himajin top
にょろろんの脳味噌活性化計画、日記帳本館



Webサイト「にょろろんの脳味噌活性化計画」の日記コーナーと更新情報。
前向きになったり、後ろ向きになったり、車庫入れのような日記です。
MonkeyBanana3.Com Free Counter
脳出血体験記はこちらで連載中

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-09-16 夕べからずっと苦しいよう
2004-09-12 蕁麻疹と温泉と夏風邪
2004-09-03 在宅湯治作戦?微量放射線は身体に良いのか?
2004-08-29 3X歳の引きこもり克服作戦、2年ぶりに一人で電車に乗った
2004-08-28 煙突掃除無事終了、たぶん
2004-08-24 痛くはなくなったけどもう秋ですね
2004-08-21 痛い痛いと騒ぎまくって病院に連れて行ってもらいました
2004-08-17 もう嫌になりました、大人になるってどういうことですか?
2004-08-12 うちの両親は気が早すぎる
2004-08-10 喘息治療薬は説明書どおりに漫然と吸っていればいいってもんじゃない


2004-09-16 夕べからずっと苦しいよう


なんなんだよ〜この急速な悪化パターンは。
咳と痰で眠れないし、、統計的に予測できないじゃん。
(ちなみに緑の線は起床時、青は就寝前)

先頭 表紙

熱出た、ふらふらして関節が痛い。 / にょろろん ( 2004-09-21 21:58 )
でも咳や痰や苦しさなどの自覚症状があれば当然そっちの治療を優先します。来院指示の人(言ってもわからない高齢者に多い)と、私みたいにステロイド等を多めに渡されて、「自分でやってね」と黄色のときの指示は個々によって違います。ちなみにサーバーには3ヶ月保存されるので、過去どう乗り切ったかを自分で研究できます。 / にょろろん ( 2004-09-17 21:10 )
黄色は生活注意(残業しないとか早く寝るとか、または治療強化、赤は生命の危険ありなので可及的速やかに救急受診(Emergency)です。米国胸部学会ルールも日本アレルギー学会ルールも共通です。 / にょろろん ( 2004-09-17 20:47 )
「さすが」「案の定」「またもや」・・・やってくれてますね。黄色と赤には何か意味がありそうですね。 / 横浜人 ( 2004-09-17 19:24 )
入院したくないって言う執念で続けているだけです。んで、心配してくれそうにないんで明日からの治療方針計画中、今回は原因がわからないから参りました。 / にょろろん ( 2004-09-16 20:46 )
マメですね〜。こういうのって続かない私^_^; お大事に。 / 便利屋妻 ( 2004-09-16 17:13 )

2004-09-12 蕁麻疹と温泉と夏風邪


また蕁麻疹が出てきました。温泉導入前なので例の石は関係ないし、今までストックしておいた薬(ポララミン2mg)は効くのですが眠くて仕方ないし、素直に寝て起きた後も頭がさらにバカになりそうなので、先週の定期受診のときに眠くならない新製品のアレグラ60mgに変えてもらいました。3日くらいでかゆみは止まりましたが2週間は飲み続けるようです。主治医にも原因はわからないようで、「台風シーズンだからかなあ」とか言っていました。ちなみに9〜11月は全国的に喘息発作頻発時期、喘息死者多発期なので薬は減らしてもらえませんでした。まあ、ステロイドが増えないだけでも上等。

温泉ラジウム効果は、重症喘息の場合は3か月位効果が出ないといわれていましたが、私の場合は1週間もしないうちに呼吸機能が10%くらい上がっていました。8/21から発作は0で、痰もこの2週間で2回しか出ていません、酸素は就寝時以外離脱できています。かなりいい成績です。

まあそんな気管支によいラジウム温泉ですが、このところの気候の変化には万全な食生活や睡眠をしても勝てず、夏風邪を引いてしまい、37.5℃付近をうろついていました。

今日は熱も下がっていたので、障害者団体の会合に出席、でも一人で電車に乗るような冒険はしませんでした。

体調が悪かったり介助の父が忙しかったりで風呂に入れない日にラジウム効果を味わうかいろいろ考えて今日思いついたのがこれ(写真、お茶は大きさ比較参考)。
化粧水を携帯する小さいビンに温泉の石と水を入れ、ハンカチ、枕や身体にスプレーするのです。

さあ、どうなることか。

先頭 表紙

あ、絶好調、うち間違い。 / にょろろん ( 2004-09-16 20:48 )
上のグラフの月光長なところが温泉を使っている日です。状態のいいのを維持するためなので今日みたいな悪化日は使いません。 / にょろろん ( 2004-09-16 20:48 )
「さあ、どうなることか」は、私が言いたいことです。これからもワクワクさせてください。 / 横浜人 ( 2004-09-15 22:03 )

2004-09-03 在宅湯治作戦?微量放射線は身体に良いのか?


気温の差が烈しかったり台風が来たりでちょっとバテ気味でした。

お盆に葡萄狩りに行った帰りに、「トロンの湯」というラジウム温泉によったのですが、これがなかなかよかった。効能が、リウマチ、喘息、・・・、となっていて、人工温泉でラジウム原子が自然崩壊するときの微量放射線が効くらしい。
放射線というと身体に悪いというイメージしかなかったので、ふーん、位に思っていました。

しかし、ある患者さんのサイトで、ラジウムが呼吸器系に効くのは本当らしいというのを見てから、鉱石を何とかして手に入れられないだろうかと気になりだしたのです。
(ちなみにラジウムの出す放射線は皮膚からあまり吸収されないので、呼吸による肺からの吸収です)
ラジウム含有量が多いのは秋田県の玉川温泉、鳥取県の三朝(みささ)温泉が有名です。

連日、検索でラジウムの出す微量放射線(X線とは波長が違う)のプラス面、マイナス面の論文を調べたり、楽天やヤフーのオークションサイトで何かないかなあと探していました。

そしてついに、手ごろなラジウム鉱石の加工品(写真、パチンコ玉くらい、ほとんど無臭)を見つけました。1kgで約2万円です(10万円くらいのもあった)。国産だそうです。

健康食品と違っていくら使っても減らないのがいいし(「にんにく卵黄」で下痢したし)、風呂に入れる以外にも、水槽に入れると魚が元気になるとか、この水を飲むといいとかいろいろ活用できるそうです。でも医学的にはわからないことが多いらしい。

ガンに効くというのはちょっと眉唾だとしても、岡山大学だったかの論文で「9日間入浴して温泉から上がって採血したら脳下垂体からのACTHが増加していた」というのがちょっと説得力ありました。要するに、擬似的にステロイドを飲んでいるのと同じ状態になるわけです。これなら、喘息、リウマチ、アトピーに効くっていうのはあながち嘘じゃないかもしれないです。

ということで明日から試してみます、とりあえず今晩は枕元に置いて寝ようっと。効くといいなあ。この秋、冬は入院したくないし。

先頭 表紙

それでは、ラジウム温泉の効き目を教えてくださいね。3日間風呂に入ったら、○○が直ったとか、。。。どうせにょろろんのことだから、統計的手法を使って、分析するのだろうね。 / 横浜人 ( 2004-09-08 19:52 )
横浜人さん、これを風呂につけるとラジウム温泉になります。放射線は測定していませんが合法な製品なので多分100uSv以下でしょう。 / にょろろん ( 2004-09-08 17:27 )
どうしてもつっこみたくなるね。この写真は何なのだという探究心ゆえに、にょろろんの文章を読んでしまった。人を引きつけるコツですかね。ラジウムの放射線なんかはどのように測定するのですか?ガイガーカウンターなんてものがありましたね。 / 横浜人 ( 2004-09-07 19:57 )
しほやっこさん、これその辺の入浴剤よりすごいよ。本当に身体が芯から温まるんで家族にも大好評です。喘息に効くかどうかは冬にならないと評価できないと思う。 / にょろろん ( 2004-09-06 16:17 )
いいものみっけたね!!ほんと効くといいよねー。毎日温泉気分♪ / しほやっこ ( 2004-09-05 22:51 )
枕元において寝たら今朝起きたとき体がぽかぽかしていました。意外と期待できるかも。 / にょろろん ( 2004-09-04 10:46 )

2004-08-29 3X歳の引きこもり克服作戦、2年ぶりに一人で電車に乗った


寒いですね、長袖着ています。

今まで、ここの日記に、「どこそこへ行った」とたびたび書いてきましたが、実は外出はすべて親が同伴、酸素が取れてからもせいぜい同じ店内でちょろっと別行動するに留まっていたのです。

こんな生活にも嫌気がさしつつあったし、いくら障害が重くても社会復帰するのに30過ぎてこれではいかんというのも常々感じていたので、ついにやってしまいました。

今日は障害者団体の会議の日、朝は横浜の現場まで車で送ってもらいました(酸素は持たなかった)。
昼に会議が終わり解散、雨が降っていたし気温も低かったので家に電話して迎えを頼もうと思ったけど、平日はなかなか外出できないので今日実行!

まず、仲間に「デパートで見たいものがあるから」と駅まで押してもらい、そこで別れる。横浜西口なんて1年以上来ていないけど、この悪天候なのにすごい人。

さあこれで、2年ぶりに外で一人になりました。
人ごみに思わず咳き込んでしまいちょっと苦しかったのですが、落ち着いて考えたところ喘息発作じゃなく人込みに一人という精神的な緊張による咳き込みと分析、人目もはばからずかばんからスペーサーを取り出してアセチルコリンの分泌を抑える薬を吸入。ついでに持参したペットボトルの水で軽めの安定剤も飲んでおく。

それにしても普段家にいると雑踏の放射雑音ってストレスになりますね。持参したヘッドホンを装着(8/8の日記に出てきたSENHISER PXC 250です)。スイッチを入れると騒音がサーっとひきます。スイッチを切ると都会ってこんなに無意識のうちにうるさいのかと思います。

さて、目指すはJRの駅です。なんだか大規模改装中でエレベーターがなくなっていて場所がわからない。案内嬢に聞いたら親切にもつれて行ってくれました。
言われたとおり地下1Fに降りて、うーん、車椅子用のスロープが登れない。病気する前は全然なんともなかったのに。ここも通りがかりの人に押して貰ってクリア。

そういえば、この2年間の親と一緒の行動だとこうして見知らぬ人の親切に触れる機会もほとんどなかったなあと、ちょっとしみじみしてしまいました。
切符を買うときも指がつって小銭がうまく摘めないので手伝ってもらったし。

駅員さんの介助でホームへ。寒いのに緊張とこれだけ漕いだこともなかったので汗びっしょり。電車の警笛に異常に驚いたりするあたりやっぱり緊張してる(脳性まひはもともと大きな音に弱い障害だけど)。

まあ、しばし待っていると電車がやってきました。そういえば親がいる・いないにかかわらず電車は2年ぶりではないですか。

駅員さんに下車駅の川崎に連絡を入れてもらって、もちろん予定通り発車。

もう、日テレの人気番組「はじめてのおつかい」の子どもの世界そのものではないですか!(ちゃんと乗っている証拠写真)。
乗っている間もPXC 250でChina Dollなどの音楽を聴いていました。スイッチを入れるとカボチャ型の東海道本線の轟音が209系京浜東北線くらい静かになりました。車内アナウンスなどはちゃんと聞こえます。

緊張はだいぶんとれてきました。息苦しさはもうありません。東海道本線ってこんなにスピード出してたっけ。

東神奈川、新子安、鶴見川と見慣れた景色を雨のなか疾走して約10分、川崎駅2番ホームに無事滑り込み。

ちゃんと駅員さんが待機してくれていて車椅子用にエスカレーターを操作してもらいました。あー疲れた。

改札を出たところで家に電話、もっと驚いてくれよん。

今回手を貸してくれた皆様に感謝です。久々の達成感。

先頭 表紙

スー・さん、なんか昔に始めて一人で外出したときのことを思い出しましたよ。あのとき比べると駅の設備なんかはかなり良くなっていますね、でも途中で息苦しくならないか緊張しましたよ。 / にょろろん ( 2004-09-06 16:12 )
すばらしいね、色んな人の手助けもあって。今の世の中こんなふうなこともあるんだよな〜。なんかちょっと心あたたまっちゃった私でありやんす。にょろろんさんの好奇心と勇気に乾杯♪ / スー・ ( 2004-09-05 08:00 )
たけしさん、こんな感じなので下関はまだ先です。でもあきらめませんよ。 / にょろろん ( 2004-09-03 10:27 )
denkoさん、私も人酔いしたんで今回は薬の助けを借りましたが、まあ我慢して殻に閉じこもるよりはいいかと。 / にょろろん ( 2004-09-03 10:26 )
便利屋妻さん、東海道本線では1駅なので10分くらいです。これから徐々に長距離に挑戦したいですね。 / にょろろん ( 2004-09-03 10:24 )
横浜人さん、無事帰れてよかったです。緊張したなあ。 / にょろろん ( 2004-09-03 10:23 )
お久です〜文章から〜にょろろんにパワーを頂きましたヨ〜(^^)v / たけし ( 2004-09-01 21:51 )
思い切りましたね〜。横浜行くと、人酔いしますよ、私。にょろろんさん、すご過ぎ! / denko ( 2004-09-01 11:44 )
結婚してからこっちに住み始めて7年、一人でそんなに電車乗り継いだこと無いよ―(苦笑) / 便利屋妻 ( 2004-08-31 14:55 )
にょろろんのメールを見るとつっこみたくなるね。あんたには負けたよ。この文章を読みきるのに、ハラハラドキドキです。無事帰れてよかった。 / 横浜人 ( 2004-08-30 22:02 )
たったこれだけの行動でも疲れたようで帰ってから3時間も寝てしまいました。 / にょろろん ( 2004-08-29 18:57 )

2004-08-28 煙突掃除無事終了、たぶん


呼吸機能の指標(ピークフロー)が安定域に入ったので、昨日からメドロールをいつもの最低量4mgに戻し復活しました。点滴も発作も回避。
今回は喘息が注意信号に入ってから5日経っても戻らなかったので、例によって気管支の短期抗炎症治療(勝手に煙突掃除と命名している)を始めて16,20,20,20そして4と計画とおり3,4日の増量で済んだので、自分としてはまあ成功だと思います。まだ戻して2日目だし、増量中は肺に負担をかけないように寝てばかりいたので、ちょっとキーが打ちにくかったり左手の力が弱かったり疲れやすかったりしますが、重い副作用は出ていないし体力も殆ど衰えませんし酸欠にもなりませんでした。

今後は煙突掃除の頻度を減らすのと(せめて3ヶ月に1回くらいにしたい、前回は7/26)、運動時に煙突に煤がたまらないように体力を付けるのが課題ですね。
台風来ているし急に涼しくなったから再度注意信号に入らないようにしないと。

そんなわけでiPodまだいじっていません(保証書の確認をしただけ)。写真のように家電製品らしくない洒落た箱に入っています。ちなみにこれもMade in Chinaでした(ハードディスクはタイのお家芸だと思っていたのに)。本体は20GBでも思ったより小さくて軽いのですが、首からぶら下げるためのストラップ穴がないので、なんか考えないといけません。ハードディスクだしつるつるしているから手が滑って落としたら大変。

先頭 表紙

織姫さん、テオドールとインタールでコントロールできたとは立派です。私はフルタイドをちゃんと吸えるようになってから発作が減りました。お掃除お疲れ様です。私は風邪や外出先で調子崩すことが多いから家の埃はあんまり関係ないかなあ。 / にょろろん ( 2004-08-29 17:49 )
我が家の息子は、ヘルパーさんと二人での徹底的な掃除をしたからなのか、この夏発作はありませんでした。(朝、晩のインタールの吸入と、テオドールの内服はしていますが。) しかし、ヘルパーさんと二人で、ひたすら雑巾をもつ日常も結構しんどいです。 / 織姫 ( 2004-08-28 17:05 )

2004-08-24 痛くはなくなったけどもう秋ですね


やっぱりこの天候の変化は結構答えますね、早期治療で今日から20mgで気管支の炎症を鎮めています。副作用が出る前にどっかんと減らす短期決戦なので、入院並みの安静と風邪や細菌感染に注意した衛生的な生活がものをいいます。
もちろん深夜のオリンピック中継など見ずに23時には寝ています。

この時期は転倒などのアクシデントがあったものの、お盆は一族で葡萄狩りに出かけたりもしていました。山梨ではもうぶどうがたわわに実っていましたよ(写真は妹の子)。葡萄の木って幹がものすごく細いのに、あんなに実らせて健気ですね。このときは18度とかいう涼しさだけど結構調子よかったです。日帰り温泉(トロンの湯っていう人工温泉、ラジウム原始が崩壊して出るやつ、放射線は平気なのか?)にも入ったし。

妹たちと行ったお台場冒険王は人が多すぎて何にも見えないし、高校の文化祭のようなちゃちなアトラクションの癖に50分待ちとかでつまらなかったです。人酔いしたし(車椅子の分目線が低いのと地面からの照り返しで気持ちが悪くなる)。

4mgに戻すまで訓練はしばらくお休みです。毎日枕もとのミニノートPCでシンプソンズばかり見ています。いわずとしれた米国版クレヨンしんちゃんみたいなものですが、入院中にほれ込んでからDVDは全巻そろえ、来年のカレンダーやサントラCD,ストラップまでもっています。

4〜6週間待ちと巷でうわさのiPod、実物を見ないで注文していたらなんと明日届くそうです(9月末くらいだと思ってた)。今まで使っていた256MBのMP3プレイヤーは小さいのと音質はいいんだけど、ボタン類も小さすぎて操作しにくいのです。容量もCD5〜6枚しかはいらないし。
クリックホイールだったら手がつっても大丈夫かな。でも20mgパルス治療が終わるまで箱は開けませんよ。頑張った語褒美のお楽しみにするんです。

先頭 表紙

横浜人さん、この暑さと涼しさの変化にちょっと参っていますがなんとかやっています。iPodは保証書の確認をしただけでまだだし。ていませんがなかなか難しそうです。携帯電話ですら使いこなせていないのに大丈夫かなあ。 / にょろろん ( 2004-08-27 09:12 )
maikoさん、MP3Player自体は前から使っています。CDを取り替えるのに起き上がらなくて良いので病人向けですね。お見舞いにいただいたCDなども外泊したときにMP3に変換して病院にもって帰っていました。iPodは時代の流れの衝動買いみたいなところもあります。 / にょろろん ( 2004-08-27 09:09 )
ますます、つっこみですね。「国際標準のやり方」とか「葡萄狩り」「お台場冒険王」とやら、。。。そして、ついに、iPodですか。結構やりますね。私なんぞは、このクソ暑さに参っています。この調子だと、「今、飛行機上でのメール受発信です」なんてメールが飛んでくるのでしょうね。にょろろんには負けました!!! / 横浜人 ( 2004-08-25 17:30 )
痛み落ち着かれたようでよかったです。MP3Player楽しみですね!私も近々iPodじゃなくても買いたいと思っています☆引っ越し終わって落ち着いたら見せてもらいに行きます! / maiko@残業中 ( 2004-08-24 20:21 )

2004-08-21 痛い痛いと騒ぎまくって病院に連れて行ってもらいました

整形外科は嫌いなんだけど、この際背に腹は代えられない。

レントゲンを撮るにも、病院設備が古くて電動の検査台とかなくて、
なんと床の上にビニールシートを敷いてその上でねっころがされて撮りました。
そりゃもう、痛いのなんのって。

結局、骨系も背骨に入っている金属のつっかい棒も異常なし、ほっとしました。
痛み止めをもらって帰宅、あんまり効かない。

わざわいはかさなるもので、喘息が3日くらい注意信号に入ってます、自覚症状はまだほとんどないけど。

原因は大体想像ついていて、今まで胸や腰が痛くて、吸入薬がちゃんと肺の奥まで吸えていないんだと思います。しょうがないから内服ステロイド使うしかないかな。

先頭 表紙

便利屋妻さん、喘息症状出ていなくてよかったです。吹き矢に目盛りのついたおもちゃみたいなもので、息を胸いっぱい吸い込んで力いっぱい吐き出します(咳き込みがひどいときや本当に苦しいときは測定しません)。その数字をグラフにして発作が来そうだとかそろそろメドロール減らそうかなとか判断します。欧米にはUSBに接続するとネットで病院に転送されるのもあって、薬を増減しろとか至急受診しろとかメールが来る遠隔医療実験もやっているそうです。 / にょろろん ( 2004-08-24 09:57 )
へぇ〜×20!そんな器具↓があるんですねー。私の喘息っぽいのは最近全く出ません(^^)v 何の加減かな? / 便利屋妻 ( 2004-08-24 08:39 )
横浜人さん、国際標準のやり方です。気管支の炎症状態を自宅で簡易的にはかる器具があるんです。私の場合はそのデータや天気、使用した薬の量や自覚症状を1日2回PCに入力して相対値で管理しています。これで早期治療がだいぶん達成できるようになりました。 / にょろろん@明日から3日間20mg ( 2004-08-23 21:23 )
どうしても、つっこみたくなるね。「自覚症状がまだない」にもかかわらず、「喘息が注意信号」ですか。これって、「予想医学」なのでしょうか / 横浜人 ( 2004-08-23 20:13 )
なんか、発作までいかないけど、煙突に煤がたまっているような感じです。 / にょろろん ( 2004-08-23 09:42 )
ここ二日ばかりすごく気温の上下が激しいので、気をつけてくださいね〜。明日も涼しいみたいだし。 / スー・ ( 2004-08-23 00:55 )
今日は気分を変えてプレドニン15mgを使ってみたけど苦しくなってしまいました。でも案外立ち直りも早く済むような気がします。 / にょろろん ( 2004-08-21 20:39 )

2004-08-17 もう嫌になりました、大人になるってどういうことですか?

昨日は父の誕生祝で一族ですし屋に行っていたんです。

とはいっても私は「寿司屋は寒くて発作が起きたら周りに迷惑がかかるから待ってろ」と留守番させられていたんです。(うち、子どものころから外食で咳き込みでもしようなら帰ってからかなり叱られますので、外食をするにはかなり精神的に覚悟がいります)

それで、しばらく寝ていたんですが、小用やネットがしたくなったので車椅子に移ろうとしました。もちろん細心の注意を払ってです。

そうしたら、いつもならうまくいくのにそのまま床に転んでしまったのです、一瞬のうちに左半身から背中や頭を強打です。
ベッドの上にある携帯をとろうともがいたのですが、筋力がまだ半分もどったかどうかってあたりなので、いくらがんばっても身体が動きません。毎日訓練していたのに何でこんなことに、と悔しくて涙が出ました。久しぶりに泣きましたよ。

結局、帰ってくるまで1時間くらい床で転がっていました。

帰ってきた両親、「何やっているんだ!」と激怒。孫が蚊に刺されたのはすごい心配するくせに息子の転倒は心配しないようです。
「小便くらい我慢できないのか、もっと大人になれ」と半ば酔った父がさらに怒ります。
「このままずっと帰ってこなかったらどうするんだ?」、そんなこといわれても知るか。
「とにかく、留守番くらいおとなしく出来ないのか、大人になれ」とうるさい。大体親の負担を軽くするために普段頑張って訓練しているのに。

こんなストレスがたまる生活、もう何もかも嫌になりました。会社勤めしていたほうが気楽だったよ。その場でメドロール10錠くらい一気飲みしてやろうかと思いましたよ(もちろん死ねません)。

今日は昨日よりさらに痛いです(ちょうど24時間くらい経過)、左手なんかかなりしびれてうまく動かない。
頚椎(首の骨の神経が通っている鮭の缶詰の積み重ねみたいになったやつ)ずれていなきゃいいけど。
背骨に金属入っているからMRI撮れないし、喘息もちは造影剤使えないし、どうやってしらべるのかな。3DヘリカルCTかな。腕は内出血で小豆色だし、息するたびに左肺が痛いし。鎮痛剤(市販のは絶対禁止)足らないから昼間は我慢。

今日は寝てばかり。人間こんなにも不貞寝できるなんて思っていませんでした。
我慢させたいみたいだからそうししようと、大人になるってそういうことなんだな。

先頭 表紙

スー・さん、やっと鎮痛剤がいらないまで痛みが治まってきました。でもまだ乗り移りは怖いです。 / にょろろん ( 2004-08-23 09:40 )
酔っ払いのたわごとだと思って、なんとか聞き流してやってください・・・。怒ってもエネルギーもったいない・・・もんねえ。 それにしてもかわいそうに。真冬じゃなくてよかった。 / スー・ ( 2004-08-23 00:55 )
オギさん、ふて寝はもうしていないのですが、起きると肋骨が呼吸をするたびに痛いので結局寝ていることが多いです。 / にょろろん ( 2004-08-20 20:42 )
横浜人さん、ありがとうございます。精神的には大分治ってきたんだけど痛さが全然治まりません。 / にょろろん ( 2004-08-20 20:40 )
便利屋妻さんも2ヶ月でなってしまいましたか。突然筋力がなくなるのは確かに理解してもらいにくいです。 / にょろろん ( 2004-08-20 19:08 )
我慢もふて寝も「大人になること」とは関係ないよ。やり取りを諦めず、お互いの理解を創り上げられたら大人かな(笑)。時期をみて話してみたらどうかな。心配すると怒ってしまうのは、私もそうなんです。「だから言っただろ!!」なんて。昔暮らしたフランスの家庭では、まず「大丈夫」って抱きしめる。「一番分かっているのは(後悔しているのは)当人なのだから、怒る必要なもうないだろ」と言われたよ。自分の家族とも、こうありたいと思う。(反省) / オギ ( 2004-08-20 05:47 )
理解してくれない人がいる、逆に理解してくれる人もいる。。。。これは世の常です。だからこそ、色々な機会をとらえて自分をアピールする。この掲示板はそのためにあると考えています。にょろろんさん、これからも発信を続けてください。私は理解しようと努力している一人です。 / 横浜人 ( 2004-08-20 00:30 )
誰だって人を頼りたくないし、自分でやれるならとっくにやってますよね。親子といえども自分の身に起きて無い事(病気や薬で筋力落ちて思う様にならない)は理解してもらえないんだよね。私も40mg2ヶ月飲んだ辺りではしゃがんだら立てなくなってたし、『3,000歩の歩行から始めてみましょう』状態だったよ。包丁で固い野菜は切る力無くなってたし。経験してないとそういう細かい事は理解して貰い辛いね、悲しいけど。 / 便利屋妻 ( 2004-08-17 19:47 )

2004-08-12 うちの両親は気が早すぎる

まず発疹ですが、抗生物質の1種類をカットしたら出なくなりました、まあデジタルな身体だこと。痰は復活してしまいましたが、でも今のところ一日一回程度。以前のよういつでもどこでもティッシュが手放せないと言うところは今のところありません。とり¥あえずこのまま「なし」で様子みよう。

昨日は、かなり長時間の留守番でした(午後から妹が手伝いに来てくれたけど)。車椅子→ベッドへの乗り移りはできたのですが、逆のベッド→車椅子へ起き上がる事は出来ません。
ところが昨日は、できちゃったんです、これが。一年ぶり!

これを聞いた両親は、「なんだ、やればできるじゃないか」
ちがーう!!
今まではやってもできなかったのです。手に力が入らなかったり、息切れして苦しくなったり。
それを吸入をいろいろ研究したり、この暑い中ダンベル体操や呼気圧療法をしたりで、やっとできたのではないですか。私はめちゃくちゃ感動したんですよ、赤飯でも炊いて祝ってほしいくらいですよ!(ちなみに便座への乗り移りはまだ今後の課題)。

ところで、今日は乗り移れませんでした、昨日のは「まぐれ」か。

今日は気晴らしに姪の保育園の迎えについていって帰りにデニーズでお茶。
「酸素はうちに置いていくよ」。おいおい、酸素ボンベや発作恐怖の精神安定剤なしで外出するの1年半ぶりだよ、たぶん大丈夫だろうとわかっていてもかなり緊張しました。結果的に何もなかったけど。

昨日の留守番や乗り移り、最近の長時間座っている疲れがたまったのか(夕べは筋肉痛で寝不足だったし)、「疲れた」(精神的緊張も含む)と言ったら、「これくらいの外出で疲れるんだったらお盆の行楽には置いてく」とのたまう。

うー厳しい、健康な人だってこの真夏に運動したら疲れて一日中寝たい日もあるでしょうに。

まあそんな生活ですが、ステロイドミオパチー(副作用による筋肉萎縮)はなかなか治らないという医学会の定説は覆されだようです。

先頭 表紙

ひさぞ、喘息は大丈夫だけど精神的にかなりきてる。 / にょろろん ( 2004-08-17 18:06 )
急に気温が下がったりまた暑くなったりしてるけど調子はどうだい〜? / ひさぞ ( 2004-08-17 17:47 )
便利屋妻さん、確かに過剰に心配されるより気が楽です。両親も息子にこんなにプレッシャーをかけているとは思っていなかったそうです。ミオパチーは私(体重32kg)の場合ひどかったんです、まだ完全に戻るにはかなり時間かかりそうだし。どうも私の場合はメドロール8mgあたりで鍛え始めると戻ってくるようです(鎮痛剤を飲まないと眠れないほどの筋肉痛を伴います)。ちなみに前の病院では戻らないと言われたので、今の主治医は豪快に減らします。 / にょろろん ( 2004-08-14 16:38 )
横浜人さん、血は争えないもので私も気が早いです(それに私は神経質だし)。今は1日に2回くらい乗り移りができます。今日母がぎっくり腰になってしまいました、この先どうなるんでしょう。 / にょろろん ( 2004-08-14 16:31 )
過剰に心配されるより気が楽かも?(笑)良くなってきてるのを目の当たりにしてご両親も嬉しいんでしょうね♪ ステロイドミオパチーは確か中止すると回復方向ですよね。筋肉って1度落ちても元々付いてた量を体が覚えてて、それ近くまでは戻るそうです。 / 便利屋妻 ( 2004-08-13 06:32 )
「うちの両親は気が早すぎる」 にょろろんはどうなんですか?どんどん前に進んでいますよね。この先、どうなることやら、。。。 / 横浜人 ( 2004-08-13 02:03 )

2004-08-10 喘息治療薬は説明書どおりに漫然と吸っていればいいってもんじゃない


もう暦の上では秋なのに暑いですね。

写真は、うちにある喘息治療薬の吸入薬たちです。いろいろな形のものがあるんです。
最近は重症グループでも慢性期は吸入治療主体になってきて(古い考え方に固執する大学病院も結構あるけど)、これが効かないと内服のステロイド増量や急性期のたびに点滴になります、去年の私みたいに。

写真のなかで右手前の緑色のカタツムリみたいなのが、まだ出て2ヶ月くらいの新製品「セレベント・ディスカス」です。12時間の気管支拡張効果があって心臓への副作用がずっと少ないという発作予防薬です。このカタツムリ1個に1か月分が充填されています。

おお、ついに出ましたか、ということで吸ってみましたが、効かない。
3日くらい使っても効かない。粉はちゃんと口に入ってきて、成分としても合うはずなのに効いてこない。薬剤師からもらったマニュアルとおりにやっても喉にくっついていたいだけ。うーん、これはおかしなことだ。

何日か考えて、先週ふとひらめきました。
「もしかして、こいつは立った姿勢で吸うことを想定して開発されているのではないか?」
私は生まれてから2本足で立った事がないので、とりあえず下腹部のへその辺りに神経を集中して一定のスピードを意識して吸ったらどうかと考えました。今まではつい肩に力をいれて吸っていたのです。

翌日、劇的な効果。やった、そうだったのか。こうすると肺の奥まで届くのか。

その後、パルミコート(吸入ステロイド、写真ではスティック糊みたいなやつ)でも、この原理で効くことを確認しました。おお。こんなの誰も教えてくれなかったよ。

また、6/30の日記にある呼気圧療法で、へそに神経を集中させて呼吸する準備運動や去痰をしてから吸うのも効果的でした。
1年半気がつかなかったし、誰も教えてくれませんでした。去年は結局メドロール12mg常用で副作用に悩まされる悪循環にはまっていったのでした。

昨日主治医(喘息専門医)に報告、びっくりしていました。彼も高齢者にうまく効かないのが悩みのひとつだったそうです。
この吸い方は数日の練習がいるし、個人差もあるはずなので、内科で教えると時間がかかる(=外来待ち時間が長くなるのは嫌だ)ので、障害者や高齢者の吸入指導は、肺気腫の呼吸指導とかをやっているリハビリ科(PT)で時間をかけて教えたらどうかと提案しました。
前向きに検討してくれるそうです、社交辞令かも知んないけど。

ちなみに写真手前に並んでいるのはエアゾール式のもの。こっちは力はいりませんが流体力学的なコツがいります。あと地球環境への配慮とやらでエアゾール式より最近は粉末式が主流です。

もちろん、急性期の発作になったら苦しくて吸えないので内服や点滴を使うしかないです。

効かぬなら効かせてみせよう吸入薬、徳川家康(だったよね)の考え方が大事ですね。

先頭 表紙

denkoさん、特に吸入ステロイドは塗り薬と同じで、肺の中の慢性炎症の患部にばっちり到達しないと薬を浪費するだけなんです。炎症で細くなっていたり患部を痰が覆っていたりすればうまく届かないので奥が深いのです。 / にょろろん ( 2004-08-12 21:00 )
のっぽさん、秀吉でしたか。このやり方にして今日で一週間だけど、やっぱり効いている気がします。でもまだ改良の余地あり。 / にょろろん ( 2004-08-12 20:57 )
横浜人さん、今度は何が出てくるのか私にもわかりません。 / にょろろん ( 2004-08-12 20:55 )
漫然と……ではダメって事に気づくなんて、探偵の様な考察力ですねぇ。 / denko ( 2004-08-12 18:00 )
・・・いや、たしか秀吉でしょう。 家康は・・・効くまで待とう吸入薬 だね / のっぽ ( 2004-08-11 23:04 )
科学者というのか、技術者というのか、。。。すごい人がいるもんだな(社交辞令ではありませんよ)。今度は何が出るやら、。。。楽しみにしています。。。 / 横浜人 ( 2004-08-11 14:49 )
製薬会社の内部資料などによれば、健康な人が吸って肺まで到達するのは20%〜30%だそうです。残りは口の中や食道にくっつきます。子どもなんかは唾液と一緒に飲み込んでしまうこともあるようですが、胃や肝臓で分解されるように出来ているので害はありませんが効きません。 / にょろろん ( 2004-08-10 11:38 )

[次の10件を表示] (総目次)