あついですなー。
さて、7月にはいってからこの言葉何度言って何度聞いたでしょう?
なのに新潟は大変。取引先の会社も直接打撃を受けてはいないものの、社員の方の自宅が浸水し会社を休んでいるとか、デリバリーに影響がでてこのところの異常気象に不安を感じます。とにかく、水害で被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
随分日記をさぼっていたので、何してたんかなー?って考えたら、最近は仕事が煮詰まってしまったので気分転換に徹していました。マレーシアで見つけたスペインのブランドMNGというのが私はちょー気に入って、日本に無いのかな?と探していたら、大阪には無いらしく、関西は神戸・明石と「なんでー?なんで大阪に無いの???」と仕方なく意を決して明石まで足を伸ばしました。VIVREの中にあったのですが、もう買い渋り生活だったので、しかもセール中だったので7アイテムも購入してご満悦で帰宅しました。また行きたいな明石、もっと近かったらな。でも、帰り道明石海峡大橋の夜景を見て「ちれーだなー♪ちれーだなー♪」と小旅行気分も味わえて、疲れも吹っ飛びました。
あと、火曜日は大阪ドームでエアロスミス、行って来ました。名前や歌はちょっとは知っていたけど、ファンでもなかったのだけど、とりあえず誘われたからには楽しんで見なきゃって思った。素直にかっこよかったです。やっぱライブはいいな〜。しかし、1曲目から皆総立ちなんて・・・若いな、ふぅ、おばちゃんスタミナ不足。
あとハリーポッターも観にいったな。
「半落ち」を借りに行ったらレンタル中だったので、キル・ビルを観た。
あ、あと昨日はロスト・イン・トランスレーションという映画も観たな。
なんだか今まで出来なかった事一気にしたって感じ。
今日から3連休、ダーリンはお山に登ってしまうし、何も予定のない私は本日1日目、図書館に行ってどわーっと本を借りてきました。6冊借りたのですが、そのうち3冊は「コピーライターの作品集」広告の世界っておもしろい。使っている写真とかイラスト、もちろんコピーが「ふぅーん、そうくるか」とか「うーん(唸ってる)スバラシイ」とか結構楽しめちゃいます。活字に疲れたら見た目で訴えてくるこういうのが楽しいし、結構脳にカツーンと来ます。図書館に行く事のある人にはお勧めです。
では、学生は夏休み、社会人は3連休、よい休日を! |