お誕生日の書き込み下さった方、ありがとうございます。
重いタイトル表示になってますが、誕生日は親の介護してました。
前回の日記で介護問題にふれたけど、それが急に現実になってしまったのです。
父の手術は無事に終了しましたが、その夜、父の容態が急変したと親類から連絡あり急遽実家に戻りました。
検査の結果、父は脳梗塞になっていました。急に物忘れが酷くなった父を母が心配し脳の検査をするように話していたのだが、本人は検査結果が怖いのか重い腰をあげず受診を先延ばしにしていたのです。しかもヘビースモーカーでタバコを止めてと頼んでも止めてくれず、その結果がこうなってしまったです。
母が父に付き添っていたのだが、メニエールという病持ちの母は心労でダウン。
急遽、私と弟が帰宅し退院まで父に付きそう事になりました。
幸いにヘルニアの方の回復は順調で無事に退院しました。
あとは脳梗塞の影響だけ。医師の診断では脳血管性痴呆ということで、今の段階で症状をストップさせる薬しか無いとのこと。
帰宅し日常生活に戻れば、元に戻るかもしれないと少しの望みをかけていたのですが、虚しく父の状態は現在のところ戻ってません。
物忘れがある自分自身を責めて怒りっぽくなった父。その姿を見た母は「これから二人でどうやって生活していけばいいの・・・」と。
こうなった以上、弟が実家に戻って生活するまで私が東京と実家を行ったり来たりして両親を補佐する事にしました。急ですが仕事も今日で退職です。
私の仕事はホームヘルパーの資格取得やヘルパーさんの意識向上のための研修会をやってました。しかし、いざ自分の家族が介護を必要になった時どうしたら良いのか適切な案が浮かびません。
明日にでも市役所の福祉課へ相談してみようと考えています。 |