今日、舅の四十九日が終わりました(ほっ)。
やっと開放された気分。
お寺で法要、お墓参り、会食・・・・。
一通り長男の嫁、やりましたわよ。
会食の席では、テーブルをまわるんですの。
お酒を注ぎながら。
「有難う御座いました、これからも御指導宜しくお願いいたします」ってね。
ずっと頭下げっぱなし・・・腰が痛い・・(笑)。
席によっては話が長くなる時も。
本家の席では、やはり長くなるわね、うらら♪んちは分家、
本家には頭が上がらない・・・?(笑)。
本家の当主、相続の事やら色々アドバイスしてくれるんです。
ありがたいです。でも、おっとっとーに言ってくれ〜(笑)。
「私、何も分からないので<大変ね〜>って言ってる
だけなんですよ。」って言ったら、またまた、感動されちゃって
「そう!それでいいの!」ってね。
皆さん良く飲んでましたからね〜。
隣組の皆さんにもお礼。
これからの事は、親戚より隣組の方がお世話になるもんね。
喪服をクリーニングに出そうと思ったら、おっとっとーに、
隣組のおばーさんが危ないんだから、まだ出すなって。
そっか〜、うらら♪まだまだ、地の人間になりきってないな。
そこまで考えが及ばないわい(笑)。
これで一応、喪があけたんでしょうね?
一年も喪に服さなくてもいいのよね〜???
さ!お待ちかね!
みなさ〜〜〜〜〜ん!
お誘いくださいな〜!!(爆) |