6日になっても、まだシオリは頭が痛いと訴え、学校を休み。
トモは前日寝ていて病院に行けなかったので、病院に行くためお休み。
でも、トモの方は頭痛も治まった様子。
シオリに、何か学校に行きたくない理由があるのか問い詰めていたところ、9時頃、いきなりシオリの先生の家庭訪問。ビックリ。でも、シオリはほとんど何も喋らず。
先生がお帰りになったあと、二人を連れて病院へ。
二人とも熱は無いけど咽喉が赤いので風邪という診断。
7日、8日は二人とも学校へ。
8日は私はこ〜ぷ委員会で集会室掃除当番だったんだけど、調子が悪いのでサボり。
そしたら夫が具合が悪いと言って11時頃帰ってきて一眠り。
起きたらラーメンを食べに行こうって言うので付き合ったんだけど、その店が超満員で座るまでにだいぶ待たされて、私はグッタリ。
夕方は、シオリの三者面談で中学校へ。
シオリの成績は総合ではまあまあなんだけど、数学の成績がよろしくない。
小学生の頃は、勉強なんてしなくてもいつも100点だったから、中学に入ってからも調子に乗って小学生時代同様全然勉強していなかったら、数学がよくわからなくなってしまったらしい。
2学期の期末ではテスト勉強だけはしていたので、少しは進歩したかなと思ったけど、成績が上がったのは数学以外。
でも、先生も私も成績以前に学校にちゃんと行けるようになって欲しいという事で意見が一致。
但し、数学がわからないから学校に行きたくなくなっても困るので、数学については家でも勉強させないと…。
夕食を食べる頃になって、トモの様子がおかしくなり、いきなり39.4度の発熱。
病院から頂いていた解熱鎮痛剤を飲ませても1度しか下がらなくて、9日はまた病院へ。
同じクラスの子がA型インフルエンザの診断を受けたということでインフルエンザの検査を受けたけど、A型もB型も薄っすらと反応が出ているみたいな感じで、どっちなのか先生も判断しかねて、「インフルエンザの疑い」って事に。
一応インフルエンザという病名が付いてしまったので、トモは出席停止に。
でも、昼ご飯を食べてタミフルを飲ませたら、夕方にはすっかり元気になってしまって、煩い。私の方が具合が悪いくらいだった。
10日はシオリは部活動に参加。
11日は、夫が一人で出かけて車を擦って来る。左後ろのドアが交換になるらしい。
12日朝、シオリがトイレで吐いて、胃が痛いからと言って学校を休んだので、二人とも病院に連れて行く。トモは治癒証明書を貰って13日から登校許可。
シオリはガスター10と制酸剤を出される。
昨日の13日、トモは学校へ行ったけど、シオリはまたしても胃が痛いから休むと言い張る。
学校に連絡したら、丁度担任の先生がいらして、家庭訪問ってことに。
先月の末頃、シオリが居間のテーブルの上に手帳を置き忘れていたので、こっそり見たら【職場・胃痛の原因】って落書きがあったので、もしやと思ってその事を言ってみたら
ビンゴだったらしく、その職場体験の発表が12日にあったそう。
先生によると、もうすでにシオリの班の発表は終わったから心配要らないとの事。
夜になってもまた先生がお電話下さって、他に心配な事があったら話を聴くので、そうお伝え下さいとの事。
今朝は久しぶりに夫もシオリもトモも全員出て行きました。
…ってなわけで12月があっという間に半分終わってしまいました。
年賀状も一枚も作ってないし、大掃除だって手付かずだし。
どうするの!?どうするんだ?わたし!!
でも、何だかやる気出な〜い…。 |