土曜日の朝、隣県まで母親と出かける。(予定でした)
高速に乗り、もうすぐ県境というときに「なんだか調子が悪い……」と思っていたら、いきなりエンジンストップ;;;
高速とはいえ、空いている田舎道なのが幸い。路肩に寄せてミゾレの降る中
ボンネットを開けたけれど特に異常は見つからず。
試しにイグニションを回してみたら何ごともなかったかのようにエンジン始動。
???
とりあえずウチに帰ろう、と思いボンネットを閉めたら………閉まらなかった;
いや。閉まるんだけれどロックされない;;;
そうこうしていると、後ろに白と黒の車が………;
「どうしました〜?」スピーカーを通して声をかけられ、事情を説明し、一番近い
出口まで伴走していただきました。(笑)
高見○似のやさしいおまわりさん、ありがとうございました。
その後、下道を通って、高速の倍くらいの時間をかけて走ったんだけれど異常は出ませんでした。
しかし、車屋さんに持って行って症状を説明したら、速攻でフューエルポンプ(燃料をエンジンに送るポンプ)の
交換となりました。で………でかい出費だ;(号泣)
ついでに自分でつないだけれど音が出ないカーステ(笑)をつなぎ直して貰い、我がMINIの車内に
1年半ブリに音楽が溢れた!(笑)←放置しすぎ;
ロングドライブには音楽がないとね。って、土曜の時点では音楽無しだったが。
そしてロングドライブと言っても「高速で2時間ちょい」の距離だが。
さて翌日はリベンジマッチだ!
日曜と土曜の予定を入れ替えて、「世界の蘭展」を見に行く。
夕方の閉会前に行くと空いていてぐっどです。駐車場も会場のすぐそばだし。
画像と、日曜のことはまた次回。 |