himajin top
朝のメール

再発乳がんを抱えて 
 

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-09-14 映画 『奥様は魔女』
2005-09-11 夏が終わって
2005-09-08 続・ビッグスワン
2005-09-08 ビッグスワン
2005-09-05 栃の実
2005-09-02 続々・ポッポ焼き
2005-09-02 続・ポッポ焼き
2005-09-02 地域限定?『ポッポ焼き』
2005-08-30 お祭り・その3
2005-08-27 お祭り・その2


2005-09-14 映画 『奥様は魔女』


久しぶりに映画を観た。
ほぼ2ヶ月ぶり。

夏の間、観たい映画が何本かあったのだが、出そびれてしまった。
中でも『いつか読書をする日』を見逃したのは残念だった。
市民映画館だけの上映で期間も短かったので、出かけようと思った時には終わっていた。

今回観たのは『奥様は魔女』

キッドマンが魔女?あのサマンサ役?
なんかピンとこない。

キッドマンといえば美しく聡明な大人の女性を演じて数々の賞に輝いている。
最近観たのは『ザ・インタープリター』
キッドマンの美しさと演技が印象に残っている。

我が家はキッドマンのが大好きだから、やっぱり観たいのだ。

魔女役のキッドマンはとてもチャーミングだった。
さりげないファッションがとても似合っていた。
これまでのセレブでクール・ゴージャスといった感じがないのが自然だった。

作品としてはちょっと物足りなかったが、たまには肩が凝らないのもいいなと思った。

シャーリー・マクレーンは健在だった。

彼女が演じたアイリス・スミスソンは本当の魔女だったのか????


          ・・・・・・・・・・・・

映画は2:55から。

時間があったのでコーヒータイム

本日のおすすめは『キャラメルミルクティーのシフォン』

ブラックコーヒーの苦さがケーキの甘さとほどよくマッチして至福のひととき

本も読んで、こんな時間はずいぶんと久しぶりだった。

先頭 表紙

reoriさま ボケ酒は『お菓子作りのリキュールとしても最適です』と果実酒の本に書いてあるので使ってみようかなと思っているところです。まずは、道具の点検。ハンドミキサー何年ぶりかで出してみました。もう使うこともないと思っていたのですよ。うれしいわ〜〜上手く出来たらご喝采!! / 朝 ( 2005-09-19 08:42 )
うわ〜ぁ私までドキドキしちゃう。ボケ酒美味しそう。時期になったら漬け方教えてもらおうかな^^ <梅酒しか漬けたこと無いんです--; / reori ( 2005-09-19 00:17 )
ほんとにニコール、可愛かったですね〜〜『ステップ〜〜』は観ませんでした。残念!!今日から福岡ですね^^お天気もよくて旅行日和だわ〜〜 / 朝 ( 2005-09-17 07:27 )
ニコール、可愛かったですよね♪『ステップフォード・ワイフ』のニコールもちょっと変わって居てよかったです。 / まりん ( 2005-09-16 22:02 )
reoriさま 素敵なレシピ帳拝見して感激しました!私はあっちにメモ、こっちにメモでいつも探してばっかりです^^;これはしっかりと書き込みました。あとは作るばかりですが・・・・ブランデーの代わりに自家製のボケ酒はどうかしら?メレンゲ上手に作れるかな?などなどあれこれ考えて楽しんでいます^^シフォンは生クリームを塗らないのがシンプルで好きです。2〜3日中には焼きたいと思っています。なんかドキドキって感じ。何回か焼いてみて七五三のお祝いケーキにしたいなんて思っているのです〜〜 / 朝 ( 2005-09-16 14:34 )
実はこのレシピは母&友が考えたレシピなんです・・・お口に合うかどうか分からなのですが、思い切ってアップしちゃいました(笑)ご報告はおまかせします〜^^ / reori ( 2005-09-16 09:57 )
reoriさま 今ほどお邪魔してきました^^できそうでもあり難しそうでもありです。果汁100%でいろいろ作れるのですね。知人はマーマレードを細かくしたようなのを(なんて言ったかな?)自分で作って入れると言っていたのでなおさら面倒って思ってました。作ったらお知らせします?? / 朝 ( 2005-09-15 14:59 )
ボコさま お久しぶりです^^いつもお邪魔していました〜一枚の写真を楽しみに拝見していました。季節の移り変わりを感じ、suzuさんの温かい眼差しを感じていました。あれは止められたのでしょうか? / 朝 ( 2005-09-15 14:43 )
シンプルなのが好きなんですか〜。じゃ、我が家のシフォンはオススメかも〜^^レシピ今日明日中にアップしときます!よろしければどうぞ^^ / reori ( 2005-09-15 08:30 )
おいしそう〜♪ わたしもこの時間が今は唯一の楽しみです。なかなか出かけられないけど・・・。 / suzu改めboko(ボコ) ( 2005-09-15 07:28 )
ぷりんさま いつもいつも貴女さまのことを思っておりました。またお会いできて嬉しさもひとしおです^^キッドマンはとってもチャーミングに鼻を動かしていました。これってけっこう難しいことですよねぇ〜〜コーヒータイムの極意?を今にして悟った感じです。読みかけの本があったのがポイントのようでした。また遊びにきてくださいね!! / 朝 ( 2005-09-14 21:09 )
キッドマンは鼻を動かせるのでこの役についたとTVでやっていました。たしかに難しいですよね、あの鼻をピクピクさせるの(^‐^; 肩の凝らない映画もたまにはいいですよね。至福のコーヒータイム、のんびり好きな本を読みながら私もしたいです♪  / ぷりん@未ログインで失礼します^^; ( 2005-09-14 20:05 )
reoriさま ほら、先日reoriさまのところでシフォン拝見しましたでしょ。食べたいなぁと思っていたのでいいタイミングでした^^でも、イメージとは違って凝っていました。私の知人が作るシフォンはシンプルなんだけどフワフワでおいしいのよ。そういうのを作ってみたいのですが・・・・・^^; / 朝 ( 2005-09-14 15:26 )
ぐーたら主婦さま シフォンケーキ大好きなの^^たっぷり時間があって、読みかけの本もあって、ちょうど一人で、おすすめがシフォンで素敵な時間が過ごせました^^v / 朝 ( 2005-09-14 15:18 )
やっぱりプロの作るケーキはみるからに美味しそう!!! こう言うゆっくりな時間は大切にしたいもんですね^^ ここ数年映画館で映画見てないなぁ〜(寂 / reori ( 2005-09-14 14:57 )
カフェのひと時は、日常の生活の中で非日常な時間を過せていいですよね^^シフォンケーキがとっても美味しそうです♪ / ぐーたら主婦 ( 2005-09-14 11:41 )

2005-09-11 夏が終わって


暑かった夏もようやく終わったかなぁとほっとした気分。

栗・梨・葡萄・・・・と秋の味覚の便りも見たり聞いたり食べたり。
稲刈りも始まっている。
秋田から新米が送られてくる。
きりたんぽも送られてくる。

秋はおいしさに満ちていてうれしい。

夏もおいしい物はいろいろあったが、夏バテであまり食欲が出なかった。

そんな中で食べた天然の岩牡蠣が特においしかった。

私の実家は海岸の町で魚介類が豊富だ。

夏は生の岩牡蠣が食べられる。
一番のご馳走だ。
漁師さんが海に潜って、岩に張り付いている牡蠣を金具のような物で剥ぎ取ってくる。
文字通りの天然物。
これが大きいのだ。

この大きい生牡蠣にレモン汁をふりかけて食べる。
生姜や甘酢も添えられているが、レモンだけで食べるのが好みだ。
海辺で取れたてを食べる時はレモンもいらない。

1個丸ごとほうばると牡蠣のうまみが口中に広がる。
それだけでもう夏バテ解消といった感じがする。

他でも生の牡蠣が出ることがあるが、それは食べない。
生牡蠣にあたると(中毒)怖いって聞いているから。

実家に帰った時だけに食べられるご馳走だ。

先頭 表紙

まりんさま 加茂湖の牡蠣もおいしいですよね^^天然物はだんだん少なくなっているようです。専ら観光客用で地元といってもたまにしか食べられません^^; / 朝 ( 2005-09-13 15:46 )
岩牡蠣良いですね〜家の方はいかだで栽培したものです。良いな〜 / まりん ( 2005-09-13 12:11 )
ぐーたら主婦さま 天然の生牡蠣は特別においしいわね〜〜実家に帰ったからといってもいつでも食べられるってことでもないのよ。今年は2回食べたわねぇ〜それで満足・満足!!ほら、牡蠣って素人では剥くのが至難の業。堅固な殻の中からプリプリの身が出てくると・・・そう、ヨダレがジワーだわ〜〜〜 / 朝 ( 2005-09-12 06:37 )
reoriさま 私にとっては牡蠣は夏なんですよ〜生はもちろんのこと、フライも夏の食べ物でした。ところがいつの間にか牡蠣は冬の食べ物になっていてなんか不思議な感じでしたねぇ。今は慣れましたが・・・・やっぱり私にとっては牡蠣の旬は絶対『夏』なのよ〜〜〜 / 朝 ( 2005-09-12 06:24 )
そうそう、岩牡蠣って大きいんですよね!大きいけれど味が濃厚で…(思い出すとヨダレが出そうです(^m^;))。以前知り合いの方にご馳走してもらって、夏に牡蠣が食べられて、しかも大きくて美味しくて。忘れられません。 / ぐーたら主婦 ( 2005-09-11 21:32 )
これ、これ、まさにこれ!!能登で食べたのが初めてでした^^夏に食べれる岩牡蠣を初めて食べたときは感動しました。生が食べれなかった私だけど、これは別格でとっても美味でした!!!あぁ、そうか、新潟は岩牡蠣があったのね〜 これはもう一度食べたいと夫婦で恋焦がれている一品です(笑) / reori ( 2005-09-11 19:27 )

2005-09-08 続・ビッグスワン


近くから見た『ビッグスワン』

遠くからのイメージとは違って、コンクリートの堅固な建造物といった感じ。

中に入ったことはない。

もっと近づいてゲートらしきところから覗いてみたことはあるのだが・・・・・・

緑の芝生と観客席がちょっと見えただけだった。

観客席はかなりの傾斜とのことだ。

先頭 表紙

まりんさま 朝出かける前であわてちゃいました^^; / 朝 ( 2005-09-10 06:43 )
まりんさま そうなんですよ〜鳥屋野潟のそばにあります。ちょっと郊外だけど、駅からは案外近いんですよ。試合のある日は歩いて行く人もいるみたいですよ。30分くらい / 朝 ( 2005-09-10 06:40 )
まりんさま そうなんですよ〜鳥屋野潟のそばにあります。ちょっと郊外だけど、駅からは案外近いんですよ。試合のある日は歩いて行く人もいるみたいですよ。30分くらい / 朝 ( 2005-09-10 06:40 )
まりんさま そうなんですよ。まさに鳥屋野潟です。だから、ちょっと郊外になるわねぇ〜〜でも、駅から近いのよ^^ / 朝 ( 2005-09-10 06:37 )
これってまだ観たこと無い・・鳥屋野潟の方なのかしら・・? / まりん ( 2005-09-09 18:06 )
ほのぴ〜さま つんのめりそうだって〜〜〜鎌田行進曲の『階段落ち』と表現した人もいたわねぇ。。。。怖いよ〜^^; / 朝 ( 2005-09-09 08:45 )
つんのめらないかな? / ほのぴ〜 ( 2005-09-08 19:45 )

2005-09-08 ビッグスワン


ビッグスワン

新潟スタジアム(サッカー場)

このスタジアムが建設されてから4〜5年くらいになる。

2002年のワールドサッカーでは大いに賑わった。
彼の『ベッカムさま』も来て大フィーバーだった。

この『ビッグスワン』今では新潟のシンボル的な建造物になっている。
なにしろ、新潟はビルも少なくて扁平的な街なのだから。

新潟に向かっていく時、高速道路を走ると右手にビッグスワンが見えてくる。
バイパス道路では左手。
右手に見えるビッグスワンは美しい。
デザインと名前が見事一致しているなぁといつも思う。
空から見るとまた一段と美しく見える。
これはテレビの映像からの印象なのだが・・・・

新潟のサッカー熱がこのところ高まってきている。
昨年念願のG1昇格を果たして今年は2年目。

下位の方で低迷していたが、数日前の試合で勝って一気に8位か9位に浮上した。

来年もJ1に留まって活躍して欲しいと願っている。

          ・・・・・・・・・・・

写真は潟の方からみたビッグスワン

先頭 表紙

reori さま 新潟なんですよ〜〜長野は近いですね。何回も行きましたよ^^名古屋からだとどこを通るのでしょう?こちらは日本海に面しているから魚の市場はたくさんあるのよ^^ビッグスワン見てね!! / 朝 ( 2005-09-10 06:33 )
↓ぬけました(T_T 昔連れてってもらったところ=新潟の海岸沿いの市場^^ / reori ( 2005-09-10 01:10 )
朝さんは新潟の方なんですか〜??義父実家が新潟近くの長野で、昔、連れてってもらいました(笑 どこだったか魚の市場で食べた海鮮丼が美味かったな〜〜と少しとリップしました。次行く時はビッグスワン見えるかしら^^ / reori ( 2005-09-10 01:09 )
ぐーたら主婦さま そうなんですよね。新潟のサポーターはとっても熱心で選手はホームだは張り切って勝つんだけど、アウェーでは弱いという欠点があるみたいです。そのアウェーで勝って順位を上げたのでサポーターも選手も喜んでいましたよ〜 / 朝 ( 2005-09-08 15:46 )
アルビレックス新潟のサポーターは熱心な事で有名ですものね^^Jリーグも後半に入り目が離せなくなってきましたね。 / ぐーたら主婦 ( 2005-09-08 14:14 )

2005-09-05 栃の実


先日、実家のある町に行って来た。

お盆は過ぎてお彼岸はまだという半端な時期にお墓参り。
まぁ、両方を兼ねてなどと自分なりに理由は付けている。

夫と一緒だった。

お願いしてあるお経の時間まで、まだ小一時間もあった。
お寺は人の出入りもなく静かで、本堂の入り口の戸を開けようとしたら鍵がかかっていた。

ちょっと木陰で涼んでいたが、ふと思い立って本堂の裏に回ってみた。

そこは思い出の場所。

あの小道はまだあるのだろうか、半信半疑。

夫は初めてたどる道であり、私にとっても大人になってからは一度も行ったことがなかった道。
左側は山で右側は杉木立。
昼でも薄暗く、ひんやりとした感じの中にその小道はあった。
靴が露で少しぬれた。
たどって行くと山に上る古い石段があった。

昔のまま。
こんな所も子どもには楽しい遊び場だった。

大きなカヤの木があって、実がなっていたのを思い出して探してみたがわからなかった。

それでも小道あって、その道を夫とたどることができて満足だった。

本堂の裏に栃の実が幾つか落ちていた。
見上げると大きな栃の木があった。
覚えはないが、なんか懐かしい感じがした。

先頭 表紙

まりんさま 栃餅はこの辺りでは売っているけど、いつでもどこでもっていうわけではないわねぇ。わたしの行くお店では金曜日に売っているの^^時々買うのよ〜〜 / 朝 ( 2005-09-10 06:27 )
栃の実集めて栃餅作りましたよね〜これって新潟のもの? / まりん ( 2005-09-09 17:56 )
reori さま 名古屋って大都会なのよね〜 何年か前に友だちと遊びにいきましたがあまりにも巨大で驚きの連続でしたよ!飛行機でいきましたがセントレアではなかったような??こちらは過疎ですが昔のままに残っているというのは少なくなっています。 / 朝 ( 2005-09-08 11:34 )
へぇぇぇぇぇぇ!!栃の実って初めて見ました!!☆('-'* そうかあ、秋の味覚はもうソコまで来てるんですね〜^^ 昔のままっていうのは本当に良いですね。残念ながら我が実家のあたりはセントレアが出来、全く違う土地になってしまいました(涙 / reori ( 2005-09-08 02:25 )
ほのぴ〜さま そうなのよ〜 見た目は栗。でも、そのままでは煮ても焼いても食えないってヤツです。殻も違うからすぐ分かるわねぇ〜〜縄文の人たちもあく抜きして食べてたみたいよ^^ / 朝 ( 2005-09-06 06:27 )
見た目は栗っぽいがやはりちがうのかい? / ほのぴ〜 ( 2005-09-05 19:41 )
ぐーたら主婦さま 栃の実はたべられますね〜栃餅は大好き!!アク抜きの作業が大変みたいです。栗や胡桃だったら拾うつもりでしたよ(意外と欲張り) あの空間と時間はタイムスリップの感覚でした^^ / 朝 ( 2005-09-05 15:33 )
栃の実って確か食べられるんですよね?私が子供の頃に遊んだ場所…まだ変わらずに残ってるかな〜。 / ぐーたら主婦 ( 2005-09-05 14:54 )

2005-09-02 続々・ポッポ焼き


しつこくもう1枚追加。

まぁ、私たちにとってはDNEに刻み込まれた?食べ物とでも言えるかもしれない。

9本のうち、私が食べたのは2本。

甘党の夫がいつの間にか7本食べた。

後で食べようと思っていたのに、うらめしい〜〜〜

先頭 表紙

reoriさま おいしいというよりは懐かしい味ですね^^お菓子やさんでは売ってないですねぇ。露店の専売特許かな?お花見の時も出てますよ〜〜 / 朝 ( 2005-09-05 11:16 )
ほのぴ〜さま クレープをず〜っとさかのぼって?いくとこうなるのかなぁ〜〜とにかく素朴な味です^^ / 朝 ( 2005-09-05 11:09 )
ん・まー!美味しそうです!!ワタシは初めて見ました&知りましたよ〜^^ 新潟行ったら食べれるかな?お祭りじゃないと無いのかしら〜?^^ / reori ( 2005-09-04 20:20 )
クレープあつばんってかんじかな? / ほのぴ〜 ( 2005-09-04 19:43 )
マッキィさま うふふ〜〜 読んでくださったのですね^^v お祭りになると買いたくなり食べたくなるのです。白山公園では常時売っているような?? / 朝 ( 2005-09-04 07:06 )
もう10年以上食べてないと思います。高校くらいから祭りなんて行かなかったから。最近食べたいな〜と思っているので、見てるだけでよだれが出ます。 / マッキィ。 ( 2005-09-03 18:56 )
ぐーたら主婦さま もちもちとした食感ともいえますね。因みに材料は小麦粉(薄力粉)・黒砂糖・水・炭酸・ミョウバンということです。今は蒸すのではなく焼いているみたいな感じ?義妹さんも食べていると思います!? / 朝 ( 2005-09-02 14:10 )
蒸して作るからムニュムニュの食感になるんですね〜。9本で300円と言うのもお得ですね!義妹が新潟出身なのできっと彼女も食べたんだろうな♪ / ぐーたら主婦 ( 2005-09-02 13:02 )

2005-09-02 続・ポッポ焼き


「ポッポ焼き」には別名がある。

「蒸気パン」

型板の上で蒸気で蒸すから「蒸気パン」

蒸気が出るとき「ポ〜ポ〜」と音がするから「ポッポ焼き」

但し、今は音は出ない。

このポッポ焼きを広めようと県内はもとより他県でも売ってみたが、さっぱりだったとのこと。

やはり、この「ポッポ焼き」地域限定らしい。

それでいいのだ。

それがいいのだ。

       ・・・・・・・・・・・・・

ポッポ焼きのマシーンが写っていなかった。。。。。。。

先頭 表紙

2005-09-02 地域限定?『ポッポ焼き』


お祭りと言えば「ポッポ焼き」

「ポッポ焼き」と言えばお祭り。

お祭りの屋台(露店)で必ず買うのがこのポッポ焼き。
今年も買ってほぼ一年ぶりに
「おぉ〜〜祭りだぁ〜」
と、いい大人が喜んだのだ。

このポッポ焼きの人気はなかなか根強い。
私の子どもの頃からあって、今の子どもにも人気があるのだ。

どんな物かというと
「お分かりでしょう?お祭りで売っているんだから」
と、当然のように思うのだが、これが意外と分かりにくいのだ。
どうも地域限定で、どこのお祭りでも売っているという物ではないらしい。

そこで、どんな物かと言葉で説明しようとすると難しい。

「黒砂糖がほんのりと甘い細長くてムニュムニュした」食べ物とでも言おうか。
9本で300円。

熱いうちがおいしいので、買ったらすぐに食べるのがいい。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま さっそくにつっこみありがとうございます^^この辺のお祭りでは必ず売っていますよ〜〜素朴な味ですね。手で持ってかじるというのもいいのね。小さい子どもでも食べやすい。ムニュムニュ〜〜 / 朝 ( 2005-09-02 10:08 )
ポッポ焼きというと、イカの姿焼きに甘辛いタレをつけたものかと思ってましたが…新潟名物ポッポ焼きは違うんですね。甘くてムニュムニュ?一度食べてみたいです〜。 / ぐーたら主婦 ( 2005-09-02 09:50 )

2005-08-30 お祭り・その3


帰り台輪(29日午後6時〜   )

3日間続いたお祭りの最終日。
「帰り台輪」でその熱気は最高潮となる。

神社の奉納されていた6基の台輪が各町内に戻るのだが、これがすんなりとはいかない。
先を争ってもみあい、ぶつかり合う。
台輪1基にはおよそ100人が関わっているというから、6基ともなると600人。
加えて沢山の見物人。
身動きが取れなくなり、歩行も困難となる。

台輪の運行を指揮するのは「頭取」他に「副頭取」「小頭」「取締」「お囃子方」「曳き子」などの役割分担がある。
このうち「曳き子」が一番人数が多く、若者が重い台輪を曳く。
お酒も入っていて、この「曳き子」が時に暴走する。
「喧嘩台輪」と呼ばれる所以だ。
それを上手くまとめて指揮をしていくのが「頭取」で腕の見せどころとなる。
お隣のご主人がこの役を何年か勤めている。

台輪は前輪を持ち上げては下ろすという「あおり」の動作を繰り返しながらその勢いを競うのだが、「ガッツン、ガッツン」と上下左右に大きく動いて今にも壊れそうだ。上に乗っている「お囃子方」はもちろん、すっくと立って指揮する「頭取」
「副頭取」はバランスを保ちながらそれぞれの役目を勤める。

最近行った台輪の分解調査によると、6基それぞれに激しい動きに耐えられるような工夫がされていることが立証されたとのことだ。
古いものは天明や天保に造られている。「匠の技」の素晴らしさだ。

お祭りの「華」である「帰り台輪」見ないのはなんとも味気ないことなのだが、ここ数年はご無沙汰している。

午後の4時頃にブラブラと神社まで行き、屋台をのぞいたり「帰り台輪」の準備を始めるために集まってくる法被姿の男たちをながめたりするだけだ。

今年はけが人も出なく無事に終わったようだ。

お祭りがくるとお隣のご主人が大きく見える。

先頭 表紙

reori さま そうなんですよねぇ〜古い物を維持していくというのは大変と思います。先人の匠の技を受け継いでいる現代の匠がいるということなのですよね!!知人のご主人がそうなんですよ。建具職人さんです。 / 朝 ( 2005-09-01 11:19 )
山車や神輿って古い物だけど、ホント日本人の手先の仕事の素晴らしさがにじみ出てますよね〜!修理でもうん十万からうん百万とかっていうから大したもんです(o^-^o) / reori ( 2005-08-31 14:03 )
ぐーたら主婦さま 天明・天保・宝暦など。新しいものは明治・昭和初期。大工・塗り師なども分かっています。「遊び」というか「ゆるみ」があって、激しい動きにも耐えられるようです。 / 朝 ( 2005-08-30 16:01 )
天明や天保から続いているお祭りなんですね。しかもそんなに激しい動きをするものなのに、そんな古い時代のものが現役で使われているとは驚きました! / ぐーたら主婦 ( 2005-08-30 11:39 )

2005-08-27 お祭り・その2


奉納台輪

明け方の午前4時少し前。

「ドン、ドン」

と太鼓の音。

祭りの振れ太鼓だ。
だんだんと近づいてくる。

起きて、玄関口に出てみた。

男の人が2人。
祭りの半被姿で1人は提灯を掲げ、1人は太鼓を叩いていた。
家の前を通って行き、道の向こうまで行って引き返してきた。
「ご苦労さまです」
とご挨拶をした。こちらはパジャマ姿でねぼけ顔だが、まだ薄暗く顔もよく見えない感じだったと思う?

5時半頃に
「ガターン、ガターン」
と台輪を曳き出す音が聞こえてきた。
町内の台輪(山車)が神社に奉納されてお祭りが始まるのだ。
「木遣り」が聞こえないかと耳を澄ませたがそれは聞こえなかった。

台輪は全部で6基。
各町内から曳き出されて神社の門前に勢揃いし「木遣り」と「あおり」を披露する。
神社は近くにあり出かければ見ることができるのだが、まだ1度も見た事がない。
いつもは眠っている時間であって、今年は目覚めてはいたものの出かけるだけの勢いはなかった。

8時頃に奉納を終えた半被姿の男たちが帰ってくる姿を見た。

男たちは29日の「帰り台輪」で熱く燃える。





5時半頃になると

先頭 表紙

まりんさま 鬼太鼓は今や世界的な芸術ですよね〜〜お能や人形芝居などもあって、とっても魅力的!! / 朝 ( 2005-08-29 16:59 )
家の実家は鬼太鼓が早朝回ってきます。 / まりん ( 2005-08-29 12:03 )
reori さま おいでいただいてれいしいです^^お祭りも花火もその場で見るのが一番ですが、音を聞くだけというのも情緒があってすきです。 / 朝 ( 2005-08-28 06:30 )
お祭りの太鼓の音が好きです、太鼓の音でドキドキワクワクが増幅します*^o^*  ちなみに花火の音も大好きデス(笑) / reori@はじめましてお邪魔致します♪ ( 2005-08-28 01:01 )
最後の1行、これは何? / 朝 ( 2005-08-27 11:16 )

[次の10件を表示] (総目次)