2002-09-03 突然体に倦怠感 2002-09-02 本当に他人の日記なんて読む人いるんだろうか
どうも。書き込むのを遅らせてしまいました。 突っ込みがついたので驚きです。以後よろしゅうに。 昨日は退社後に同級生が社長をしている会社に行きました。 私の考えを聞いてもらおうと思ったのです。 毎週某メトロポリスへ出張している彼なので長居しないように しようと思いましたが、3時間ぐらい話してしまいました。 興味がある分野のことをよく知っている人と二人で 話すのは面白いですね。 帰り道、突然の倦怠感を感じました。 風邪気味だったので悪化してきたのかな? 地下鉄駅まで20分以上ありましたので、正直途中で倒れるかと思いました。 ようやく地下鉄に乗り、降り、 早く寝ようと思ってコンビニで発泡酒とトマトジュースを買い込みました。 そう、発泡酒にトマトジュースをいれて、レッドアイをつくるんです。 最近はカゴメのトマトジュースが昔の味に戻ってきたので、 益々レッドアイ向きになりましたね。 食塩もしっかり入ってますし。 #B級グルメだなぁ(ぼそ
先頭 表紙
という疑問を拭い切れないまま日記を書き始めます。 Matthewです。 もし読んでいる方がいらっしゃいましたら、以後お付き合いよろしくお願いします。 面白さには責任もてないので、途中でだれもつっこみいれなくなったりして。 文体も気にせず気楽に書こうと思います。 さて、本日は某PCショップで古いタイプのPDAに繋げるための シリアルケーブルというものを手に入れました。 写真に撮ってみました。 外装が剥かれたパームさんは気にしないように。 これで何をするのかというと、 ある雑誌に載っていたロボット戦車をある開発の仕方で個人で作ってみるのです。 この日記にはロボットの作成日記にもなることでしょう。 話題は変わりますが、中間管理職の上司と社長を困惑させるメールを 出してしまいました。自分では見えない容器の中を叩いて知るつもりで 意味深で少々荒っぽいメールを出して、社長に出したつもりだったのですが、 直属の上司にもメールがいってしまって、少々ご立腹のようでした。 こうなったほうが私にとって都合がよいこともあるんですが、 直接集まってもらって口頭でいったほうが効果があったと思い始めています。 まだまだ修行が足りません。 最近秋刀魚ばかりたべてます。 あるあるなんだか辞典を見て実践しているわけではありません(笑)。 かれこれ一週間以上連続して昼か夜に食べています。 頭がすっきりしてきますよ。