【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2002-07-03 体育会系のお祭り |
2002-07-03 体育会系のお祭り | |
ついにW杯も終わってしまいました。 |
|
ねこみちさま。カーン選手って漢(おとこ)って感じですよね〜。もともと本国ではどのくらいの人気だったのかしら。何はともあれ、母国でも歓迎されて、ほっとしました。 / YIN ( 2002-07-07 21:23 ) 菜種さま。私はスキーだったら、胸張って「できません!」と言えます(笑)。 / YIN ( 2002-07-07 21:18 ) カーンっていいよね〜 しみじみ ドイツに帰って熱狂的に迎えられて良かったよ〜〜 / ねこみち ( 2002-07-06 16:00 ) 胸張って「できます。」といえるスポーツは、スキーくらいです。 / 菜種 ( 2002-07-03 13:19 ) |
2002-06-14 言葉が足りない。 | |
以前、某所でチャットしていて、 |
|
アナタは友達だなんて言わなくても、充分友達だよ。ましてや友達なんだから解ってるはず(^^) / はな ( 2002-06-18 05:55 ) 高校や大学の入学直後は、まだ知り合って間もない人から「友達の○○ちゃん。」と他の人に紹介されたり、「だって、友達じゃない。」と言われたりすると、受け入れてもらったような気がしたものでした。 / 菜種 ( 2002-06-16 02:16 ) 言わないなぁ〜友達確認みたいの、しない。しなきゃなんないのは、友達なのだろか、とか思ったり。一概には言えないんだけんども… / はなくろ@難しー ( 2002-06-16 00:01 ) 魔人さん、いらっしゃいませ。…ああ、すんません、そういうことを、私、人に期待したくないんです。理解されなくてもいいや、と思っています。ひとが、ひとを理解するのは簡単なことではないから、それを要求したくありません。 / YIN ( 2002-06-15 02:49 ) 本当の友達なら言葉は要らないかもね♪ / 魔人 ( 2002-06-14 23:41 ) |
2002-06-14 試合開始 | |
日本対チュニジア戦の試合開始前の様子をみてて、ふっと思った。 |
|
ペコさん、決勝Tに進出しましたね!一位で行くとは思いませんでした。すごい!…ところで「ペコ」って私が可愛がっていたネコの名前でした。 / YIN ( 2002-06-14 20:59 ) 菜種さんの関心は「人」というものに向かっているのでしょうか。なんか、あったかい印象。 / YIN ( 2002-06-14 20:57 ) カンパーイ!!バンザーイヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ 「白い魔術師」トルシエばんざーーい / ペコ ( 2002-06-14 19:51 ) サッカーの内容より、サッカーによる人々の動向に興味があります。 / 菜種 ( 2002-06-14 16:12 ) |
2002-06-11 アンズ天国 | |
妹が、大学の杏の樹になった実をもいできた。 |
|
菜種さま、もちろん、毎日食べてます♪今年はブランデー入りでちょっとリッチな味わい。 / YIN ( 2002-06-14 00:26 ) 咲良ちゃん、だめじゃん、食べなきゃ(笑)。あんまり甘くしないで、密閉容器にいれて、早めに食するのがいいとおもいます。 / YIN ( 2002-06-14 00:25 ) 食べました? / 菜種 ( 2002-06-13 12:40 ) うちの隣の杏の木も今実が生ってます♪毎年くれるのvでもいっぱいジャム作って食べきれぬまま、また次の杏シーズンが(笑)杏酒もしかり。10年ものとかあります(笑) / 咲良 ( 2002-06-12 21:08 ) |
2002-06-09 ムズカシーデース! | |
あれからのFirst Love…みて連想したこと。 |
|
普通の病気でもそうですよね。ちゃんと患者がちゃんと答えないこともありますし。。。 / koeda ( 2002-06-14 16:22 ) はい、判らないと「わからないんですか??」とびっくりされることも、「カウンセラーなのに!」と怒られたりすることも、あります。…ケースによりけりですが;でも、そんな、自分のことだってよく判らないのに…ねぇ(汗)>菜種さま。 / YIN ( 2002-06-11 15:03 ) 自分とは違う人間だから、わからなくて当然なんですよね。でも、わかって当然でしょ!と思われている仕事なのかも。 / 菜種 ( 2002-06-10 01:12 ) |
2002-06-08 真っ白。 | |
実は春に教授から指令が飛んでます。どんな内容かというと… |
|
菜種さま、そうなんですよぉぉ<120分。 大抵はそのうち60分が事例の発表時間で、あとの60分が質疑応答と、指定討論者のコメントの時間になるんですわ。いや〜ん; / YIN ( 2002-06-10 20:49 ) ひゃ、ひゃくにじゅっぷん。長いですね、それは。 / 菜種 ( 2002-06-10 01:10 ) |
2002-06-07 カニ地獄 | |
…カニ道楽の夕べをすごした私ですが、 |
|
2002-06-06 カニ道楽 | |
某所から海鮮パーディのお誘いがあったので、いそいそと出かけました。 |
|
2002-05-30 もお限界! | |
所詮ドラマだってことはわかっているけれど、そろそろ限界です<First Love |
|
いや、ちがうよ、咲良ちゃん、そういうドラマじゃなくて……じゃぁ、どういうドラマかというと、…見ていてもよく判らないの!(爆)。何よりもソレが問題だ……(汗) / YIN ( 2002-06-09 17:32 ) あんまり注目されたくない…のが本音なんですが。やっぱりこのご時世仕方がないんでしょうね<臨床心理士。面接ね、マスターのときは、3人の面接官の内2人が精神科医と、臨床心理士でした。なぜなら、教官だから(笑)。大学院といっても、あんまりアカデミックではなくて、どちらかというと、訓練&養成コースでした。 / YIN ( 2002-06-09 17:30 ) ファーストラブってそういうドラマだったんですかー。わたし深キョンが出てて姉妹で同じ男を争うドラマなのね!って思ってました(笑)一度も見てませんがι / 咲良 ( 2002-06-06 20:44 ) 注目される資格になってきましたよね。私でも、数年前にちらっと考えましたもの。結局は、違う資格を目指すことになりましたが。面接官が臨床心理士なんて・・・体験してみたいです。あ、いつかYINさんが私の面接をしてくれればいいのね! / 菜種 ( 2002-05-30 02:08 ) |
2002-05-29 ちょっと前のことになるけれど | |
「一億の星」の前回の最後のカンちゃん(さんま)をみてたら、初めて「自分のクライエントが自殺するのではないか」と思った時の事を思い出してしまった。 |
|
菜種さん、本当に胃がいたくて、モノ食えなかったりしますわ(汗)<ギリギリ。行動してしまえば、楽になるのでしょうが、それはある意味治療者が考えることを放棄していることにもなるので、難しいです。 / YIN ( 2002-05-30 00:25 ) ぎりぎりのところ、が、難しいですね・・・。 / 菜種 ( 2002-05-30 00:16 ) |