家族の理想像なんて、家族個人個人でも違うんじゃないかなと思う今日この頃。
家が居心地がいいのは、一番なんだろうけどね。なんて、ことを旦那と喧嘩した日にゃあ考えるわけですわ。(笑)(^^;
昨日の朝なんて、朝のことで、だらだらして集団登校に遅れそうになる息子とシャツがないと騒ぐ娘にいらいらしていて、早くしなさいとか、もっとクローゼットの中でも探しなさいと怒鳴る私に対して、「うるさい」だの「よその家はこんなに朝から大声出さない」とか言うのだ。よその家に行って聞いてみたのかいと言いたい私。いらいら。
この家庭は家庭じゃないとか、失敗したとか言うのだ。このアホは。
そりゃ、お宅のご実家は、静かに静かにお暮らしでしたでしょう。そういう自分は、やっかい事はすべて私に押しつけてきたではありませんか。娘が不登校のときに、お宅のご実家のお母さんと弟夫婦を前にして、うちの実家と私を非難したじゃあありませんか。学校の先生との面談の席で、私を非難したではありませんか。あれは非難じゃないとおっしゃるかもしれませんが、そばで聞いていると、非難したのと変わりありませんわな。
それを聞いていた弟夫婦が後になって、「あのときはもう離婚するのかと思ったほどでした」と言ったからなぁ・・。
あああ・・・。結婚生活が長いといろいろとあるだろう。でも、傍目には仕事のできる愛想のいい旦那だからなぁ・・・。ま、暴力を振るわないだけまし・・・って、そう思う。たまにはご飯作ってくれたりすることもあるしな。 |