どきっとします。
あれから20年ですよ?
先日、実家に行った折、母からお金の入った袋を渡されました。
「パパの遺品の整理をしていたらあなたの名前の書いてある、小銭がいっぱい入ってた袋を見つけたからラッキーと思って。使っちゃってたんだけど。なんか気になって・・・。これって使っちゃってよかったのよね?」
それは・・・。
19年前。
昭和が平成に変わったとき。
銀行で両替してもらった、昭和64年と刻印されていた硬貨の筒だったのです。
昭和64年ですよ!
たった数日しかなかった、貴重な時を刻み込んでいた幻の硬貨。
持ってるだけでも記念になる。
トシをとって、売っぱらったら、小遣い稼ぎにもなるかも。と。
ワクワクしながら19年前に本棚に隠しておいた大事な小銭たち。
それが。
一部にせよ。バラバラにされて。
生活費の足しにされていた・・・。
かなり、ショックでした。
すぐに母から取り返してツレに「持っといて!」と頼んで。
そのまま。
あの、残りの硬貨の筒は、いったいどこにいったのでしょう?
また20年後にでてくるのかしらん。
と、昔話はこれくらいにして。
ようやく。新学期です!
冬休みは子供たちが風邪をひいて誰かしらぐったりしていたので、遠出もせず自堕落な毎日を過ごしました。
寝坊も満喫したし、漫画もいっぱい読んだし。
もう、充分。
明日からまた新たな気持ちでがんばります!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |