GWが始まりましたね。
今年は世の中的にはステイホームウイーク。
皆様いかがお過ごしてすか〜?
我が家は、高校生の女の子二人と、不要不急の外出を避けて、おうち時間を楽しむようにしています。
いつもはバラバラの家族が珍しく揃っているので、4月から土日に再放送しているドラマ「仁」をみんなで一緒に見ています。
その中で、主人公の仁先生を、「あなたの器はきっとそう大きくはない。しかし、とても美しいんでしょうなぁ。」と、のちにスポンサーとなる人が言ったシーンがとても印象的でした。
また。昨日、漫画「犬夜叉56巻」を読み返し終わったのですが、そこでも犬夜叉の「器の小ささ」が話題になっていました。
器の大きさ。
漠然とした言葉ですよね〜。
でも、断言できます。
私の人としての器は、とってもちっちゃい。
自分と家族と身近な人のことでいっぱいいっぱい。
だから、器の大きい人に出会うと凄いなって思います。
もう、好きになっちゃいます。
〇〇〇〇さんとか。
見習いたいな〜と思います。
でもきっと無理。
器の大きさは変えられない。
ならばせめて。
少しでも醜くない器になりたいなぁと思います。
違う立場の人のことも考えられるようになりたいし。
自分磨きもしないと…。
※うちの柵に巻き付いたテッセン。何の手入れもしていないのに満開。ご近所で踊りのお師匠さんをしていた方の形見分けでいただいたものです。器の大きな方でした。 |