小学校3年生のケイのクラスの担任の先生。
今年3年目の超若手、スポーツ大好き、さわやか系男子。
ハハとしては綺麗に細く整えた眉毛が気になるくらいで、好感度も悪くない。
今まで、長女も少しお世話になっていたりして知らない仲ではないし。
けど。
最近ひとつ気になっていることがあります。
それは。
「今日も先生のお膝の上に座れたのよ♪」という次女の発言。
ちょっと前までは「先生おんぶ」ブームだったのが、今はお膝争奪戦らしい・・・。
それは、女の子だけに限っているわけではなく、休み時間は男子も先生にくっついているって聞いたけど。
授業中は厳しい態度で接して、休み時間は子供たちと一緒に遊びながらスキンシップをして、TPOを使い分けていると言えば聞こえは良いけど。
小学校3年生と言えば立派な女の子ですよ?
早い子は、好きな男の子をめぐって恋の鞘当みたいな事をし始めたりしてます。
無邪気な顔していろんなこと、計算してます。
うちの娘だって、どっちかというと小悪魔系だし?
そんな子達を、20代の健康な男子がお膝に載せてる図。
明るくて健全な休み時間の教室ではなく。
「先生〜♪いらっしゃーい。」と営業トークが飛び交うキャバクラを想像してしまっている私って、どうかしてます?
まあ、家庭内キャバクラは大いに良しとは思っていますが、それが学校だとねぇ?
お姉ちゃんも含め、初めての男の担任の先生なのでワタシが戸惑っているだけですかね。それで人間関係がスムーズなら文句を言う筋合いでもないし。
そんな余計な心配性をしてしまうのも、母親だから?
しばらく様子をみてても大丈夫ですか?先生。
こんなことでちょっと悩んでみたりするのって、実は平和な証拠なのかも〜。 |