himajin top
kekyoの「ほけきょ日記」



技術者で音楽家の夫・keと、
もったいながりの妻・kyoがお届けする
ハートフル・コメディー(?)です♪

keのインスタです

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2022-11-27 気分が揚がる瞬間。 kyo
2022-02-02 サイズはまだ検討中☆ kyo
2021-06-01 2021雅姫〜
2021-01-07 新年のご挨拶。  kyo
2020-11-26 コロナ禍の市民検診   kyo
2020-09-18 気の早いご挨拶。 kyo
2020-06-20 五つ葉増殖中 KE
2020-05-07 素敵なコトワザ  kyo
2020-04-18 ノロケかも???。  kyo
2019-06-09 今年の雅姫は…なんと〜


2022-11-27 気分が揚がる瞬間。 kyo

町内でちょっとした催し物がありまして。

スタンプラリーもしてたのね。
自転車でアチコチ回って、スタンプ集めて抽選会。
けっこうイイ景品が出てるよ♪ときいていたので、
すごーく楽しみにしていました。

ガラガラ回す、昔ながらのガラポンくじ。
合計3回回したけれど、すべて末等。あああ。

台所用洗剤、
エコバッグ、
マスクケース。。。

まぁ、まぁ、まぁ、
箱ティッシュじゃないだけヨシとしよう。
箱ティッシュは先日、お歳暮や展示会の景品で20個以上もらったからね☆

ちょっとがっくりしながらスーパーでお買い物。
野菜に果物、鍋のつゆ、チーズ、厚揚げなど、
取り留めのないお買い物をしてレジでお会計。

なんとジャスト1,000円!

「ま〜、1,000円ピッタリ!」

レジのお姉さんも急に笑顔。
マスク越しに微笑みあう二人。

よし!
             kyo

つっこみ 先頭 表紙

摩人さま・・・そうね♪ レジのお姉さんと微笑み合えたのが宝物よね♪ / kyo ( 2022-12-06 11:57 )
雅さま・・・そうなの! なんのトクにもならないのにね〜♪ / kyo ( 2022-12-06 11:55 )
笑顔が一番の賞品でしたね(^▽^)/ / 摩人 ( 2022-11-30 16:10 )
ちいさな幸せが一番幸せかも〜♪ / 雅(みやび) ( 2022-11-29 20:04 )

2022-02-02 サイズはまだ検討中☆ kyo

すごーく久しぶりの日記でございます。
書き方を思い出せるかしら? かしら?

さて。

ここ数日、少し緊張しながら暮らしているkekyo家。
何故かというと、
去年の愚を繰り返したくないから! 
なのでございます。

さかのぼること約1年。
時は節分でございます。

夜、少し遅い時刻に巻き寿司を買いに行く我が家。
値引きシールの貼られたお得な残り福を求めて。

毎年、それで大丈夫だったのよ。
なのに、去年はすべてアウト。。。
どこのお店にもないのでございます。

イオン、コンビニ、地元スーパー、ドラッグストアさえ回ったわ。
なのにどこにも、、、納豆巻きすらないのよ。。。
ロールケーキには時折出会ったけれど、
関西人の血が、それは違うと引き止める。。。
ああ!

だから。

今年は、
ちゃんと昼間に巻き寿司を買いに行きます。
正価でいいと、keからお墨付きが出たし。
予約はしないわ。負けた気がするから。

さぁ、待ってなさい、巻き寿司!!

                  kyo

つっこみ 先頭 表紙

しえろさま・・・うわー!ひと月遅れで気づきました。ご無沙汰してます♪ 今年の節分はね、2年連続でお昼間に買いに行きました。も、エエわ☆という感じで。。。ところでke、アーティストなんですか?放牧なので全然知らなくて☆ / kyo ( 2023-04-08 14:24 )
今年はどうだったのかしら。。。ぼそっ。。。そしてkeさま、益々アーティストに。 / しえろん@未ログインごめんちゃい ( 2023-03-04 03:43 )
Sしえろさま・・・うわー、すごくお久しぶり!! しえろさんもkeのアレ、見てくださってるなんて!   もしや、一番見てないのワタシかも☆ / kyo ( 2022-04-19 19:08 )
わ〜い、久々にログインできたぴょーん。私もkeさまのあれ、見てますw / スーパーしえろ ( 2022-04-17 21:14 )
摩人さま・・・溶接アートをご存知とは、もしや、keのアレコレを見てくださってる⁉ キラキラの溶接アートもいいけど、やっぱり食べられる方がいいわ〜♪ / kyo@アートより食べ物♪ ( 2022-02-21 22:38 )
来年はkeさんが溶接アートで太巻きを作っているに一票 ♪ / 摩人 ( 2022-02-13 10:27 )
雅さま・・・買えましたよ〜♪ 贅沢に太巻き!と意気込んでいたのですが、そんなに食べられるハズもないと気づいて中巻き(マグロ)に。正解でした。 / kyo ( 2022-02-05 19:44 )
どうだった?恵方巻!うちは今年はスルーしました。 / 雅(みやび) ( 2022-02-05 17:08 )

2021-06-01 2021雅姫〜

もう少し(あと3年?)で
完全体になりそうな「雅姫」
最終形態になる準備のため 盆を普通の鉢に変え
今年の春前に盆を戻す予定だったのに

気が付いたら蕾がでてた
(ないわ〜)

そんなわけで 今年の雅姫は
こんな感じです〜

今年もコロナのため 地域のサツキ展(出店はしないけど)も
全部中止

幸い工房は田舎にあるため
人との接触が全くない日も珍しくない
(それでも万全を尽くしますけどね)
6月は仕事も暇な予定だから
溶接アートと 雅姫の植え替えを
楽しんで過ごします〜


つっこみ 先頭 表紙

摩人さま・・・ありがとうございます♪ホントにいろんな色柄の花が楽しめました♪来年は鉢も枝も整えて華麗なのを公開出来たらいいなと思っています♪ / ke〜 ( 2021-06-23 06:42 )
雅さま・・・呼びました♪この画像の後に満開になったんですが少し乱れ裂き状態だったので来年は少し落ち着きの出るようにしてあげたいです♪ / ke〜 ( 2021-06-23 06:25 )
豪快な枝ぶりが段々と様になってきましたね♪ 毎年、雅姫の成長を楽しみにしてます。 花の色が特に綺麗ですなぁ。 / 摩人 ( 2021-06-13 16:21 )
呼ばれました〜?(違) 雅姫、華麗な感じになってきましたね〜。うん。なんだか気品がある!だんだん名前負けしないようになってきましたね。来年も楽しみにしています〜♪ / 雅(みやび) ( 2021-06-01 22:58 )

2021-01-07 新年のご挨拶。  kyo

明けまして おめでとうございます。
やっと、ひまじんにログイン&書き込みできました〜♪
みなさまは普通にログインできてました???

ところで。

ワタクシは、昨年はコロナに振り回され、出不精が輪をかけて出不精に。
身体が縮こまってしまったのか、
ゴールデンウイーク以降、原因不明の右上腕部痛に悩まされた年でした。
(今はかなりマシになりました)

keのお仕事の方は、
有難いことに即廃業☆というほど影響はありませんでした。
でも、今年はどうなるやら、、、だそうです。
ウチは従業員がいないので、まだなんとかなってます。
そんな感じです。

みなさま、時節柄、
本当に身体と心をお大事になさってくださいね。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
                       kyo

つっこみ 先頭 表紙

うららんさま・・・お久しぶりです!ご無沙汰してます! インスタ、ちらっと拝見しました。オカメちゃんの事、驚きました。うっ・・・です。他の記事もまたじっくり拝読しに行きますね♪ / kyo ( 2021-01-21 08:54 )
ちなみに、インスタは @_uraran_ です。気が向いたら来てね❤ / うららん ( 2021-01-16 15:03 )
ご無沙汰してます。覚えてますか?めちゃくちゃ久しぶりにひまじん覗いたの。まだ書いてるやーん!感動したわ。コロナ禍大変ですが元気でいて下さいね!! / うららん ( 2021-01-16 00:27 )
雅さま・・・ワタクシ右利きですが、母が左利きなもので、雑巾しぼりとか食器棚の開け閉めとか生活動作は左利き仕様かも・・・何度か指摘されたことあります☆ やっぱり運動不足ありますよね。うわー、自覚があるだけに、うわー☆ / kyo ( 2021-01-09 09:29 )
実家の母は「左腕が痛いです」ってセンターの人に言ったら「利き腕は無意識に使うから大丈夫なんだけど、そうでない手は使わないと筋肉落ちちゃって痛くなるんですよ。運動不足ですね。」って言われてました。kyoちゃんって左利きだっけ? / 雅(みやび) ( 2021-01-08 21:48 )

2020-11-26 コロナ禍の市民検診   kyo

先日、市民検診に行って来ました。

毎年なら春にあった検診。
コロナ禍の今年は、延期され結局11月になったのです。

今回の検診は、日時指定が徹底。
番号札まで渡され、会場に入る人数が制限されておりました。
keとワタクシも、見事に分断されて入場。
スタッフも、いつもより少なめ・・・ぽい。
そして窓、けっこう開いてる、、、寒っ☆

なんでだろう。
なんで、こんな時に限って
体温低め、血圧高めになっちゃうんだろう???

血圧140って初めてですよ。
念のために眼底検査&心電図の追加を言い渡されました。
ちょっと嬉しく思っちゃうのは変?

その他、身長、体重、腹回り、検便・検尿、問診、採血、
歯科検診、胸部&胃のレントゲン。
全部合わせて1時間あまり。
待合室で待ってくれていたkeと合流しました。

どうだった〜?と尋ねると、

「採血、大変だった〜」
うまくいかなくて、両方の腕から採血されたらしい。
「久しぶりに針がウニョウニョするのを見たよ」
・・・実はその後、ワタシがその看護師(?)さんだったのよ。
ワタシはあっさり採血終わったけどね。

keも血圧が高かったらしく、眼底&心電図を追加されたそうで。
待合室に血圧測定器があるのを見つけて、再度測りに行きました。
「・・・正常だよ?」
・・・そんなもんだよ。

検診の結果はひと月後。
2年半前の検診より2キロ増量の身としてはドキドキでございます。

                    kyo

つっこみ 先頭 表紙

雅さま・・・お会いしたあの日より、すでに5キロは増量してます〜☆ 昔、自分より20才くらい年上の方から「年を取るとお腹まわりだけ太るわよ」って言われたことありますが、それを日々実感してます。。。 / kekyo ( 2020-12-08 18:43 )
二人で行ったら検診も楽しそう!kyoちゃんはあと5キロくらい太った方がいいんじゃない?keさんも痩せてるイメージだけど。少しは筋肉ついて体重増えたのかしらん?←他人様の家庭に余計なお世話。(笑) / 雅(みやび) ( 2020-11-26 20:38 )

2020-09-18 気の早いご挨拶。 kyo

先日、keの歯医者通いが やっと終了しました。

コロナの影響もあってか、今回は長期間に渡る通院でした。
keの場合は仕事の都合で、通院できる時間帯が限られてるし。
急なキャンセルをお願いしたりもしたし。

で。

歯医者通いの最終日、受付でお会計をして、
次回の定期健診の予約もしたそうです。

いつ?
「来年の1月」
うわー、先だね。
「うん。もう今年は来ないんだなぁって事で、
 良いお年を、って言ってきた」

気ぃはやっ☆
早すぎるわっ!

          kyo

先頭 表紙

雅さま・・・まぁ!ありがとうございます♪ 結婚記念日でございます。1歳でも若い花嫁でいたくて、ワタシの誕生日より少し早めに入籍しました。ふふふ。 / kyo ( 2020-11-26 17:19 )
今日って、お誕生日じゃなくて結婚記念日だっけ?とにかくおめでとう〜♪(笑) / 雅(みやび) ( 2020-11-09 18:39 )
雅さま・・・何かあって今年中にまた歯医者さんに行く事になったら、どんな挨拶するのかしらと思っちゃいますよ。 / kyo ( 2020-09-23 17:38 )
keさんらしいっ!そう挨拶しとけば、あと4か月は歯の手入れもちゃんとするし?(笑) 私もそろそろ定期検診です〜。 / 雅(みやび) ( 2020-09-19 15:09 )

2020-06-20 五つ葉増殖中 KE

田舎に住んでいるおかげか
コロナの影響もほぼ無く
平和に溶接しているKEであります

いつもならこの時期
サツキの展示会やら溶接の展示会やら
お決まりのイベントがあるんですが
今年は それらがゼロなので
サツキの師匠が静かであります

当方のサツキ「雅姫」も
拘束を解いて 綺麗に整えているはずですが
今年は もう拘束したまま・・・
去年よりは花の付きがいいんで
枝を整えていたなら 綺麗にできたかも・・・

そんな雅姫の近くで
今 五つ葉のクローバーが増殖中〜

そんな当工房のプランター風景を
一部だけお贈りいたします〜

《左上》雅姫〜 来月くらいに植え替えます
《右上》グズベリー 体に良いそうですが ほとんどヒヨドリにとられます
《左下》増殖五つ葉クローバー 鉢から飛び出し 地面にも根を伸ばしてる…
《中下》温州みかん 今年は豊作の予感♪
《右下》レモングラスとビワ 


先頭 表紙

う。。。ウチの五つ葉は。。。素敵な演技するのだ!!!右にはねたり 左に飛んだり。。。(FOR 皆様) / ke ( 2020-07-13 23:15 )
きっとクローバーさん、イイ芝居をするのですよ♪ ライオンキングでも『草役』ありますしw / 摩人 ( 2020-07-07 10:33 )
keってば・・・ ↓演技? 縁起だよね? / kyo ( 2020-07-02 15:35 )
雅さま・・・わ、当方よりも植物園〜!五つ葉はお客様に差し上げる用になってます。演技が悪いって言われている一方で演技が良いって言われてたり〜まぁKE様の五つ葉は良いやつのはずです(きっと) / ke ( 2020-06-27 20:50 )
ちなみにこの五つ葉クローバーは何用ですか?食用?うちの庭には三つ葉のクローバーやら蛇イチゴやらドクダミやら楓やらタンポポやらヒメジョオンやらいろいろ増殖中です〜。 / 雅(みやび) ( 2020-06-24 17:36 )
雅さま・・・来月の植え替えで拘束を解いてあげて一年は自由にさせてあげる予定です♪(その後また拘束〜。2年後をおたのしみに〜♪ / ke ( 2020-06-24 09:18 )
雅姫、美少女のような可憐な美しさに育ってきましたね〜。ウン十年後が楽しみです❤ / 雅(みやび) ( 2020-06-23 16:12 )

2020-05-07 素敵なコトワザ  kyo

お外に出るのも憚られる今日この頃。
週に2回は通っていた図書館も閉館中。
買い物に行っても、
ついでにお洋服でも見ようかしら♪というコトも慎む毎日。

暗いよね。
何か明るいコトワザでも言ってみよう!

というわけで、
keと二人で明るい・楽しいコトワザを言い合うことになりました。

「・・・」

これがなかなか出ない。

河童の川流れ、二階から目薬、馬の耳に念仏・・・。
ネズミの嫁入り…は、違うか、狐の嫁入りだ。

出ないぞ、浮かばないぞ、楽しい明るいコトワザ。
思えば諺って、戒めとか気を付けましょうね的なモノが多いような・・・。

ぐるぐる考えた挙句、keがぼそりと言いました。

「棚からぼたもち」

それだ!!!

なんて素敵なコトワザ!
なんという幸運!!
いいねぇ、いいねぇ、その調子♪

その後、折に触れて言い合うものの、
「棚からぼたもち」を上回る素敵なコトワザが浮かばない。
う〜っむ。

というわけで、
我が家の素敵なコトワザ大賞は、
「棚からぼたもち」に決まりました。
                 kyo

先頭 表紙

摩人さま・・・待とう!   ま、待てるかな〜??? / kyo ( 2020-05-14 12:53 )
雅さま・・・ぜんぜん思い浮かばなかったですよ。眩しいコトワザだわ♪ / kyo ( 2020-05-14 12:51 )
待てば海路の日和あり ですかね。ちょっと時間差がありますけどw / 摩人 ( 2020-05-10 08:42 )
笑う門には福来る!これでしょ。だからkekyo家は大丈夫! / 雅(みやび) ( 2020-05-08 18:24 )
まるるんさま・・・「瓢箪から駒」も素敵ですね♪ 目からウロコです。 / kyo ( 2020-05-08 11:52 )
瓢箪から駒 も宜しくです♪ / まるるん✿コウ(美人! ( 2020-05-07 13:26 )

2020-04-18 ノロケかも???。  kyo

ご無沙汰しております。
もうね、久しぶり過ぎてね、書き方が思い出せないくらいです。

kekyo家は昨年、
kyoの父が亡くなりまして。
お墓はないわ、仏壇はないわでバタバタしまして。
準確定申告も、何それ〜????って感じで市の税務相談に頼り、
四十九日やら初盆やら満中陰やらお寺探しやら喪中はがきやら、
ごたごたしておりました。

ワタシだけ☆

でもね。
keはそんなワタシを支え、
見えないトコロでも色々とココロを配ってくれておりました。

どうもありがとう。

やっと、母も落ち着いて、
一人暮らしを受け入れつつあるときにアレですよ。
コロナ災害。
もう、やめて〜〜〜って感じです。

有難いことにまだ、身内や親しい友人・知人の中には感染者はいないのですが、
気が滅入ることは間違いない。
外に出ないから体重も増えるし・・・。

それでも数日前、雲雀の声を聞きました。
よく耳を澄ますと、他の鳥の声も聞こえます。
うるさいほどに鳴くのもいるし。

数日前、keの工場にツバメが2羽、入ってきたそうです。
「もし、ツバメが巣を作ったら・・・。
 イタチが入ってくるからな〜。
 なんとか考えないと」

自分以外の誰か(ツバメだけど)の事を思いやって考えられるのって、
豊かだなぁと、思うのですよ。

こんな時期だからこそ、
他人(鳥だけど)を思いやる気持ちを持っているkeを、
誇らしく思っています。

            kyo

先頭 表紙

雅さま・・うん、知ってる(笑)。でも何度聞いても嬉しい〜〜♪ / kyo ( 2020-04-23 17:49 )
摩人さま・・・もうそろそろ摩人さんの辺りでもツバメが来てる頃かしら? せめてツバメたちは毎年通り元気でいてほしいよ。 / kyo ( 2020-04-23 17:46 )
私はそんなkeさんが大好きです。昔から。そしてそのkeさんが大好きなkyoちゃんも大好きです。え?わざわざ言わなくても知ってた??? / 雅(みやび) ( 2020-04-22 22:27 )
うちの方(湘南)ではまだツバメは見かけてないですね。西から渡ってくるのだなと実感したり。 ほんと、自分に余裕がないとまわりの事を思いやれませんよね。素晴らしいです。 / 摩人 ( 2020-04-19 20:44 )

2019-06-09 今年の雅姫は…なんと〜

keです〜

自分の周りだけかもしれないけど
今年は花や植物の成長がいつもとずれてる気がする・・・・
桜も藤も 例年より遅かったし・・・・

その影響か
今年の雅姫…ほとんど咲かず!
葉も未だ茂らず!!

昨年末から枝の方向はイイ感じに調節出来てきて
春に新芽が出たら上向きに整えようと思ってたのに
あかんわ〜( ˘•ω•˘ )

今年はきっとサツキ愛好家たちの盆栽たちも
苦戦してるのでは?と思いながら
先日サツキ展に呼ばれて行ってきましたが
確かに花は少なかったけど
葉は生い茂ってる〜

そんな盆栽たちを見ているときに
どこかの壊しそうなおじい様が
少し大きな声で他の方々に説明をしてたんだけど
「この奴はあかん 肥料があかんねん」
「これは管理があかん 肥料があかんねん」
「この花はあかん 肥料があかんねん」
みたいな事を言い続けてて
なんかその周りのサツキを見に行けなかった〜

数日後 盆栽の師匠にその話をしたら
「あの人はいつもあんな感じ」とのこと
そこで 我が家の雅姫の事を聞いたら
肥料の量もタイミングも問題なし
ただ そんな年もある…とのこと

う〜ん・・・・・・・新芽 今からでも出ないかな〜


先頭 表紙

雅さま・・・う〜ん、お手入れしない方が満開って、すごく敗北感です〜!こうなったら雅姫に毎朝チュッとしてみようかな・・・♪ / ke ( 2019-06-18 22:17 )
摩人さま・・・昨年土を入れ替える際に根は洗って整えたので根は大丈夫(と思う)水分も定時にあげてるので問題なし(と思う)一つ気になるのは「根っこを幹化大作戦」をしたくらいです(それがやばい?) / ke ( 2019-06-18 22:15 )
今年の我が家の花たちは百花繚乱。なんのお手入れもしていないのに、季節ごとに花が咲き乱れて・・・。そんな時もあるようです。雅姫については・・・。愛情不足?うふ❤ / 雅(みやび) ( 2019-06-09 20:17 )
根の状態とかどうでしょうかね?根詰まり、根腐れ、土の状態、水分とか。。。植物の扱いって難しいです。毎年育ち方が違いますよね。 / 摩人 ( 2019-06-09 17:55 )

[次の10件を表示] (総目次)