昨日、お墓参りに行って来ました。
いつもこの季節はバスが渋滞して時間がすごくかかるのですが、今年は行きの臨時バスにも座れたし。
雨のせいか、公園墓地も思ったより混んでいなくて静かでした。
10時にはお墓の前に着いたのですが、既に綺麗なお花が飾られ、墓石もピカピカに磨かれていました。
多分…ですが、いとこが一足先に来ていたみたいです。
先祖代々(?)のお墓だと、みんなでお墓を守っている感があって良いですよね。
帰りはいつもの中華バイキング。
お彼岸やお盆の帰り、いろいろ試してみて、ここが一番美味しくて、「故人を偲ぶ会」っぽいかなと。定番になりつつあります。
その上の階には高級ペットショップがあって、そこを覗くのも恒例になっているかもしれません。
昨日は、遊び場にアメショー、スコ、ブリショ、アメリカンカール、ロシアンブルーがいました。
新入りで一匹だけ透明のケージに入っていた1か月半のアメショーで50万ですよ?
丸が一つ違いますってば。
でも、どの子も綺麗。
ブリショは見たことも無いような面白い柄の子でした。
以前、食い入るように眺めていた次女に、店員さんが仔猫を抱かせてくれたことがあったのですが、本当に躾の良い、気立ての良い可愛い子ばかりでした。
どの子のお薦めカードにも「お膝が好き。」「抱っこが大好き」「甘えん坊」など、愛玩動物として最適な言葉が書いてあります。
きっとこういう子達は「ほっといてくれないと噛むぞ〜」アピールなんてしないんでしょうね。
値段はダテじゃないなと思いました。
ブリーダーさんに大切に育てられて、ショップ店員さん達の愛情もしっかり受け、「人が大好き」になるように、きちんと躾けられた子達であることがすぐわかる感じでした。
そして、家に帰ると…。
普通のブリーダーさんからうちに流れて来た仔猫が。
仔猫のふりをしてますけど、本物の仔猫を見た後だと巨大。
我儘で、こっちが抱きたい時は1分しか抱かせてくれないし、機嫌が悪いと触らせてもくれない。
でも。
昼下がりの午後に、安心しきってお腹を出して日向ぼっこをしている姿をみたりすると、癒されるんですよね。
疲れ切って横になっていると「大丈夫〜?」と頭をゴツンとぶつけてきたりもするし。
ツンデレなところが猫らしいと言えば猫らしい。
猫を挟んで家族間のコミュニケーションがとれたりもします。
猫がいて良かったなーと思います。
※ボクもお姉ちゃんといっしょに中学受験の勉強をしてるの。 |