突然ですが、iPhone8に変えました。
2年半前まではガラケー愛用者だったワタクシ。
なんだか忙しいさなかに急にそれが動かなくなり、その日のうちになんとかしないと大変なことになるという状況で。慌ててショップに駆け込んだのでした。
親切なショップ店員さんに「ガラケーだとウン万円かかりますがスマホデビューすれば機種代タダになります。ただ、iPhoneは在庫がないので、取り寄せる関係でしばらくお待ちいただかないとですが、コレならいますぐお渡しできます」と薦められるままにシンプルスマホ2というものに変えたわけなのですが。
このスマホ、高齢者用で、私のようなアナログ人間にはガラケーのように使い勝手は良かったのですが、一つ難点が。新しいアプリがダウンロードできなかったのです。
まあ、ガラケーのような使い方をしていたので、あまり不自由はなかったのですけどね。
でも、たった2年半で、内蔵されていたアプリの更新がどんどん出来なくなり、ときどきフリーズしたり、バッテリーのもちも悪くなってきたので、変え時かなと。ガラケーと違い、スマホって寿命が短いのかもと、思い切って娘達と同じiPhoneに変えてみました。
感想。使いにくっ…。画面開かないと、電話とか、メールとかラインが来たのがわからない…。ゆえにしょっちゅう触ってしまう。
これ、スマホ依存症の入り口にたっている気分です。
また、アプリがもともといっぱい入っていて整理整頓に頭使う…。
とか文句をいいつつも慣れるためにあれこれ設定をしなおしています。
ラインはサクサク進むようになったし。
初めて自分の意思でダウンロードしたデパートのアプリ。早速500円分のクーポンが溜まったし。
新しい事を始めるのは疲れるけど。頭の体操だと思って頑張ってます。
※夏休みも残り2週間。ママがイライラしていないか様子をみるボク。 |