてる親子にはなかなかお目にかかれない。
いても初めから3,4組の知り合い同士だったりするので、
そういうときは気後れして他の公園に行ってしまってた。
そんななので公園で他のお母さんと会って話をするなんて初めてのことだった。

お砂場や滑り台でケロ子を遊ばせつつ、
やっぱり保育園は断ろうかな〜と思ったり。
まだ迷ってます。

先頭 表紙

えむさん:えむさんのおうちのあたりはちびっこも沢山いていいですよね。でも公園ってあったかしら・・・?うちの周りはさっぱりです(涙) / MG/ケロハハ ( 2005-02-26 04:05 )
うちも暖かくなってきたら公園デビューさせようかしら・・と思いつつ、人見知ラーな私なのでなかなかそういう輪に入っていけなかったりします。はぁ。。それを考えると憂鬱だわ・・ / ☆えむ☆ ( 2005-02-25 10:05 )

2005-02-23 わんわん

ケロ子もようやく言葉が出てきたようです。

おとといかな?
絵本をみていたところ、犬の絵を指さし

「わんわん!」

はっきりと言いました!
いやぁ、感動した〜。

「ママ」「まんま」「わんわん」
現在他人が聞いてもはっきりと判る言葉はこれくらいかな?

「パパ」「ばぁば」「じぃじ」
これは発音が微妙で家族じゃないと多分判りません。

ベビーサインは
「はい」「いいえ」「ちょうだい」「ミルク」「お茶」
他にもなにかあった気がするけど思い出せない…

こちらがしゃべっていることはもうほとんど理解している。

「そこの樋口一葉とって」
  は理解できなくても、
「そこのごほんとって」
  は理解できる。
カラスはもう越えたかな(笑)

相方が電話口で「ママって言ってごらん」といえば
「ママ〜!」と言うことも出来るようになった。


1歳頃からの成長が本当にめざましくて、毎日何かしらの驚きがある。
子育てっておもしろいですねぇ。

先頭 表紙

えむさん:小学生、いや中学生でもわかんなさそうだって感じですよね(笑)私にだけ理解できるケロ語はなかなかおもしろいですよ。えむさんのとこもあっというまにそうなりますよ〜。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-23 21:58 )
Ruriさん:3年間はしゃべっててもRuriさんでさえなに言ってるかわからなかったってことですか?ある程度はわかってたんですよね?うちのもケロ子語は話すんですけどね〜(笑 / MG/ケロハハ ( 2005-02-23 21:57 )
「そこの樋口一葉とって」を一歳児が理解できたらすごすぎる(笑)でも言葉が出てくるようになると楽しくなるんでしょうねー。うちも早くしゃべらないかなぁ。 / ☆えむ☆ ( 2005-02-23 10:43 )
うちは喋り始めたの早かったんだけど、親の私が理解するのに3年を要した。周りの人たちは4歳くらいからやっと人間言葉に聞こえてたんじゃないかしら(笑) / Ruri ( 2005-02-23 07:52 )

2005-02-20 終了

本日無事、口頭諮問が終了しました。
発表はまだだけど多分、学位記もらえるんだと思う。

これで4月からは母業に専念・・・かな。
まだこれも未定だけど。

とりあえず一段落です。

(写真:ウマイっ!もう一杯っ!)


先頭 表紙

ありがとうございます〜。「両立」っていうことで色々と考えたことがあるので、近日中にアップ予定です。コップはまだまだ練習中なのです。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-23 00:58 )
えむさん:ありがとうございます。はい、もうすっかりのんびりしてます♪脳味噌がとろけそうです〜。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-23 00:56 )
いちみさん:ケロ子は親より目デカイです(笑)うちの実家は皆デカイのでそれに似たようで良かったです。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-23 00:56 )
おめでとうございます。両立は大変だったでしょう。 ケロ子ちゃん、コップ上手ね^^ / てじお ( 2005-02-22 10:28 )
お疲れ様でした。母親業との両立、大変だったことだろうと思います。しばらくはゆっくりできそうですか? / ☆えむ☆ ( 2005-02-22 09:46 )
ケロ子ちゃん、本当におめめが大きい!(↓)これで髪の毛クルクルで・・うーむ将来、末恐ろしいほどのべっぴんさんになりそうね。 / いちみ ( 2005-02-20 22:19 )

2005-02-19 子連れランチ

知り合いの1歳の子とその親5組でランチ。
お店の個室をかりたので歩き回るお子たちがいても、わりと落ち着いて話が出来てよかった。

4月生のKちゃん、10月生のケロ子、ケロ子の1週間後の11月のSちゃん、12月のHちゃん(はママだけだったけど)、2月のRちゃん、みんな去年の春に知り合った頃はまだ赤ちゃんだったのに今やすっかり2足歩行。子どもが大きくなるのって早いなぁ。

4月生のKちゃんはこの中でもお姉さん格。
やっと1歳になったRちゃんとは10ヶ月も離れているわけで。
見た目もまだ赤ちゃんぽさが抜けない他の4人と比べ、もうすっかり幼児。
しかも彼女のママのおなかにはもう一人いて、春にはおねえちゃんになる。
上の子の誕生月が早いと(4月とかだと)二人目を考えやすいって言うのはいいなぁ。

久々に同じくらいの年のこと遊べたケロ子は結構恥ずかしがってはいたけれど、
それなりに楽しそうにしていてよかった。

しかしそろそろスリングだけで歩き回るのは辛くなってきた。
推定体重8.5kg。
大きくなったもんだ。


(写真:コップでも飲める?)


先頭 表紙

2005-02-18 入園決定通知!

来ました来ました!
ケロ子の保育園入園決定通知書。

12月の申し込み時では、まだ来年も学生の可能性があったため、
様々な面倒な書類を書いて一応申し込んであったとです。

第1希望から第8希望くらいまで書く欄があり、
うちは6カ所かいて提出しに行ったのね。
そしたら、もう1カ所勧められて書いたのね。第7希望に。
・・・そこに決定しました。

でも。でも。でもね。
学生じゃなくなることが決定した現在、4月からの身の振り方に悩んでおります。
ケロ子がある程度大きくなるまでは、もとやってた仕事を
非常勤でほぞぼそとやろうと思っているのだけど、今年はどうしよう。

昨日の日記にもちょこっと書いたけど、諸事情でできれば1月頃までに、
サイアクでも3月までには第2子を出産したいのです。
そうすると、妊娠のタイムリミットは結構近い。

しかも、4月にはケロ子また手術しなくちゃいけなくて、
今度は普段の小児病院じゃなく、某大学病院に入院し着きそう予定。
4月半ばに手術ししばらく入院&自宅療養しなくてはいけないので、
入園早々1ヶ月くらい休まなければ行けないんだよね。
保育園にいけないと言うことは、私も仕事に行けないということ。
そうこうしているうちに私のツワリが始まってしまうのではないか?
そしたら仕事は不可能だしなぁ、とかもう本当に悩みまくり。

保育園入れないで困ってる方も多いのに、贅沢っちゃ贅沢な悩みだわな。
まぁ、ツワリが軽けりゃいいんだけど。
でも片方の仕事はツワリ軽くても続行は不可能。
片方も結構流産率高い。

ケロ子の時は、本気で座ってるのも辛いくらい(!)
死ぬほど気持ち悪かった時期が1ヶ月くらいあったので不安。
しかもその保育園はうちから遠く、自転車で15分くらいかかるのがまたネック。
(ママチャリ持ってないし、妊娠したら流産の危険もあるだろうし)

断るなら早いほうが、待機している方に良いのだけど悩む・・・


(写真:ここはどこでしょう?)


先頭 表紙

そりゃあ、身一つのときは周りも気にしてくれるけど、いったん生まれてしまえば、たいして気にもとめられませぬ。運とタイミングももちろんあるだろうけれども、自分のライフスタイルを(全部とはいわないけど)維持できる環境探しってのも、子育てには大事な要素だと、つくづく思います。 / うに ( 2005-02-24 22:06 )
うん。就職してからの年数は、確かに結構いってたけど、うちの場合3〜4年に一回ぐらいのペースで人事異動があって、全然ハタケの違う職場へ配属されるっていう状況なんで。。私がAJIを出産したときも、異動して2年目、ペーペーとほぼ同じだから、肩身が狭いには違いないですよ。 / うに ( 2005-02-24 22:04 )
うにさん:いやぁ、年は若くともまだ一度も正社員という働き方をしてないのが問題ですね、ワタシの場合。同じ年に子を産んで手もうにさんなんてこのころ結構なベテランさんだったですよね?その強みがないのです〜。そして職場はじっくりみつけるのは不可能で、運とタイミングも重要なので、一般企業とかの就職とちがってやっかいです。まぁ7割方辞退する方向で考えはまとまりつつあります。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-18 23:46 )
↓の続き。赤ちゃんからだんだん幼児になってくると、すごく寂しい気持ちになったりするんだけれども、ここは保育園にお世話になって、じっくりと、良い職場を見つけるチャンスのような気もしますですね。ただ一つ心配は、ケロ子ちゃんの入院が近いことですね。なにしろ集団生活って、ホントすぐに病気もらってきちゃうから。。 / うに ( 2005-02-18 22:32 )
まあまあ、落ち着いてくださいまし。子どもというのは授かりものですよって。思い通りにはゆかず、うちみたいに5年も開いてしまうことだって。。そのときによって体調はずいぶん違うと思うけれども、ケロ子ちゃんの時にお腹が張りやすかったということは、次もそうなる確立が高かろうし、そうなるとまだまだ抱っこが必要なケロ子ちゃんの世話もままならなくなるし、なによりMGさん若いからまだまだ余裕はたっぷりあると思うけれども。(ワタシだって、年齢だけ見れば3人目だって全然OK) / うに ( 2005-02-18 22:29 )

2005-02-15 歯が痛い

妊娠中に歯の詰め物がとれたんです。
3カ所も・・・。

妊娠中はずっとツワリが続いてたのとおなかのハリで治療に行けず、
出産後は出産後で自分のことは後回し〜みたいになってて、
去年のの9月くらいに突然どうにもこうにもメチャクチャ痛くなってやっといったんです。

その時ちょこっと治療した後、ハワイに行ったり、ケロ子の具合が悪くなったり、自分の論文だったり・・・でまた行ってなかったのね。

そろそろ第2子も考えているので、その前に治さねば!と重い腰を上げようやく今日、治療再開した次第です。

「1ヶ月ちょっとで全部おわらせてください」とか無茶なこと言ったせいか、
めちゃくちゃゴリゴリやられたんです。

痛い・・・(T_T)

ほっぺ腫れてるし(涙)
めっちゃ不愉快です。
歯医者なんかダイキライ。

(写真:みっしつ?)


先頭 表紙

アンジーさん:恐ろしい〜!ちなみに現在奥歯1本&親不知を抜くと言われております。その親不知はなんと真横に向かって生えてるっていうか埋まっておりますです(涙)怖いよ〜こわいよー… / MG/ケロハハ ( 2005-02-18 01:43 )
いちみさん:そぷそう、最近は削らない、抜かないなんですよね。でもワタクシの場合あまりに重傷で(泣 あ〜ヤダヤダ。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-18 01:41 )
珠生ママさん:おぉ!初つっこみありがとうございます。歯医者好きなんてすごいわ!ワタクシはそもそも他人にさわられるのが嫌い(美容院とかも)、顎関節症なので本当に歯医者は嫌いです。二人目ね、本当はまだ妊娠したくないのですが仕事のことを考えると早くせねば!って感じなのです。母性強そうなんて初めて言われました(照 「また後ほど」のお話し待ってま〜す。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-18 01:40 )
大丈夫ですか?私も妊娠中にあっちこっち取れたり、欠けたりして通っていた歯医者がダメで苦労しました。3本抜くって言われたけど、何とか1本で済みました。が、治療した歯はナント9本・・・全部終わった今、痛いところがあるんだけど先延ばしにしています。。。 / アンジー ( 2005-02-17 20:09 )
歯医者でゴリゴリ・・もうずいぶんご無沙汰ですわ。私の行っている(た?)歯医者(?)は、なるべく「削らない」「歯を残す」という考えなので、C1ぐらいじゃ虫歯じゃない、という感じです。だいたい虫歯、っていうのは、治療したところがまた更に虫食ったりするらしく、今のところ、ちょっと黒くなっているところも放置で問題ありませぬ。 / いちみ ( 2005-02-17 13:47 )
痛いことされたことがない為か(忘れやすいのかも?)案外歯医者は好きなんです、私。でも嫌いって人が圧倒的に多いでしょうね、普通に考えてみたら。早く終わるといいですね!あ、やっぱり2人目考えてますか〜やはりなぁMGさん母性強そうだしなぁ・・・私は悩み中です。その話はまた後ほど〜 / 珠生ママ ( 2005-02-16 16:36 )

2005-02-15 ニューおもちゃ

近頃のケロ子のブームは、狭いところに潜り込むこと。
なんかのアニメのうさぎのように。(知ってる人いるかしら・・・?)

椅子の足と足の間とか、
パソコンデスクの下とか、
椅子に座っている人の足の下とか、
果てはワタクシを四つん這いにさせたその下とか。

もう異様に好きなんです。
狭いところが。

1週間くらい前にスーパーで食料品をまとめ買いをし、
それを段ボールに入れて持ち帰った。
冷蔵庫にその食料を入れてるはしからケロ子は段ボールが大いに気に入った様子。
全部出し終えた後は勿論ケロ子専用のおうちとなりました。

どのくらい気に入っていたかというと、
朝起きて1階に降りると速攻で入ったり、
果てはお風呂上がりに肌かんぼで入ったりするほどだった。
(この時の姿はあまりにマヌケでおもしろかったので、写真に収めましたが、彼女の名誉のため(?)門外不出。)

私も小さい頃秘密基地をつくったり、押入で遊ぶのがすきだったから
ケロ子の気持ちはよ〜〜〜く分かる。

1歳でもマイホームとかいう、巨大ブロックで家とかトンネルとかが作れるおもちゃがあったので、それを買おうとベビザらスへgo!

でも何故か買ったのはそれじゃなく、「ボールテント」なるものでした。
これ、相当スグレモノ。一瞬でしまえるし、一瞬で出せる。
しかも楽しい♪

ケロ子めちゃくちゃおおはしゃぎ。
これまた起きてきてすぐに「あ”−!あ”−!(出せ!出せ!)」という程。


こんなんなので、近頃結構ケロ子のおもちゃが増えてきてます。
ラムちゃんもテントもデカイんだよね・・・。
あぁ、こうしておうちが生活感に満ちあふれていくんだなぁ。
なんだかプチ敗北感(笑)

ところで、おもちゃってどうやって買い与えればいいのだろう?
今はケロ子本人がほしがったりはしないからいいけど、
もう少ししたらガマンさせるって言うことも覚えさせるために
誕生日とクリスマスだけ、とかってしないといけないのだろうなぁ。

私は自分が木のオモチャはじめ、かわいいオモチャが大好きで買いたくなっちゃうので、その時期がやってきたら困っちゃうのだろうなぁ(笑)

(写真:これでお子さま友だちが遊びに来ても大丈夫!)


先頭 表紙

Ruriさん:やっぱり女の子とは違うオモチャになるんですね、男の子は。いくつくらいからそうなるのでしょうね〜。不思議。シンプルな生活一応目指し、寝た後はオモチャはしまってます。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-15 23:42 )
えむさん:なかなかいいですよ〜、コレ。えむさん、どうぞ遊びにいらしてくださいまし〜! / MG/ケロハハ ( 2005-02-15 23:41 )
てじおさん:うちは冬じゃなくてもリビングにだいたいずっといます。2階の部屋たちはほとんど使われておりません(笑) / MG/ケロハハ ( 2005-02-15 23:40 )
これが男の子と女の子になるとおもちゃ倍に膨れ上がるのです(T_T)シンプルな生活っていつになったら出来るのかしら…(T_T) / Ruri ( 2005-02-15 12:14 )
わー、これいいなぁ!これが家にあればデパートとかの遊び場に行かなくてもすみますよね。私が遊びに行きたいくらいだわ(笑 / ☆えむ☆ ( 2005-02-15 09:32 )
はは、ウチもリビングには子供のオモチャとか置かないつもりだったんだけど、冬場になって暖房効率のことを考えると、みんな一緒に居たほうがよいので、リビングはオモチャだらけになりました(笑) / てじお ( 2005-02-15 09:15 )

2005-02-07 ママ友つきあい

・・・ってあるじゃないですか。
子どもを生むと。
今まで出会ったママ友(といえるかどうか判らないけど)は
ほとんど年上です。(年下は僅か一名のみ)

だいたいのママさんというか、年齢を知っている人全員が30代。
知らない人も多分30代。
これって私も周りだけなのかしら?
それとも全国的なものなのかしら・・・?

まぁ、そういうわけでいろんな人と集うと大抵最年少なワタクシ。
そこで微妙なのが言葉使い。
大分仲良くなった人とかって普通タメ語ではなすでしょ?
今までは大抵同じ年くらいの人としか接してなかったけど、
「ママ友」なる関係の人の中には、一回り上の人もいる。
他の人がみんなタメ口なのにいつまでも敬語って言うのも変だし微妙。
今は基本的に敬語使用だけど、たまにタメ口たたいたりもしてる。
それが自分の中でも妙にこそばゆくあり・・・。

もとから、敬語→タメ口の移行がとても苦手なワタクシ。
相手が年下でもこれは同じ事。
ケロ子を出産する前からのつきあいの実習生だった子とも
何回もうちに来てもらったりしてる仲なのに、未だ微妙な敬語。
そんな自分が嫌なのだけど、どうやっていいのかもわからず。

ママな皆様はどうやってママ友さんたちとお話しされてますか?
おしえてくださーい!

先頭 表紙

Ruriさん:おぉ!そうでしたか〜!それは若いママさんでしたでしょうね。まりもちゃんも鼻高々ですね!! / MG/ケロハハ ( 2005-02-14 02:02 )
私の本当の歳は23を引っくり返した歳ですわ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ / Ruri ( 2005-02-12 23:01 )
一味さん:そうですよね〜。確かにもう既に月齢が下で年上っていうママさんはいますしね。メアドはkelokoアットマークinfoseek.jpです。(HPのアバウトの一番下にも書いてありますがわかりにくいですよね…ゴメンナサイ)お時間に余裕のある時でいいのでよろしくお願いします♪ / MG/ケロハハ ( 2005-02-11 22:10 )
@sh odazoさん:可愛気かぁ…おそらくそれはワタシに一番足りないモノかと思われます(笑)態度でかいらしく、後輩とかには恐れられますです。どうやったら可愛気ってでるのでしょう? / MG/ケロハハ ( 2005-02-11 21:56 )
相手にもよるもんねー・・。でもまぁ、子供を通しての付き合いは、っていうか、学校卒業したら年上も年下もさほど関係ないと思うんだ。サラリーマン世界では年下が上司って場合も多いわけだし。そのうち、ママ歴ではMGさんの方が上だけど、年は下、ってパターンもでてくるだろうし。タメ口でなんか落ち着かないなら敬語、逆に敬語が居心地悪いならタメ口でいいんじゃ??ところで、メアドは・・? / 一味(伝書鳩飛ばせないよーん) ( 2005-02-09 23:58 )
年下っぽい可愛気のあるタメ口がベストかと ワタクシのヤリ口です 笑 / @sh odazo ( 2005-02-09 14:04 )
えむさん:書き忘れました。ケロネットは多分1クリック目でてんとうむしさんが出て、クリックするとメインページに行けます。そのメインページはサイズ指定をしていたのを数日前にやめたのですがまだされてしまいますか?私もちょっと確認してみますね。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-09 00:57 )
えむさん:えむさんも苦手ですか〜。何か安心(笑)名字からアダナへの移行ができないって言うのも同じです〜。酔った勢いとかじゃないと無理ですね(^^;)その昔、つきあい始めとかって困りませんでした? / MG/ケロハハ ( 2005-02-09 00:55 )
Ruriさん:Ruriさんのお年は存じ上げませんが(あっ、23歳でしたっけ ~~)二人目のお子さんでもそうなんですね〜。しかも自分の親と変わらない年齢のママつきあいって凄いですね〜。敬語使われるの嫌いな人って多いのですか?ヤバッ。あ、でも私も後輩から敬語使われるのあんまり好きじゃないかもな…。むずかしいです… / MG/ケロハハ ( 2005-02-09 00:51 )
うにさん:「お互いの空気」まさにそうなんですよねー。ワタクシ情けないことにそれを読むのがイマイチ得手ではなく・・・(笑)タイミングというかなんというか、とにかくだめなんですよね〜。ふざけた外見(?)と丁寧な言葉使いというギャップがワタクシのキャラってことになってるのかしら…。巧く移行できるようになりたいです〜。 それと年齢の件は私が今いる場が特にそうなのかも、と思いました。保育園とか町中では結構同じくらい名感じのおかーさんをみかけますもん。 / MG/ケロハハ ( 2005-02-09 00:48 )
あ、あと↑のケロネット(仮)をクリックすると画面サイズが小さくなっちゃうんですけど・・・私だけかな? / ☆えむ☆ ( 2005-02-08 16:00 )
私はまだママ友っていないんでよくわからないのですが、私も敬語で一度話すとそこからタメ口になるのはできないですね。あと一度○○さん(苗字)で呼ぶとそこからアダ名にも移行できずにいたり。すごい仲良い友達でも苗字で呼んでいる子とかも結構います。 / ☆えむ☆ ( 2005-02-08 15:58 )
私の周りも大抵年上っす(^^;;; むちゅめの方でもまだそうだけど、まりもの方になると50代のママさんも居たりで、親と変わらない(^^;;; けど敬語使われるの嫌いって人多いからか普通に喋ってますよん(^^;;; もちろん初めて会った人とかには、タメ口きけないけど(^^;;;  / Ruri ( 2005-02-08 08:01 )
↓続き。保育園児だとそれほど兄弟の年齢に差はなかったりするけど、小学校に入るとなぜか「長男長女は高校生」とか言う人が結構ゴロゴロいます。そこまで行くとさすがにビミョーな敬語を使ってみたりもするけれど、別に普通にタメ口聞ける人もいるし。お互いの空気ですかね。 / うに ( 2005-02-08 00:33 )
んー私は、言葉遣いは気にしてるけど気にしない人です(なんじゃそりゃ)。なんていうか間違った日本語はしゃべらないようにしようというところは心がけているけれど、あえて自分のキャラとして、砕けた口調で誰にでも接するというか。私も、MGさんと同じ年齢で母になったけれども、保育園のママ友は割合同じくらいの人が多かったかな。第二次ベビーブーム世代で、なおかつちょうど結婚出産の波のくる年齢だったからかな。 / うに ( 2005-02-08 00:27 )

[次の10件を表示] (総目次)