himajin top
フィー子の娘「ZZ子(ジズ子)の成長記録」

2003年1月10日に産まれた娘、ZZ子(ジズ子)の育児記録。現在、区立小学校の5年生。
サッカーネタはこちらです(フィー子のヨーロピアンサッカー)。
どちらもどうぞよろしくお願いします!
2011年2月23日生まれのヨークシャーテリア「ちいず」も家族になりました。

 ふりぃのかうんた
 昨日 ふりぃのかうんた  今日 ふりぃのかうんた

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-02-21 中学受験 その3
2009-02-21 中学受験 その2
2009-02-19 中学受験 その1
2009-02-17 お料理教室
2009-02-15 私のテレビ事情
2009-02-12 和食デート
2009-02-10 スピッツ
2009-02-05 赤坂サカス
2009-02-04 根っからのアナログ派?
2009-01-31 朝の支度 現在と未来


2009-02-21 中学受験 その3

〜続きです〜


頭の中にそのことばかりが渦を巻いていた時もあったのだけど、ふと思ったのです。小学校の教科書で習うことって今後の勉強の基本で、とても大切。私自身はその大切な勉強をほとんど何もせず生きてきてしまい、それを今とても残念に思っている。昔はみんなそうだったと思うけど、お母さんが横にくっついて懇切丁寧に勉強を見てくれるなんてことはなかった。今、中学受験をする子たちというのは、それこそ親子二人三脚でやっている。高校受験や大学受験と違って、まだまだ親の参加が不可欠な「お受験」の領域なのだ。

小学校中学校の教科書が本当に理解できていたら、センター試験なんて軽く突破できると思う。そう思ったら、小学校の教科書を、舐めるように、娘と一緒にやっていく、という私の柱が固まった気がしたのだ。受験するかどうかというのは二の次というか、今から決めなくていいじゃん、と肩の荷がすっと降りたのだ。
この子は小学校の教科書を十分理解できたわ、と思って卒業できたら、それこそどこへ娘が進もうと、安心して送り出せるだろう。私立だろうと公立だろうと、まわりが優秀だろうとそうでなかろうと、何も気にならなくなるのではないか。

柱が定まって、今後はぶれないように、あせらないように、娘と一歩一歩進んで行こうと思っている。でも、教科書を舐めるように勉強するって難しいだろうな〜。


結局、受験について考えるのをやめただけじゃん、って?あはは、そうかも。考えて考えて振り出しに戻ったみたいな感じですが、自分の中では気持ちが落ち着いたので、まあいいとしましょう。自分がコツコツやってこなかったのに、娘にはコツコツ勉強することをのぞんでしまうってないものねだりですかねえ。
ではまた、考えが変わったらご報告いたします。



画像:ああ、お地蔵さんってなんてかわいいんでしょう。


先頭 表紙

あはは、わかるわかる、その感覚。でもたぶん昔だったら2浪して入った中堅大学、今じゃ現役ですっと入れちゃうと思うよ。そのくらい簡単になってるみたい。 / フィー子 ( 2009-02-27 13:19 )
そうなの、そうなの。リンは今のままならそれほど心配ないと思う・・・けど親の子だからオオバケはしなそうでしょ。基礎だけはきちっとできるけどそれ以上は伸びない>ここまで我が子を否定してどうする^^;化けるかコケるかが激しそうなのはリョウ。でもって小学校から私立って顔(顔できめるんじゃないってば!)してないし。リョウは公立でガシガシ育って2浪くらいして中堅の大学でも入れれば上出来、みたいな?なんてこの世代の子に浪人はないのか?!っていうかそこまで決めなくてもいいわよね、2歳の子の将来(笑) / レイ ( 2009-02-27 00:18 )
レイちゃんの言わんとしてること、よーく、わかるよ。リンくんの場合は、放っておいてもきちんと地道に基礎力つけそう。公立でも私立でもOKな感じするね。リョウくんはどうなんだろうねえ。くみしやすいうちに二人三脚やっておいた方がいいのか、もう5年生くらいになるとくみしやすくないタイプになってるかもしれないし。子供の成長の仕方や性格によるところも大きいよね。 / フィー子 ( 2009-02-26 14:26 )
まりんさま、ほんとに、何事も基礎が大事ですよね。今の時代、基礎をふっとばして、近道探そうとする人が多いけれど。わかってはいても難しいんですけどね。 / フィー子 ( 2009-02-26 14:23 )
まず中学受験ありきって人が多い中で、その人も上の子を受験塾に通わせてるけど「ちゃんとできる子は私立だろうが公立だろうが関係なくできるのよ」って言ったママの言葉だった。私はその一言で結構目が覚めた気がしたんだよね。それほど簡単じゃないんだろうけど。男女の違いとかってのもあるのかな。親子で参加できる領域で男子はなんとはすべきって意見とか男の子をどうにかするには中学じゃ遅すぎるから小学校でって意見とか。それこそ人によりけりだね。あ〜、ほんとにつっこみきれない〜。 / レイ ( 2009-02-25 23:18 )
それで良いと思いますよ〜受験自体も変わってくるし。基礎をしっかり作っておけば、後からいくらでも変更できるもの。 / まりん ( 2009-02-21 19:48 )

2009-02-21 中学受験 その2

〜続きです〜

前回の酔っ払ったような文章、もちろん素面で書いていますけど、我ながらさぶっと震えてしまいました。

さて、そこで、うちはどうしよう、と。
私立と公立で違いは何なのだろう。お金。たくさんのお金を払うのは、建物、施設、一人一台使えるパソコン、そんなもののためだけなのか?

私立と公立の違いは何なのか。営業努力をするかしないか。そこに教える側の熱意というものの違いはうまれるのか?自分がもし教師だとしたら、私立に勤めようと公立に勤めようと違いはないのではないか。クビになる確率からしたら私立の方が高いだろうけれど、特別変なことでもしない限り、そう簡単にクビになることもないし。

熱心な親が集まるのが私立なのか。確かに、子供のことなんかどうでもいい、と思っていたらわざわざ私立に行かせることはない。しかし子供の将来を心配したり、よりよい環境で育てたいと思う親がほとんどだろう。だとしたら公立にも本当に子供のことを考えている親はたくさんいるだろうし、逆に子供のことを考えているフリをして実はきちんと子供のことを見ていない親が私立にたくさんいる、ということもあり得る。要するに、そんなことは見た目じゃわからないってことだ。

お金をたくさん払うと人はどう思うか。これだけたくさん払っているのだから、きちんと対応してくれるだろう。子供も喜んでくれるだろう。ついついそう思って、安心してしまうものだ。塾に払うお金が安ければ心配し、高ければそれだけしっかりやってくれるだろう、と思うのと同じ。人はお金を払って安心を買う。

え〜、何かここまで私立に批判的じゃないですか、私。
いえいえそんなことはございません。私立、とひとことでくくれないくらい、いろんなタイプの学校があるわけで、もし受験をするならば、通える範囲はどこまでか、その中の学校のそれぞれの特徴を調べ、入試問題を調べ、その過程でも娘は成長をしていくのだから、どんな科目が得意でどういうところが不得意で、性格的にはどんな学校があうのか、等々真剣に検討していこう、と考えていたわけです。

その結果、たとえば、娘に合いそうな私立が見つからなかったり、見つかっても能力が足りなかったり、という結論に至れば受験させる必要もないかな、と。
ただ、塾に行くのは5年生くらいだとしても、難関校上位校を考えるのであれば、3年生から自宅で対応させていかないといけない、と思っていた。詰め込まなければならない知識の量が半端ないようだし、と。
3年生からスタートだとしたら、2年生までに決めなくちゃ、と結構焦っていたのです。まだどこの私立も具体的に調べていなかったので。難関校上位校を目指すのであれば、あと2年で、受験をさせるかどうか決めなくちゃ!!あと2年!!


長すぎるそうなので、文章切り取ります。




画像:実は、お地蔵さん、好きなんです。


先頭 表紙

レイちゃん、そうそう、外苑前の竹やぶ(笑)。春休みのお題どころか、今後10年くらいのお題じゃない? / フィー子 ( 2009-02-26 14:20 )
このお地蔵さんって竹やぶにいるの?いや、違うか。なんかきれいにされてるお庭かな?おっしゃることはその通り!とひとつひとつ頷きながら読みました。あれもこれも書ききれないから春休みのお題にする?! / レイ ( 2009-02-25 23:14 )

2009-02-19 中学受験 その1

まだ幼稚園だってのに、って笑ったのはどこのドイツだ〜い?東ドイツ。←もうないよ。
流しましょう。ウィ

今や中学受験は首都圏で4,5人に一人でしたっけ。首都圏ってあなた結構な田園地帯や、電車で通えるところに私立ないだろうよ、という地域も含んでいるんですよ。ということは23区内にしたらどんだけ〜?さらに山手線近辺に限ったら半端ない。ということが想像できましたでしょうか?

という知識も大事なような、大事でないような。

で、うちの区全体では3,4人に一人という割合らしいのですが、受験率の高い小学校がすべてうちの近所に集まっているのです。女の子は特に、冗談じゃなく9割近くが私立にいっているようです。

今の幼稚園のママたちと話すと、中学受験するのは当たり前だと思っているので、そこに驚きます。だって、まず、受験するかどうか迷おうよ。迷ってる人さえいないのがなんとも空恐ろしい。中学って義務教育よ〜〜〜!! ふぅ。

近くの区立中学が不人気かというと、それが逆で、区内の遠くの方からも希望者多数で、大抽選会が開かれるほど。2つの中学だけが定員めっさオーバーで、他の中学は定員割れ、という状況。その2つの中学がうちの近所にあるのです。

なのに〜なぜ〜歯をくいしばり〜♪君はゆくのか〜そんなにしてまで〜

まじで歌っちゃうよ。

てな状況。しかも、これが最近に限った話じゃないというのがうちのあたりの特徴。ママさんたちの中に、地元出身の人が結構いるのですが、その人たちの時代と今の状況が変わってないのです。ほとんどのママさんたちが、昔から中学受験が当然のようだった、と。何の疑問もなく、中学から私立に行ってる、もしくは小学校から私立に行ってるわけです。

さあ、長い前置きを前に置きって重なってるやん。

私がどのように考えてきて、今どのように考えてるか、次回乞うご期待。
え?どうでもいい?
まあええやないの。聞いておくんなまし。



画像:ZZ子がパパにあげたチョコレート。


先頭 表紙

シナモンちゃん、そうだねえ、今更生まれ持っての能力は変えられないから、せめて環境だけでも整えてあげよう、って思うよね(笑)。ラクをさせてあげたいという気持ちと、苦労を経験させなくちゃという気持ちのはざまでゆれるのが親心なのかしらねえ。。。 / フィー子 ( 2009-02-26 14:19 )
レイちゃんちの方は、私のイメージした田園地帯じゃないって!外房とか銚子の方とかさ、まじでそこも首都圏に入れちゃう?みたいなところ結構あるでしょ? いやー、ほんとに今の親たちは自分の時代に大学受験で苦労してるからね。これからは、大学受験が一番ラクなのかもしれないんだけど、実感もてないんだろうね。 / フィー子 ( 2009-02-26 14:15 )
まりんさま、高校からとらないところが増えた、と漠然と聞いてはいますが、いまひとつ具体的にわかっていないんです。影響大なのかしら? / フィー子 ( 2009-02-26 14:12 )
私立と公立の違いって大きいと思うなぁ。中学受験をするために小学校は公立に行くっていうのもありだし。(私立は宿題が多いから中学受験するには大変みたいだし。他の私立中学を受ける場合)結局、それぞれの家庭が子供をどういう環境で勉強させたいかってことの違いだよね〜。↓まりんさんのおっしゃるとおり高校から入れる学校って今少ないよね! / シナモン ( 2009-02-19 23:39 )
あはは、田園地帯に笑った!ここはモロその田園地帯なクセに恐らくフィーちゃんの周囲と同率くらいの私立受験率だよ。私もこのネタ、そのうちまとまったら書こうかと思ってるんだけど・・・そうそうまとまらないわね^^;リンの同級生でも私立中学を受験するって決めてる子はもう決めててひょえ〜って思ったのがきっかけなんだけどね。私立って決めてるならなぜ小学校じゃなくて中学校なのか。そこが謎なんだけど。続き、楽しみだわ☆ / レイ ( 2009-02-19 23:20 )
凄いね〜こっちはどうなんだろう・・確かに4、5人に一人は私立かも。中高一貫で高校からは取らない所も増えたしね。 / まりん ( 2009-02-19 22:35 )

2009-02-17 お料理教室

最近、お野菜が高いですよね。チンゲン菜か小松菜だけが安いってことありませんか。そんな時にお勧めの簡単料理。

チンゲン菜か小松菜をオリーブオイルで炒めます。もちろん茎からね。

めんつゆをじょじょじょっと回しかけ、塩をぱっぱっ。

出来上がり。


これが美味すぃ〜のでお試しあれ。うちのうるさい娘にも夫にも好評です。
慣れてくると、他の余った野菜、人参だのシイタケだのを入れてもナイスです。オリーブオイルで炒めるところがポイント。



いったい何の日記だよ。


ZZ子が4月から通う小学校の説明会に行ってきた。1学年103人で3クラスになるそう。
給食費引き落とし口座の作成や、体操着などの販売場所、入学までにやっておいてほしいこと、PTAの説明などの他に、警察官による犯罪に巻き込まれないための指導、区の職員による交通ルールの指導なども受けてきた。

幼稚園とは違うなあと思ったこと。(私立幼稚園→区立小学校)
・毎月の引き落としがぐっと減る!給食費も安くなるし。
・私服から体操着に着替えないといけない日がある。(今は体操のある日は朝から体操着で行っている)
・休みの連絡など、電話ではなく連絡帳でお友達などに託す。(今は何でも電話ですませられるけれど、電話対応者なんて小学校にはいないものね)
・和式トイレでもできるようにしなくちゃ。

今のところこんなところ。まだ実感わかないなあ。

謝恩会用にチャイナドレス買っちゃった。スリットはイヤラシイ?ので、スリットのないマーメイドラインで。友人の皆様、必要な時はお貸ししますわよ。


画像:ベルギービールって奥が深そうですね。種類ありすぎ。


先頭 表紙

麺つゆかな・・切れているからまた作らなきゃ。私も謝恩会何着ようかなぁ・・ / まりん ( 2009-02-19 22:37 )
ムーチョ母ちゃん、あはは、なんかわかるわ。幼稚園から小学校という以外に私立と公立の差も感じるよね。登校班については、PTAに任せてるんじゃない?地区の子供会の集まりが入学前に2回あるよ。ところで最後の説明会って?もう何度かあったの?うちは1回しかないよ。説明会のあとに3者面談もしたんだよー! / フィー子 ( 2009-02-18 13:22 )
レイちゃん、そうそう、普通はチンゲン菜だとごま油だと思っちゃうよね。そこをあえてオリーブオイルでよろしく。めんつゆは常備してる人?うちは消費量激しいのよ。家庭によって違うだろうねえ、めんつゆって。 謝恩会はホテルに移動して行うから、みんな卒園式のスーツから着替えてくるみたい。こんな機会もあまりないので思い切ったわ(^^ゞ。今後は公立だしね(笑)。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:19 )
シナモンちゃん、普通チンゲン菜ってオリーブオイル使わないよね。そこをあえて使うところがミソなの。意外と合うのでお試しを〜♪ チェリービールってもしかしてちょっとピンクっぽいアルコール度数低いやつかな?お店で女性がこぞって飲んでたの。私は甘そうでやめちゃったんだけど(笑)。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:15 )
うちも昨日最後の説明会だったわー。↑同じような印象。入学式の次の日から普通に登下校ってのにもビックリしたけど、説明のアバウトさ、話すスピードの速さ、保護者が聞きたいことじゃないことに時間をかけてる感じなどなど、色々感じました。で、「朝の登校班はどうするんだったっけ???」と急にさっき思い出して不安になったわ^^; 下校については詳しく言っていたけど、朝のことは何にも言ってなかった・・・(++) こういった幼稚園と小学校の差に親が慣れなきゃね〜。 / ムーチョ母 ( 2009-02-18 07:31 )
オリーブオイルと麺つゆがポイントね。ふむふむ。私はゴマ油でやっちゃうことが多いかなぁ・・・とここまで考えて味付けは麺つゆじゃないぞ、醤油となに入れてたっけ???その場で適当にやってるからはたと考えるとわかんない--;;;謝恩会で何着るって話でリンのとこってどうなんだろうって年長さんのママに聞いたら式の後そのまま園でやるんだって。とにかく園外での教職員との接触禁止なんだよね。チャイナドレス後姿でいいので(って正面は無理よね^^;)画像希望! / レイ ( 2009-02-17 23:26 )
おぉ!チンゲンサイ+麺つゆ うちもやってまーす。オリーブオイルじゃないけど。厚揚げを入れたり昆布を細かく切ってあるのを入れたり。麺つゆの味って子供好きなのかしら?!連絡帳で休みを伝えるんだねぇ。事務のおばさんに電話するんじゃないんだね。ベルギービールのベルビュークリークっていうチェリーのビールが大好き!謝恩会は皆チャイナとかけっこう派手なの?? / シナモン ( 2009-02-17 22:03 )

2009-02-15 私のテレビ事情

もともとテレビをだらだらとつけるタイプではないんだけど、最近こんなに見なくていいのかというくらいテレビをつけていない気がする(笑)。いやいや、それでも見たいテレビはちゃんとDVD録画してあとから見てるのだからいいのか?!

まず、朝はテレビつけてる人多いですよね?昔は「やじうまワイド」を見て出勤していたんだけど、テレビをつけるとZZ子の朝の支度が時間かかるからという理由でつけなくなって早数年。天気や気温も新聞で情報を得る。←古い?

その後テレビを一度もつけないまま昼になり、「笑っていいとも」か、「ごきげんよう」を見て、消す。

夕方、お風呂を出てから夕飯を作る時にニュースを見ようと思うのだけど、ZZ子が夢中でひとり舞台(一人で何役もやりながら空想の世界に入っている)をやっていることが多く、テレビをつけるのが忍びない。テレビをつけるとその空想タイムはとまってしまい、テレビをぼけーっと見てしまうのだ。下着泥棒がどうのこうのとか、ヤミ金融がどうのこうのとか知ることと、子供の空想タイム。さああなたはどっちが大事?

そして18時くらいから夕食をとりながら、ZZ子の番組をDVDで1時間ほどつける。ご馳走様をする19時すぎにはテレビを消して、ZZ子はお絵かきしたり、ママと遊んだりする。要するにゴールデンタイムには、ほとんどテレビを消している。
大人のテレビをつけて私が見ていると(ゴチになりますとかクイズ番組とか)、ZZ子がリモコンでテレビを消して話しかけてくる。あたくしに集中しろ!ということか。

そんな感じなので、見たいテレビはHDにとって、ZZ子が寝てから見る。こんな生活がもう何年か続いているのだけど他の家庭はどうなんでしょう?

ZZ子の「ドラえもん」や「Qさま」など、最近テレ朝づいてるなと思う。テレビドラマを滅多に見ないせいか、TBSをつける機会が少なくて可哀想なので、夕方にニュースをつける時はついTBSにしてしまう。わけわからん。

でも、「流星の絆」は全部録画して見ましたよ、TBSさん。絆と言えば、開局45周年のテレビ東京のCMに友人夫婦が出ていたのを偶然見て驚いた。


画像:アリアケの味・・・と泣きながら食べなくちゃ。


先頭 表紙

やっぱり子供が起きてる時間にレイちゃんも見たいものは見ないのね。私もそうだけど、DVDとかなかった昔はどうしてたんだろうね。家族で楽しめるものが減ったのか、家族で楽しもうとしていないのか。そういえばリンくん、夢中だったもんね。幼稚園でもたまにビデオみせてない?先生がよほど忙しい時なのかな(笑)。 / フィー子 ( 2009-02-19 11:58 )
印度の味、わかったわかった!スーパーでよく売ってるよね。昔何度か使った記憶があるけど、ここ数年は買ってないなあ。ペーストだよね。久しぶりに買ってみるわ。どんな味だったかな。デリーのレトルトは買ったことある?あたためるだけでさらに簡単だよ。レトルトにしては高いんだけど。 / フィー子 ( 2009-02-19 11:56 )
おまけ。っていうかメールしろって感じよね^^;「印度の味」で検索すると出てくるよ〜。お友達のお家でいただいておいしかったし、簡単だって私の周りで流行ってます(笑)印度通なフィーちゃん家の感想を聞きたいと思ってたの^^ / レイ ( 2009-02-18 23:51 )
!テレビついてるとやたら見入るのは普段見ないから?全然見せてないわけじゃなくて休みの日の朝とかダラダラついてることもあるけど基本子供が起きてる時間に私が見たいものをつけるってことはないの。でね、お正月の児童館。あの辺りから気になってたのよ、なんであんなに執着して観てたんだろうって。ひょえ〜@_@リョウの方は勝手に点けちゃう(なぜか昼ドラの時間がお気に入り--#)ことあるけどリンはそれもしないしなぁ。ほどほどのわかんないオトコって扱いづらい--# / レイ ( 2009-02-18 23:50 )
レイちゃん、テレビつけっぱなしだとリンくんリョウくんはどうしてる?うちは普段つけないせいか、遊びの手をとめて見入っちゃうのよ。で、ニュースですら怖いといって消しちゃうの。だらだらと聞き流すってことができないみたい。普段つけなさすぎるのかもしれないから、それもどうかなとたまに思うんだ。私も同じタイプなんだけどね。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:13 )
シナモンちゃん、ハウスの特製って笑えるよね。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:11 )
おおお、まりんさんも相当テレビっこの逆いってますねえ。映画はすごいのに。私もテレビドラマみるなら映画みよう、と思ってしまいます。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:10 )
うちも子供の時間以外つけないときはつけないかなぁ。つけちゃうとダラダラっぱなしってこともあるけど^^;コンセント入れないとそのまま一日スイッチ入らない日もあるし(笑)このドラマ、ちらっとしか見てないけど懐かしい景色が写ってなかった? / レイ ( 2009-02-17 23:27 )
アリアケの味がレトルトで?!えーーーー!なんかショック・・・すごい味を想像してたのに〜(笑) / シナモン ( 2009-02-16 23:34 )
えっと・・TV、全く見ませんよ?朝も、昼も、夜も・・一人で家に居たらTVは一度もつかないで終わります。つくとしたらDVDを見るときくらいです。ブラザーズと父親はお笑い系が好きみたい。 / まりん ( 2009-02-15 23:54 )

2009-02-12 和食デート

久しぶりに母とデート。
「暗闇坂 宮下 青山」というお店。いったいどれが名前なんだと思いましたが、青山店という意味でした。外苑前の駅からすぐです。

これほど手をかけた和食は久しぶりで、目で楽しみ味を楽しみ、あえてカウンターに座って、作っている所作も楽しませてもらいました。

ひとつひとつにかかった手間を考えるとのけぞりそうになります。たとえば、「八寸」の中にあった「空豆博多揚げ」は、空豆一粒の間にエビを練ったものをはさんで、ピンクと白のつぶつぶをつけて揚げてあるんですよ。どんだけ小さいか想像できます?それがひとつ、出てきます。全てがそんな感じで、料理は下準備だな、とあらためて恐れ入りました。
フレンチやイタリアンも手の込んだソースなどありますが、手のかかり具合は、和食が一番だろうといつも思います。

お昼から和食のフルコースを楽しませていただき、ZZ子の相手をしてくれていたパパ、どうもありがとう。「いいなあ、美味しいもの食べてきて。でも俺はインド料理がいいなあ。」だって。あはは。ほんとに先祖がインド人としか思えない夫です。


昨日はZZ子が、チョコレートを作りましたので、ママがお手伝い。12個作って、その内訳は・・・

4個・・・パパ
2個・・・仲良しの女の子の友達
1個・・・バス停もクラスも同じ男の子
1個・・・すぐ近所のクラスの男の子
4個・・・自分

あはは。自分用にしっかりキープするあたりが笑えます。


画像:昼懐石の「お造り」。


先頭 表紙

まりんさま、ほんとに半端ないですよね。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:09 )
シナモンちゃん、そうなのよ、私も昔は味の違いがわからなかったけど、頻繁に食べるようになると全然違うとわかったわ。韓国料理やタイ料理よりも、店によっての差があるかも。 / フィー子 ( 2009-02-18 13:08 )
レイちゃん、インドの味?それってスーパーで売ってる? / フィー子 ( 2009-02-18 13:06 )
和食の手間暇って、本当に凄いですよね。良いなぁ〜〜 / まりん ( 2009-02-13 20:50 )
空豆大好き♪このお手伝いに限っては息子も喜んで剥くの手伝ってくれるよ。ご主人やっぱりインド料理なんだねぇ。。。どこも同じ気がしちゃうのは素人なのよね。。、インド料理好きな人にはこんなこと言えないわね^^;お母様も喜んでたでしょう??素敵な母娘の時間だね! / シナモン ( 2009-02-12 23:42 )
空豆ってまだまだ季節じゃないよね〜。それをわざわざ茹でて剥いて・・・茹ですぎたら上手に割れないよな〜とか。考えてるだけで気が遠くなる作業だわ^^;それにしてもご主人、そこでもインド料理っておっしゃるのね。ねぇねぇ、「インドの味」っていう瓶詰め、使ったことある? / レイ ( 2009-02-12 22:19 )

2009-02-10 スピッツ

「おさないびねつを〜さげられないまま〜かみさまのかげをおそれて〜♪
 かくしたナイフがにあわないぼくを〜おどけたうたでなぐさめた〜♪」


はい?


やたらに難解な歌詞じゃありませんか。いったいZZ子は何を歌っているんでしょうか。(わかったあなた、すごい!)


「きみとであったきせきが〜このむねにあふれてる〜きっといまは〜じゆうにそらもとべるはず〜♪」

サビにきてようやくわかりました。スピッツの「空も飛べるはず」でした。
まさか幼稚園でスピッツなど習ってくると思ってないので、どうせ知らない曲だろうとタカをくくって?いたので驚きます。

スマップの「世界に一つだけの花」も、教わってきて、一生懸命歌っています。この曲が流行った時、正直「けっ」と思っていた自分をお許し下さい、神様。娘が歌うとなんていい曲なんだと涙が出てくるものですね。ああ、神様ごめんなさい。

他にも、「ビリーヴ」という曲なんだと言って、ZZ子が歌ってくれます。

「たとえばきみがきずついて〜くじけそうになったときも、かならずぼくがそばにいて〜ささえてあげるよそのかた(肩)を〜♪」

私は知らない歌だったのですが、いい歌詞です。しかしいつも「あびるちゅうしゃ〜しんじてる〜」としめくくって歌うので、最後にずっこけそうになるのをこらえるのが大変でした。

昨日ネットで歌詞を調べてみて、初めてわかりました。

「I believe in future 信じてる」



アイビリーブインがアビル、フューチャーが注射、になってしまうんですね(^^ゞ


子供って耳の生き物ですから面白いですね。
急にスピッツとかスマップとか覚えて混乱しているからって、「スパッツのそらもとべるはず、うたうよー」だけは、やめてください。



画像:スパッツ。じゃなくて、親子でスケート、の図。


先頭 表紙

まりんさま、滝涙!「君と出会った奇跡が」というワンフレーズだけでも涙出ちゃいましたよ!!どうしましょ。 / フィー子 ( 2009-02-12 12:08 )
ムーチョ母ちゃん、まあ同じ歌をならってるなんてなんか嬉しいね。この歌、けっこうくるよね〜→ (←はるな愛風に) / フィー子 ( 2009-02-12 12:06 )
レイちゃん、スパッツにするよりスピッツの方が読者が増えるかな?と目論んだ私をお許し下さい。 ZZ子の幼稚園は、クラスの担任が好きに選んで歌わせてるようなの。かなり自由でしょ。 / フィー子 ( 2009-02-12 12:05 )
そうそう。「世界に一つだけの花」とか、「ビリーブ」とか、子供達習って来るのよね。そして卒業生を送る会とかに歌われたら、もう滝涙です。 / まりん ( 2009-02-11 21:54 )
「ビリーヴ」という曲、うちも歌ってるよ〜♪ やっぱり卒園式(なぜかうちは「卒業式」と言うけど・・・)に向けてなのかな? / ムーチョ母 ( 2009-02-11 09:14 )
最後まで読んで「ここはタイトル、『スパッツ』にしとかないと」って噴出しながらも心の中でダメ出しした私^^;スピッツが好きなわけでも詳しいわけでもないけどなぜかタイトルと最初の歌詞でわかったのよ、「あ、あの歌」って。それにしてもずいぶん難しい歌習ってくるのね。卒園式に向けてかな? / レイ ( 2009-02-10 23:41 )

2009-02-05 赤坂サカス

最近家族でおでかけしてない気でいたけれど、手帳を振り返ってみると土日のどちらかは出かけていた(・o・)。

1月の11日(日)はZZ子の誕生会。
翌週18日(日)は温水プール。
24日(土)は浅草寺へ初詣。
翌日25日(日)はZZ子のお友達の引越しの手伝い。
2月1日(日)は赤坂サカスのスケート場へ。

久しぶりの温水プールは、最初は家族で入ったものの、夫は大好きなサウナへいそいそと。その後13時から16時まで、ZZ子と二人でプールですよ!泳げない二人で何やってんでしょうね(-_-)。


元旦に浅草寺へ行った時はあまりの混み方にノックアウトされ、屋台で食べただけで帰ってきてしまったので、リベンジ。雷門のあたりで
「なんだかおじいさんとおばあさんばっかりだね」
と言ったZZ子の発言に笑う。「おじいさんやおばあさんはお参りが大好きなんだよ」っていい加減な返事だったかしら。

托鉢している方(お経を唱えて街頭に立っている僧)を見て、ZZ子が言った言葉。
「あ、ねずみ男みたいな人がいる!」

お参りのあと、ZZ子の希望でカラオケへ。初めてカラオケに行きたいなんて言い出した。かつてお友達と大勢で2,3回行ったことがあるが、いずれも歌を歌うことなく、絵を描いていたり、うるさくて耳をふさいだりしていたのに。幼稚園で習った歌謡曲(涙そうそうなど)やプリキュアの歌など歌ってみるが、テンポが合わない。「おかあさん」とか「ぞうさん」とかを入れてあげたら、ちょうどよかった(^^ゞ。画面の前にしっかり立って、両手でマイクを持ち、満足げであった。


その後アサヒビールのビルのレストランで食事。チーズフォンデュが美味しかった。ZZ子はチーズフォンデュが大好き。


赤坂サカスのスケート場はオープン当初から行こう行こうと言いつつ行ってなくて、ようやく。この冬はまだスケート1回だけ。大人が二人でZZ子に付き添わなくてもいいか、ということで、私とZZ子で3時間みっちりスケート。パパは観覧。←そーなっちゃいます?(ハイキングウオーキング風に)

とにかく人が多くて、ぶつからないようにと思うと足に力が入ってしまう。がらがらのスケート場で一度思い切り滑ってみたいなあ。



画像:TBSのキャラクターBooBo。このBooBoがアイスショーやるんですよ(笑)。


先頭 表紙

レイちゃん、かぶりものじゃなくて、クッションを顔にあててるだけだよー。 温水プールあがると、指先しわしわよ(笑)。 / フィー子 ( 2009-02-12 12:03 )
まりんさま、大人の方が転ぶこと考えると怖いですよねえ。大人が転ぶとほんとにドシーンと地響きが起こりますよ。そうとうのダメージでしょうね。。 / フィー子 ( 2009-02-12 12:02 )
これ、被ってるの?こんな被り物がある??温水プール3時間ってなんかふやけそう^^;プール行ったり、アイススケート行ったり、すっごいアクティブな人みたいじゃない?>私の知ってるフィーちゃんとZZちゃんのイメージとはちょっと違う気がして^o^ / レイ ( 2009-02-05 22:58 )
アイススケート、私は全く滑れません。子供たちはスイスイなのにねぇ・・ / まりん ( 2009-02-05 16:35 )

2009-02-04 根っからのアナログ派?

自宅で添削のお仕事を始めて、約1年が経とうとしている。先日評価書が届いた。要するに、通信簿だ(-_-;)。

評価の内容によっては、来年度はやめてもらいます、ということも有ると説明を受けていた。完璧にしたつもりでも抜けがあるもので、何度もミスを繰り返してきたので、超ドキドキ。
(添削の添削をする人がいて、添削にもれや間違いがないかどうかチェックされる。そして一つでもミスがあると、それを指摘されるようになっている。)

一つの項目がひどかったので、電話で問い合わせてみたら、それはほんとにおっちょこちょいからきているもので、添削内容に関しては問題ないし、「最近フィー子先生、ミスが減っているようなので、このままでしたら大丈夫ですよ。」ですって。ほっー。おっちょこちょいも直さなくちゃいけないけど。



こんな進んだ時代に、手書きの仕事(1か月に2,3回の仕事で、赤ボールペン1本インクが無くなるんですよ。どんだけ〜)で、しかもかなりの薄給で、チェックは厳しいし、規則にがんじがらめだし、期日は死んでも守らないとならないし。そんな仕事よくやる気になるね、という言葉は吐かないまでも、夫は不思議なものを見る目で私を見る。あはっはははは。ごもっとも!!
自分でも笑えるんだけど、この仕事、好きなのよ〜〜〜〜〜!!!
クビになりたくないの〜〜〜〜〜!!!



ZZ子が小学生になって落ち着いたらパート始められるかなあと考えるのだけど、この添削のお仕事優先に考えている自分に気づいてぷぷぷと吹き出しちゃう。
こんな薄給なお仕事なのに協力してくれる家族に感謝しないと、ですね。



画像:縦書きを左から書いてしまったり、6歳なりたてってまだこんなものです。絵は、おせちに入っていた偽物の梅の飾りを、上から見て真似して描いたそうです。


先頭 表紙

うん、うん、幼稚園の先生も手書きの仕事多いよねー!同業のにおいするわ。レジうち、むいてるかどうかよくわからないけど、ご主人はどういう理由でいい顔しないのかしら?レイちゃんは、バーコードをぴっより、電卓を勢いよくはじいてる方がイメージに合うわ。なんだろ、それって、経理とかかな? / フィー子 ( 2009-02-10 21:29 )
(続き)来年はリョウもいよいよ幼稚園だし、住むとこによってはいよいよパートに出ねばとか考えるんだけどね〜。スーパーのレジ打ちとか向いてるんじゃないかと思うんだけど(笑)夫がいい顔しない--# / レイ ( 2009-02-05 22:55 )
おぉ〜☆もう1年になるのね・・・なんか読んでるだけで大変そう^^;でも好きなのね。手書きってのが脳の活性化にもいいような気がして(笑)ちょっと興味あるんだけど1ヶ月でボールぺン1本ってハンパじゃないなぁ。幼稚園の先生がすっごい長文でも手書きで連絡帳に書いて寄越してくれるの見ててこれは時間もかかって大変だと思うんだけどなんかいいと思ったり。 / レイ ( 2009-02-05 22:53 )

2009-01-31 朝の支度 現在と未来

ZZ子の幼稚園は毎月バスの時間が変わる。一番早いバスを1バス、次が2バス、一番遅いバスが3バス。私としては一番ちょうどよいのが2バスだと思うのだが、子供は帰りのバス待ち時間がたっぷりある3バスが嬉しいらしい。そして1月は、恐怖の1バスであった。(ああもう過去形♪)

早いと言っては、世の中の学生さんや社会人の皆様に大変申し訳ない時間なのだが、8:10に家を出る。(ああごめんなさいごめんなさい)

毎朝、寝坊しているわけではないのに、支度に時間がかかるZZ子をどうスムーズに動かすか、というのが私のテーマ、というか修行?

あまり急かすのは自分でも嫌だし、ずっと急かしていると、急かされることが当然のようになってしまい、右から左に流れてしまうのがオチ。笑顔で応援したり、無言でプレッシャーを与えたり、わざとらしく時計を見たり、咳ばらいをして気付かせたり、とにかくあらゆる手段を講じる。

どうしてそんなに遅いのか?と不思議に思われる方のために説明しておくと、顔を洗うために洗面台の前に立つと、鏡をみて百面相したり、ポーズを決めたりして、時間がたち、自分が何をするためにここにきたのか忘れてしまう。着替えをしている最中に目についたノートなどが気になって過去に描いた絵を見入っていたり、歌を歌ったりしゃべったりして手が止まっているうちに、次に何をするのか忘れたりするわけです。

着替えが終わって朝ごはんを食べるまで、話しかけないからね、と約束をしてみた。しゃべると手が止まってしまうから、自分で気がついて支度をするように、と。その約束をして2日目、着替えが終わったのが8:08でした。ついに落雷。

ここで私の弱いところは、幼稚園に行かれなくなるよ、と言えばたぶん喜ぶこと。バスに間に合わないよ、と言えば、ママが送ってくれた方が嬉しいと言うだろうこと。苦し紛れに、バスに間に合わなければ一人で歩いて行きなさい!と言っているのだが、どう考えても道順がわからないので無理なのだ。う〜む。

朝ごはんも食べずに行ったその日(これがまた食べなくても平気なタイプなのがイタイ)、何時に何をして、何時に何を終わらせなければいけないのか、二人で表を作成。翌日からは一応その表の通りに頑張っている。

小学生になったら、登校班の時間に間に合わなかったら一人で行きなさい!と怒鳴れる。ウヒヒヒ。




普通小学生になるにあたって親が心配するのは、友人関係や勉強についていけるかとか、困ったことがあった時にきちんと先生に説明できるか、などだと思うのだけど、うちの場合・・・・洋服!!あ〜〜〜、毎日もめそう〜〜〜〜〜!!!

近所で見かける小学生はほぼ98%がズボンを履いている。そりゃそうでしょう、動きやすいものねえ。
どーするんでしょう、うちの娘。ワンピースかミニスカートばかりですよ。運動靴なんてアスレチックにでも行かない限り履いてくれませんがな。いえいえ私がそうさせてるんじゃありませんよ!!私の意見を聞かず自分で決めないと嫌だと言ったのはもう何年前だったでしょうか(遠い目)。はぁ。考えるだけでぐったり。
制服のある小学校だったらどんなにありがたかったか。

こんなことで悩むお母様はいらっしゃいませんでしょうか。


*久しぶりにお勧め日記更新しました。上のリンクをクリックしてみてください。手土産によかったものです!*



画像:上野動物園に遠足に行った時のことを描いた


先頭 表紙

レイちゃん、リョウくんの方がスタンダードなのかもよ(笑)。レイちゃん一家の朝の様子とかのぞいてみた〜い♪ / フィー子 ( 2009-02-10 21:27 )
まりんさま、あはは、「登園」は親付きなんですね。可笑しい!! / フィー子 ( 2009-02-10 21:26 )
そうか、もう過去形なのね(笑)ねぇ、朝ってどこのうちもそんなもんじゃないの?↓そうでもないらしいわね^^;うちもほんっとに似たようなもんよ。「次はなにするんだっけ?」「トイレ行った?」「8時20分だよ」半年に一回くらい雷落とすけど幼稚園児なんてこんなものかとタカを括っていた私--;これが5月から2人になるのかと思うと恐ろしい--;リンは逆らわないだけマシなのよね、きっと。他1名は手強いぞ、きっと>< / レイ ( 2009-02-01 22:01 )
女の子ならではの悩みですねぇ・・ブラザーズはめちゃくちゃ早起きで、徒歩1分の幼稚園に早く行きたくてしょうがなくて、幼稚園の門まで行って、もう来て良い?と聞いて、OKなら家に戻って支度して出て行く・・と言う感じでした。その間、私は部屋の窓から一部始終見ていて、先生と目礼を交わす・・と言う感じ。それなのに、登園は、親付じゃないといけないのって凄く無駄な気がしましたねぇ。 / まりん ( 2009-02-01 11:07 )

[次の10件を表示] (総目次)