昨日の朝。
アイのお布団を2階で干して、片側がテキスト類で埋まった階段をソロリソロリと降りる時。
新しい靴下がつるっと滑って、転んで思い切り階段でお尻を打ってしまいました。
そのままずるずると滑り落ちて、それを止めようとして右肘を強打。
多分、骨にひび位入ったと思われます。
そのくらいの痛さ。
しばし、うずくまってうめいて、痛みが少し引いたところで外出。
久しぶりに母と待ち合わせてたので、出かけてきましたよ。
「日暮里のね、田畑寄りの階段降りたとこで待ち合わせね。」
母の言葉通りに見渡しても、下りる階段など一つもなく、全て上る階段。
とりあえず、田畑寄りの階段をあがってみたものの、母はいない。
次に、目指す「繊維街」のある階段を昇った改札でしばらく待ってみても、母は来ないので、戻ってみたら、母、来てました。
相変わらず、いい加減な感じ。
母に待ち合わせを決めさせるとろくなことはありません。
そのあと、一緒に布地を見に行ったところ。
最初の店の中の段差で、今度は母がすってんころりん。
悪くしている膝をかばってか両手をついてしまったので、手首を痛めていないか、ひやっとしましたが。
本人曰く「木だったから大丈夫。」
親子そろって、災難。
その夜、受験生のアイを駅まで迎えに行った時。
「ママ、今日、滑って階段から落ちちゃった。なんか縁起悪くてごめんねー。来月じゃないだけマシかー。あなたは、大丈夫だった?」と聞くと。
「私の代わりにママが災難を受けてくれたんじゃない?ありがとね。」と。
なんてポジティブ!!!
親子三代災難にあってないか心配していたワタシに対して、この感謝の言葉。
良い娘に育ちました♪
キモチが前向きになったおかげか、昨日は動かすだけで激痛が走っていた肘でしたが、今日は触らなければ大丈夫位に痛みがひきました。
猫にゴロゴロしてもらったし。
知ってました?猫がゴロゴロ喉を鳴らす音って骨折の治りを良くするそうです。
とにもかくにも今年も残すところあと3日。
肘の痛みは、大掃除できない言い訳には…ならないですよね?
※12月初旬に食べた、幸せのパンケーキ♪ふっわふわ💛 |