【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2004-12-25 Birthdayなんだなこれが… |
2004-12-25 Birthdayなんだなこれが… | |
さらにもうひとつ歳をとりました。 |
|
なお、摩人さんご指摘の肉は8キロ(母親談)の七面鳥でございました。焼くのも大変だったけど、食べるのも…。4人+ネコ2匹で3日がかりで食し、最後に骨からスープをとって完食いたしました〜 / YIN ( 2004-12-29 21:07 ) >みなさま、つっこみありがとうございます。歳とって早々、仕事でひと山ある予定ですが…なんとか乗り切って前進できたらいいな、と思っております。 / YIN ( 2004-12-29 21:04 ) お誕生日はさておき、写真の肉スゴーイ♪ / 摩人 ( 2004-12-27 22:52 ) おたんじょうびおめでとうございます!私も課題山積ですわん。ライフステージの常道を逸してしまっても気にしないことにしています。歳相応のありようなんて非常にローカルでテンポラリーなパラダイムでしかないから。 / lamancha ( 2004-12-25 15:51 ) お誕生日おめでとうございます!年齢不詳、いいじゃな〜い♪ / ころん ( 2004-12-25 15:06 ) お誕生日おめでとうございます☆ / みなみ ( 2004-12-25 14:37 ) Happy Birthday! / 織姫 ( 2004-12-25 11:21 ) お誕生日、おめでとうございます。実年齢を重ねるペースは同じでも、外見での速度は人それぞれ違ってきますよね。 / 菜種 ( 2004-12-25 09:21 ) もう歳はとりたくないでしょうが、誕生日おめでとうございます。目標達成に向かって頑張ってください。 / ボンコ ( 2004-12-25 07:31 ) |
2004-12-24 イヴの夜にシネマ歌舞伎「野田版 鼠小僧」 | |
1月の公開に先駆けてのプレミア上映会に行ってきました。 |
|
2004-12-24 その後のほーちゃん | |
なかなか連れて行けなかったほーちゃんを今日ムリヤリ捕まえて、 |
|
2004-12-21 なんだか無性に | |
引越しをしたい…というか実家から出たい。 |
|
>ころんさま。そうなんですよね〜。今の収入では一人暮らしだとギリギリ。わかってはいるんですけれども…でも書籍に埋もれて身動き取れない(汗) / YIN ( 2004-12-24 12:54 ) 一人暮らしもなかなかお金がいるものですよー(敷金・礼金なしの所もありますが)。 / ころん ( 2004-12-24 10:11 ) >ボンコさま。あいタタタ、収入が不安定なので、入れたり入れなかったりです;;モノ(食べ物)で入れることも; / YIN ( 2004-12-22 00:51 ) 今は家にお金をいれてないのですか? / ボンコ ( 2004-12-21 12:19 ) |
2004-12-20 めでたい話 | |
同期(といってもだいぶ年下ですが)が結婚するんだそうです。 |
|
2004-12-19 お買物大好き | |
センスに自信はないのですが、 |
|
2004-12-18 銀座にて | |
風邪もやっと下火になり、学校の帰りに銀座でお買物。 |
|
2004-12-16 風邪のウイルス胃腸にはいる? | |
…久しぶりに熱がでました。 |
|
>ボンコさま。こんなに美味しいものばかり苦手になるなんて(涙)。多分「体調悪いから栄養とろう!」と思って食べるのが裏目に出ているとは思うのですが… / YIN ( 2004-12-21 01:08 ) あらあら、おいしそうなものばかり苦手になっちゃったのね。ボンコは去年から納豆が大好きになりました。 / ボンコ ( 2004-12-18 21:07 ) |
2004-12-13 県庁へ | |
行きました。 |
|
>摩人さま。ふふふ。もしかしなくてもそうです(笑) / YIN ( 2004-12-19 10:41 ) ムム。もしやクリスマス色ですかな? / 摩人 ( 2004-12-15 22:28 ) |
2004-12-12 成長 | |
スクールカウンセラーは週に1日8時間、年35週の勤務が決められています。 |
|
>ボンコさま。じつは、行事って社会性を育てるうえで、とても重要な機会なんです。学校もそれを意識して指導をしています。ですから「行事だから(授業がないから)」って子供をつれて旅行に行ったりしないでくださいね… / YIN ( 2004-12-19 10:40 ) 文化祭や体育祭のイベントはクラス意識や学校という集団意識を養うのにほんとにいいですよね。私にとっても良き思い出です。 / ボンコ ( 2004-12-13 06:57 ) |