あらあら、3月終わっちゃうよ。
え?とかあれ?とか、そうなの???とか思ってるうちに学校も春休みに。なんか書こうと思ったことあった気がするんだけど忘れる〜。
毎日毎日早い〜。春休みも折り返し、か。
メモ
・3月。Jリーグ開幕!昨季からなぜか家族でにわかJリーグファンに(笑)
今月は3回スタジアムに応援に行った。大雨の開幕戦も、平日のナイターも。ナイターは母子3人でお友達親子と一緒に・・・のつもりが、出張で高松にいた夫が直接向かうからと、キックオフと同時にやってきた。なんかすごい熱心なファンみたいじゃない?お友達ママもびっくり。ちょっと引く(笑)
・3月の連休は2泊3日で伊勢へ。遠かった〜。運転したのは夫だけど。
目的はもちろん伊勢神宮への参拝。やっぱり混んでる。
お参りの前に伊勢うどん食べて、参道でもあれこれつまんで・・・結局今回も食べてばかり。
参道の駄菓子屋さんを覗いたら、見たことのないバリエーションの「おにぎりせんべい」がたくさんあってつい買ってしまう。
「おにぎりせんべい」って三重の会社が作ってるのね。知らなかった。いせうどんのお店で子供たちに「おにぎりせんべい」をいただいた。パッケージに「おにぎりせんべい」の認知度は神奈川県では50%以下とか豆知識がプリントされてた。ホントに?私も子供も普通に知ってたけどなぁ、「おにぎりせんべい」。
2日目はパルケエスパーニャへ。リン・リョウともにテーマパーク系は得意じゃないかと思ったけど、適度に空いてて、緩〜い感じが気に入ったのか、一日遊べた。
夜は手こねずしのお店へ。
3日目は鳥羽漁港でお刺身食べて、道すがら、街道沿いにたくさん出ている浜焼きみたいなお店で焼き牡蠣をつまむ。旬の牡蠣、1個100円程度でおいしかった。ただ、同じ値段でも大きさに差があったり、食べ放題みたいなとこはガサっと網にひっくり返すから牡蠣のスープも全部こぼれてしまう・・・人気のお店は同じ値段でも1個1個丁寧に・・・が、そんな調子だから牡蠣1個に3時間待ちとか(笑)まぁ、面白かった。待ってられなくてガサっと焼くとこに行ってしまったのだけど。
あと、驚いたのが12時の時報と共に鳥羽漁港にはこの地にゆかりのある演歌の大御所の歌が流れる。ここの方々は毎日これを聞くの?ちょっと衝撃。
1泊目のホテル(温泉旅館じゃなくて、普通にホテルだったのに)でリンが卓球台を見つけて卓球したり、2泊目は素敵なロッジ(夫が予約したので行くまでどんなとこか知らなかった)だったのになぜか夫が私の不興を買ったり。
少し写真撮ったから書くことがあるかも???
相変らず夫任せの旅だけど、あれこれ楽しませてもらいました。
夫は今日から大阪出張だって。なんだかんだ週の半分くらい出張でいないかな。
ちょうど月末で習い事ないし、実家に行けたじゃん!と気がついた時にはなんだかもうやる気もなくて。今、雨風すごいし。
従兄のTちゃんも中学生になって忙しくてもう夫実家に遊びに来てる場合じゃないし、この休みはサッカーの合宿も行かなかったし。
春休みどんだけヒマかと思ったけれど、それなりに毎日過ぎて行くものです。
↓リン24.5cm,リョウ21.5cm
身長はまだまだだけど、靴はもう完全にリンに抜かれた・・・。 |