【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2002-05-30 もお限界! |
2002-05-30 もお限界! | |
所詮ドラマだってことはわかっているけれど、そろそろ限界です<First Love |
|
いや、ちがうよ、咲良ちゃん、そういうドラマじゃなくて……じゃぁ、どういうドラマかというと、…見ていてもよく判らないの!(爆)。何よりもソレが問題だ……(汗) / YIN ( 2002-06-09 17:32 ) あんまり注目されたくない…のが本音なんですが。やっぱりこのご時世仕方がないんでしょうね<臨床心理士。面接ね、マスターのときは、3人の面接官の内2人が精神科医と、臨床心理士でした。なぜなら、教官だから(笑)。大学院といっても、あんまりアカデミックではなくて、どちらかというと、訓練&養成コースでした。 / YIN ( 2002-06-09 17:30 ) ファーストラブってそういうドラマだったんですかー。わたし深キョンが出てて姉妹で同じ男を争うドラマなのね!って思ってました(笑)一度も見てませんがι / 咲良 ( 2002-06-06 20:44 ) 注目される資格になってきましたよね。私でも、数年前にちらっと考えましたもの。結局は、違う資格を目指すことになりましたが。面接官が臨床心理士なんて・・・体験してみたいです。あ、いつかYINさんが私の面接をしてくれればいいのね! / 菜種 ( 2002-05-30 02:08 ) |
2002-05-29 ちょっと前のことになるけれど | |
「一億の星」の前回の最後のカンちゃん(さんま)をみてたら、初めて「自分のクライエントが自殺するのではないか」と思った時の事を思い出してしまった。 |
|
菜種さん、本当に胃がいたくて、モノ食えなかったりしますわ(汗)<ギリギリ。行動してしまえば、楽になるのでしょうが、それはある意味治療者が考えることを放棄していることにもなるので、難しいです。 / YIN ( 2002-05-30 00:25 ) ぎりぎりのところ、が、難しいですね・・・。 / 菜種 ( 2002-05-30 00:16 ) |
2002-05-28 簡単には死ねない。 | |
実習だろうと、職場だろうと、クライエントを持った時から、心理療法家にはさまざまな責任が招じる。 |
|
大変なお仕事ですね。…私ったらここ2ヶ月ちょっとヘンになってて自分のココロに自信持てなくて怖かったす。カウンセリング行ってないけど、頼りの先生が突然替わったりしたらイヤだろなぁ / はなくろ ( 2002-05-29 01:18 ) そうそう!介護保険になるときの福祉事務所もそうでしたよ! / oyo ( 2002-05-29 00:52 ) |
2002-05-21 なんだかんだ言いながらドラマをみる日々。 | |
…アツローは悪くないンだよ。きっと。<FL |
|
あ、専門でもないのに、「アスペルガー?」と書くなんて、軽率だったでしょうか。ちょっと心配。私は視覚の情報が象徴化されずにそのまま記憶されているところで、「…かな?」と思ったんですが…(汗) / YIN ( 2002-05-21 23:44 ) 菜種さま うん。びっくりしましたとも。こういった半端な勉強会は結構あるんですが、講師が講師だったんで、まさかと…。講師の先生は良い方なので、これからどうするか、悩んでます。 / YIN ( 2002-05-21 23:41 ) そんな勉強会、いやですわ。行ってびっくり、だったでしょうね。 / 菜種 ( 2002-05-21 11:47 ) |
2002-04-28 守秘義務 | |
勤めていたクリニックでは。 |
|
やっぱり気になりますよね。自分の病気のこととか知られるの。お医者さん自身はどう思っていらっしゃるんだろうか、と思ったりします。自分は言われても平気なんでしょうか??お医者さんって。 / YIN ( 2002-05-21 23:38 ) あぁぁぁ、「意志」=「医師」です(涙) / ゆに ( 2002-04-28 12:05 ) あまり人に知られたくなかった病名を意志が大きな声でしゃべるので、待合室に戻ってから、そこにいた患者さんにちろちろ見られた事がありましたー。心も弱っている時は、こういう気遣いのなさがきついですよね。 / ゆに ( 2002-04-28 12:04 ) 診察室のカーテンをひかないて待ち合い室の廊下から丸見えという状態で診察されそうになったことあります。自分で力強く閉めました。そういう部分などでその病院の質がわかりますよね。 / ナンナ ( 2002-04-28 11:02 ) 私の主治医達は透けない封筒で完全保護です。術式と同じように取扱い方の様式があるのかも。 / まう@はじめまして ( 2002-04-28 10:38 ) うちの母が勤めてる個人病院(しかも2世ドクター←態度だけ100人前)だったら、きっと白衣着たまま行くだろうな・・・・あ、いや、その前に「行かない」という選択肢しか浮かばないかもしれない(滝汗)。 / はな ( 2002-04-28 03:52 ) 確かに奥が深いかも。。。診察室からすご〜く大きな声で「あ〜。。○○さん、アンタ○○(病名または菌名(笑))だねぇ」とか聞こえてくると「おい!」って思う。。。 / ゆち@はじめまして ( 2002-04-28 03:05 ) |
2002-04-17 「First Love」のあいたたた; | |
はい、渡部篤郎大好きです。 |
|
菜種さま、「本当のことを言えるのは、先生だけです」「ずっと支えになってください」と言ってくるクライエントは一人だけではありませんからね。そう言ってくるクライエントと結婚の約束してたら、身体がいくつあっても足りないですよね…(汗) / YIN ( 2002-04-19 07:15 ) クライエントと恋愛、というところがテレビなのですね。 / 菜種 ( 2002-04-18 01:42 ) |
2002-04-02 モネ展IN川村美術館 | |
4月1日はなんだかんだで帰れず。 |
|
菜種さま、…もうどんなお話したか、とか、どんな方だったのか、とかは忘却の彼方に…(汗)。でも、木から下がっていたウスタビガの繭が黄緑色でとてもきれいだった…。←見合いの結果は推してしるべし(笑…ってる場合ぢゃないですが;) / YIN ( 2002-04-05 12:22 ) ねこみちさま、おひさしぶりです!是非、お天気の良い日にいってみてください〜!14日までやってますよ<モネ展 / YIN ( 2002-04-05 12:21 ) お、お見合い!やっぱり、「ご趣味は・・・。」で始まったのでしょうか? / 菜種 ( 2002-04-04 12:35 ) なんだかステキな美術館ですね〜 モネ展やってるとは…行ってみたいなぁ / ねこみち ( 2002-04-03 23:19 ) |
2002-03-31 …明日戻ります。 | |
とりあえず、当座必要な荷物を宅急便で送って、 |
|
↓ ぐわっ・・・言われないようにしたいです。 / 菜種 ( 2002-03-31 21:22 ) 儂も捨てたいモノがたくさんあります!その筆頭が、いまの彼女 (−−) / クマ ( 2002-03-31 21:04 ) |
2002-03-23 春は… | |
鬱。 |
|
妹が水戸に住んでいたころ、偕楽園へ行きましたよ!もう、8年も前ですけど。「せんばこ」は、千箱だと思っていました・・・。 / 菜種 ( 2002-03-27 10:50 ) |
2002-03-22 宇宙人からの電話? | |
YINは携帯電話を持っていません。 |
|
菜種さま、万に一つくらいホンモノの宇宙人からの混線があったっていいじゃん!と思うのは私だけなんでしょうかね〜。今や旧スタートレックシリーズのコミュニケ―ターよりちっちゃいよ<携帯電話 / YIN ( 2002-03-23 14:54 ) バニーさま、いらっしゃいませ。…とすると、男のヒトにとってもバニーさんは宇宙人なのかしらん? / YIN ( 2002-03-23 14:52 ) ある意味、ワン切りの電話はそうかも。 / 菜種 ( 2002-03-23 01:14 ) 私にとって男のヒトはみんな宇宙人です^^ / バニー ( 2002-03-22 18:55 ) |