【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2006-12-27 ありゃ! |
2006-12-27 ありゃ! | |
朝ごはんを食べていたら、左がわの上の歯のクラウンがとれました。
|
|
>のびんばさま。治療頑張ります(汗)あ、でも歯はうずうずしません。とっくの昔に神経ありませんから←いいのか自分… / YIN ( 2007-01-01 14:09 ) >ボンコさま、それは人工歯根ですね…。もしかしたらお世話になるかもしれませんが、そうしたらなけなしの定期を解約しなきゃいけませんなぁ…(汗) / YIN ( 2007-01-01 14:08 ) おだいじにです〜。来年の治療がんばってください♪ ・・・読んだだけで歯がうずく・・・。←歯医者ぎらいのワタシ。 / のびんば ( 2006-12-29 08:03 ) 義姉は40万円ほどかけて、ボルトをうめて義歯をかぶせましたよ。保険が利きませんが、参考まで・・・ / ボンコ ( 2006-12-28 17:13 ) あら〜気持ち悪いでしょうに・・・・おいしく食べられるようもどるといいですね。 / ボンコ ( 2006-12-28 16:03 ) |
2006-12-22 冬の京都(5) | |
全体像はこんなかんじ。
|
|
>みなみさま、ありがとうございます。暗くなってからもう一度8階で眺めてみればよかったなぁ…と今になって思います。来年機会がありましたら…。 / YIN ( 2006-12-26 09:27 ) >織姫さま。ありがとうございます。足跡歓迎いたします♪ / YIN ( 2006-12-26 09:25 ) お誕生日、おめでとうございます! 8階建てに匹敵するツリー……すごいですね。見ごたえありそう。 / みなみ ( 2006-12-25 19:18 ) Happy Birthday! いつもは読み逃げですが・・・(笑) / 織姫 ( 2006-12-25 18:18 ) >ボンコさま。すくなくとも明日にはお正月飾りになっているのでしょうね。でも私が今度京都にいくのは1月9日だから、見ることはできないでしょうね…残念。 / YIN ( 2006-12-25 10:17 ) もう正月がそこまで来てるなぁ。「ポセイドンアドベンチャー」では正月もツリーを飾ってたけど、日本じゃ門松になるんだろうな・・・ / ボンコ ( 2006-12-25 08:44 ) |
2006-12-22 冬の京都(4) | |
これは、12月上旬に撮影したときのものですが…
|
|
どうせだったら、建てているところも見たかったなぁ…。機会があればいいのですが。 / YIN ( 2006-12-26 09:27 ) |
2006-12-22 冬の京都(3) | |
これも…
|
|
>すました顔して、お客様に出してみたい!(笑) / YIN ( 2006-12-25 02:56 ) あはは、コンセントだ! / ボンコ ( 2006-12-24 20:55 ) |
2006-12-22 冬の京都(2) | |
来年の干支ですね。
|
|
>ボンコさま。こんなかわいいお菓子でお正月にお茶が飲めたらステキだなぁ…と思います。 / YIN ( 2006-12-25 02:55 ) ウリボウですね! / ボンコ ( 2006-12-24 20:55 ) |
2006-12-22 冬の京都(1) | |
昨日、友人達に見送られて、今年最後の京都行きに出かけました。
|
|
>菜種さま。ありがとうございます。実際はここに写っている倍以上の種類がありました。注文を受けて31日にお渡し、ということなので、私はゲットできませんでしたが、いつか買って帰ってみんなで食べよう、というのが私の野望です。 / YIN ( 2006-12-26 09:23 ) >ボンコさま。なるほど、お店から発送なんですね。ここでは受けてくれるのかなぁ…、こんど聞いてみます。 / YIN ( 2006-12-26 09:23 ) お誕生日、おめでとうございます。この和菓子、おいしそうで、買い占めてみたいです・・・。 / 菜種 ( 2006-12-26 05:32 ) そうです。お店で地方発送するみたいです。 / ボンコ ( 2006-12-25 08:46 ) >ボンコさま。また例の箱一杯の和菓子ですか?いいなぁ…あれはお店から直接クール便でくるのですか?私は京都から高速バスで帰宅するので、生菓子の持ち帰りは無理なんです。私も家族も大好きなので、どうやったら持ち帰れるんだろう…と思案中です。 / YIN ( 2006-12-25 02:53 ) 今年も京都の兄が帰ってきます。また和菓子が送ってくるかな? / ボンコ ( 2006-12-24 20:54 ) |
2006-12-20 事故でヒヤヒヤ | |
私は、面接室には遅くともその日の最初の面接の30分前にははいって準備をしていたい人です。
|
|
翌朝おきて(帰宅したのは深夜でした)家族にきいたところ、詳しいことは存じませんが橋の上から人が落ちたのだそうです。重傷だったはずです。落ちた方は本当にお気の毒ですが、…とすると、情報が錯綜して、救助の手順も悪かったのでは…と思うとさらに不満しきりです。 / YIN ( 2006-12-21 19:21 ) これからは雪の影響などで遅れること多くなるんでしょうけど、時間で動いてる人はやきもきするでしょうね。線路に入った人は酔っ払い?人騒がせですね。 / ボンコ ( 2006-12-21 07:01 ) あ、あと振り替えの案内をするとき「春日駅」を「はるたえき」と読みまちがえるのは勘弁してほしいわぁ… / YIN ( 2006-12-21 00:18 ) |
2006-12-06 きっと来る〜(汗) | |
京都で先生に本を紹介してもらった「心理療法とシャーマニズム」。
|
|
>ボンコさま。全部専門論文の本だったらとてもできませんでした。あと、よい喫茶店があって、集中できたのが良かったです。 / YIN ( 2006-12-18 08:53 ) 一日で読破、すごい! / ボンコ ( 2006-12-15 16:40 ) |
2006-11-25 スイカ! | |
妹がスイカのおすそ分けに預かってきた。
|
|
>ボンコさま。やっぱりスイカは良いです〜〜♪大好き。早く夏にならないかなぁ…(笑) / YIN@でも柿も梨も好き♪ ( 2006-12-09 22:14 ) >菜種さま。しっかりスイカの味と香りがしました。どうやって作ったんでしょう?ハウスなんでしょうか? / YIN ( 2006-12-09 22:13 ) すいか、いいなぁ・・・・ / ボンコ ( 2006-12-02 20:53 ) さくらいろ・・・?高級デパートだと、季節はずれものでもおいしいのですね。すごいことです。 / 菜種 ( 2006-11-28 21:24 ) |
2006-11-21 東福寺から、ふたたび伏見稲荷へ | |
「東福寺がいいよ」と最初に勧めてくれたのは母でした。
|
|
>菜種さま。「癒し」という言葉はあまりにも使われすぎて、手垢がつきすぎて、昔のイメージとは変わってしまったように思います。今の言葉でいわれている「癒し」ってだから意味が違ってきてしまっているのではないかと。 / YIN ( 2006-12-09 22:12 ) 癒しという言葉、あふれていますよね。癒し系という言葉が出現したときには、なんだか違和感がありました。今はもう、すっかり定着(目立つほどの言葉でもないかと。)している感じですが。 / 菜種 ( 2006-11-28 21:22 ) |