
| こちらの日記はとりあえず完結しています。最近の更新は別の日記においでください。 | 
| 目次 | 表紙 | 
| 
2001-04-14  夢のドイツ その2 ― ローテンブルクと白鳥城  | |
| 2001-04-14 夢のドイツ その2 ― ローテンブルクと白鳥城 | |
| 
 私は実はドイツには3回旅行している。日本からのフライトは、便数が多く予約が取れやすいのはフランクフルト便だ。ドイツ観光は北半分、南半分、ベルリンおよび旧共産圏に三分される。今日は、南半分の代表的な観光コース、「ロマンチック街道」沿いの名所を取り上げよう。
 | |
|  仙川様、春から夏にかけて、とても風情がありますのよ。 / Ma ( 2001-04-18 16:00 )  うう〜やっぱり〜行きたい〜☆ / 仙川 ( 2001-04-17 20:39 )  カエルさん、そう、それです!嬉しいわ。みんなよく知ってるのね。ヴィース教会って、鉄道の駅からだと何時間も歩くらしいので、バスツアーが便利みたいです。 / Ma ( 2001-04-14 23:34 )  口車様、そう!そうです。悲劇のバイエルン国王でした。ありがとうございます。 / Ma ( 2001-04-14 23:33 )  ヴィース教会かな?違うかも。。 / カエル ( 2001-04-14 23:14 )  バイエルン王国のルートヴィヒ2世ですね。教会は、、、、わかりません。 / 口車大王 ( 2001-04-14 22:23 ) | |
| 2001-04-12 夢のドイツ その1 ― 古城 | |
| 
 中学の頃から行きたかったドイツ旅行が初めて実現したのは社会人になってからだった。ワケあって、突然一週間の休暇がもらえたのだ。時は5月。ヨーロッパ旅行には理想的な美しい季節だった。ただ、あまりにも急だったので、誰も同行してくれる人はおらず、私は一人で旅立った。アエロフロート航空機、安かったけどひどかった。パンは固くて食べる気になれず、デザートのリンゴには泥がついていた。
 | |
|  仙川様、私それは読んでいませんが、やっぱり美しいですよ。 / Ma ( 2001-04-18 16:01 )  三毛猫ホームズを〜読んでから〜行きたい場所の〜一つです〜♪ / 仙川 ( 2001-04-17 20:38 )  カエルさん、それが悩むところなんです。日本人だらけで、看板も日本語が目立つと、異国気分が味わえなくてイヤなんだけど、やっぱり見たいですよね。 / Ma ( 2001-04-13 13:41 )  JAIさん、だから私は二度とアエロフロートには乗らないって決めてるんです。大韓航空は昔、友人の彼氏が乗った便が領空侵犯で撃墜されたから乗らない。(会社の実名出しちゃっていいのか・・・) / Ma ( 2001-04-13 13:40 )  名所は人が多過ぎてうんざりする事多いですが、やっぱり一見の価値はありますね! / カエル ( 2001-04-13 13:17 )  泥つき林檎…。うげげ(笑)。 / JAI ( 2001-04-13 12:46 )  口車様、第1回で私が青汁じいちゃんから受け取ったのは、紙に書かれた情報でした。(お見合いクラブじゃないよ) / Ma ( 2001-04-13 08:40 )  口車様、スパイ大作戦は進展がないんです(泣)。その後来た案件は私がイヤだったからボツ。 / Ma ( 2001-04-13 08:35 )  あのー、スパイ大作戦のつづきは?只今、スパイ大作戦の第2回を見ております。最初の頃って、テープレコーダぢゃないのね。 / 口車大王 ( 2001-04-13 00:19 )  ↓失礼しました。旅行「記」でした。 / Ma ( 2001-04-12 23:36 )  マイケルさん、古城ホテルってのも人気ですね。私は安宿だったけど、思い出せないなあ。この旅行紀はシリーズでちょくちょくやります。 / Ma ( 2001-04-12 23:35 )  2年前のGWに家族でヨーロッパを旅行した時にライン川を下りました。古城ホテルにも泊まったんです。その1てことはこれからも続くんですね、楽しみ〜 / マイケル ( 2001-04-12 23:04 ) | |
| 2001-03-25 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (最終回) 憧れのニューヨーク | |
| 
 お得意様謝恩海外視察ツアーの終点は、世界一のビジネス街、ニューヨークだった。オジサンたちの視察日程は証券取引所や商品先物取引所や大手企業訪問などびっしり。だが、自由時間もしっかり確保してあり、一部とはいえ通称「大きなリンゴの街」の有名スポットを回ることができた。
 | |
|  くり様、お子様がどれくらい小さいかにもよりますね。大人にとっては観光や遊びのスポットには事欠かない街です。 / Ma ( 2001-03-26 21:46 )  あすか様、NYはすみずみまで楽しもうと思ったら1週間じゃあ短すぎますよ(後日、数少ない残りの写真もアップします)。ボストンはなかなか風情があっていいですよ。 / Ma ( 2001-03-26 21:45 )  カエル様、ぎょぎょっ。やっぱり恋物語書く覚悟を決めましょか。 / Ma ( 2001-03-26 21:43 )  NYに旦那の友達がいるので行ってみたいのですが、子供を連れては行けないのでなかなか機会がないです。友達が戻ってこないうちに行ってみたいです。。。 / くり ( 2001-03-26 21:36 )  新婚旅行でNY・ボストン行きます!やっぱり選んでよかったわぁ。画像どうもありがとう☆ / あすか ( 2001-03-26 16:02 )  オジさんたちと2週間は辛いですね!恋物語、待ってますね。。。 / カエル ( 2001-03-26 15:55 )  Ritz様、ニューヨーカーのひま人ライターさんが複数いらっしゃるので、ニューヨーク旅行記なんてお恥ずかしいです。恋物語は、気持ちの整理がつきましたら断片的にフラッシュバックするかもしれません。 / Ma ( 2001-03-26 11:17 )  マイケル様、スキャナーは買ったものの、インストールするのが面倒なのでほったらかしです。写真の写真を撮る方が不鮮明だけど早いので・・・。 / Ma ( 2001-03-26 11:14 )  私も初めてNYを訪れた時そう思いました。で、郊外とはいえ、住むことになるとは考えてませんでしたけど。NY恋物語聞かせてほしいです。 / NY郊外に住んでる、Ritz ( 2001-03-26 04:34 )  それぞれの写真がなかなか良く撮れていますね、僕も古い写真スキャナでとりこむの止めてこの作戦にするかな? / マイケル ( 2001-03-26 03:36 )  JAI様、情けなくてとてもここには書けません。 / Ma ( 2001-03-25 23:44 )  なんで落ち込んじゃったんでしょ。かわいそ。 / JAI ( 2001-03-25 23:37 )  ちょっと落ち込みモードに入ってしまいました。しばらく某所のゴミためHPに埋没しています。再び浮上できたら戻ってまいります。 / Ma ( 2001-03-25 23:20 ) | |
| 2001-03-23 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (6) ボストン トンデモおやぢ事件 [写真アップ!] | |
| 
 われわれのツアーも後半に入り、アメリカ屈指の観光スポットの宝庫・ボストンでの週末を迎えた。すだれ頭のトラベル部長はオジサンたちに、ゴルフ組と市内観光組のどちらかを選ばせた。私は市内観光組。
 | |
|  あすか様、あの支店長の部下の女性たちは被害にあってないのかしら、と気になったものでした。 / Ma ( 2001-03-26 21:41 )  むーっ、なんて人!失礼しちゃうわねぇ!! / あすか ( 2001-03-26 15:59 )  JAI様、これがJAI様の「彼」みたいにステキな人だったら多少は嬉し恥ずかし、なんて余地もあったかもしれません。しかし、シミだらけのずんぐりむっくりおやぢでしたから、100%凍りついちゃいました。 / Ma ( 2001-03-24 00:23 )  カエル様、現地でデジカメで写真撮れてなくて残念です。やっぱり、あのオヤジと一緒に部屋に入ろうものなら、何かされそうですよね。冗談じゃなかったですよ。きっとセクハラ支店長なんだわ。 / Ma ( 2001-03-24 00:17 )  危機一髪!でしたねー。こまったおやぢ。 / JAI ( 2001-03-23 23:03 )  わ〜!写真付だ〜!やっぱりあると雰囲気アップですね!しかしそのオヤジは〜〜!もう、隙あらばカワイ子ちゃんをモノにしようと。。。 / カエル ( 2001-03-23 22:59 )  相変わらず普通の写真を並べてデジカメで撮ったので、見えにくいです。でも、ないよりはあった方がイメージがわくかな、と思いまして・・・(言い訳)。 / Ma ( 2001-03-23 22:52 ) | |
| 2001-03-22 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (5) アメリカ・シカゴ [写真アップしたよん!] | |
| 
 われわれは美しいスイスをあとにして、アメリカに向けて飛び立った。航空会社は再び、食事のおいしいスイス・エアー。客室の前方スクリーンに西半球の地図が映し出され、現在の飛行位置がランプ付きの動く飛行機の絵でリアルタイムで表示される、というスバラシさ。さっすがスイス・エアー。長旅の後、シカゴのオヘア空港に着陸。
 | |
|  義理がたいわけですね。 / Ma ( 2001-03-23 22:50 )  そうです。そして、昭和30年代に奇跡の経済成長をとげた裏には、アメリカにおいてユダヤ人がおりにふれて助けてくれていたのではないかと思います。 / 口車大王 ( 2001-03-23 22:01 )  口車様、では杉原千畝さんは、アメリカの今日の繁栄にずいぶん貢献されたんですね。 / Ma ( 2001-03-23 08:23 )  確か、CMEの会長だか前会長だかが杉原千畝さんに助けられたユダヤ人。ちなみにシカゴの商品先物取引所は、江戸時代、大阪は長浜にあった米先物取引所を徹底的に研究しています。 / 口車大王 ( 2001-03-23 02:42 )  写真は普通のカメラで撮ったものをデジカメで取り直しました。見えにくいです・・・。 / Ma ( 2001-03-22 21:35 )  それにしても、最初のもくろみからはずれて、何だか真面目路線になっちゃったなあ。でも、この旅行記はあと2回、完結まで書きます。 / Ma ( 2001-03-22 17:08 )  カエル様、あの通訳の兄ちゃんはたぶん学生だと思います。通訳できないのにずうずうしくやって来るなんて、さすがハッタリの国、アメリカ! / Ma ( 2001-03-22 16:37 )  ちなみに、シカゴには有名な商品先物取引所が2つあります。Chicago Merchantile Exchange (CME) と Chicago Board of Trade (CBoT)です。われわれの視察団(実態はただの観光ツアー客)は両方行きました。 / Ma ( 2001-03-22 16:35 )  口車様、ユダヤ資本がアメリカ経済を牛耳っているとは聞いていましたが、シカゴの商品取引所も彼らの貢献で有名になったとは知りませんでしたわ。 / Ma ( 2001-03-22 16:27 )  すごい、ヨーロッパ・アメリカとまさに豪華旅行!しかし通訳できない兄ちゃんって・・・さすがアメリカ、アバウトだなあ。。 / カエル ( 2001-03-22 15:38 )  をを、アメリカ行ったんだぁ。世界一周だぁ。なお、シカゴの商品先物取引所を国際的に有名にした立役者は、杉原千畝さんにリトアニアでビザを発給してもらったユダヤ人です。 / 口車大王 ( 2001-03-22 15:11 ) | |
| 2001-03-21 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (4) スイス・チューリヒ | |
| 
 われわれはスイス・エアーの飛行機に乗ってチューリヒに到着。そうそう、今回使った航空会社のうちスイス・エアーが一番良かった、とツアーの参加メンバーの意見の一致をみた。本物のスイス・チーズが入ったサンドイッチは、とてもおいしかった。
 | |
|  口車様、やはり、アルプスの山と湖の風光明媚なシーンが、スイスの魅力ですね。冬はスキーでしょうか。ルツェルンやローザンヌにも行ってみたいです。余談ですが、長野の某ペンション(リゾートホテル)にローザンヌというのがあります。お料理がおいしいです。 / Ma ( 2001-03-21 23:26 )  スイスで英語が通じるのは、チューリッヒとジュネーブと、あと外国人観光客が多いところです。ジュネーブからベルン(首都)へ向かって列車で1時間のローザンヌでは、英語がほとんど通じません。しかしまあ、ジュネーブで列車に乗ってベルンで降りると、とても同じ国とは思えないねぇ。ローザンヌ周辺の車窓も、レマン湖ごしにアルプスが見えて、絶景です。目の前にモンブランが見える。 / 口車大王 ( 2001-03-21 17:47 )  カエル様、私はブルーチーズとか、ヤギのチーズが苦手で、本場の豊富なチーズ食べ放題を目の前にして、本当にもったいなかったです。スイスは景色が素晴らしくて、アルプスの少女の気分になれます。 / Ma ( 2001-03-21 16:23 )  あすか様、ごめんなさい、スイスはこれだけで、その後すぐアメリカに飛んだのです。スイスはフランス語圏の方が名所が多いのかなあ。色鉛筆、知ってます。画材店で売ってますね。 / Ma ( 2001-03-21 16:21 )  うわ〜!景色もきれいな所で食べる本場チーズ美味しそう!私の行ってみたいです。 / カエル ( 2001-03-21 15:28 )  スイス〜。去年の8月に『ドイツ・スイス・フランス・イギリス』の周遊に行きました。スイスは二回目。大好きな国です☆刺繍のしおり買ったなぁ。あと色鉛筆!(水をつけると絵の具になる奴)続き楽しみ〜☆ / あすか ( 2001-03-21 15:12 ) | |
| 2001-03-20 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (3) ロンドン観光 | |
| 
 一夜明けて、われわれ一行はほんの少しばかり業務上の視察日程をこなし、午後いっぱいフリータイムとなった。すだれ頭のトラベル部長が海外旅行初体験のオジサンたちに、「お買い物は三越がなかなか便利ですよ〜。たいがいのブランド物は揃ってますし、バリーの靴もありますよ〜。日本語で全部OKですし、宅配便も簡単ですよ〜。」そうか、トラベル部長は三越の回し者だったのか。
 | |
|  あやや様、どうぞよろしくお願いいたします。旅行ネタがいつまで続くかはわかりません。デジカメ写真がないのが残念です。 / Ma ( 2001-03-20 21:08 )  JAI様、おやぢたちは、しきりにこのストリップは日本でのものと違って芸術的で品がある、と説明してくれました。そうそう、調子に乗ったおぢが怖いですよね。お客様だからこちらも失礼なことできないし。。。 / Ma ( 2001-03-20 21:07 )  カエル様、いえ大英博物館に現れた文化人はほんの2〜3名。あとは、旅行ときけば酒池肉林を期待する助平おやぢばかりでした。でも、ライバル会社から一名ずつ参加なので、互いに牽制し合ってそれなりに自重していました。旅行後半でのトンデモナイ約1名がとうとう本性を表しましたが。 / Ma ( 2001-03-20 21:04 )  おおお!また異色の旅行記が!旅行記大好きで、ひまじん内のあらゆる旅行記めぐりをしている私です。気付いたのがちょっと遅かったけどまだまだ読める範囲内でよかった〜。これからもよろしく! / あやや@はじめまして ( 2001-03-20 19:02 )  私見てみたいかも…。綺麗な同性の裸(笑)。ただ、調子に乗ったおぢさんに襲われたらやだからな(爆)>何考えてんだか。 / JAI ( 2001-03-20 17:19 )  おじさん達の落ち込みよう、想像できて楽しい!エジプトだけじゃ満足できなかったのね〜・・。 / カエル ( 2001-03-20 17:06 ) | |
| 2001-03-19 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (2) ロンドン着 | |
| さて、初日は視察と言っても、午後遅くにわが社のロンドン現地法人を訪問しただけだった。だがそこで、私は懐かしい2人に再会した。一人は2年先輩の日本人女性。もう一人は、つい3カ月ほど前まで、東京に研修に来ていたオックスフォード大学を出たばかりの金髪のナイスガイ、ピーター。
 | |
|  カエル様、私はその後で、英語でAre you a bell boy?とでも言うべきだったかどうか、一人で思案しておりました。変なベルボーイでしたわ。 / Ma ( 2001-03-20 21:00 )  普通、従業員なら、「ハウスキーピング」とか「ベル」って言いますよね。個人名出されたら、誰だって引いちゃうわ〜。 / カエル ( 2001-03-20 17:04 )  JAIさま、私、日本国内のホテルでも、一人で泊まるのは怖いと感じます。ましてや、初めての海外、いくら高級ホテルでもやっぱり不安でした。マスターキーを持ったメイドがタオル交換に入ってきた時も、悲鳴をあげそうでした。 / Ma ( 2001-03-19 21:55 )  お気持ちわかりますわ〜。夜にいきなりオトコに訪ねてこられたら、ドア開ける勇気私もないと思います。 / JAI@もっとも海外で1人で泊まったことはない ( 2001-03-19 20:38 ) | |
| 2001-03-19 オジサン欧米ツアー添乗員日記 (1) | |
| 社会人になって丸1年が過ぎた頃、私はとある会社の○×営業部という所にいた。ある日、私に初の海外出張命令が出た。2週間でイギリス、スイス、アメリカ3カ国の豪華版。
 | |
|  最近の歌もいろいろ考えたんですが、ここまで単純なノリのって、なかなかないのよね。 / Ma ( 2001-03-19 18:33 )  ありがとう。。。 / 若いものは知りまい ( 2001-03-19 17:21 )  トシちゃんの「♪ハっとして〜、グッときて〜、パッとめざめる恋だから〜、グッときた〜、瞬間の〜、き〜み〜は天使さ〜♪」にしとこうかな。(向こうが聞いたら怒るよきっと) / Ma ( 2001-03-19 16:37 )  今度のうたは何かしら〜? / アナイス ( 2001-03-19 16:10 )  今日の本当の日記。さっき入り口ですれ違った好青年に礼儀正しくニッコリ挨拶された。おばさん、いとうれし。 / Ma ( 2001-03-19 16:09 )  カエル様、このような大名旅行は、その後の経営難で当然ながら廃止になりました。 / Ma ( 2001-03-19 15:40 )  いいな〜!私の海外出張は、エコノミーだった>経費削減・・。次回の日記楽しみにしてます〜! / カエル ( 2001-03-19 15:33 )  JAI様、接客の仕事は実は苦手だった私で、愛きょうも不足がちでしたが、この時だけは一生一度のアイドル状態でした。 / Ma@遠い目 ( 2001-03-19 13:32 )  すごいゴーカ♪私も一時、おぢさんがたくさんいる職場にいたころは、可愛くもないのに可愛がられました。若いってそれだけでいいんですよね、おぢさんは。 / JAI@遠い過去になったかも(笑)。 ( 2001-03-19 10:48 ) | |