himajin top
揚水の「人生薔薇色計画」

僕のハンドルは「ようすい」ではなく「あげみ」と読みます。表記はaghemiとしています。

妻の海月は「くらげ」と読みます。



ふりぃのかうんた

yesterday ふりぃのかうんた today ふりぃのかうんた


自分が何者であるか今よりももっとわからず身悶えしていた学生の頃、何をしたらいいのかについて友達と話しに話した。
結論は出なかった。どころか何をしてもいいんだということにすらなった。
ただし、本当に何をしてもいいというのではなかった。
一つだけ基準がある。
それは俺の、俺たちの、ひいてはほかの人たちの人生を薔薇色にするか、その一点。
時々それを思い出しては行動する。
それが僕たちの人生薔薇色計画。



    よそいき仕事日記   

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-09-26 捨てたんか
2006-09-24 ヨガ胡麻
2006-09-24 FROGS!
2006-09-20 胡麻びよボール改
2006-09-15 オーノウ!マトペイ野郎
2006-09-14 サウナスーツダイエット
2006-09-10 秋の足音
2006-09-04 石と鮎と酒
2006-09-02 しゃらくさいこと言ったってもさ
2006-09-01 その閉ざされた狭い空間にて


2006-09-26 捨てたんか

以前信じられないものを見かけて驚きました。実際に見るとさらに驚くのかと思いきや、なんだか脱力しました。
同じ施設の別の集積所にありました。
何考えてるんだか、ほんとにさっっっぱりわかりません。


先頭 表紙

「常識がない人」が増えた、確かにそう感じることあります。けどもなんだか自分の常識は他人の非常識、のようなことをお互いにぶつけ合ってるような気もします。人から見たら非常識なことを、常識としてふりかざしたり。お互いに。うわ、そうやって言うと非常にヤだなあ。そして↑。 / 揚水 ( 2006-09-30 20:32 )
これの中身を確認して、入ってたら、、、、、ぎゃー!気のせいかもしらんけど「常識ない人」って増えましたよね。日本も住みにくくなったもんだ / いわなが ( 2006-09-28 23:43 )
えとね、まなちゃん、ビニール袋の奥にふたつ並んでる、白い布で包まれたもの。お葬式で喪主の人が捧げ持ってる、骨壷を入れている木箱ね。それが捨てられてるの。下のいわながさんのつっこみにもあるように、箱だけここに捨ててったんだと思うよ。骨壷そのものはお墓の下に収めているであろうから、まあ、まさか骨だけ移して壷はこの包みの中にあるってことは、まずないだろうけれども。怖くて確認できん。 / 揚水 ( 2006-09-27 18:58 )
えー、いわながさん、正直びっくりってのか、軽くギョッとはしましたが、へにゃへにゃ力抜けました。ここの墓苑でも頻繁なんすかねえ。まあ壷入れに過ぎないっちゃ過ぎないんでしょうが、それでも自分の家で自分なりに精(しょう)抜かないと捨てられないと思うのですが。少なくとも僕は。気持ちの問題ですが。なんというか敬意の問題とでも言いましょうか。うーむ。 / 揚水 ( 2006-09-27 18:53 )
え、よくわからないけどこのビニール袋に包まれたものが骨壺なの?私よくわからないけど、納骨したってことはお墓の中入れたって事?それなのにここに捨ててあるってこと?わからん。 / まなちゃん ( 2006-09-27 17:29 )
びっくりしますよねーこれ。わりと頻繁にあるんだなーまたこれが。まー正直、持って帰ってどうする?ってモノではあるけど。「骨壷」というか「骨壷を入れてた、ただの箱」ですもんねぇ。 / いわなが ( 2006-09-27 00:54 )
………力抜けたよ。 / 揚水 ( 2006-09-26 21:56 )
・・・もう言葉にならない!!! / シゲルコ ( 2006-09-26 21:36 )

2006-09-24 ヨガ胡麻

四角いお母さんに「ちゅっちゅく」かましながらナイスポーズ。
なにゆえにこんな格好に?

四角いお母さんに乗っかって頭の後ろかしかししながら、お母さんの仮想乳首、フェイクムートンの毛が唾液でよりよりにされてユニコーンの角状になっているところ、そのユニコーンに探りあたってしまったのでしょう。思うに。

間抜けなかっこでうっとりしてるバカねこが愛おしい僕も、十二分にバカですね。


先頭 表紙

うーふふふふふふふー。 / 揚水 ( 2006-10-04 22:05 )
あぁ、胡麻鯖ちゃん、おっきくなったねぇ♪ / 須木成 ( 2006-10-04 00:11 )
でもまなちゃん、胡麻ちゃんは胡麻ったちゃんでもあるのでよく海月に叱られてます。ぜんぜん懲りないんだけど。 / 揚水 ( 2006-09-25 21:49 )
あーそういう見方も出来るのねえ、ホエールさん。たしかにやーらかいねー。頭の後ろにこんなに深々と後脚が引っ掛かるなんて、俺の身体では考えらんない。 / 揚水 ( 2006-09-25 21:48 )
ねー、まーこさん、どげんもこげんもなかですよ。 / 揚水 ( 2006-09-25 21:46 )
おお、久しぶりの胡麻ちゃん、癒されるなあ。 / まなちゃん ( 2006-09-25 14:42 )
猫って、本当に体が柔らかいんですな。羨ましいなぁ。 / ホエール ( 2006-09-25 11:24 )
あらあらっ、お手手と尻尾・・・かわゆかデス♪ おばかに ならん方が おかしかとです・・w / まーこ ( 2006-09-25 01:03 )

2006-09-24 FROGS!

山と渓谷社の「FROGS! 2007CALENDAR」買ってしまいました。
来年のことを言うと鬼が笑うらしいのですが、僕はまだ鬼に遭ったことがないので真偽のほどを確かめようもありません。まだ9月ですよあなた。

今年は平凡社の「白川静漢字歴2006」を使っていて、前もって開くことを我慢して、毎月新鮮にめくっています。
今回買ったものは我慢できずにひと通り目を通してしまいました。
この宇宙の中でこの惑星に生命という奇跡をつくりあげたなにものかの意思、普通はそれを神と呼ぶこともあるようですが、神さまは何をもってして、こんなに愛らしく面白い生きものを創ろうと思し召したのか。

ベルツノなんかカエルに詳しくない僕なんかでも知ってる有名どころですが、どれもこれも、いい。どれもこれもいい中でも特に、ベルツノを含む『ぼってり』系に激しくヤラれました。
チャコガエルとか。パグガエルとか。ユンナンフトコノハガエルとか。

僕は思わず「水木しげるかよ!」とつっこみをいれずにはおれない「ソロモンコノハガエル」にヤラれました。そして海月と二人してチャコガエルに激萌えです。

先頭 表紙

鋤足! 素敵だ! ではコーチは? 間違えて「ムナカタ」スキアシガエルって覚えそう(笑)。 / 揚水 ( 2006-09-26 20:49 )
鋤足ですよ。がっつり掘ることが出来るのだー!何年か後にばったり出会う、ってのも楽しそうだから頭の片隅にどっかなおしといてください。いひ。 / いわなが ( 2006-09-26 01:49 )
まなちゃん、来年になってうちに遊びに来てもらえれば対面できますからご心配なく。楽しみに気にしててください。 / 揚水 ( 2006-09-25 21:44 )
「コーチス」「黄」「脚」ガエルっすかね? そのうち画像検索するのに楽しみに取っておこうっと♪ / 揚水 ( 2006-09-25 21:43 )
うーんマニアック。でも何かわかる。水木しげる系のかえる、すごい気になるなあ。子供の頃水木しげるの妖怪大図鑑、愛読してたんだよね。 / まなちゃん ( 2006-09-25 14:41 )
ふふふ、やられましたな。コーチスキアシガエルなんぞもかわええですよ / いわなが ( 2006-09-24 23:31 )

2006-09-20 胡麻びよボール改

胡麻ちゃんびよびよボールの作り方。

1.クリップボードについていたプラスチックのスプリングコード付きボールペンキャップを利用。

2.細い麻紐が家にあった。

3.真鍮のよーとフックを天井につける。

4.1、2をつなぐ。スプリングコードのキャップ側の反対の方を麻紐につなぐ。

5.麻紐をフックにかける。

6.A4サイズの新聞広告を半分にして、くしゃくしゃに丸める。

7.スプリングコードの床に近い方に、キャップに広告を巻きつける要領で玉状にする。

8.広告の紙ボールを投げる揺らす弾く。ねこ大興奮。


※ 画像は広告紙を、おそらく世界中でいちばん有名なクマのマスコット人形で代用するようになった、胡麻ちゃんびよびよボール改○ーさんver.


先頭 表紙

あらそうなの奥さん、そんなにすごいの? ←なんかやらしい。 / 揚水 ( 2006-09-25 21:36 )
鈴はすごいですよ。手芸屋さんで売ってる一番小さい鈴なんかもうアナタ。延々と転がしますよ〜 / いわなが ( 2006-09-24 23:27 )
鈴! きらりーん。首つり!! ががーん。淋しがらないように留守番のお供にすることも度々あったんですが、やめます。情報ありがとうございます。 / 揚水 ( 2006-09-24 19:57 )
うちも電気のひもを長くしてドラクエのスライムのちっちゃいやつをつけてたんですけど(小さい鈴をつけると興奮度アップ!)友達が「留守の間に首つりになるよ」って。ががーーん!ってなってはずしました。お留守の間は届かないようにすることをオススメしますです / いわなが ( 2006-09-23 13:25 )

2006-09-15 オーノウ!マトペイ野郎

なにかにつけ擬音語擬態語を多用する人間を、オノマトペイ野郎と呼びます。
そしてこれは尊敬の念を込めて使われるべき呼称です。

金属を執拗に、そしてきわめて入念に磨き上げる様やその磨き上げられた金属の様を「みかみか」と擬態表現することを生み出した人物は、天才です。そして彼は擬音表現においてもまた天才です。

単に薄い、とは少しニュアンスが異なる、とろみの少ないシチューや本来濃くあるべき赤だし味噌汁なのに薄い、などの薄っぽいとでもいうような少し曖昧な状態を「しゃびしゃび」と表現する愛知県(関西近畿東海?)および周辺住民、それから、溺れることを「ぶく」れるからとの意からか「ぶくるる」、小便を漏らすことを「しかぶる」と表現する長崎県および周辺住民は、ともに言葉の魔術師の集団です。おそらく他地方他地域にも魔術師集団は多く潜んでいるに違いありません。

僕は猫がのどを鳴らす様が「ぐるぐる」「ぐーるーぐーるー」とは聞こえず、どうしても「ふーごーふーごー」「ふーごーふーごごごごごー」と聞こえるのですが、それがオノマトペイ野郎の称号にふさわしいのかどうかはわかりません。

閑話休題それはさておき。

エバラかどこかのしょうが焼きのたれのCMで、お母さんがお弁当のしょうが焼きを作るところから子供がそれを学校で食べるところまでの様子を追って、川平慈英さんが始終横にいてその間の音や状態をオノマトペ、つまり擬音語擬態語のみで実況していますね。

食事中それを観た僕が、「慈英うるさい慈英うるさい」とおまじないを唱えるような口調で繰り返すと、海月が堪えきれなくなった様子で「ふ!」と声を出し、笑った顔でうつむきました。
「?」
えーと、ひょっとして。
「俺ってこんなん?」
海月は満面の笑みでうなずきます。

ちぇっ。

先頭 表紙

ぎゃはははははははは! / 揚水 ( 2006-09-25 19:07 )
こないだダンナと100円ショップに行って「ソープディスペンサー」ってのが出てこなかったので、「ほら、あれ探して。しゅこしゅこってやったらぴゅっと出るやつ!」と、でかい声で(手まねつき)言ったらダンナが顔を赤らめつつ「しー!」って。 / いわなが ( 2006-09-25 00:06 )
「CRCとってくれ」って言わずに「『しゅっしゅ』とってくれ」とかですかね。事務員にそう言って、「『しゅっしゅ』ってなんですか?」って聞き返されて「『しゅっしゅ』は『しゅっしゅ』だよ!40年近く生きてきてそんなことも知らねえんか!」と気が狂ったように怒鳴り散らしたばかばかしいエピソードの持ち主を知ってます。60年近く生きてきて「しゅっしゅ」はねえだろがよ。 / 揚水 ( 2006-09-24 19:53 )
会社員の頃、現場の指示がほとんど擬音でしたな。。。今もあんまり変わりませんが / にゃべたく ( 2006-09-21 20:45 )
まさに。ハニーさんのことですよ。擬音王子の将来も楽しみだ。 / 揚水 ( 2006-09-18 21:28 )
いやいややすさん、そこは恥ずかしがるところじゃないです。誇るべきところです。ふんぞりかえって威張りましょう。 / 揚水 ( 2006-09-18 21:27 )
みかみかはひょっとしてうちのハニーの事ですかい?うちの息子も擬音王子で、一人遊びしているときの言葉半分以上擬音で成り立ってる。そして私たち家族の会話もかなり擬音でなりたってます。日本独特(?)の擬音文化、情緒があって私はとても好きだなあ。 / まなちゃん ( 2006-09-18 11:23 )
擬音の選択って難しい。おいらはとっさの時に一般的な擬音を使えず、非常に恥ずかしい思いをしますorz / やす ( 2006-09-17 22:11 )

2006-09-14 サウナスーツダイエット

他所の造園屋さんの応援で、清須市の個人邸剪定。

応援先の若い衆に、「ヤブツバキ、割っときゃいい?」
と尋ねると、「トビだけ飛ばしとけばいいですよ」との返事。

そんな風で二人で樹に近づいたら、お食事中の方々がびっしり。
よく肥えたチャドクガ一族ご一行様。

「うわ!」
「うお!」
若い衆を見ながら「野良くん(仮)、やらん?」
と尋ねると、「お願いします」との返事。

深々と頭下げられてもさあ。きっと痛いよ、そして痒いよ。

しょうがないなあ。
合羽着込んでばつばつ枝割ってはいおしまい。

「暑いよ暑いよ」言いながら仕事していたら、
うちの造園屋から一緒に応援に行った人間から
「うるさい」言われました。

「こんなん着とったら痩せてまうがね」
今度は無視。

チャドクガまるけの枝葉を他の人間に片付けさせるのもイヤだったので、下にブルーシート敷いておいて、一気にその一本は片付けまで終わらせるつもりでいました。
実際そうやってひとりでやってしまったのですが、今日は結構暑かった。
のぼせてしまって、片付け終わる頃は自分が何やってんだか半分わからないような状態でした。
トラックの荷台に切った枝葉を載せ終わって合羽脱いだら、作業着は汗でずくずくです。
いや暑かった。

まあ残暑厳しい晩夏の飯田でウルトラマンレオになった時よりは暑くなかったかもしれないと、自分を騙して無理矢理納得。

こんなのぼせてダイエットまがいのことするのはいやですが、首周りと背中があとから少し痒くなっただけで済みました。
ビバ、合羽。

ビバなのですが、相当汗をかきましたし、一時的とはいえかなり体温の高い状態でした。ずいぶん搾り取られたようにも思います。
僕はウエスト73センチ弱の体脂肪率10パーセント弱なので、下手に痩せては困ってしまいます。もうちょっと赤身が欲しいなあ。

先頭 表紙

ホエールさん、えーと、ごめんなさい、「分けてください」はうわべの社交辞令です。併せてまなちゃんもごめんなさい。脂は正直あまり欲しくないものです。 / 揚水 ( 2006-09-15 22:28 )
にぁべさん、僕がいちばん簡単にできることは、朝起きずに寝続けることです。毎朝しょうことなしに起きて働いて帰ってきて、それからまた眠るのですが。 / 揚水 ( 2006-09-15 22:20 )
旦那さんの脂をあげる。 / ホエール ( 2006-09-15 22:06 )
この世で一番簡単な事は太る事です / 痩せたいナベ ( 2006-09-15 21:33 )
妊婦さんは他人に血肉を分け与えてはいけません。赤子に分けるためにも、まずはしっかり我がものとすべきです。出産後に分けてください。 / 揚水 ( 2006-09-15 21:09 )
お疲れさまでした。私の有り余る体脂肪をわけてあげたいわー! / まなちゃん ( 2006-09-15 18:29 )
待って、量ってくる。       60キロだねえ。ちなみに身長は1.7メートル。 / 揚水 ( 2006-09-14 22:26 )
体重は? / ホエール ( 2006-09-14 21:40 )

2006-09-10 秋の足音

海月とせともの祭りに行きました。

目的は、さんまが丸ごと載せられる細長い角皿です。

駐車スペースに提供された公共機関から会場に近づくと、まず初めは食べ物の屋台ばかりで、皿もへったくれもありません。
まともに来たのは二人とも初めてだったので勝手もわかりませんが、ふらふらテントの露店を覗いていきます。

鵜の目鷹の目でさんま皿を捜し求め、価格、大きさ、その値に見合う中での色や形の趣味に適うものをみつけることができました。

みつけてしまえばもう二人ともすっかり興味を失った態で、銀座通り商店街を見物して帰りました。

帰路スーパーでさんまとビールとうどんの生麺を買って、美味しくいただきました。
さんま皿はなかなかです。

先頭 表紙

なびぇさん、そぞろ歩いてゆっくり楽しむというよりも、目当ての物を探し購入する、ヒットアンドアウェイの旅路でした。 / 揚水 ( 2006-09-14 19:36 )
瀬戸もの祭り かれこれ10年以上行ってないかも 今年は行く予定でしたが急の仕事で断念 / にゃべたく ( 2006-09-12 20:14 )
さんまだー。大根おろしだー。ビールだー。海月つゆのうどんだー。うまかったのだー。 / 揚水 ( 2006-09-11 20:25 )
あー瀬戸物祭りだったんだ。私たちも確か三年前、さんまを乗せられる長い皿を探しもとめて瀬戸物祭りにいったよ。そして素敵なさんま皿ゲットしました。さんま以外にもちょこちょこっとしたものを料亭風に盛りつけたりできて重宝してるよ。さんまの季節だねえ。大根おろしどっちゃりかけてご飯とビールがあったら最高だー!あーなんか急に食べたくなってきた。今晩はさんまだー! / まなちゃん ( 2006-09-11 10:21 )

2006-09-04 石と鮎と酒

初めての経験になります。

僕はこれまでネット上で知り合った人と会ったことがありませんでした。
ありがたいことにmixiの庭師関連のコミュニティでお誘いを受け、岐阜のある庭石屋さんで庭石の加工の見学とちょっとした加工体験をさせてもらえる会に、海月と二人で参加させてもらいました。

大径の石を切断する機械を見ては岡崎の石材屋でバイトしたことを思い出し、矢で石を割る実演では大学を思い出し、など、懐かしいような作業もありました。
けれど、原石を転がして自然石風に加工することは、話として聞いたことはありましたが、実際のドラムを見せてもらって、そこから石を取り出す様などは相当に圧巻でした。
あとは石だとホールソーと呼ぶのでしょうか、コアもみ、それにサンドブラスターなども見せていただきました。
海月もエアーのビシャンを体験させてもらいました。

おそらく見せていただく意図はなかったと思いますが、石の角を取る例のドラムを吊るラフターが、旋回してもそこのお宅の家屋の雨どいに影響がないぎりぎり近くに据えてあることに、実は密かに感動していました。

お昼には石屋さんが近所のやなに案内してくださって鮎の料理をいただきました。
刺身と南蛮漬けみたいなものと塩焼きと田楽とフライと甘露煮でいただきました。
締めは鮎の雑炊です。
おいしかった。とてもおいしかった。

その後石屋さんの同級生の方がやられている酒蔵に案内して頂いて、中を見せてもらって試飲させてもらい、お土産に4合瓶を2本買ってきました。
3種類試飲させてもらってどれもそれぞれに美味しかったです。
本当は全部買いたかった。お金はないよりあったほうがいいなあと、こういう時に思います。

帰りは海月に運転してもらって、「ナビに起きててね」と言われていたにもかかわらず寝たり起きたりしていました。ゴメン。

石の加工見学や食事、酒蔵見学、それらの合間合間に参加者の人と話をしましたが、その中で「(造園屋として)独立は?」と尋ねられた際に、「僕は独立は嫌いですから」と答えてしまったことを悔やんでいます。
別の言い方をすれば、自分は独立をするつもりはなく、できない、人の下で勤めていることのほうが性に合っている、という意味なので、何も語気強く「嫌いだ」などと言う必要はありません。これはもちろんのことですが、実際独立している人やしようと考えている人をくさすつもりはありません。けれどこういう物言いでは、そう取られても仕方ありませんね。海月にもあとで注意されました。
植木屋悪樹さん、がねさん、どうも申し訳ありませんでした。

話をしていて思ったのは、石屋さんや酒屋さん、若いのに親方を張っている植木屋さんなど、何を話しても、言葉に実(じつ)があると感じました。
誰に何を尋ねられても、自身の普段の仕事に裏打ちされた真摯な答えが返ってきます。
上手く言えないのですが、頭だけが知っている言葉でなくて、頭でも身体でも知っている、身についた言葉で応えてくれるところが、いやなんかそういうこと言うのは照れくさくもありますが、かっこいいなと思います。
ひるがえって自分は、と考えれば恥ずかしい限りです。

とまれ夫婦二人でとてもいい時間を持つことができました。

場所を提供していろいろ骨を折ってくださったhirokunさん、そもそも誘ってくださったがねさん、お誘いの場を結果借りるような形になったたくさん、それに多くのほかの皆さんも、どうもありがとうございました。
本当に楽しかったんです。

先頭 表紙

ありがとうございますた…さん、もとい、なべさん。 / 揚水 ( 2006-09-11 20:24 )
ええ、ええ、まなちゃん、楽しかったのさ。これもある意味出会いのタイミングかもです。 / 揚水 ( 2006-09-11 20:23 )
ええと、hirokunさん、鋭いだなんて、いったい僕の言葉のどこが鋭いのかもわからずひたすら恐縮です。けれど新鮮というのはわかる気がします。またお邪魔させてくださいね。 / 揚水 ( 2006-09-11 20:21 )
人の下で勤めていることのほうが性に合っている。で皆さんに通じてますからそう気にしないでまた騒ぎましょう!。  / 誰がなんと言おうとなべ ( 2006-09-05 21:37 )
楽しい一日だったんだねー!素敵な人たちと過ごす時間は本当に幸せだよね。海月ちゃんも一緒とのことで尚よかったね。ネットってニュースでは悪い事ばかり取りざたされるけど、こうゆういい面も沢山あるんだね! / まなちゃん ( 2006-09-05 17:28 )
鋭い意見を聞かせてもらいました。これなんですよ。大勢いると、いろんな考え方があって、実に刺激的で、新鮮。目から鱗が落ちる感覚ですかね。でも、ほんとに楽しんでもらって嬉しい限りです。また、イベント開きますので、参加してくださいね / hirokun ( 2006-09-04 21:58 )

2006-09-02 しゃらくさいこと言ったってもさ

ひさしぶりの外構仕事。

「ウッドフェンス」なんてそれらしい名前で呼んだって、何遍作っても雑なつくりの板塀にしか見えない。

それがいいとか悪いとかじゃないんだけどもさ。

先頭 表紙

さにゃさん、そりゃ横文字すげーや。魅力たっぷりに聞こえるからこそ欲しくなるんだもんなー。でも俺ら「エンブレムのペーパーウェイト」なんて聞いたら、余計にいらね(笑)。 / ひねくれもん揚水 ( 2006-09-11 20:17 )
いやね、まなちゃん、ウッドフェンスとしてはそれなりのもん作っていると思いたいんだけどもね、なんかね、自分でも力なく笑えてくるのね。 / 揚水 ( 2006-09-11 20:14 )
母校は卒業時に校章の形の渋い文鎮をくれる。 骨董屋の娘としては、つくりが雑に感じてさ。。。。いらねぇなぁ・・・・。って事で。 気取った友達に『エンブレムのペーパーウエイトいる?』って言ったらひっかかりやがった。 横文字で体裁繕ってもって思うけど、ちゃーんとひっかかる薄っぺらも多いってことで。 / 無理やりあげたさにゃえもん ( 2006-09-04 00:23 )
ははは。あるあるそうゆうこと。しゃらくせーんだよって言いたくなるようなね! / まなちゃん ( 2006-09-03 02:56 )

2006-09-01 その閉ざされた狭い空間にて

今日午後あるお店の便所でかがんでいました。

「おれのちんぽはすごいぜ」、「まきのオナニーはすごい」、「じょしこうせい」、「ちかとやりたい」、などなど。 

もしもし。
ここはうんこするとこであってちんちんおっきくするとこじゃないですよ、多分。

トイレの落書き眺めるのって、こんなにどれもこれもステロタイプな文面で、それが何でこんなに可笑しいんだろう。「右を見ろ」右を見ると「後ろを見ろ」後ろを見ると「ホルダーの下」、ホルダーの下を覗くと「ばーか」とか。わかってるのに指示に従ってみたり。

今日見かけたものは少し路線が違って、ほほう、といった態。

知られたネタであるような気もしますが、「禁煙 NO SMOKING」と横に2列で朱書きされたプラ板の、漢字とアルファベットの間にもそもそと書き込みが。

「横綱不在」

それを見て「?」

「横綱不在」の少し下に、控えめな大きさの文字で答えが。

「ノースモーキング」

おお。
うまいなあ。


 ===    ===    ===    ===    ===


最近ひとつ悩みがあります。

ホームセンターや喫茶店やコンビニでは、最近トイレの水洗タンクを節水状態にしてるところが増えたように思います。

流れないんですよ。

直径40ミリオーバーはざら、50ミリオーバーもそう珍しくもなく、長さ30センチオーバーをごく当たり前に産み落とす僕は、そんな水量じゃ満足できないんです。

和式なんかだと、ひとまずは下の溜まりにものが落ちていったからといって、そこで即安心はできません。洋式でものを含んだ水の姿が一度ごぼごぼと消えたからといって、これもそこで即安心はできません。
残ってます。もうそれは形式の和洋を問わず、頻繁に。

和式利用時に、でかい上に真一文字のブツなんかだと、水流はブツの両脇をむなしく流れ去るのみです。びくともしません。
タンク式だと次回の分の水が貯まるまで待たなくてはなりませんし、2回3回流しても流れないようでは、却ってたくさん水使ってるんじゃないでしょうか。
水流の力がブツにかかるよう、トイレットペーパーで可動式の堰を築くのも資源の無駄遣いです。ごく最近では拭いたあとの紙でそのままブツを溜まりに誘導することも、ままあります。

快便故の悩みですが、姿を残すようならそれはもう怪便ですね。
自慢の快便が悩みの種です。今日もいいうんこが出たなあ。
そして1回では流れていきませんでした。

合掌。

先頭 表紙

どーもー、うんこ野郎です。初対面の人にうんこで印象付けられるとは、俺もなかなかやりおるなと、してやったりです。 / 揚水 ( 2006-09-11 20:13 )
ラオウとはまたある意味もの凄い修辞ですな。小学中学の頃は学校でうんこできなかったなあ。高校になったらばかすか糞たれてたけど、なんかそれまではできなかった。シャイだったからかしら(嘘)? / 揚水 ( 2006-09-11 20:11 )
麺と向かってじっくり話したのがこの話でしたね。。。有る意味忘れられない / なべ ( 2006-09-05 21:40 )
中学の頃”ラオウのうんこ"と恐れられていたN君を思い出します。 / えいじる ( 2006-09-03 09:08 )
どははははは、まーこさん、まさに! →次回の分の水が溜まるまでの時間・・待てなくってレバー押して… / 揚水 ( 2006-09-02 21:58 )
ダイエットと無縁だった昔は私もデッカイのん生んでましたなぁ。。(≧m≦) 次回の分の水が溜まるまでの時間・・待てなくってレバー押して・・そんでもって又次回を待つって事もありましたなぁ・・・w 早く水が溜まれと願う気持ちが(爆)  / まーこ ( 2006-09-02 00:10 )

[次の10件を表示] (総目次)