himajin top
欅通の「FreeBSD 自習室」

FreeBSD をさわり始めてはや○年。それでもやりたいことはまだ達成されていません。FreeBSD とアプリケーションソフトを使いこなすために今日も広大な Web をさまようのでした。
そうそう、時には世間一般に広く使われている OS やアプリケーションの話もしていきます。どこでも面白いことは起こるものですから(笑)。

検索エンジンを介してこのページに到着された方へ:古い記事に対する感想、意見等は、最新の記事のつっこみにお願いします。ささいなご意見でもいただけると助かります。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-05-24 CSSでも学びましょうか
2002-05-19 結局いろんな Release を試してしまった
2002-05-12 FreeBSD(98) 4.5R-Rev01 でこけまくる
2002-04-28 i810 で FreeBSD 4.5-Release + XFree86 4.2.0 いちばん気持ち悪いパターン
2002-04-17 Yahoo! オークションの出品手数料を考える
2002-03-04 今さらながら FreeBSD(98) 4.4R-Rev01 をインストール
2002-03-02 smbfs
2002-02-13 携帯機種変更中止案
2002-02-07 静かなパソコン、ファンレスを追いかける
2002-01-08 「けんさくん」で『FreeBSD』を検索してみる


2002-05-24 CSSでも学びましょうか

ようやく HTML4.01 や CSS を勉強しようという気がしてきたので、参考書を買いました。私が選んだのは 『詳解HTML&XHTML&CSS辞典』(秀和システム)です。2002年4月5日発行(笑)。XHTML について少しばかり触れられているのがいいです。

今まで、本当に簡単な文書は HTML でささっと作り、こてこてのレイアウトを行いたいときには一太郎などを使っていました。そこそこレイアウトを固めてどこでも手軽に見えるようにしたい文書を作る場合、どちらにもつけずに困っていたのですが、 CSS をしっかり学べばとーっても快適になることでしょう。

じっくり読むための時間をくれ〜〜〜。

先頭 表紙

2002-05-19 結局いろんな Release を試してしまった

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01 でメルコのハイパーメモリCPU 上のメモリを認識させようとしてうまくいかずに悩んだわけですが、このままではどうにもいやってことで、いろんな Release を片っ端から試してしまいました。

kernel は GENERIC98 に
options MAXMEM=("76*1024")
を追加しただけのものです。

その結果、4.1、4.3 ではきちんと動作し、4.4、4.5 ではうまく動作しないことが分かりました。4.3 から 4.4 に移る段階で何かが変わったのでしょうね。私の力ではこれ以上調べるのは困難なので、4.3 をしばらく使おうと思います。

ちなみに、4.2 はインストール用のフロッピーディスクからブートする途中で変なことになってしまいました。

先頭 表紙

ぜいさま、情報ありがとうございます。キャッシュはカーネルの options で指定するのでしょうか?今ひとつわからないのでさわったことがありません。メモリが使えないでは何ともならないので、今は4.3で遊んでます。FreeBSD98-testers あたりで質問すればよいのかも知れませんが、敷居が高く感じられて躊躇してます。 / 欅通 ( 2002-07-21 22:46 )
つっこみ?じゃないけど… 私も4.5でEUD-H試しました。キャッシュはonできたけど15-16MでVRAMらしきものが見えるだけでメモリはダメでした / ぜい ( 2002-07-14 23:59 )

2002-05-12 FreeBSD(98) 4.5R-Rev01 でこけまくる

古ーい98でどこまで遊べるかを試しつつ、使えるものなら派手に使いたいと思って気が向いたときにいじってます。が、完全にこけてます。

PC-9801RA21 にメルコのハイパーメモリCUP EUD-H だったかな?を載っけて、メモリは降るに積んで 76MB です。これだけのメモリを認識させるのにはカーネルを作り直す必要があります。常法通りカーネルを再構築するのですが、再起動すると filesystem をマウントする段階で signal10 や signal11 でこけてしまいます。

FreeBSD(98) 3.5.1R-Rev01 ではそのようなことはないのですが。。。どうなっちゃったのかな。そろそろ古ーい 98 で遊ぶのもやめますか。

先頭 表紙

よく見ると typo だらけだね。どうやら疲れていたらしい。。。 / 欅通 ( 2002-05-19 23:42 )

2002-04-28 i810 で FreeBSD 4.5-Release + XFree86 4.2.0 いちばん気持ち悪いパターン

以前、i810 のマザーボードと FreeBSD 4.4-Release、 XFree86 4.1.0 の組み合わせで X を使うことを試み、見事に失敗しました。マウスカーソルは出るんですけど、画面がぐちゃぐちゃなんです。今回、FreeBSD 4.5-Release と XFree86 4.2.0 の組み合わせで再度挑戦してみました。

XFree86 は ports を使って make install しました。-stable な mailing list でちらっと話題になっていたことがあるけれど、X のソースをいろんな ports で展開しまくり、make しまくってくれるので、 HDD のスペースをめちゃめちゃ消費してくれます。うへ。

何とか make install も終了して、試しに X を起動してみます。ハンドブックを参考に、必要と思われる措置を施しまくってみたものの、以前と同じ症状。がくっ。

そんなときにふと思いついた。BIOS の設定をいじってみよう。BIOS の設定で "On-Chip Video Window Size" なんて項目があるんです。これを 64MB から 32MB に変更してみました。そしたら...動きました!イェーイ。ついでに wrapper も入れて、動作確認。オッケーです。

では、もう一度問題を検証し直してみましょう。BIOS の設定を 32MB から 64MB に戻して xinit と。ん?動かないはずが、動くではないですか!!!!!何度やっても動きます。動かなかったはずのものが動いてしまうのは困りものです。以前は何で動かなかったのか、わからないまま。まぁいいか、で済ますこともできそうですが、これをやってしまうと、次回同様の異常が起こったときに修正ができるのか分からないという不安が残ります。

FreeBSD 用にとった slice もちょっと小さく感じるから、再インストールしてみましょうか。また X が動かなくなるのかな。動いても気持ち悪いけど。

先頭 表紙

たまたま Server の package だけがなかったので、それだけ make できれば構わなかったのですが、なぜか Server の ports が動かない。complete な ports からならできるらしいということでやってみたら、細かく ports に分けられた XFree86 の各部分を、各 ports で source を展開しながら make してくれるという...。時間もディスクも容赦なく使ってくれます。 / 欅通 ( 2002-04-29 21:52 )
XFree86 を make するとかなり時間とディスク使いますよねぇ。真面目に ports 使うつもりなら最低 10GB ぐらいはないと不安だねぇ。 / doggie ( 2002-04-28 23:12 )

2002-04-17 Yahoo! オークションの出品手数料を考える

いつも感心させられるのだが、Yahoo! オークションは大きな負荷に耐えてよく動いております。時には反応が鈍くていらいらすることもありますが、それでもサーバ自体は動いているんですからねぇ。少し前まではこんなサーバを無料(に等しい状況)で使わせていただけたわけです。何とも面白い場所でした。

そんな Yahoo! オークションもこの4月15日から出品時に1点につき 10円 の出品料が必要になりました。もう誰かが計算しているでしょうけれども、これで Yahoo! にいくらお金が入るのか、ざっと計算してみましょう。

数か月前の出品のピーク頃の出品数は、常時 400万件程度の出品があったようです。これだけの出品があれば

10円 × 400万件 = 4,000万円

の出品料が Yahoo! に入ります。

オークションは数日で終了します。仮に5日で終了するとすれば、常時 400万件が維持されるには終了と同時に新たに 400万件出品されると考えることができます。つまり、1か月では 400万件の出品が 6回行われることになります。全ての出品者が月々 Yahoo! に支払う出品料は

10円 × 400万件 × 6回 = 2.4億円

ってことになります。

私にはよく理解できない数字ですが、これだけの収入があればさらに強力なサーバを大量に設置していただける......かも。

先頭 表紙

ぶっ、際出品−>再出品 ですな。 / 欅通 ( 2002-04-17 22:00 )
りさ子さま、私も自動際出品を指定して出品しまくりましたよ(^^)現在の出品数は300万件くらいだから、18日で計算すると10×300万件×(30/18)=5,000万円ですね。実際は9日で落札されるものもあるから、もう少し件数を多く見積もる必要がありそうです。 / 欅通 ( 2002-04-17 21:51 )
再出品だと10円は掛からないんだよ。だからみんな9日の2回まわしとかにしてるみたい。これだと18日で10円だよね。私はビッダに移りました。私の日記も見てね。 / りさ子 ( 2002-04-17 03:19 )
ひまじんネットも記事の書き込み1回につき10円、つっこまれ1つにつき10円ずつ徴収となれば、人気者はどんどん貧乏になります(笑)。 / 欅通 ( 2002-04-17 01:38 )

2002-03-04 今さらながら FreeBSD(98) 4.4R-Rev01 をインストール

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01 もリリースされたというのに、4.4R-Rev01 をインストールしました。だって、手持ちの CD-ROM が 4.4R-Rev01 なんだもん。

最近の FreeBSD は、インストール時に以前よりも多くのメモリを必要とするという噂。私の使っている PC-9801RA21 のメモリは、Melco のハイパーメモリ CPU を積んでいるため、2+10+64 = 76MB(75.6MB) のメモリを積んでいることになる。しかし、インストール時は後ろの 64MB は認識されないので、実質 12MB である。場合によってはインストールできないかも知れないという不安を抱えながらインストールしました。

ブートの途中ではまらないように、必要ないデバイスは取り除いて起動。インストールするのは最低限のバイナリと、全てのメモリを認識させるためにカーネルを作り直すためのソース。

はい、無事にインストールできました。Melco の LGY-98 も動作してます。インターネットに接続できることも確認。

よしよし。

先頭 表紙

ともきちさま、ゴーヤはとてもおいしかったっすよ。私はプログラマーではないし、勉強もしていないのでちょっとしたCのプログラムもソースをいじることができません。寂しい限りです。でもPHPは簡単だから、いじっていて楽しいです。 / 欅通 ( 2002-03-20 21:57 )
ゴーヤ食べました?おいしかったですか?ともきちはWindowsプログラマーなのでFreeBSDのことはさっぱりです(汗)いやー勉強しないと。(ホントに)My Windows2000ServerではIISとApcheが稼動中。IISではASPプログラムをApache+TOMCATではJSPを動かして遊びます。 / ともきち@はじめまして! ( 2002-03-08 20:51 )
まだまともに X を使いまくる環境にもっていったことがないのですが、軽いウィンドウマネージャを使えばそこそこ遊べるのではないかと考えてます。GNOME などでデスクトップ環境を整えることは一切考えてません。Linux の重さも、デスクトップ環境の影響が大きいんじゃないかな。問題なのは、最近のブラウザはずいぶん重いということ。 / 欅通 ( 2002-03-04 23:31 )
doggieさま、少し前にオークションで入手したのです。ICM の LAN カードだと X server のソースをいじる必要があるみたいなので、面倒なことは極力避けたいなと思い、乗り換えたわけです。 / 欅通 ( 2002-03-04 23:22 )
RA21改で「(GUIバリバリで)最近の使い方」をするのはかなり辛いんじゃないかと思うのですが、その辺りはどう対処しているんですか?もちろん、スペックに見合った使い方をすればいいんですけどね(BSDは知らないけど、Linuxはどんどん重たくなる傾向にあるので)。 / clouds ( 2002-03-04 02:41 )
oh, LGY-98 使ってたんですか。 / doggie ( 2002-03-04 01:06 )

2002-03-02 smbfs

ちと smbfs なるものを使ってみたいのだが、まだ情報が少なそうですね。勉強しなければ。

その前に OS の install が必要だ。

まだ install してないの。。。

先頭 表紙

2002-02-13 携帯機種変更中止案

今使っている携帯電話、もう2年ほど前のもの。バッテリーも弱ってきたからそろそろ買い替え時か。

しかし、機種変更となると、かなりコストがかかる。あーばかばかしい。Java なんて動かなくてもいいから、もうちょっと安くならんかね。

機種変更するとなると、まずは今使っている携帯の問題点を考え、それを改善する方向にもっていくのがよいだろう。問題点をリストアップしてみよう。そして、本当にそれが問題なのか検証する。

・画面が狭い:まぁ、我慢できないこともない。
・漢字変換がおばかさん:変換が面倒だ。でも一応使える。
・バッテリーが持たない:バッテリー更新すればいいじゃん(笑)。
・傷だらけ:無視するか、何らかのデザインを施すか。

続いて、新機種にする場合の問題点を考える。

・コストがかかる。
・Javaなんて使わないよ。バグが潜んでて不安定になったりデータが消えたりセキュリティホールになったりしないだろうか。心配性なんだな。
・デジカメか、一時期面白いかと思ったけど、使わないだろうな。
・メーカーが変わるとユーザーインターフェースが変わるだろうな。今のが気に入ってるから変わってほしくない。同じメーカーで検討か。
・今どきの折り畳みって、今使ってるのよりも重いよな。
・どの機種にするか悩みだしたら止まらない。時間ばかりが過ぎてゆく。

なぁんだ、新機種にするメリットってあまりないね。

電池の更新なら3000円くらいで済むんじゃないかな。これはすばらしい!
浮いた予算で購入予定のコンポのスピーカーのランクを上げることが可能だ!!
新機種の検討する時間が不要だから、空いた時間に FreeBSD 4.5-R のインストールと設定をおこなうことが可能ではないか!!!

我ながら、賢いぞ(笑)。

先頭 表紙

えっへん!(^^)! / nagi ( 2002-03-09 21:04 )
nagiさま、ええですなぁ。漢字変換は賢い方がずっと便利ですよね。くすん。 / 欅通 ( 2002-03-07 00:40 )
3/2に、SH08に機種変更いたしましたの♪道のりは長かったけど(苦笑)。写メ−ル楽しいし、PCみたい。変換の賢さは雲泥の差ですよぉ(*^^)v / nagi ( 2002-03-07 00:23 )
doggieさま、そのとおりでござる。シタールの音もとってもいいぜよ。 / 欅通 ( 2002-02-27 21:59 )
なんとっ。そういえば先日寄ったら DENON のオーディオセットが届いてましたが、アレは1ランク高いスピーカだったのでしょうか。 / doggie ( 2002-02-27 03:58 )
かんこさま、別に一冊読破するわけではありませんよ。ポイントおさえて必要なところを見るだけです。オーディオやM/Bの説明書をときどき店頭で見かけますが、とても便利だと思います。 / 欅通 ( 2002-02-17 22:38 )
あ、ナゴヤでログインしてた、まあいいや。doggieさま、儲かっちゃいました、いや、もう買っちゃいました。久しぶりに大須で値切って楽しかったです。あまり安くならなかったけど。 / 欅通 ( 2002-02-17 22:35 )
nagiさま、ほしい機種がなくなってしまうのは痛いですよね。そういえば、オークションで探してほしい機種をしっかりお値打ちに手に入れた方もいらっしゃいましたね。 / 欅通 ( 2002-02-17 22:33 )
マニュアルを見る→使い勝手を知るうえで一番確実な方法ですね。店頭で滅多に見かけない事と時間がやたらかかる事が欠点ですが。 / かんこ ( 2002-02-17 15:00 )
結局、スピーカをどれにしようかと悩む時間が増えて、時間的には変わらなかったりして(なんてね)。私も、今より良いオーディオほしいなぁ / doggie ( 2002-02-16 01:38 )
メ−カ−が変わるとOSが変わる→慣れないと使い勝手が悪くなる→面倒くさい。なので、SH08(シャ−プ)を考えています。ただ、コスト高いしバグは心配なので、発売後しばらく経ってから機種変更の予定(笑)。SH07はそれで逃したけどね(^^;) / nagi ( 2002-02-16 00:49 )
cloudsさま、試しに他の機種を使っている人の携帯を触らせてもらえると安心なのですが。でも、携帯を触らせてもらうのは抵抗がありますね。あ、マニュアルを見るだけでもいいや。PDFで公開されてないかな(笑)。 / 欅通 ( 2002-02-14 21:37 )
doggieさま、うひって何ですか(笑)。もしお値打ちに機種変更ができる機会に恵まれれば変えちゃうかも知れません。 / 欅通 ( 2002-02-14 21:34 )
J-PHONEとTU-KAって操作の基本をキャリアが決めてて、端末を作る会社はそれに従っているらしいから、「機種変わったから全然使えない!」ということはないと思います。ウチ(au)は慣れるまで大変でした…。 / clouds ( 2002-02-13 23:03 )
うひ / doggie ( 2002-02-13 02:49 )

2002-02-07 静かなパソコン、ファンレスを追いかける

今どきのパソコンは発熱も多く、冷却のためにファンがいくつもついています。以前は電源のファンだけでパソコン内部全体が冷却できたけれども、いつしかCPUにもファンがつくようになり、今ではビデオのチップだの、ハードディスクの近くだのと、あちこちにファンがついています。

その一方で、パソコンで音楽を聴いたり、DVDを再生したりということが増えてきました。このときに気になるのが、このうるさいファンの音。

どうせ今どきのパソコンなんていい加減速いんだから、少々の速度は犠牲にしても発熱量の少ない、ファンの要らないパソコンがあればどんなに幸せだろう。

そんな要望に応えてくれる、今どきの i386 系コンピュータを探してみましょう。

クールグリーンコンピュータの Micro Box 810MUON

この会社、すでに販売活動を停止してしまったようです。保守をおこなってくれるクラムワークスで仕様を知ることができます。
CPU に Cyrix III 550MHz を採用し、フロッピーディスクドライブも省いた省スペースのコンピュータです。HDD を内蔵させたいなら 2.5 インチのドライブが使用できます。
このコンピュータ、実は私も使ってます。HDD は SmartDrive に入れて外付けしてます。さらに、DVD ドライブまでつけてます(笑)。一時はコマ落ちが気になっていたけど、チップセット周りのドライバ等をいじったせいか、コマ落ちも私にはほとんど気にならない程度になってます。

NECカスタムテクニカの NETBRAIN シリーズ

Crusoe 600MHz を用いたサーバ。上位モデルになると RAID やら UPS やらがついてきます。おっと、しばらく見ない間に PC カードスロットや LAN を落とした低価格モデルが出ているではないですか。値段の確認をしてみなければ(って、買うのか?)。FAQ には「FreeBSDは、サポートしておりません。」なーんて書いてあります。使用できないとは書いてありません。

先頭 表紙

工業用電源ですか。MUON もどうやらそうみたいです。ぷり長さまならオーディオ用電源を使用するなんてどうでしょうか。CDチェンジャーならぬPCIチェンジャー搭載で目的に応じて100枚のカードを入れ替えられます。これで相性問題も即解決またはさらに難解に! / 欅通 ( 2002-02-10 22:09 )
まだ構想段階ですけど、温度によってファンにかかる電圧を可変する回路なるものを考えてます。あと、ボントンに置いてある工業用電源を使ってみよう、とか。テレビの横に置くDVDプレーヤー&HDDビデオみたいなものを想定して。 / ぷりぷり所長 ( 2002-02-10 14:23 )
810MUONですか。OSとしてWinMeを載せているので、何をもって安定とするのか分かりません(^^;。FreeBSD 4.5-Rも出たことだし、XFree86 4.2も出てるし、また気が向いたら入れてみよう。SmartDrive は確かに静かだけど、それ以上に FAN が増えては意味ないですよね。 / 欅通 ( 2002-02-10 00:34 )
「AthlonXPはケースファン必須」と聞いた時から、静音化は断念しました。HDDは相変わらずSmartDriveに入ってますが、ほとんど意味を成していないかも…? / clouds ( 2002-02-07 00:54 )
810MUON、安定して動くようになりましたか(^^)。最近のNEC製PCの裏を見ると、「日本電気株式会社」と書かれているはずの部分に「NECカスタムテクニカ株式会社」と書いてあります…って、ただそれだけ(^^;)。 / clouds ( 2002-02-07 00:17 )

2002-01-08 「けんさくん」で『FreeBSD』を検索してみる

ひまじんでは FreeBSD ってどのくらい話題になっているのか気になり、ひまじんトップの「けんさくん」で『FreeBSD』を検索してみました。

むぅ。なるほど。

ちなみに、『BSD』で検索するとまたちょっと違った結果が現れます。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)