himajin top
朝のメール

再発乳がんを抱えて 
 

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-05-29 映画 『ザ・インタープリター』
2005-05-26 映画の題名
2005-05-21 お刺身は難しい
2005-05-17 東京のひよこ
2005-05-13 カンピューターとコンピューターと
2005-05-09 サンショウの花
2005-05-07 私のGW
2005-05-03 食事と映画と
2005-05-01 幼なじみ
2005-04-28 木瓜の花


2005-05-29 映画 『ザ・インタープリター』


『ザ・インタープリター』 

1昨日見てきた映画。

情報が少なくてどんな映画なのかほとんど分からないのに観たかったのは、ニコール・キッドマンとショーン・ペンが出ているからということのみ。
この2人が出るからには見応え間違いなしと確信があった。

21世紀の政治スリラー
近年珍しい娯楽反戦映画である。しかも9・11、アフガン、イラク両戦争を経て、今も「テロに対する戦争」という戦時下にある米国で、反戦、暴力否定、対話の重要性をストレートに訴えている、大変勇気ある作品と言える。(解説による)

なんか難しい映画のように思えるが、そんなことはなくストーリーの展開はハラハラドキドキ。
キッドマンは完璧なほど美しくて、ペンは以前より渋さを増していた。

舞台は国連本部。
キッドマン扮するシルヴィアは国連通訳(インタープリター)
ショーン・ペン扮するトビンは国連のシークレット・サービス

命を狙われる者とそれを守ろうとする者。
そしてこの2人が持っている重い過去。

史上初めて、ニューヨークにある国連本部の内部で撮影されたというのも興味深かった。

国連本部で計画されるアフリカのある共和国(架空)の大統領暗殺。
実際に起こりうる話のようで臨場感があった。
一見平和に見えるが、中に潜むものは暗くて怖い。

「テロに報復するな! 銃を取るな!」とメッセージを発する映画なのだが世界の現実は厳しい。

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真は新潟市を流れる信濃川の河口付近。

先頭 表紙

まりんさん 見方はいろいろでしょうが、おもしろく観ましたし考えさせられもしました。 / 朝 ( 2005-06-03 08:17 )
現実は厳しいですね・・ / まりん ( 2005-06-02 19:43 )

2005-05-26 映画の題名


何本か観たい映画がある。

その中の1本の題名が分からない。
21日に公開されて上映中なのだ。

ニコール・キッドマンとショー・ペンが出ている。
分かるのはそれだけ。
どんな内容なのかも分からないで観たいと思っているのは、この2人が出ているということに尽きるのだ。

新聞の映画評論で読んだような気もするが、題名も内容も定かではない。
切り抜きもしなかったのだ。

少し経ってから、テレビで近日上映の映像が流れてきた。
「あ〜〜、これ〜〜」
と思って見るのだが、瞬く間に終わってしまって題名は頭の中を素通りしている。
21日が過ぎれば、もう次の映画に移っている。

頼みは日曜日の新聞。
映画の案内が出ている。
それを見て『クローサー』と見当をつけて映画館を決めた。

???

どうもしっくりとこない。

映画館の音声案内では出演者までは分からない。

う〜〜ん。

インターネットだと思いついて検索したら、題名が分かった。

『ザ・インタープリター』

これでスッキリした。

明日、観に行くことにした。

先頭 表紙

まりんさん 観てきました〜〜実際にある話に思えて臨場感がありました。『クローサー』も楽しめそうですね。こちらの方が観客が多いのでしょうね。 / 朝 ( 2005-05-27 17:12 )
そうで〜す。重かったけど、結構良かったかな。『クローサー』はジュード・ロウとかの大人の恋愛物です。来週観に行きます。 / まりん ( 2005-05-26 16:50 )

2005-05-21 お刺身は難しい


お隣からピンピンのアジを2尾頂いた。

ご主人が釣ってきたものだ。
私の実家のある小さな漁港がお気に入りとのことで、このアジもあの海で釣ったのかなぁと思った。

さて、これで今晩の献立は決まり。
大きいのはお刺身。
小さいのは塩焼き。

でも、お刺身を造るのは苦手。
いつも見るも無残な姿に成り果てる。

午後に料理上手の知人が訪ねてきた。
若いけれど料理の腕前は中々だ。
高校生の時はお弁当を自分で作っていたとのこと。
お金をかけないでおいしい料理を作る。

これ幸いと
「お刺身できる?」
と聞いた。
造ってもらおうとの魂胆。
彼女
「食べる方ですか?」

料理上手の彼女でもお刺身は苦手とのこと。

虫のよい私の魂胆は外れて、結局自分で造ることになった次第。

先頭 表紙

ぷりんさん お隣では私がお魚さばけると思っているのです^^:奮闘の末?おいしく食べました。 / 朝 ( 2005-05-28 08:02 )
あははは。 私もさばくの苦手です! 鮮度のいいアジですね。美味しかったでしょう?  / ぷりん ( 2005-05-27 20:57 )
まりんさん さすがねぇ〜〜まりんさんの故郷は海の幸満載ですものね!! / 朝 ( 2005-05-27 07:03 )
お魚捌くのは好きよ〜 / まりん ( 2005-05-26 16:47 )

2005-05-17 東京のひよこ


来客あり。
東京からで、3年ぶりの再会。

お土産は『ひよこ』と『ひよこサブレー』

『ひよこ』
このお菓子を見るとなんとなく懐かしい感じがする。
他にもいろいろお土産品はあって、地元のデパートでも買うことは出来る。
でも、東京と言えば「ひよこ」。「ひよこ」と言えば東京。
何でだろう?

久しぶりに会った人とお話をしながら、さっそく『ひよこ』を頂く。
こちらも久しぶりの『ひよこ』
かわいい顔をしている。
人もお菓子も懐かしくて心が温かくなった。

『東京のひよこ』
さて、今回はこの一見平凡とも思えるお菓子の意外な魅力を発見したのだった。

それはこのお菓子に子どもが大喜びをしたことだった。

両親と一緒に遊びに来た3才の男の子と6才の女の子。
2人とも箱を見たとたんに
「ひよこ〜〜」
と飛びついたのだ。

3才の子は自分用の小さなお皿にひよこを1つちょこんと乗せて
「ひよこ〜〜」
「ひよこ〜〜」
と言いながら、部屋を歩き回り大人たちに見せてまわる。
いとおしそうになでたりしてなかなか食べようとはしなかった。

そして、少しずつ食べて形がなくなっていってもまだ、
「ひよこ〜〜」
と言っているのだった。

ひよこの形をしたサブレーにも大喜び。

幾つかずつ袋に入れてやったら、大事そうに抱えていた。

『東京のひよこ』を見直した出来事だった。

先頭 表紙

suzuさん どうってこともないお菓子だけれど?どこかおいしくて、どこか懐かしいのですよ〜〜〜 / 朝 ( 2005-05-23 09:35 )
きゃ〜「ひよこ饅頭」大好き♪ 中の黄みアンがとてもまろやかでおいしいね(^^) / suzu ( 2005-05-22 21:32 )
にょろろんさん ひよこは博多が元祖とは知りませんでした。それでインターネットで検索してみたらいろいろ出ていました。ネットって便利〜〜と思いました。 / 朝 ( 2005-05-21 08:39 )
ひよこは本当は博多なんです。東京は「東京ひよこ」っていう会社が作っていて、子会社か、ライセンス生産か、ニセモノかは謎です。 / にょろろん ( 2005-05-20 10:05 )
まりんさん 子どもっておもしろいなぁと思いましたよ。単純明快でいいですね。 / 朝 ( 2005-05-19 14:47 )
三毛猫さん 「東京ばなな」もありますね。1度だけ食べましたよ〜〜千葉はピーナッツ。新潟は何かなぁ?? / 朝 ( 2005-05-19 14:39 )
そうか〜子供に喜ばれるのね・・今度のお土産はひよこにしてみようかしら・・ / まりん ( 2005-05-19 14:16 )
「東京ばなな」やったかな?美味しかった記憶があります・・・確か東京名物かと。 / 三毛猫 ( 2005-05-19 10:55 )

2005-05-13 カンピューターとコンピューターと


早いもので5月も半ばとなった。
新緑が美しい。ミヤコワスレが咲き、シャクヤクのつぼみもふくらんできている。

命輝くこの季節に自分が存在していることの喜び。

私の抱えている病気は一進一退。
というよりは徐々に後退気味。

今日は私が診てもらっている医師について少し書いてみよう。

A医師・・・・主治医(60代半ば)
       乳腺外科ではかなりの実績あり
       超多忙
       初発の時から診てもらっている

B医師・・・・担当医(30代半ば)
       A医師について勉強中
       意欲的に取り組んでいる
       やはり超多忙
       3月から診てもらっている

A医師・・・・カンピューター(勘ピューター)
       長年の経験から『勘』が働き治療の方針を即決する
       説明は簡潔すぎて???

B医師・・・・コンピューター
       いろいろなデーターを元に治療の方針を出す
       説明は詳しくするがやはり???
       

10日(火)PM6:30〜7:30
夫と2人でB医師より今後の治療について話を聞く。
4つぐらいの選択肢あり。
デメリットを考えると、どれとは決めかねる。

勿論、B医師はA医師とは検討した上で話をしている。

インフォームド・コンセント(患者への説明と同意)に基づく診療。

簡単にいうが難しいことなのだ。




       
   

先頭 表紙

まりんさん インターネットなどで色々な情報が入る時代です。患者も勉強して賢くならなければと思いますが難しいです。 / 朝 ( 2005-05-19 14:33 )
医療も日々進化していますからね・・やはり色々な方法を知ることが良いのでしょうね。 / まりん ( 2005-05-19 14:19 )
ぷりんさん 患者も勉強をして自分の治療を選択していくべきなのでしょうが難しいです。この10年で医療の現場もだいぶ変わってきました。 / 朝 ( 2005-05-14 10:59 )
良い先生にめぐり合えるというのは治療を進める上ですごく重要なことだと思います。 いろんなタイプの先生がいらっしゃるのですね。 ご主人様と慎重に相談されて、最良の選択が得られますように。  / ぷりん ( 2005-05-13 15:49 )

2005-05-09 サンショウの花


1週間位前のある日に見つけた花。

今年はシャクナゲがつぼみをたくさんつけて、日に日に大きくなって花を咲かせ始めていた。
関心は専らシャクナゲ。
一日に何度も眺めて楽しんでいた。

この日は外出して、帰宅したのは4時を過ぎていた。

シャクナゲを見ようと裏庭にまわった時に何気なく眺めたサンショウの木。

なんと花が咲いていた。
びっくりした。
うれしかった。

このサンショウは庭に自然に芽生えたもので、見つけた時はわずか数センチという小ささだった。
鉢に移し植えて大きくしてから地に下ろしたのだった。

何年くらい経っただろうか。
今では1.5メートルと大きくなって今年も新しい葉を芽吹かせていた。

花が咲いたのだから実がなると私は期待するのだが・・・・・
花の本を見るとこの花はどうも雄花らしい。
幾つも咲いていたけれどみんな雄花?

実が生るのか生らないのか。

どちらにしても花が咲いたことに心が満たされたのだ。

先頭 表紙

guimiさん シャクナゲって楽しいのよ。1つのつぼみの中に小さな花がいくつも隠れていて、次々に咲いてくるのよ。お花を待つっていうのはいいわねぇ〜〜〜 / 朝 ( 2005-05-21 11:03 )
あぁステキだわ〜 たくさんのシャクナゲの蕾が次々に花を咲かせるのを一日に何度も眺められるなんて〜(^0^)  我家の山椒の木は花を咲かせたことがありません。毎年、筍の季節になると葉っぱが出てきて、筍が終わる頃にはアゲハチョウが葉っぱに卵を産んで、、、その繰り返しです^^ / guimi ( 2005-05-20 18:38 )
まりんさん 山椒の花を見つけた時はうれしかったですよ。今のところ、実の生る気配はありません^^; / 朝 ( 2005-05-19 14:25 )
山椒の花・・観たこと無いです。 / まりん ( 2005-05-19 14:20 )
ぷりんさん 私も本当のところは分からないのです^^;実が生るといいなぁと思っているのですが、期待は外れそうです??? / 朝 ( 2005-05-13 08:52 )
山椒には雄花と雌花があるのですか?知りませんでした(^‐^; 花も嬉しいけれど、どうせなら実がなってくれるとさらに嬉しいですよね。(欲張り?^^;)  / ぷりん ( 2005-05-12 22:29 )

2005-05-07 私のGW


GW中のこと。
我が家で昼食会をした。
ここ数年続いているささやかな集まりだ。

お寿司パーティー。
我が家の斜め向かいにおすし屋さんがあってここのお寿司がおいしい。
握りたてを持ってきてもらうのでおいしさも格別だ。
みんなでテーブルを囲んだところに届く。

他に山菜の天ぷら。
食べる直前に揚げてテーブルに出した。

卵入り豚の角煮。
これは前日からじっくりと煮込んでおいた。
とても簡単にできるので時々作る。

ウドのキンピラ。
青菜のおひたし。
サザエの味噌漬け。
蒸しアワビ。

サザエとアワビは姉から届いたもので、これが珍しいと喜ばれた。
助かった2品だった。

天ぷらはモンゴルの塩を少しふりかけて食べた。
なんでも3億年の眠りから覚めた塩だとか????
そのままなめてもおいしい塩なのは確かだ。

お寿司だけでもよかったのだが、自分で何かが出来る事が大きな喜び。
天ぷらを揚げて豚の角煮を作ってなどなど。
まだ出来るぞと自己満足。

これで私のGWは終わり。
映画も観たのでまあ満足といったところ。

先頭 表紙

2005-05-03 食事と映画と


GW中。

おいしいランチのお店を見つけた。

映画を観た。

映画 Shall we Dance ?

邦画『Shall we ダンス?』のハリウッド版。

主演 リチャード・ギア

邦画版は観ていなかった。
それが幸いしたようだ。あまり先入観を持たずに観る事ができた。

音楽がよかった。
ダンスもよかった。

単調な毎日を繰り返していた男が、途中下車した先に待っていた世界は・・・・。

ダンスに関わってくるそれぞれが個性的に描かれていた。
あの場面この場面で日本の俳優たちはどのように演じていたのだろうと先輩である日本版にも興味を覚えた。

おいしいランチのお店を見つけた。

古い日本家屋なのにメニューはフランス料理。
1階はバーになっていて、ランチは2階。
椅子とテーブル。中小で4組。

お値段も手ごろ。2000円〜3000円。
コーヒーも入れて5品。コースになっている。

静かな雰囲気で料理もおいしかった。
なんでもっと早く見つけなかったのだろう。
時々行く割烹料理店の斜め向かいなのに・・・・
今回は割烹のお店がお休みだったのでちょっと視点を変えてみたのだった。

「Shall we ランチ?」

といったところだった。

生ビールを飲んで初夏を感じた。

先頭 表紙

suzuさん 末っ子ちゃんと映画。いいなぁ〜〜 「コナン」は有名だけどはっきりとは分かりません^^;子どもには人気ですよね。 / 朝 ( 2005-05-07 11:08 )
映画、久々に末っ子と「コナン」を見ました。今回はなんとか寝ずに最後までみました(苦笑)ランチ・・・いいな〜(^^) / suzu ( 2005-05-07 09:46 )
まりんさん 新潟市は今は駅前(万代)が人気です。映画もここで観ます。駅南(駅の反対側)も賑わっています。古町や西堀はさびれていくばかり^^; / 朝 ( 2005-05-06 08:31 )
古町・・デパートとかがある方ですよね。西堀ローサって商店街・・?(記憶が断片・・)駅周辺よりあっちの方が良いお店有るのかしら。 / まりん ( 2005-05-05 11:21 )
まりんさん 観ましたよ〜〜〜明日、テレビでオリジナル版があるので楽しみにしています。いいタイミング!!お店は古町(西堀)辺りです。夜に賑わう界隈。夜は行ったことがありません^^; / 朝 ( 2005-05-05 08:45 )
観たんですね〜楽しいですよね。お店、良さそう・・どの辺なんだろ?駅付近ではない? / まりん ( 2005-05-04 21:36 )

2005-05-01 幼なじみ


GW中。

我が家には昨日今日と続けて山菜が到来している。

昨日は幼なじみが持ってきてくれた。
この幼なじみは男性。
子どもの頃、よく遊んだ。

この人が毎年、この時期に山菜を持ってきてくれる。
自分で山に行って採ってくるのだ。
タラの芽、ウド、コゴミなど採ってきたばかりの物を届けてくれる。

今年もそろそろかなぁと思って、天ぷら粉を買って待っていたのだった。

いつだったか、ふと
「幾つ、違うんだっけ?」
と聞いたら、
「1つ」
と言われて、びっくりしたことがあった。

なんだか3才位は彼の方が下のように思っていたのだ。

私は3人姉妹の末っ子。
年下の彼を相手にお姉さんぶっていたのかも知れない。

特にこれといった思い出はないのだが、年下という感覚だけは鮮明なのだ。

先頭 表紙

まりんさん 一族総出の山菜採りは楽しいでしょうねぇ。山菜って知っている人と行かないと採るのは難しいのよね〜〜まりんさんは海の幸山の幸に恵まれたところで大きくなったのですね。 / 朝 ( 2005-05-06 15:40 )
山菜取り、私も例年はGWに実家に帰って一族総出でハイキングがてら家の山に行くんだけど、今年は行けなかった〜残念。ウドとかタラの目は知っている人と行かないと取れないのよね。勝手に取られちゃう事もあるし・・ / まりん ( 2005-05-04 21:39 )
ほのぴ〜さん そうですよね。貰うのは簡単だけど採るのは大変なのよね。魚もね。鯛やアジなども簡単に貰っちゃって^^; / 朝 ( 2005-05-01 21:12 )
とてもよい幼馴なじみですね〜〜〜〜。これ、山で取るのもkなり大変だと思うよ〜〜〜田舎ですんでいるほのぴ〜山菜取りはまだした事がありません! / ほのぴ〜 ( 2005-05-01 18:32 )

2005-04-28 木瓜の花


今朝、野菜売りのおばさんが朝採りの筍を持ってきた。
初物だ。
筍を見るとうれしい。元気が出てくる。
小さい筍だったので4本買った。
今日は筍ご飯にしよう。

今年は春の訪れが遅かったが、早くも季節は初夏へと移ってきている。

庭ではユキツバキもワビスケも咲き終わり、今は木瓜(ボケ)の花が満開だ。

ボケの花を見たら、昨年の秋に漬け込んでおいたぼけ酒を思い出した。
この木に生ったのはわずか4個だったが、無駄にするのが惜しくて分量の氷砂糖とホワイトリカーで漬け込んだのだった。

ぼけ酒はたまにしか作れないので貴重だ。
我が家のボケはなかなか実が生らないのだ。

ぼけ酒の味は深い。
梅酒は少し甘ったるいところがあるが、こちらは酸味に渋みが加わり香りもよい。
ストレートで飲むとおいしい。
またブランデーと合わせてもいい。
お菓子作りのリキュールとしても最適とのことなので今度使ってみたいと思っている。
何年も寝かすほどに味がよくなるというのだがそれほどの分量がないのが残念だ。

「花より団子」

ボケの花を見ながら実のことを思っている私なのだ。

先頭 表紙

ぷりんさん カリンの実に比べるとボケの実はずっと小さいのよ。どちらも固くてそのままでは食べられないけど果実酒にするといい味だすのよ〜〜〜 / 朝 ( 2005-04-30 08:14 )
ボケ酒、味わい深くておいしそうですね♪ ボケのお花は知ってるけど実は見たことがないです。 カリンのような実なのかな?  / ぷりん ( 2005-04-29 10:58 )

[次の10件を表示] (総目次)