昨日は小学校PTAのスポーツ大会でした。
今年で4度目の出場&最後の大会。
いろいろあって、メンバーがどんどん減って…。
私自身もやめようと思ったことが何回もありましたが。
なんとか続けてこられたのはそのスポーツが楽しかったから。
ここまで伏せてきましたが。
そのスポーツとは…卓球です!さー!
うちの地域では場所柄、卓球がとても盛んで、毎年20人くらい大会に参加します。今年も先生9人+保護者8人の大所帯。
試合は男女ダブルス+男子シングル+女子シングル。の2試合先取です。
男性は1回しか出場できませんが、女子はダブルスもシングルも出られるので、私の所属するCチームは50代&40代の男の先生と私の3人チームでした。
AチームとBチームは毎年、優勝と3位を目指しているので、メンバーは厳選されるのですが、優勝がからまないCチームからは年功序列ってやつですか?
確かに上手だけど、練習不足でミス連発の先生達とベテランが組む、みたいな?
ちょっとヤダなーと実は思っていました。一緒懸命さが欠けている人と組むのはツライなと。
そしたら、その50代の先生が風邪で欠席。
急きょ、去年と一昨年ダブルスで組んだ20代の熱血の若い先生が同じチームになりました。
ちょっとラッキー♪
試合の形式は4チームが総当たりして、上位2チームが決勝リーグへ。
下位2チームが順位決定リーグに進みます。
最初、緊張と不慣れな感じで2敗してしまい、決勝リーグには上がれないことがわかってしまいました。
お弁当を食べて、午後からの1戦。勝ってグループ内3位。順位決定リーグへ。
最初のダブルスは負けてしまいました。
相手の男性は知ってる人で、練習ではいつも勝ってた相手だったのに…。
あまりに悔しかったので。
「先生!私、女子シングル絶対勝ちますから、この男子シングルの試合取ってください!」
40代の先生にプレッシャーをかけてしまいました。
ちゃんと勝ってくれましたよ。
そのあと、私もシングル初勝利しました。といってもこの日初めで最後のシングルでしたけど。
それで吹っ切れたせいか、ダブルス絶好調。私が繋いで若い先生が決める。そのパターンで4戦全勝。
気が付いたら決勝戦で。
必死に戦っていたら。
3セット目11-0。←ダメじゃん。
あ〜。紳士じゃないって反省してたら。
すごい拍手。
全てが終わってました。
同時進行で隣のコートで戦っていた男子シングルが既に勝ちを決めていて…。
私達、優勝してました。
冷静になって周りを見てみたら、メインの決勝リーグが先に勝敗を決めていたので、たくさんの観客に囲まれていました。
すごい集中力でしたねワタシ。
全然気にならなかった。
小学校PTA最後の試合で勝てて、とても嬉しかったです。いわゆる敗者復活戦でしたけど。それでも勝ちは勝ち。
立派な(?)引退試合になりました。
なんでも続けてみるもんですね。
お約束ですが、今日の午前中は疲れすぎて自主的に寝込んでました♪ |