とうとう毎月1回更新できるかどうかという
ペースになってきてしまった(><)
梅雨に入ったせいか、昨日はよく雨が降った
今日も朝は降っていたが、このあとは天気も回復する様子
紫陽花がすこしづつ色づいてきてなんともいえず美しい!
ガクアジサイがとても好きなのです ^^!
さて、サッカーの日本代表は見事にワールドカップの出場権を獲得した
フランス大会の頃の岡田監督はあまり好きではなかったし、
オシムからかわったときもやっぱりあまり好きではなかった
しかし、初出場したフランス大会と比べても4回連続出場するまでに
なった日本代表は選手だけでなく監督やスタッフやサポーター
も含めてすべてが一歩一歩成長してきたのだろうと思う
初出場のとき岡田監督はグループリーグ3試合を
「1勝1敗1分け」と言っていた
あれから12年…
いまや日本代表は「本大会ベスト4」などという目標を掲げるまでに
なった
それがどんなに厳しいかはサッカーに詳しい人ならよくわかるはずで
おそらくそれは夢に近いものと思われる
過去の3大会で、ホーム開催の日韓大会を除くと6試合で1勝すらして
いないのだから…
しかし既に何度もW杯に出ている韓国は日本が初出場したフランス大会まで
1勝もできなかった
日韓大会で初勝利をあげ、日本とともに予選リーグを突破し、スペイン、
イタリアという国を撃破してベスト4という結果を残した
韓国に追いつけないわけがないと思えばベスト4は成長してきた
日本代表なら ひょっとしたら とも思わせてくれるが
スペイン、イタリアなどという国をたてつづけに破らなければ
たどり着けない道であることも確かで、
岡田監督が言っているように、強豪国といわれる国との試合が
ほとんどできていない現状では、大目標が達成可能なのかどうか
推し量りようがないような気もする
アジア杯で勝っていれば手にしていたはずのコンフェデレーションズカップ
出場ができないのがここへきてなんとも惜しい
岡田監督が積み上げた経験と実績でつくりあげた日本代表が
世界の強豪国とわたりあえるのかどうか
今から1年間、わくわくしながら楽しませてもらいたい
次のオーストラリア戦は日本と同じくW杯に出場する国で、前回ドイツ大会
では日本をどん底に突き落とした国だ。
まずはきっちりと勝っておいてほしい、前回大会の屈辱のイメージだけは
払拭しておいてほしいものだ…と思うのだが出場停止の長谷部ほか主力数名
はメンバーからはずれる様子… ここで奮起してほしいです、阿部選手ほかの皆さん!
PS.
次の更新はあるのだろうか… |