今日は、土曜の朝しか開かれないと言う、KCC・ファーマーズ・マーケットへ行ってきました。
たくさんのお店にたくさんの観光客。
まずは、本物の生姜を使ったジンジャエールを飲みました。生姜の味がしっかり効いてて美味しい〜♪
次は手作りアイスキャンデー。アイは、ハニーデューミント。ケイはシナモンオレンジを選びました。個性的な味。
そして、八百屋では、生のココナッツにその場で穴を開けてもらい、果汁をストローで飲み干した後、さらに、二つに割ってもらって、中のプヨプヨの果肉をこそぎ食べました。味は淡白。でも、一人だけ「美味しい〜。」と言っているコドモもいましたっけ。
大人だけ、そのあとアワビを食し、最後は、ガイドブック一押しのフライドグリーントマトをゲット。その名の通り、青く熟しきってないトマトのフライ。これはさっぱりして美味しかったです。
オヤツ用にビスケットを買って、いざダイヤモンドヘッドへ。
まず、入り口までが遠い〜。
そこで入場料を払って、看板を見ると、往復1時間半から2時間かかりますと書いてありました。気軽な気持ちで訪れてしまったけど、娘達の手前、もうあとにはひけず。
がんばって登りましたとも。ラストスパートの階段はさすがにきつかったですね。でも、登りきった達成感は得がたいものだったと思います。下にはワイキキビーチやホテル群が小さく見えました。それに、コドモ達のがんばりもあって、往復1時間で帰ってこられました。含む、頂上でのビスケットタイム。
海での日焼け対策は万全だったのだけど、ここで一番、日に焼けちゃいました。
帰りは旅行会社のトローリーを待つこと45分。大回りをして市内観光をしつつ町に戻り、念願のパンケーキ屋さん、山盛りホイップで有名な「エッグスン・シングス」へ。ちょうど遅めのランチの時間だったので、メインのオムレツのサイドにパンケーキをつけるという形にしたんですが、それで十分でした。見た目よりあっさりしていたけど、パンケーキだけだったら食べ切れなかったかも。
腹ごなしにホテルに歩いて戻って、ビーチ&プール。
夕食は、ホテルのビーチサイドにある、こ洒落たレストランで。
店の雰囲気も良かったし、お子様セットが値段の割にはちゃんとしていたので「昨日、こられたら最高だったのになぁ〜。」とちょっぴり後悔してしまいました。ここは金曜日の花火の特等席だったのです。
食事のあとは最後の夜を惜しみつつ、4人でワイキキビーチを歩いてみました。
帰りにお土産屋さんに寄って絵葉書を選び、娘達は部屋に戻るなり、ジジババに早速ハワイの様子を書いていました。その葉書より自分達の方が先についちゃうと思うんですけどね。気は心?
※ダイヤモンドヘッドからの絶景。 |