himajin top
lim./Circular Logic

論理的でない日常と、_思考_錯誤。

秋は嫌いです。
なぜなら冬が来るから。

lim.の詳細はこちら

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-08-08 青虫戦争
2002-08-05 夏休み
2002-07-24 文化交流
2002-07-23 毒吐き
2002-07-18 これって病気?
2002-07-16 表現の先には対象がある
2002-07-10 大学生活
2002-07-08 長いお別れ
2002-07-05 逢いたい人は遠くに
2002-07-04 蝉の声(なんとなく父に手紙)


2002-08-08 青虫戦争

去年の冬に種を植え、大事に育てている柚子の木に大量の青虫が!!!
まだ20センチメートルくらいの高さしか無いのに、これで青虫を放置したらハゲてしまいます。ちなみに、まだ青虫まで成長していなくて、白黒まだらのかなり無気味な毛虫状。とても素手では触れないので、お箸で枝から摘出。柔らかいので潰しては大変と、恥ずかしながらちゃんとお箸を使えない私は汗だくの格闘。結果12匹+卵一つを柚子の葉と共に鉢皿に入れてベランダに置いておく。

しばらくして、なんとか別の餌場に連れていかねばと、近所のクチナシの植え込みをターゲット。運んでいる間に破壊しないように、餌の葉と一緒にプラスティックのケースに入れ・・・。

・・・数が減っていますよ?

皿から脱走してアボカドの木に登っていた数名をひっぺがして、お出かけ。いざ青虫を植え込みに置こうとすると、警備員さんが奇異の目で私を見ています。でもぽいぽい。ぽいぽい。ごめんね、罪のないクチナシさん。

無事に揚羽になれると良いなあ。卵を産みに来ていたお母さん揚羽は心配しているかも知れないけど、私にはこれが最大限の折衷案なのです。

先頭 表紙

reiさま。いらっしゃいませ。 青虫ダメなんですね。結構可愛い気もするのですが、慣れただけかもしれません。 / lim. ( 2002-08-16 09:53 )
いや〜〜〜〜〜! / rei@青虫フォビック ( 2002-08-16 07:32 )
Hideyさま。いかにもお箸使えなさそうでしょ?私(笑)。 昔はよく豆を掴んで練習したものですが、自分の持ち方の方が早くて融通が効くので直りませんでした。 / lim. ( 2002-08-12 07:44 )
あみすけさま。虫さんの食欲は本当に凄いですよね。小さな身体で食べること食べること。特に野菜はすごそうです。まるっきり御飯という感じですもんね。 / lim. ( 2002-08-12 07:41 )
ちゃんとお箸を使えないってとこと最大限の折衷案ってとこ、失礼ながらlim.さんぽくていいです(笑)。柚子も青虫も立派に育つといいですね。 / Hidey ( 2002-08-11 22:04 )
この時期は困りますよね、むし君たちには。以前、色んな野菜をやった事がありますが、どれもむし君の食事になってしまいました(^^;)。栽培の難しさを痛感しました。 / あみすけ ( 2002-08-09 23:04 )
綺羅さん。もともと植木の鉢皿だったので捨てていません。虫自体は気持ち悪いけど、悪さはしないですよ。 / lim. ( 2002-08-09 08:21 )
パオラ嬢。なるのなるの。青虫はつつくとちょっと面白いけど、青くなる前にうちの柚子が全滅するから諦めました。柚子も青虫も共倒れになるんだもの。 / lim. ( 2002-08-09 08:19 )
まやひこさま。まじですか?クチナシを食べるのはモンシロチョウとかですか?! 食べられていたので安心して置いてきてしまいました(泣)。 / lim. ( 2002-08-09 08:17 )
お皿から、脱出・・・(冷や汗)私なら、その皿を片手で汚〜い雑巾を持つように、捨てに行きますが、りむさんはどうだったのですか?(^^;) / 綺羅 ( 2002-08-09 01:58 )
青虫ってアゲハになるの?知らなかった。でも青虫飼ってもつまんなそうだもんね。羽化してぱたぱたっていっちゃうんでしょ?柚子、お大事に。 / 勇者パオラ ( 2002-08-09 00:33 )
あ〜、アゲハの幼虫は、ミカンか山椒の葉以外は、食べないのであります(^^; / まやひこ ( 2002-08-08 21:35 )

2002-08-05 夏休み

R氏が会社の夏休みだったので、1週間遊び続けました。とはいっても先週の月曜は後輩の修士論文中間発表に駆り出されたりもしたわけで。時の経つのは本当に早いです。歳をとってから特に早くなるというのは、あながち嘘では無いかも。

一週間、ひたすらおいしいものを食べ、プール、映画(Star Wars2ね)、本屋巡り、家で日曜大工など、なかなかの活動ぶり。ワインも2本開けました。飲みにも行ったし。燃え尽き症候群にならないか心配(笑)。

そんなこんなで日常に逆戻りしたわけですが、昨日買った漫画がなかなか良かったので御紹介。
古屋兎丸の『Marieの奏でる音楽』(上・下巻/幻冬社)
古屋氏は私の中で1、2を争う漫画家さんなので私は面白いに決まっている(笑)。内容は機械文明が衰退して人間が争うことを知らない時代、空を飛ぶ機械のマリイが神として崇められている。そのマリイは、普通の人間には聴くことのできない音楽を奏でている。ある日突然主人公の少年カイは、その音楽が聞こえるようになる。・・・という話。

ファンタジーが嫌いでない方は(彼の作品にしては珍しく)すんなり入れると思います。ぜひ御一読を。感動できました。

先頭 表紙

綺羅さん。プールは私も大好きで、この夏もう一度は行きたいと思っています。確かに関東圏で海と言うと、房総の辺りまで行かなくては無いですね。 チャットはもう少し気の効いた話をすればよかったですが、また次回楽しくお話できればと思います。 / lim. ( 2002-08-06 11:45 )
Hideyさま。怠惰な私にしては充実の夏休みでしたよ。オーケストラ良いですね。私も月末にある自分の大学の吹奏楽部のコンサートに行こうと思っています。私が学部時代にソロを吹いた曲を演奏するらしいので。 / lim. ( 2002-08-06 11:42 )
プールがとても羨ましい・・。海でも行って、ぷかぷか浮いていたいのですが、近くに海がなく行くひまもなく・・という毎日ですわ。今日はお話できてよかったです。私がひまじんをはじめたきっかけは、りむさんと話してみたい!(つっこみで)と思ったからです(告白か?!)。またお話ししてください♪ / 綺羅 ( 2002-08-06 00:40 )
とても充実したお休みのようですね。こちらは妻の両親が2週間滞在中につき僕まで観光客気分で色んなことをして遊んでいます。NYでは「42nd Street」にミュージカルの原点を実感し、ボストンの西の端っこの森の中で毎年開催されるタングルウッド音楽祭では久々にジョン・ウィリアムズが指揮をとり、Star WarsやE.T.など彼自作の曲を堪能。明日からはナイアガラを観に行ってきます。 / Hidey ( 2002-08-05 22:27 )

2002-07-24 文化交流

電車でピアノ教師のバイト先に向かっていたら、隣に外国人の方が座った。私は電車では論文を読むことにしているので、この日もいつもと変わり無く、辞書片手に出たばかりの英語の論文を読んでいた。

すると、辞書を開いたところで突然隣の外国人の方が、
「難しい英語読んでますね、何の単語がわからないんですか?」
と仰る。

違和感が無いくらい流暢な日本語使いから、英会話の先生かな、などと思いつつ、お言葉に甘えて教えてもらうことに。その外国人の方は、私が調べていたセンテンスのあたりを読んで首をひねり始めた。

「これは何の論文ですか?」
との問いに「哲学の論文です」と答えると、その外国人の方は自らの大学時代、哲学の単位を取るのに非常に苦労した、という話を聞かせてくれた。その後少し論文の説明をすると、ざっと内容を要約してくれて、15分ほどで電車を降りていかれた。

英語できるってほんとに良いなあ、と憧れる私。昨日は機嫌が悪かったけれど、その数分の出来事でなんだか気分がすっと晴れた。

先頭 表紙

Hideyさま。恥ずかしながら英語は高校生の時から本当に苦手で、いつも苦労させられています。大学院まできてやや克服気味ですが、それでも苦手意識が張り付いていてどうにもなりません。困りました。 / lim. ( 2002-08-05 11:11 )
あみすけさま。計算機系の言語は世界共通語だったりしますね(笑)。外国人の方に道を聞かれて、ちゃんと教えられるようになりたいです。遠いなあ。 / lim. ( 2002-08-05 11:04 )
綺羅さま。この出合いは本当に良かったです。英会話の先生になってもらえば良かったなあ、とずっと思っています。 チャット、後ほどお邪魔します。 / lim. ( 2002-08-05 11:00 )
みなさま、つっこみ返しが大変遅くなりました。ごめんなさい。先週は勝手に夏休みをしていました。 / lim. ( 2002-08-05 10:58 )
lim.さんなら英語も集中してやればかなりものにしてしまいそうだけど。読み書きする分には所詮論理だしね。話し聞くということに関しては僕もまだまだ苦しんでいます。 / Hidey ( 2002-07-30 21:02 )
いわゆる「異文化コミュニケーション」ですな(^^;)。私は外人さんに道を聞かれることが多いのですが、私は日本語とC言語(そのた諸々のプログラム言語)しか知りません(^^;)。 / あみすけ ( 2002-07-26 00:20 )
いい出会いですね♪ 英語の論文、後輩のものを訳してあげることがありますが、論文の単語って難しくて訳に困ることがあります(^^;) チャット、数分滞在してくだされば、気づくんですけどね。またお待ちしております。 / 綺羅 ( 2002-07-25 08:33 )

2002-07-23 毒吐き

人間にはついてるときもあれば、ついてないときもある。自分の判断ミスで辛い目にあうこともあるし、他人の妨害で一方的に損をすることもある。

ただ、誰のせいで辛い目にあったかを見誤るのはやめて欲しいし、何事も複合的な要素で決定されていることを忘れないで欲しい。自分に責任が無い事象なんてない。

あと、反応はちゃんと口に出して(もしくは言葉にして)くれないと困る。ていうか死んで(笑)。
こういうことがちゃんとできない子供は、大嫌い。まあ、できないから子供なんだろうけど。

ああ、私も大人にならなきゃ。

先頭 表紙

あみすけさま。濡れ衣の語源、面白いですね。結局善人は損をするというか、ソクラテス状態になるしか無いんですね。 / lim. ( 2002-07-24 19:46 )
パオラ姉さま。善人は周りにいないなあ(笑)。私は何もわかって無いのにとやかくいうやつが嫌い。結局は育ちの悪い子供が一番嫌いかな。 / lim. ( 2002-07-24 19:44 )
綺羅さま。珍しく私を長時間イライラさせる人物に出くわしたもので、熱くなってしまいました。つくづく子供嫌いなんだなあ、と自己分析したり。 チャットまた寄りますね。 / lim. ( 2002-07-24 19:39 )
いわゆる「濡れ衣」ですね。ちょっとそれますが、「濡れ衣」ってその昔、犯罪者が濡れた布を身体に巻いて、早くかわいた人は無罪に。お天道様に罪を裁いてもらってたんですって。でもね、やっぱ悪は悪。悪い人は早く乾かすために、あまり濡らさなかったりずるをしたそうな。それで善人が裁かれ、この語源になったそうです。めざましTVでやってました(^^;)。 / あみすけ ( 2002-07-23 23:51 )
つきあいにくい人というのはいますよね。私の場合は善人が苦手。(笑)自分だって本当は腹黒いくせに、いい人の看板を出してるヤツ。怖気が走るから、私のような人間の心配なんてしくれなくて結構よ(笑)。そんな相手とはできるだけつきあわないようにするしかないんだけど、どうしても関わる必要があるときはもうやりすごすしかないよね。あとは飲んで忘れる(笑)。 / 勇者パオラ ( 2002-07-23 21:27 )
どうかされましたか?(・・) 自分には全く責任がない、と思う人っているんですよね(苦笑)//チャットもしかしたら作るので、その時は来て下さいませ(^^) / 綺羅 ( 2002-07-23 14:34 )

2002-07-18 これって病気?

最近私を悩ますこの症状。病気でしょうか?

1.左目の視界に黒い斑点が飛ぶ。
(頭を非常に強く打ったときなどに、視界に白い点が飛ぶことがあります。その黒いバージョン)

2.身体を横たえると、頭の両側が締め付けられるようになり、くらくらする。
(立ちくらみの感じに似ている。いかにも貧血っぽい)

特に身体が悪くなる心当たりもないのですが、ちょっと気になったので書いてみました。何か御存じの方がいれば教えて下さい。是非。

先頭 表紙

綺羅さま。貧血は法蓮草をがむしゃらに食べる、ということで治したいと思います(笑)。 / lim. ( 2002-07-22 14:21 )
パオラ姉さん。行ってないです。週末ゆっくりしたら症状も改善。ばんざーい。 / lim. ( 2002-07-22 14:19 )
あみすけさま。結局検診には行きませんでした。今年は健康診断にも行っていないので、大学の保険管理センタに行って、軽く診てもらうことにしました。 / lim. ( 2002-07-22 14:16 )
まやひこさま。知り合いのお医者さまに聞いてみたところ、飛蚊症ではないかと同じように言われました。どうやら疲労が溜まるとこの症状が出ることがあるらしく、ただの疲労という結論になったのですが・・・ / lim. ( 2002-07-22 14:13 )
寝て貧血状態とは・・・。ほんと病院一度行った方がいいかもしれませんね・・(^^;) / 綺羅 ( 2002-07-20 06:13 )
で、病院行ったのかな?まだかな? / パオラ ( 2002-07-19 23:37 )
うーん、ムズイ事は分かりませんが、自覚症状が出てるうちに検診されることを強く勧めます! / あみすけ ( 2002-07-19 00:57 )
黒い斑点が見えるのは、飛蚊症の可能性があります。網膜がやられ掛けている時に出る事があるので、心配なら眼科で見てもらった方が良いです。 / まやひこ ( 2002-07-18 21:58 )

2002-07-16 表現の先には対象がある

今日の午前中指定で配送してもらった新しい扇風機は、結局16時にやってきた。「台風で配送が遅れます」との電話をもらっていたし、一日動けなくてぼんやり外を見ていた。台風が去った後、風を避けるためにベランダの隅に移動していた植物を太陽のもとに戻したら、幸せそうに日を浴びてキラキラする。


昨日、電車に乗っていたらこんなやり取りが近くで行なわれた。
杖をついたおばあさんが乗り込んできて、それを見た女性が席を譲ろうと声を掛けた。おばあさんは「次だから大丈夫です」と言った。その直後、女性の隣に座っていた中学生が席から立ち上がってさらに譲った。おばあさんは座った。
ここまでは良い。

そのおばあさんは女性と中学生に突然話し始めた。自分の足の悪さとか、主婦は嫌だとか、旦那の入院している病因が遠いとか、看病は大変だとか。
女性と中学生は反応に困っていた。微妙に首を動かすだけ。結局次の駅で言いたいことだけ言ったそのおばあさんは降りていった。

おばあさんはおそらく「可哀想だね」とか「大変だね」とか「偉いね」などの言葉を待っていたのだろう。もしくは待ってはいなくても「可哀想な私」を演出する習性が身についてしまっているか。それ以外に彼女のお喋りに意味はあるのか?

何かを表現することは、自分以外の対象に対して広い意味での情報を提示することにのみ意味がある。でもおばあさんの表現は不特定なものを対象に、自分の為にする表現。こういうことに「言葉」を使うのはやめて欲しい。言葉に対する冒涜だと思った。

先頭 表紙

すみません。3つ下のつっこみ返しはあみすけさんへのものです。お名前を書き忘れていた模様。 / lim. ( 2002-07-18 17:45 )
パオラ嬢。自己愛だだ漏れなんてやだやだ。この世代の女性は恥ずかしいとか思わないのかな、そういう発言に対して。まあ、世代と入っても一部ですからね。それを見た私が不幸だったのね(笑)。 / lim. ( 2002-07-18 15:17 )
綺羅さま。扇風機いいですよ。ほんとにいい。クーラー要りません。 今日も学校帰りに変なの見ないようにしなければ、またストレスたまります<電車のおばあさん / lim. ( 2002-07-18 15:14 )
おばさんパワーってある意味ほんとすごいエネルギー量ですよね。この前自転車で激突された(目が合っていたのに避けてくれないの)ときには、まいりました。私の負け。 / lim. ( 2002-07-18 15:13 )
あ、訂正。これ、女性に関してですわ。「自分のための・・・がありえない世代の女性」。 / パオラ ( 2002-07-18 13:34 )
自分のための発言・行動などありえない世代の人だから無理もないって気もします。じゃあそういう時代は終わったんだから、これからは自分のために発言・行動したら?って言っても気の毒なことにできるとは限らない。上手にできてる人もいるけど、おおかたの人は上手じゃない。このおばあさんも、今までおさえてきた自己愛のようなものがだだ漏れになっている感じだよね。 / パオラ ( 2002-07-18 13:23 )
おばあさん、って話す相手がいないと寂しくてつい身の上話をしたくなるんですかねぇ・・(^^;)それにしても、反応に困りますよね。 クーラーに長時間いるのが合わない私には、扇風機羨ましいです。 / 綺羅 ( 2002-07-17 05:40 )
その通り!同感です!たまに同様の光景を見かけます。今日もあるコンビニで、「ボンカレーある?」と、おばさまがレジを打ってるバイトの女性に話しかけてました。その後強引にも商品の場所まで連れてこさせ、挙げ句の果てには他のお客さんのレジ打ちしているところに割り込んで、さっさと出ていきました。limさんのとはちょっと違いますが、なんか腹が立ちました。 / あみすけ ( 2002-07-16 23:48 )

2002-07-10 大学生活

大学という組織にかかわり始めて、もう7年になる。7年は長い。中学・高校が6年の一貫教育制を取る学校に行っていたけれど、その年月よりも長いのだ。

大学と大学院は違うところに行っているので環境的な飽きは来ないが、生活習慣にはやや飽きてきた。大学生には時間が有り過ぎるし、だらけやすい。ちゃんと勉強をする、とか、全力で好きなことに打ち込む、とかしないと時間を使い切ることができない。そうなった学生の末路は侘びしいものになる。時間の使い方を覚えられなかったというわけ。

あたかも時間が無限であるかのような生き方をする人がいる。私はその生き方に納得できない。人間にとって時間は確実に有限だし、与えられたそれは結構短い。なのに時間を効率良く使わないで仕事が進まなかったり、あまつさえそのタイムロスの補正を他人に任せたりする。時間は自分の為だけに使うべきもの。他人の為に貴重な時間を無駄にされるのは嫌。そう考えるのは傲慢?

時間は恐ろしいもので、あらゆるものを変化させ続ける。大学院の同僚Aちゃんのお腹の子供は「そら豆サイズ」になったそうな。悪阻も軽くなってきたらしく、久々に授業があった。一見元気そうでも、彼女が階段を歩いたりするのは怖い。どきどきする。

先頭 表紙

Hideyさま。自己満足で他人の為に時間を使っている分には結構幸せかも知れませんね。 あ、今度はヨーロッパですか。私は飛行機が怖い人なので手放しにうらやましがることができません。飛行機がもう少し怖くなければ・・・。これからもよろしくお願いします。 / lim. ( 2002-07-15 11:09 )
あみすけさま。そうですね、時間の都合で納得行かないこと(主に仕事)をするのは嫌ですね。でも時間を上手く使うことは結構難しかったりもしますよね。 / lim. ( 2002-07-15 11:05 )
綺羅さま。私も『モモ』を思い出しましたよ。懐かしく思いました。時間泥棒って本当に怖いですね。 / lim. ( 2002-07-15 11:03 )
まったく傲慢じゃないでしょう。他人のために時間を使うのもひいては自己満足のためということも往々にしてあるかもしれませんが。そのくせ他人のせいにするとしたら始末に終えないですね。ところで日記、ゆっくりでも更新していただけるようで勝手に喜んでいます!これからもよろしくね。今日から17日間ヨーロッパです。 / Hidey ( 2002-07-12 06:22 )
「時は金なり」とよく言いますが、「時に縛られ、我望まぬ道を進むは、後悔なり」とも言います。え?誰の言葉かって?私です(^^;)。 / あみすけ ( 2002-07-11 22:15 )
おはようございます♪日記ゆっくり書かれていくようですね。更新お待ちしております(^^) 時間といえば、ミヒャエル・エンデのモモを思い出します(^−^)懐かしい・・。 / 綺羅 ( 2002-07-11 08:04 )
まやひこさま。私もそう思います。時間泥棒は凶悪犯罪者です。命の数%を殺しているのと同じ(笑)。 / lim. ( 2002-07-11 07:54 )
お金は返す事が出来ますが、失われた時間はどうしようもありません。そういう意味では、金を取るより時間を奪う方が罪は重そうです。 / まやひこ ( 2002-07-10 22:42 )

2002-07-08 長いお別れ

長文日記を書くのが辛く感じてきたので、ひまじんの更新をやめようかと考えています。

HPを持っているので、そこのトップにちょこちょこと近況を書くだけでもいいと思うようになったし、たまに長い文章が書きたいときもそちらに書けば良いかな、と。

でもリアルタイムでつっこみやすい、ひまじんのシステムは、かなり良いんですよね。

しばらく悩みます。

先頭 表紙

パオラ嬢。ボランチじゃないのは久しぶりだね(笑)。じゃあ、お互いもうちょっとがんばっときますか。 / lim. ( 2002-07-10 07:54 )
あみすけさま。仰る通りです。日記であることに縛られず、言いたいことがあるときに言う、という姿勢でいこうと思います。 / lim. ( 2002-07-10 07:53 )
Hideyさま。ひまじんのライターさんには個性的で楽しい文章を書く方が多いですよね。これまでよりも更新の頻度は下がると思いますが、また遊びに来て下さいね。 / lim. ( 2002-07-10 07:50 )
綺羅さま。御心配をおかけしました。ぼちぼち書いてみようかな、と思うので、しばらく続けてみることにします。 / lim. ( 2002-07-10 07:48 )
皆様、どうもありがとうございます。 / lim. ( 2002-07-10 07:45 )
同感。(笑)いつやめてもいい、って思ってるくらいです。私の場合はネタはあっても書く気が全くおきないのが理由です。ただ、りむちゃんが言っているようなよい面もあって、いまだ閉鎖することができない意気地なしですが(笑)。やはりあみすけさんの↓つっこみのように考えるのがよいのかもしれませんね。 / パオラ ( 2002-07-10 00:27 )
すきな時に書けばいいんです。ひまじんはそんなシステムだと思います。皆さんも快く迎えてくれるはずですよ。 / あみすけ ( 2002-07-09 23:33 )
綺羅さんに同感。lim.さんご自身のお悩みなので口出しはできないのですが、とても淋しくなります。このサイトには素敵な人が多いけれどlim.さんの文章はまた違った意味で強烈に素敵です。ひまじんのライターさんと会う機会があるとまっさきにお薦めしちゃうくらい(笑)。たしかにこのつっこみがあるから僕も続けてこられました。いい結論になることを勝手に祈っております。 / Hidey ( 2002-07-09 03:11 )
悩まれるようですね。それでは、lim.さまの日記が続くことになればいいな、とひとり願っていますね。 / 綺羅 ( 2002-07-08 21:26 )
むむむ〜、タイトルをみて嫌な予感で来ましたが、まさか・・(泣)日記を人に強制できるわけもないですから、なんとも言えないですけど・・。でも、あえて私の気持ちを言うならば、とても寂しいです。日記の文章からも素敵な方だというのが伝わってきますし、ほんとそんな方が、ひまじんを去られるのは、寂しいのです・・・。 / 綺羅 ( 2002-07-08 21:24 )

2002-07-05 逢いたい人は遠くに

いることが多いです。なぜなら、毎日会っていれば「会いたい」を意識することが無くなるし、遠くのものほど恋しい。こんなつまらん自己分析をしている場合じゃないんですが、私の大切な友人のほとんどは東京にいません。東京にいてもなかなか会えない人ばかり。

私が大阪出身であることがその要因の最重要項目です。さらに私は学生で、友人のほとんどは社会人であるということ。自由な時間の量が違い過ぎる。たまにメールや電話で話しても、逢う楽しさとは格段の開きがあります。

でももうすぐ夏休み。今年はもう3人の親友と遊ぶ予定があります。お腹一杯です。バーゲンにいったり、愚痴を聞いたり、お茶を飲んだり。素敵な人に接触する時間は本当に幸せ。

結婚したら友人に会えなくなるというけれど、遠くに引っ越したり社会人になるのも同じ。子供の時間って大切なんだなあ、と失ってから気付きます。私は未だに学生だから取り残された感じ。みんな遠くにいるね。

先頭 表紙

2002-07-04 蝉の声(なんとなく父に手紙)

朝起きて洗濯や花の水やりをしていると、蝉の声が聞こえました。今日は久々に日が差したので、虫も植物も喜んでいることでしょう。私もいつものように嬉しいです。

ようやく夏の暑さがやってきました。湿気も相当のもので、外に洗濯物を干してもなかなか乾きません。
私は夏が好きなので、色々なことにエンジンがかかります。勉強だって夏の方がはかどるし、何より布団の呪縛から逃れられる。長い時間クーラーに当たることができないので、暑くて目が覚めるというのが真実です。何はともあれ、一日が長いのは良いです。

長い6月病から漸く逃れて嬉しい。最近ワイヤーワークにこっています。始めたばかりの時はラジオペンチが使えないし、ワイヤーも切れなかったけど、もう籠が編めるようになりました。「工作が楽しい」というと、一部の人が学生時代の苦難を思い出すようですが、生憎私は昔から図工・芸術の類は得意です。

今日はお母さんの命日ですね。植物の世話をしているとお母さんのことを思い出します。最近彼女の夢を見なくなりました。もう私の一部になってしまったのかもね。後一ヵ月もすれば新しい家族がやってくるけど、私は家族の誰よりもお母さんが好き。それはもうずっと変わらないと思う。

身体に気をつけてね。

先頭 表紙

綺羅さま。暖房は、眠いですね。今年はレトロな扇風機を購入予定です。 / lim. ( 2002-07-08 14:45 )
夏はクーラーを弱めにして、扇風機を回せば、快適に勉強できますね、確かに。冬は暖房つけすぎで、頭がぼ〜っとしてます。・・・って、勉強してないだけじゃん、自分(ぎゃふん!) / 綺羅 ( 2002-07-05 21:50 )
綺羅さま。ええ、お母さま大切になさって下さいね。洗濯物は湿気を含んでしまい、ある一定の所からなかなか乾きませんね。勉強は、冬の方がやる気になるのが難しくないですか?ぬくぬくしちゃって。 / lim. ( 2002-07-05 11:24 )
Hideyさま。私が素敵かどうかはともかく、母はかなり素敵な人でした。特に女性として最高の人。 ボストンは暑いんですね。こちらも異常な湿度で毎日お送りしています(笑)。 / lim. ( 2002-07-05 11:21 )
洗濯物、なかなか乾かないですよね(^^;)暑い中で、勉強がはかどるとは・・すごいです!夏はへたれてます(爆)しかも芸術も嗜まれるとはすごすぎです。 母親は、私も父より好きな存在です。大切にしないとですね(^^) / 綺羅 ( 2002-07-04 21:19 )
日記からだけでも窺い知れる素敵なlim.さんを育てられたお母様はどんな方だったのか気になるところです。いよいよ夏ですか。こちらはボストンと思えないほどの猛暑。思惑と大きく違います(笑)。 / Hidey ( 2002-07-04 15:50 )

[次の10件を表示] (総目次)