himajin top
揚水の「人生薔薇色計画」

僕のハンドルは「ようすい」ではなく「あげみ」と読みます。表記はaghemiとしています。

妻の海月は「くらげ」と読みます。



ふりぃのかうんた

yesterday ふりぃのかうんた today ふりぃのかうんた


自分が何者であるか今よりももっとわからず身悶えしていた学生の頃、何をしたらいいのかについて友達と話しに話した。
結論は出なかった。どころか何をしてもいいんだということにすらなった。
ただし、本当に何をしてもいいというのではなかった。
一つだけ基準がある。
それは俺の、俺たちの、ひいてはほかの人たちの人生を薔薇色にするか、その一点。
時々それを思い出しては行動する。
それが僕たちの人生薔薇色計画。



    よそいき仕事日記   

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-07-01 本好きへの100の質問  061-070
2002-06-26 本好きへの100の質問  051-060
2002-06-26 丸かいてチョン
2002-06-25 本好きへの100の質問  041-050
2002-06-24 いくらなんでもそりゃないだろう
2002-06-23 寝るか飯喰うか散歩するか
2002-06-22 本好きへの100の質問  031-040
2002-06-21 本好きへの100の質問  021-030
2002-06-21 本好きへの100の質問  011-020
2002-06-21 本好きへの100の質問  001-010


2002-07-01 本好きへの100の質問  061-070

061. 憧れのキャラクターを教えてください。

「旅のラゴス」のラゴス。

062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。

吉野朔実さんの「少年は荒野をめざす」の狩野都。

063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。

「嗤う伊右衛門」の民谷伊右衛門。

064. 先生といえば?

大石先生、ハーン先生、夏目先生、笹錦洸。

065. 探偵といえば?

榎木津礼二郎、神津恭介、金田一耕助。

066. ベストカップル、ベストコンビといえば?

ベスト・カップル? うーん、「ファミリー!」のフィーとレイフにしとくかな。あまりすぐには思い付きません。

ベスト・コンビ。たくさんいるようにも思うけれど、つい最近再読したので「麒麟館グラフィティー」の妙と菊子。
あ、そうするとベスト・カップルも火野くんと菊子さんになっちゃう。

067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?

ナビダード民主共和国。
江戸。

068. 子供の出てくる作品といえば?

William Saroyan氏の「PAPA YOU’RE CRAZY」 伊丹十三さんの訳。
William Golding氏の「LOAD OF THE FLIES」 平井正穂さんとやらの訳。
小松左京さんの「お召し」 角川文庫「アダムの裔(すえ)」所収
山下和美さんの「天才 柳沢教授の生活」
渡辺多恵子さんの「ファミリー!」

069. 動物の出てくる作品といえば?

「狼王ロボ」
「勝手にシロクマ」

070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?

思い付きません。自分が自分でなくなることは、僕にとって喩えようもない程の恐怖です。

「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

生きてます、元気です。リカちゃん、みるさん。ありがとうございます。 / 揚水 ( 2002-07-02 21:22 )
元気? / みるみる@Atelier ( 2002-07-02 11:25 )
生きていらしたようで・・(笑)忙しいようですね。早く落ち着くといいですね。 62、納得。 / 綺羅 ( 2002-07-01 22:36 )

2002-06-26 本好きへの100の質問  051-060

051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。

新潮社と講談社、幻冬舎、文藝春秋、筑摩書房、河出書房新社。
文庫化された本を買うことも多いから、文庫にそれぞれ力を入れているところがあるのは助かります。

052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。

怖くて言えません。そこの本であっても買うこともありますし。

053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?

「半日村(はんにちむら)」
本、というより小学校の国語の教科書に載っていたお話です。
国語の教科書に載っていたお話であれば、その他にも「ベロ出しちょんま」(どちらの話も、表記が合っているかどうか定かではありません)

この二つのお話は、「泣けた本」にも通じます。

054. 装丁が気に入っている本を教えてください。

養老孟司さん監修の「[図説]人体博物館」
赤瀬川原平さんの「よみもの 無目的」など。

それほど装丁は気にしていないようです。

055. あなたは漫画が好きですか?

はい。

056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。

5人になんて絞れません。順序も付けられない。

057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)

写真集ですが、持っています。
雜賀雄二さんの「軍艦島−棄てられた島の風景−」

058. 持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?

ありますよ。でも自慢はしません。

059. 東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。

選べませんので、全てについて。

東。杉浦日向子さんの「東のエデン」
西。藤原新也さんの「メメント・モリ」
南。内田春菊さんの「南くんの恋人」、筒井康隆さんの「霊長類 南へ」
北。立原あゆみさんの「麦ちゃんのヰタ・セクスアリス」

060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?

? まずは読んでみないことには、気に入るかどうかが判らないではないですか。


「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

すいません、質問に答える形でなく自分で書いた文章での更新は今しばらく僕が落ち着くまでお待ちください。 / 揚水 ( 2002-07-01 22:33 )
リカちゃん、僕プラスティネーション展、観に行きました。 / 揚水 ( 2002-07-01 22:25 )
lim.さん、一色まことさんのはいいですよね。 / 揚水 ( 2002-07-01 22:25 )
あ! >まうさん。 / 揚水 ( 2002-07-01 22:24 )
こ、更新は? / 綺羅 ( 2002-06-30 09:08 )
養老孟司さんの本は、ほとんど読んでます。医学系の本、らぶ。 / 綺羅 ( 2002-06-27 08:11 )
最近お気に入りの漫画は「ピアノの森」です。一色まことさんの本です。元ピアノ弾きとしてはこたえられない作品になっとりやす。 / lim. ( 2002-06-27 07:34 )
51 岩波は無いの? / まう ( 2002-06-27 01:47 )

2002-06-26 丸かいてチョン

そのまま歌えばこうなる、のかな?

でもUFOがいない…。


先頭 表紙

あああああ。あみさんごめんなさい。ひとまず帰って参りました。ですがひょっとしたら本格的に帰ってくるのはまたしばらく先になりそうです。申し訳ありません。 / 揚水 ( 2002-07-10 00:18 )
おーーーーーーーひ、かえっておいでぇーーーーーーーーーーー!? / あみすけ ( 2002-07-09 23:39 )
書き換えました(^^;)。ご覧下さい(^^;)。 / あみすけ ( 2002-07-02 22:19 )
それでは書き換えましょう(^^;)。準備が出来たらお知らせします。 / あみすけ ( 2002-07-02 22:05 )
あみさん、描き換えまだ間に合いますかね? / 揚水 ( 2002-07-01 22:23 )
FCはむ、これに書き換えますか?(^^;) / あみすけ ( 2002-06-27 00:06 )
いや、どういう気持ちもなくたまに(笑)。たまに描きます。昔からだけど。 ほとんど自動書記ですな。 / 揚水 ( 2002-06-26 22:25 )
何度見てもおもしろいですわ。で、これどういう気持ちで描かれたのです?いつも描かれているんですか? / 綺羅 ( 2002-06-26 09:56 )
ごごごごごごごごご・・・。こ、これは頭がのっぽさん?(違います?) / 綺羅 ( 2002-06-26 03:39 )

2002-06-25 本好きへの100の質問  041-050

041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?

あとがきから先に読む人の神経が、いくら考えても理解できません。

042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。

ありません。
読みたい本は、読みます。

043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。

辺見庸さんの著作。

しかし現実に起こったことをなぞって言葉という別のもので置き換えた「本」というものは、なべてみなフィクションではないでしょうか。
事実が言葉になった時点で、それは事実とは異なる別のなにものかになってしまうのです。虚構です。例えノンフィクションであっても書き手の主観が混じること、などといったこと以前の問題ではないでしょうか。
言葉とはそうした性質も強く持つものだと思います。「真実」を他者に伝えるためにもまた言葉を用いなければならないということもまた「事実」ですが。
こんなこと、もちろん詭弁です。

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。

京極夏彦さんの「嗤う伊右衛門」
高樹のぶ子さんの「蔦燃え」
酒見賢一さんの「語り手の事情」
筒井康隆さんの「旅のラゴス」
山本文緒さんの「眠れるラプンツェル」
川上弘美さんの「センセイの鞄」

045. 泣けてしまった本を教えてください。

吉村明美さんの「麒麟館グラフィティー」
野坂昭如さんの「アメリカひじき」
筒井康隆さんの「霊長類 南へ」、「旅のラゴス」、「俺の血は他人の血」
京極夏彦さんの「嗤う伊右衛門」
井上ひさしさんの「不忠臣蔵」、「吉里吉里人」
森山塔さんの「よいこの性教育」
内田春菊さんの「南くんの恋人」
江川達也さんの「BE FREE」
渡辺多恵子さんの「ファミリー!」
相原コージさんの「勝手にシロクマ」
杉浦日向子さんの「合葬」
小松左京さんの「猫の首」、「骨」
薄井ゆうじさんの「樹の上の草魚」
山下和美さんの「天才 柳沢教授の生活」

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?

いわしげ孝さんの「ジパング少年(ボーイ)」

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?

あります。ありますが書名・著者名は勘弁してもらいたいと思います。

048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?

酒見賢一さんの本にやられました。

「童貞」
「語り手の事情」
「後宮小説」
「墨攻」

それと、京極夏彦さん。
自分が普段から考えてはいながらもやもやとして言語化できないでいたことを、その人なりの言葉を使って文章化できる人がいたことを知って、軽い妬みと大きな悦びを得ました。

中学高校の頃から、その頃は漫画ばかり読んでいましたが、筒井康隆さんの本にはやられっぱなしです。

049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?

ほとんどありません。
食わず嫌いでなくて、がっかりしたものならあります。

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。

五味太郎さんの「みんな うんち」

「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

好き〜。 / 揚水 ( 2002-06-26 22:23 )
「みんなうんち」好き〜! / みるみる@Atelier ( 2002-06-26 11:25 )
いや、ヤバいでしょう。そう一般には有名ではない方もいらっしゃいますが、中にはひまじんをやっている方でもお好きな方がいらっしゃるんじゃないかなという方もいらっしゃいますので。 / 揚水 ( 2002-06-26 01:13 )
47 白状しなさい 笑 / まう@女塾 ( 2002-06-26 00:52 )

2002-06-24 いくらなんでもそりゃないだろう

想像してみてください。

あなたは今、広い草原に一人佇んでいます。
空は晴れていて、陽差しは強く暑いくらいだけれど、草原にぽつんと立った大木の陰にいれば、風がとても気持ちいい。

あなたは大木の根方に背中をあずけ、被っていた帽子を顔に掛けるようにして眩い光を避けますが、閉じた瞼と帽子越しであっても世界に溢れる光は、それでも眩しいばかりです。
あなたは眩しさにも拘わらず柔らかな眠気を感じます。

とある午後の、安らかな時間。

言葉によって導かれ、たとえそれが貧困な言葉であったとしても、情景を鮮やかに思い浮かべることが出来るかどうかは、ひとえにあなたの想像力に懸かっています。
豊かな想像力は、それを持つ人の世界を豊かにします。

ところで。

「味噌も糞も一緒」という乱暴な喩えがありますね。
ほんのちょっとした共通点があるだけで、罷り間違ってやっと見紛うことの出来るような、けれどどうあっても一緒には出来ないようなことを、それとは知らずに誤ってごちゃ混ぜにしてしまう様子。
ものの価値の解らない人や様子に対しての、語尾が韻を踏んでいることと色の類似からの連想で生まれた言葉でしょうが、この言葉を作った人は、僕にはどうも想像力が貧困だったように思えてなりません。
「味噌も糞も一緒」。これは想像しないでください。

そんなことを考えながら味噌汁を作っているとある日の昼下がり。

僕が食事中に糞尿の話をしても聞かされても平気なのは、肛門期のリビドーが歪んでいるのか若しくは想像力に欠けているのか、そのどちらかかあるいは両方でしょう。

若しくは、居候していた頃食事中に箸をくわえながらそこの家の子供のうんちおむつを替えていたからでしょうか。

先頭 表紙

あみさん、お疲れサンマでした(笑)。ドロになってください、ドロに。 / 揚水 ( 2002-06-26 00:59 )
あはははは、「すず」さん。お祝いの言葉ありがとうございます。「うんこ」「しっこ」の呪縛から未だに抜けられない30代男子ですわ(笑)。 / 揚水 ( 2002-06-26 00:58 )
海月の懸案が一段進んだ報告を受けたこと、僕はといえば古い友人から七面倒臭いことになりそうな内容の電話を貰ったこと、そして翌日が入社日に当たるので、だから興奮していたのです。お判りになられましたか? リカちゃん。 / 揚水 ( 2002-06-26 00:57 )
おひさしブリです。私もそろそろドロのようになります、今日こそは(^^;)。 / あみすけ@FCはむ(仮)放映中 ( 2002-06-26 00:01 )
揚水さん、入社おめでとうございます(^-^) ワタシも食事中に大丈夫です(笑) そして言葉から想像するのも大好きです、で、すっごく良い風景を想像してたのに・・オチがありました(笑) / 涼@言葉によって導かれ・・・ ( 2002-06-25 00:12 )
どう興奮していたのか、何に興奮していたのか、を教えてくだはれ〜〜!気になる! / 綺羅 ( 2002-06-24 23:16 )
昨夜興奮して一時間も寝ていないため、早く泥のようになりたいです。 / 揚水 ( 2002-06-24 22:50 )

2002-06-23 寝るか飯喰うか散歩するか

なんにせよずっと一緒にいて自分一人では何もやらなかった。
僕も海月も。

そういう日もあっていいのだろうけれど、この調子で一緒に住むことが出来るようになったとしたなら、いったいどういう暮らしをするのだろう、この二人。
いささか心配。

海月は普段仕事が忙しく、たまに僕の家に来ると二人でべったりしていることが多い。
僕の家に来ない時は仕事に関する調べもの、書きものなどの他に、「フリージング」の日として、買い物や食べ物の下拵え、下拵えした食材の冷凍などの家事にもいそしむ。

今回僕の家に二泊して帰っていった海月は、一昨日来た時嬉しそうに、炒めてペースト状になった玉葱の冷凍したものとマッシュルームを見せてくれた。
最初の晩のご飯は僕が作った。

トラウトサーモンと鯨の刺身。
まつぶ貝のマリネ。
ししゃも。キャプリンでなく、本ししゃもを焼いた。
チリのコンチャイ・トロ−カベルネ・ソーヴィニョン−。
お酒のあとにはご飯となめこの味噌汁。
お腹いっぱい。

陸丸と散歩しながらホタルを見に行った。

次の日つまり昨日のブランチも僕。

豚の肩切り落としと鶏の胸肉を細かく切ったものを、たくさんの胡麻油の中に落として炒め、頃合いを見て豚のレバーを加える。
クラゲ持参の玉葱ペーストを加え、刻んでおいたキャベツも加え、炒める。
昨日の飲み残しの赤ワイン、グラスに半分程、を放り込む。
食材から汁が出てくる。
豆板醤を少量加え、出来上がり。
ししゃも。
ご飯。
お腹いっぱい。

近所で借りたホームバリカンで、海月は僕の散髪をしてくれた。
陸丸の散歩がてら、バリカンを返しに行った。
夫妻と小さな男の子、つい最近産まれたばかりの女の子。
冷たいお茶をいただいて男の子と遊び、女の子を抱かせてもらって帰ってきた。

お土産に持たせてくれた、奥さんお手製のパンに合わせる料理が作りたい。
海月が晩ご飯を作った。

豚の肩肉と玉葱ペーストとオリーブオイルで炒めてマッシュルームを加え、塩胡椒でととのえたスープ。
パン。
お昼のレバーの残り物。
お腹いっぱい。

そして今日のブランチ。

昨日のスープを、愛知牧場の牛乳(これがまた美味い)で仕立てなおす。
これは海月担当。
二人でペペロンチーノを拵えた。
少しだけ残したおいたパン。
お腹いっぱい。

寝るか飯喰うか散歩するか。

その他にほとんど何もしない穏やかな休日。

明日は僕の入社日。
資格の試験にはまだ合格していないけれど、入社するのもまた当然大きな節目。
髪もきれいに切って、刈ってもらったことだし。

さて、明日からまた頑張ろう。

先頭 表紙

おお、みるさん、心強い(笑)。ありがとうございます。自分でもそうなるように努めて、良い一日にしたいと思います。 / 揚水 ( 2002-06-23 22:21 )
いやそんなリカちゃん。おばさんだなんて(笑)。入社よりも試験を頑張らねばならないのです、僕は。応援ありがとう。 / 揚水 ( 2002-06-23 22:19 )
大丈夫、うちもそんな感じだから。これでなんかかんか11年目に突入だから。いいんです。私らはがーーーっっと外に遊びに行っちゃいますけどね!明日から新しい第一歩。良い一日になりますように! / みるみる ( 2002-06-23 21:41 )
ありましたわ、そんなラブラブ期間(おばさん発言? 笑)今も、仲は悪くないですけど、ほんと兄弟のようです。 明日、がんばってくださいね〜〜!! / 綺羅@応援しとります、もちボンボン持参! ( 2002-06-23 21:25 )

2002-06-22 本好きへの100の質問  031-040

031. 無人島に1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。

無人島から脱出するため、あるいはそこで生き延びるための知識について書かれた本。
だって1冊だけだなんて無理です。それにそういう本は楽しそうですし。

行ったきり帰れない前提での質問と受け取りましたが、そうでなくて帰れるのであれば、新品の厚手のノートと筆記具を持っていきます。

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。

「広辞苑 第五版」
山と渓谷社「日本の野草」
三角寛さんの「つけもの大学」

どれも、普段買っている本何冊かの合計金額で買えるというのに、なぜかいつも買いそびれていますから。

033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。

筒井康隆さんの「旅のラゴス」
「面白いよ」と人に貸したまま帰ってこなくなったので、必死になって探してまた買いました。
何年も手許になくて悲しかった。

034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。

筒井康隆さんの「旅のラゴス」、「霊長類 南へ」、「乱調文学大辞典」、「俺の血は他人の血」
江川達也さんの「BE FREE」
渡辺多恵子さんの「ファミリー!」
養老孟司さん監修の「[図説]人体博物館」
山岸涼子さんの「日出処天子」
井沢元彦さんの「恨の法廷」
遠藤周作さんの「おバカさん」
吉村明美さんの「麒麟館グラフィティー」
宮崎駿さんの「風の谷のナウシカ」、「シュナの旅」

その他にもたくさん。

035. お気に入りの作家ベスト5と、理由をお願いします。

5人になんて絞れません。順序も付けられない。

036. 好きなシリーズ物はありますか?

池波正太郎さんの「仕掛人 藤枝梅安」、「鬼平犯科帳」、「剣客商売」シリーズ
京極夏彦さんの「京極堂」、「御行」シリーズ
伊藤比呂美さんの「良いおっぱい 悪いおっぱい」シリーズ
井上ひさしさんの「モッキンポット師」シリーズ
上野正彦さんの「死体」シリーズ
金塚貞文さんの「オナニー」シリーズ(?)

小学生の頃はモーリス・ルブラン氏のルパンシリーズに夢中でした。

037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。

書評、広告、書店・図書館の書架、友人・知人の言葉などがきっかけであっても、その本がどういう経緯であれ、「読め」、と呼ぶこと。

038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。

いいえ。
でも「パパ・ユーア クレイジー」の伊丹十三さんの訳はよかったなあ。
ビアス氏の「悪魔の辞典」の筒井康隆さん訳版が早く出版されないかしら。

039. 信頼できる書評家は誰ですか?

書評の善し悪しには全く興味がありません。
書評については、マーケティングに少し距離を置いた惹句程度に考えています。

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。

「いもほり」
「ぐりとぐら」シリーズ
「おおきなかぶら」
「ちいさなうさこちゃん」シリーズ
「だるまちゃんとてんぐちゃん」
「ぶぶんぶんぶん しんぶんし」
「ふしぎなえ」
「天動説の絵本」

「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

みるさん、僕は「こどものくに」でしたよ。そうだ、今日は寝る前に「日出処天子」読もう。 / 揚水 ( 2002-06-23 20:38 )
いやそんな、リカちゃん。本なんて自分の思うように手に取っていけばいいのに。今年中なんて(笑)。でもあなた読んじゃいそうだなあ。 / 揚水 ( 2002-06-23 20:37 )
kyoさん、そうですか。僕はジョナサンが可愛くて仕方ないですね。レイフの馬鹿みたいな一途さにも打たれます(笑)。 / 揚水@おひさしぶりです ( 2002-06-23 20:37 )
「日出処天子」見たいーー!!子供の頃、月の友社から絵本を購入していていつも届けられるのが楽しみでした。今思うと全部とっておけば・・・・。引っ越しと共に捨てられてしまいました(泣) / みるみる@Atelier ( 2002-06-23 13:40 )
ううう〜、34と36の多さに、また涙。分かりましたわ、今年中に読むわ〜(ひぃぃ・・) / 綺羅@愛のぺしね〜! ( 2002-06-22 21:34 )
渡辺多恵子さんの『ファミリー』、私もことあるごとに読み返しています。シェレンママが大好きです。 / kyo ( 2002-06-22 20:52 )

2002-06-21 本好きへの100の質問  021-030

021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。

ありますがタイトルは覚えていません。

022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?

どちらかといえば。

023. 本に関することで、悩んでいることは?

お金と時間がたくさん欲しいです。

024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。

速読法は使えません。
普通に考えれば文字を読むのは速い方でしょうが、気に入った本は何度も読み返すので長いスパンでの熟読とも言えそうです。
忘れっぽくもあるのですが。

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?

時と場合に依ります。
前後の言葉や意味から推し量ったり、その場で必要だと思えば調べたりもします。

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?

畳の上、布団の上。
端座して読みたい本もあるにはあるのですが、どうも易きに流れます。

自分で造ったホームバーもどきの前の椅子の上。

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?

面白いのに出だしがつまらなくて分厚い、それも人から奨められるなんて条件を満たす本に出会ったことがありません。
ですから判りかねます。
けれど自分で読んで、どれだけ頑張ってみても面白くないのであれば、いくら面白いとの情報があってもまず読まないでしょうね。
だいたい他人にとっての「面白い」という情報があるから読もう、ということがそもそもありません。

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)

酒を飲む、煙草を吸う、お茶を飲む、ご飯を食べる、脱糞する。

029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?

様々な買い物のレシート、その本を買った時に付いていた帯、本に挟み込んであったしおり、書店で貰ったしおり、ガムの包み紙、枯れ葉、スケッチやクロッキーを描き殴った紙、結婚相談所の広告葉書(何故書店の袋には必ずと言っていいほどあんなものが入っているのでしょう?)、ガス料金の明細書、新聞の切り抜き、割り箸の包装、しおりを必要とする時にそこいら辺にある挟めそうなものならなんでも使います。

030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。

住んでいる部屋の中にさらに小部屋を作るかのような、少し狭めのトイレの個室くらいの広さで、中に据える椅子も誂えてある組み立て式書見室キット。
でもそんなものどこにもなさそうだから、そのうち造ろうと目論んでいます。


「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

おお、リカちゃん。やはしあなたが気付いてくださったのですね。 / 揚水 ( 2002-06-24 22:58 )
気付いたよん(笑)わしも、りかちゃん質問をやらねば・・・。気長に待ってください!いつかアップしますです(へへっ) / 綺羅@おはようです。 ( 2002-06-24 04:26 )
コピペの順番間違えて、無理矢理割り込み。この記事、誰も気付かない可能性大。 / 揚水 ( 2002-06-23 22:37 )

2002-06-21 本好きへの100の質問  011-020

011. 月に何冊くらい読みますか?

特別に多い時であれば30〜40冊くらい。
以前はほとんど読まない月もありましたが、最近では少ない時で5〜10冊。必ず月に5冊以上は読んでいると思います。

012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?

ほとんどしません。する時はその文章が書かれた、あるいは出版された時期が知りたいから。

013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?

500円。でもたいていの欲しい本は500円以上する。

014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?

両方。

買う理由は何度も読み返しそうであったり、まだ図書館に入っていないであろうと想像できるけれども読みたいから。
またはその本に出会った時に、偶さか不幸にもそれを買うに足りるお金を持っているから。

図書館で借りる理由は、買うほどの価値があるかどうかの勘が働かなかったり、欲しいのに絶版であったりするから。
そして欲しい本を全て買っていてはいくらお金があっても足りないから。ブラーヴォ、図書館。

015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?

読まない本は買いません。

016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?

行き場に困らずともそうです。

017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。

「ありがとうございます」

とても素晴らしい書店を二軒、恐ろしく大きな図書館を一箇所、いつも利用させて貰っています。
あ、延滞図書返しに行かなくちゃ。

018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。

文庫だけで600冊超。
ハードカバーで200〜300冊。
画集・展覧会図録・写真集が100〜200冊。
ほとんど処分してしまったコミックスがかつては500〜600冊。
新書版が100冊〜150冊くらい。
その他絵本、各種辞書、辞典、事典、建築関係、園芸書、土木書、仏典、新約聖書(旧約が欲しいのです)、図鑑。
取ってある雑誌が、これも100〜150冊。

…数えたくありません。

019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。

ほとんどが小説の文庫。
でも鉱物採集の本や紐の結び方についての本が混じっていたり。
庭師の知恵袋とか。
性についての本はジャンルもバラバラにたくさん。

上の018.の質問に対する回答が、この質問への回答を補足しています。

020. 本棚は整理整頓されていますか。

自分が読みたい時にすぐ見つかるようには。
けれどきっと、他人から見ればどこが整理されているのか判らないでしょう。


「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

リカちゃん、ふへへ。メールしといたから。 / 揚水 ( 2002-06-23 20:36 )
まうさん、ですから僕は自分で作りつけの書架を作りましたよ。色んな版形にある程度共有できる高さを4種類くらい設定した6段の書架。引っ越すことになったらどうしよう…。 / 揚水 ( 2002-06-23 20:36 )
ふへへ、写真送っちゃいましたよ。届いてます? / 綺羅 ( 2002-06-22 08:30 )
自分のところにも書いたのですが、私の適当くだらん写真入ります?(笑) / 綺羅 ( 2002-06-21 19:41 )
図録は版形がまちまちだから、収納に苦労するわあ。 / まう ( 2002-06-21 15:48 )

2002-06-21 本好きへの100の質問  001-010

001.本が好きな理由を教えてください。

さあ? どうしてなんでしょうか?
教えてください。

002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?

「めばえ」か「たのしい幼稚園」のいずれか。

003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?

椋鳩十さんの「白いオウム」、かな?
今でも持っています。

004. 購読している雑誌はありますか?

定期購読という意味であれば、ありません。

005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?

ありません。

006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。

検索ページしか見た(使った)ことがありません。

007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。

再読、読みかけ、調べものも含みます。

京極夏彦さんの「姑獲鳥(うぶめ)の夏」、「魍魎の匣」、「狂骨の夢」、「鉄鼠の檻」、「どすこい(仮)」
吉村明美さんの「麒麟館グラフィティー」
杉浦日向子さんの「YASUJI 東京」
山本昌代さんの「緑色の濁ったお茶 あるいは幸福な散歩道」
平岩弓枝さんの「はやぶさ新八御用帳」シリーズ
弓月光さんの「ボクの初体験」
小学館「ホームメディカ 家庭医学大事典」
寺島美紀子さんの「ロックで読むアメリカ」
井上ひさしさんの「にっぽん博物誌」
柳田国男さんの「日本の昔話」
養老孟司さん監修の「[図説]人体博物館」
小池寿子さんの「屍体狩り」
井沢元彦さんの「恨の法廷」
筒井康隆さんの「おれに関する噂」、「旅のラゴス」
宮崎駿さんの「シュナの旅」
ユリイカ 詩と批評臨時増刊号「宮崎駿[千と千尋の神隠し]の世界」
見沢知廉さんの「天皇ごっこ」
江川達也さんの「BE FREE」
奥崎謙三さんの「ヤマザキ、天皇を撃て!」
林あまりさんの「ベッドサイド」
山と渓谷社「日本の樹木」
「香月泰男展」展覧会カタログ
BE-PAL OUTING MOOK「キャンプ用具のメインテナンスブック」
白川村・同教育委員会:宮澤智士さんの「合掌造りを推理する」
(財)野外博物館 合掌造り民家園:宮澤智士さん・川村哲夫さんの「合掌造りを復元する」

008. ベストセラーは読む方ですか?

ベストセラーだからという理由ではあまり。

009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?

産まれてから死ぬまで、人がどう生きているのかについて書かれた本。
ジャンル不問だけれども、外側から分類するのであれば小説に偏りがち。

010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)

所見:活字中毒です。
症状:所得が許す以上の散財をします。


「本好きへの100の質問」へはこちらから

先頭 表紙

lim.さん、疲れるには疲れたけど、楽しかったですよ。英語の論文だけ読む生活なんて出来ません。僕英語読めませんもの、ほとんど。 / 揚水 ( 2002-06-23 20:35 )
リカちゃんまうさん、飴ですよ、飴(笑)。 / 揚水 ( 2002-06-23 20:35 )
おつかれさま。最近活字離れが進んでいます。目も悪くなってきたし、読むのは英語の論文ばかりな生活。寂しい。 / lim. ( 2002-06-21 10:30 )
↓綺羅ちゃん 愛の鞭なのよ 爆 / まう@FW ( 2002-06-21 10:00 )
分かりましたわ、これ私へのいじめね〜!(笑)うう・・、また出直してきます。 / 綺羅 ( 2002-06-21 01:39 )

[次の10件を表示] (総目次)