
| CB400SSでたまにツーリングへ行くただの音楽好き。
でもバイクと音楽のネタはあまりつぶやきません。 |
| 目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2025-04-17 時がたつのが早すぎる |
|
| 2025-04-17 時がたつのが早すぎる | |
今年も1日にはチラっとエイプリルフールを見に来てなんか書こうと思ってもう半ばになってしまって、
|
|
そのまったりさがここのいいところですね。気張らない気取らない焦らないでゆっくりやりとりが出来て気がつけば長い時間が過ぎてる…素敵ですよね / ぴゅ〜 ( 2025-07-19 11:16 ) ぴゅ~様 たまにふらりと来てみてつっこみがあるとなんだかうれしいですね。ありがとうございます!!投稿もそうですがレスも激遅ですがw / 芋林檎 ( 2025-07-15 19:14 ) 2年ですよ2年!まぁ僕も何か書こうと思って数ヶ月経過してるんですが。バイクに乗って車に乗って温泉好きで最高ですね。したいことが出来てるのが一番いいですね!久々に来て書き込み見れて良かったぁ!!!!!!!!次は温泉日記でも期待してます!! / ぴゅ〜 ( 2025-06-03 15:49 ) |
|
| 2022-12-09 年1のかきこみ | |
遊びすぎてまた1年ぶりになってしまいまして。
|
|
ぴゅ〜様 コメあざます!私は酷道初心者なものでまだ怖くてその世界に立ち入れておりませぬw温泉も意外と人が少なく部屋食にしたりなどとすれば安心して利用できるところもあったりしますです。そろそろ全面旅解禁なるといいですね。 / 芋林檎 ( 2022-12-21 21:59 ) 俺のはツーリングとは言いませんが、酷道の旅が大好きでそれはそれは車中泊で各地の酷道を巡りました。走る楽しさは何事にも代えがたいですよね。ちなみに酷道157号が一番大好きです。 / ぴゅ〜 ( 2022-12-10 14:22 ) びっくりするのも失礼かと思いますがびっくりです。それも温泉行けたりツーリング行けたりで非常に良い生活だと思います。俺は今年はついに温泉に行けない年になりました…大好きな温泉ももう二年は行けてない状況です。仕事も良いところが見つかりますように! / ぴゅ〜 ( 2022-12-10 14:20 ) |
|
| 2021-12-15 どうなるのか | |
手術から1年足らずですが肝臓に転移がみつかり
|
|
| 2020-10-29 ストレスなのかどうなのか | |
転職してから2年が過ぎましたがどういうわけか毎年入院手術をしております。
|
|
体あっての仕事ですから、どうかご自愛下さい… / ぴゅ〜 ( 2020-12-30 15:11 ) |
|
| 2019-08-27 転職その後 | |
前の会社を辞めて1年ぐらいでしょうか。
|
|
| 2018-09-20 止まらない流出 | |
私が退職する直前に課長がやめました。
|
|
ぴゅ〜様 気づかぬうちに年がたちましたwそして全職場は相変わらず流出が止まらずに新しい人もいつかないようです。。環境って大事ですね。改めて思います。 / おいも ( 2019-08-27 16:17 ) 人材不足のこの御時世、優秀な人材の流出は会社の最大の損失だと思うのですが、皆尻に火が付かないと気が付かないようで非常に残念ですね。上から見た人材の良さと、下からみた人材の良さは一緒ではないですが。人は会社の大切な財産であると思います! / ぴゅ〜 ( 2018-09-28 14:19 ) |
|
| 2018-08-20 2年間にわたる不調に終止符 | |
必要としてくれる人のために、そう言ってくれるから頑張る。
|
|
| 2018-01-10 手帳 | |
12月中に購入していたロイヒトトゥルムのA5ノートを1月になったので使い始めた。
|
|
| 2017-12-13 欲 | |
ここ最近、なぜか異常にアウトプット欲が高いので
|
|
| 2017-11-16 本を読んでいる | |
今年は課題としして本を渡されることが多かったんだけど
|
|
ぴゅー様>>結構売れたようですが、実践的な心理学とは遠く離れているような気がしますが人間関係で八方ふさがりな状態からの一歩という状況には有効かなとか思ったり思わなかったり。いわゆる有名な本も教養として読みたいとか思いますが私も読めずじまいです(笑) / 芋 ( 2017-11-27 14:31 ) また、こう本を読まない典型的な人が買うタイトル…みたいなのをグダグダ書きましたが、また最近色々と思う事があるので、そのタイトルの本は早急に購入し読みたいと思います(・∀・) / ぴゅ〜 ( 2017-11-16 14:38 ) おー!タイトルからして惹かれますね。ちょっと読みたい本に加えときます。その前に資本論とかアインシュタインの何とかとか天国への階段とかアルジャーノンに花束をとか巌窟王とか時計じかけのオレンジとか買うだけ買って読まない本が腐る程あるので、タブンそれを読むのは40年後位ですが。ちなみにノンフィクションの事件事故の本は買った次の日くらいに読んでしまいます。 / ぴゅ〜 ( 2017-11-16 14:36 ) |
|