himajin top
YIN‐NER WORLD

【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。
相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。

2010年夏の別荘

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-06-13 散策のつもりが!
2006-06-12 あたふた!
2006-06-10 おはようさん
2006-06-09 困った好物
2006-06-05 オモチャ売り場で
2006-06-05 スマスマみました。
2006-06-04 うぁ、失敗!
2006-06-01 QUIZ ONE
2006-05-31 ギャル文字
2006-05-26 愚痴。


2006-06-13 散策のつもりが!

朝、予定よりも早く京都に到着。
駅近くの定食やさんで朝食を済ませ、コーヒーをのみ、朝イチで用事をすませる。
用事が終わった時点で9時半。
京都の一日はこれから!

お気に入りの菓子店でお中元を注文し、そのあと貴船散策へ。
貴船口からバスが出ていましたが勿体無いので貴船神社まで歩きました。
ステキなところでした。
川の音がこんなに心地よいなんて。
河鹿の声はが聞こえて、見たこともないトンボが飛んで、涼風が川上から吹いてくる。
そのまま奥の院まで上り、さらにその上まで少し歩いて川辺まで降りました。
そこで菓子店で買ってきた鮎の形のお菓子を食べて一服。
そのあと、貴船口に戻ろうとしたら、小さな橋の袂に「鞍馬口」という表示がありました。
鞍馬といえば、父の好きな葉山椒のある「辻井」があるはず。
…と思って軽い気持ちで入山したのが運のつき。
プチ登山に相成りました…
でも、めでたく山椒の煮物もゲットできたことだし、良しとしましょう。
貴船も鞍馬もステキな町並みでした。
とくに貴船は一泊したいと思いました。
川底料理には興味はありませんが、あの水音を聞いて一晩過ごしてみたいです。
写真は鞍馬山の本殿…たしか;;


先頭 表紙

>ボンコさま。京都のお菓子を取り寄せているなんてびっくり。どうしてそうなったんでしょうね? / YIN ( 2006-06-21 16:59 )
いえいえ、京の菓子をとりよせてるようです。もちが入ってますよ。 / ボンコ ( 2006-06-20 16:37 )
>ボンコさま。なるほど〜!鮎のお菓子ってあちこちにあるんですね。面白いなあ! / YIN ( 2006-06-20 08:32 )
はい、ちゃんと寝ました!鮎のお菓子は、おくんちの「川船」という出し物の時、観客席へたくさん投げ入れるんです。長崎にも縁のあるお菓子です。 / ボンコ ( 2006-06-19 09:03 )
>ボンコさま。サッカーは心臓に良くないので見ませんでした。まだ結果も知りません。ボンコさん、試合みたあとちゃんと寝られたのかしら?鮎のお菓子、ここのは中におモチがはいっているやつですけれど、ボンコさんも好き? / YIN ( 2006-06-19 05:15 )
いいですねー。雨にはあわずにすんだのかな?もう、お中元の予約を・・・手回しいいなぁ!鮎のお菓子、ボンコも好きなんですけどぉ、言ってみただけです、はい、サッカー観ましょうね。 / ボンコ ( 2006-06-18 21:02 )

2006-06-12 あたふた!

夜行バスを予約している時に限って残業になる。
この日も広報の内容を確認してもらっていたら、7時近くになってしまった。
印刷をすませて急いで帰宅。
帰宅が8時すぎ、お風呂と食事と旅支度、夜のお肌の手入れをして、夜行バスに乗りました。

ちょっと冷房が効きすぎて寒かったけれど、お隣の空いている席の毛布を拝借してすませました(てへ)。
6月から出発が20分遅くなったけれど、やっぱり「乗り遅れるかも」とドキドキしてしまうのでした(いや、ちゃんと20分前には待合についているんですが…)。

先頭 表紙

2006-06-10 おはようさん

朝はやく、仕事の支度をしていたら、ほーちゃんが屋根に上ってきました。
久しぶりに晴れていたので朝の日向ぼっこらしいです。


先頭 表紙

>摩人さま。……ほーちゃんは神経質でちょっとおヒネさんです。サカイ君も………なのかちら(汗) / YIN ( 2006-06-16 05:03 )
>菜種さま。窓が東南向きだったので、携帯のライトつけて撮影しました。まぶしそうなのはそのせい? / YIN ( 2006-06-16 05:02 )
>ボンコさま。ほーちゃんの鼻先はきれいでかわいいんですが、触ろうとすると前足で「ぺし」して触らせてくれないんですよ(泣) / YIN ( 2006-06-16 05:01 )
>凾ウま。おひさしぶりです。あいかわらずほーちゃんは「コブつき猫」ですが、元気にあっちこっち飛び回っています。 / YIN ( 2006-06-16 05:00 )
ほーちゃんを見ると、友人のサカイ君を思い出す。眼つきが似てるんだよねぇ(爆) / 摩人 ( 2006-06-15 19:35 )
ちょっとまぶしそう。 / 菜種 ( 2006-06-15 06:03 )
ほーちゃん、お鼻がきれいなピンクですねぇ^^ / ボンコ ( 2006-06-11 21:10 )
ほーちゃん!お久しぶり。お元気でしたぁ? / ( 2006-06-11 17:09 )

2006-06-09 困った好物

らっきょう。

味噌漬けがいちばん好き。
…というか、ごく浅〜い、それこそ生のらっきょうに味噌をつけただけのが好き。
でも、生のらっきょうはお腹によくない。
お腹が弱い私は1日に3つがせいぜい。

ああ、一度でいいから心ゆくまで食べてみたい…

先頭 表紙

>ボンコさま。千葉にいらしたことがあるんですか?らっきょう、美味しいでしょう?ニンニクの仲間といいますが、匂いはあんまり気になりませんねぇ…。 / YIN ( 2006-06-16 04:59 )
らっきょう、食わず嫌いでしたが、千葉へ行ったときおいしいラッキョウを食べました。 / ボンコ ( 2006-06-09 22:00 )

2006-06-05 オモチャ売り場で

昆虫ゼリーにかじりついているカブトムシやクワガタを見ていると、
とても悲しくなります。

先頭 表紙

>摩人さま。輸入された昆虫と日本のものとは交配できないと考えられていたようですが、そうでもなかったようで…でも今更制限しても法律の網の目をくぐる業者があちこちで乱獲や密輸をするんだろうなぁ…と(汗)。一匹一匹の虫をみていると、かわいそうなんですが、生態系のことを考えるととても怖くなります。 / YIN ( 2006-06-16 04:58 )
死んだら電池を取り替えたら動くと思ってる子供がいたらしいし、海外の昆虫はじめとする野生動物が国内に入ってくるのもどうかと思うし、国内の昆虫や魚も山系や水系ごとに遺伝が違うのになぁ・・・。 魚は漁業組合が養殖したものを川に放流してるから今更どうもこうもないけどねぇ。。。 / 摩人 ( 2006-06-15 19:32 )
>ボンコさま。私も昔飼ったことありますが、こんな感覚は抱きませんでした。ペットショップで買ったし…。加えてあのゼリーはなんだかショッキングです。しかも説明書きみると、外国産。根こぎにされた上に、そのことにも気づかず売られていくのを見るのは悲しいです。森に帰してあげたくても、それすら叶わない(逃がしたら日本の生態系壊しますから)。 / YIN ( 2006-06-06 03:43 )
おもちゃ感覚で買われていくんでしょうかねぇ。むなしい・・・・ / ボンコ ( 2006-06-05 21:43 )

2006-06-05 スマスマみました。

マイケルみていて、「この感じ、誰かに似ているな〜」と思ったのですが、
「プリマダム」の嵐子そっくり(笑)。

先頭 表紙

2006-06-04 うぁ、失敗!

ギャルサー録画できてなかった!!(><)

先頭 表紙

2006-06-01 QUIZ ONE

山手線に乗っていると必ずといっていいほど見るんですが。

問題の作り方があまりにもムリヤリで苦しいので、
何度みても「スッキリ」するどころかイライラする…。

先頭 表紙

2006-05-31 ギャル文字

「≠〃ャ儿廾→」σヱ冫〒〃ィ冫勹〃レニτ〃τ<ゑ言己号ゐT=レヽTょσTょωT=〃Зぅッτ
£〃ッ`⊂不思議レニ思ッτレヽT=∋★
ξぅヵゝ、≠〃ャ儿文字ッτσヵゞぁゑωT=〃!
UらTょヵゝッT=→

先頭 表紙

>らいむさん。何を仰るんですか!…って、まぁ、時間のあるとき見ています。目当てはジッキーじゃあなくて古田新太ですが。エンディングみながら踊ってます(笑)。ぱらぱら、ムズカシイ。 / YIN ( 2006-06-01 01:44 )
>マッキィ。さま。おおお、確かにそう書いてあるように見えますね!すごい。 / YIN ( 2006-06-01 01:41 )
YINさんがギャルサーを見ていることがおいらにとっては驚きなんですが…… / らいむ ( 2006-05-31 21:33 )
「ギャルサー」のエンディングにでてくる記号みたいなのなんだろうってずっと不思議に思っていたよ★そうか、ギャル文字ってのがあるんだ!しらなかった→  で合ってますか? / マッキィ。 ( 2006-05-31 11:43 )
しまった!元の文章なんだっけ?(汗) / YIN ( 2006-05-31 07:27 )

2006-05-26 愚痴。

ある先生から「不登校に効果のある対策法ってありませんかねぇ?」と尋ねられました。

私は「ありませんねぇ…」とにっこり。

子どもは工業製品とはちがいます。
ひとりひとりが個別。

ときにマニュアルを作成することを求められますが、
マニュアルを作る、ということは「頭と心を使わなくても良いようにする」方法でもあるのです。
そりゃ、あったら楽でしょうね(自分は考えなくて良くなるから)。
でも、マニュアルを見て、子どもを見なくなったら、本末転倒なのでは?

ひとりひとりが今までどう生きてきて、これからどう生きていくのか、
いっしょに見つめて考えていただけませんか…?

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)