himajin top
朝のメール

再発乳がんを抱えて 
 

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-11-03 鮭の季節になって
2005-10-30 追加・宅急便で
2005-10-30 宅急便で
2005-10-26 米のすり替え事件!!
2005-10-23 地震から一年
2005-10-20 うぞうすい
2005-10-16 新米・新米
2005-10-13 七五三
2005-10-10 映画 『蝉しぐれ』 Semi Shigure
2005-10-07 我が街散歩・カトリック教会


2005-11-03 鮭の季節になって


11月に入って木々の紅葉が美しい。
ツワブキの花が咲いている。
ときおり、空を飛んでいく白鳥の群れを見る。
群れといっても10羽くらい。数を数えてみるのも楽しい。

この時期は秋鮭の最盛期。

近くの街には鮭の遡上する川があって活気にあふれている。
なんでも日本で最初に鮭の回帰性に気づいた偉い人がいて、江戸時代から鮭の捕獲・採卵・孵化・稚魚の放流などを始めて今に至っているということだ。

この街は近くにあり姉が住んでいる。
また、私の実家もこの近くにあり、町を流れる川には鮭が遡上してくる。
もちろん、鮭の孵化と放流も行われている。

子どもの頃は橋の上から鮭の捕獲を眺めることもあって、鮭とは親しい間柄なのだ。
稚魚の放流もしたことがある。

その鮭が4年たってこの時期、生まれた川に帰ってきている。

この地では昔から鮭を大切にして、頭から尻尾まで余すところなく味わい尽くす。
その料理は百を超えるということだ。

一般的なのは『塩引き鮭』

これは保存食にもなり、よく食べる。

この塩引き鮭を作るのが義兄の趣味。
素人ながら、なかなかにおいしい。50本位作るらしい。

もう腕が鳴ってしようがないようで、まだ時期は早いのだが作ってみたとのことで我が家にもおすそわけがあった。

塩引きは寒風に当てないと上手く仕上がらないのだが、けっこうおいしい初物だた。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま 鮭の頭のナンコツご存知でしたか〜うれしいわ^^特に頭の中心部分は「氷頭・ヒズ」といっておいしいのよ。「氷頭なます」を作ります。コリコリした食感がたまりません。 / 朝 ( 2005-11-07 14:50 )
鮭の頭ですか!粕汁は寒い冬、実家の母も良く作ってくれたな〜。そういえば鮭の頭が入ってました。コリコリしたナンコツがあって美味しいんですよね^^ / ぐーたら主婦 ( 2005-11-07 08:26 )
みーさま おいしいのよ〜〜でも、塩引き鮭は塩分過多になるのがちょっとですね^^; / 朝 ( 2005-11-05 09:09 )
guimiさん お久しぶりです^^とっても素敵な画像をいつもうっとりしながら拝見しています。義兄の塩引き鮭は皮までおいしいのよ〜年々腕が上がっていくのね。今年も張り切っているみたいです^^ / 朝 ( 2005-11-05 08:59 )
よ、よだれがっ・・・!! / みー ( 2005-11-04 22:23 )
「腕が鳴る」って素敵な言葉ですね。腕が鳴ってしようがないお義兄様はもっと素敵^^ 鮭の美味しい季節になりましたね。 / guimi/お久しぶりです ( 2005-11-04 21:42 )
reoriさま 私も鮭料理のレパートリーは少ないです。というよりは料理全般ですけどね^^:これからの時期は魚屋さんに行くと何十本もぶら下がりますよ。ちょっと壮観です。他の県では見られない風物詩といったところでしょうか? / 朝 ( 2005-11-04 19:08 )
手作りの塩引き鮭ってすごいですね!w(゜o゜)w しかも50本!それに 郷土料理というのかな?鮭の料理で100をこすって言うんだからすごいなぁ!我が家は好きだけど、レパートリーは少ないです^^; 「しゃけ(鮭の切り身)」と「さけ(魚のまま)」の違いも昨日知ったばかりです^^; / reori ( 2005-11-04 11:41 )
ぐーたら主婦さま 塩引き鮭は生鮭を1週間塩漬けにします。その後に水出しをして塩を抜き、陰干し(寒風)にして出来上がります。私などの手には負えない作業です。右上のは鮭の頭を細かく切ったものです。塩出しをしてから大根・サトイモなどと煮て食べます。酒かすを入れたりします。昔の保存食のなごりなんでしょうね^^ / 朝 ( 2005-11-04 11:04 )
塩引き鮭って始めて見ました。ちょっと干してあるんでしょうか。旨みが凝縮されてそうですね^^写真右上のビニールに入っているのも鮭ですか? / ぐーたら主婦 ( 2005-11-04 09:39 )

2005-10-30 追加・宅急便で


入れ忘れた写真(きりたんぽのセット)を追加しました。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま これはきりたんぽ専門のお店のものです。お店から直接に来ますのでお金を払わないお取り寄せですね^^ / 朝 ( 2005-10-31 20:54 )
本当にこのまますぐにお鍋が出来ますね^^どこかのお店のお取り寄せセットではなく、親戚の方がこうして準備して下さってるんでしょうか? / ぐーたら主婦 ( 2005-10-31 08:48 )
みいさま そうなんです。野菜まで入っていてそれも切ってあるから、いつも「まったなし」で献立が決まります^^ / 朝 ( 2005-10-31 07:25 )
ほのぴ〜さん 全部そろっているのよ〜〜ありがたいことです。でもね、私が作ると味が決まらないのね^^; / 朝 ( 2005-10-31 07:21 )
すごーい!お野菜まではいってるんですね^^ / みい ( 2005-10-30 21:50 )
すべて材料がそろっているのね。 / ほのぴ〜 ( 2005-10-30 20:39 )

2005-10-30 宅急便で

『米のすり替え事件』が心に引っかかりながら数日が過ぎていった。

その間に宅急便を1つ出した。

そして、昨日と一昨日と宅急便が3個届いた。

送ったのは「柿」
届いたのは「きりたんぽ」「鎌倉の鳩サブレー」「長野のりんご」

きりたんぽとサブレーは「ゆうパック」でりんごは「某宅急便」で。
私が送ったのも某宅急便。

宅急便がくると「なんだろう?どこから?」
急いでサインをしたり判子を出したり。
配達人の顔を見ることは見るが後で思い出しても定かではない。
「某宅急便」の人に判子を渡したら「お借りします」と丁寧だった。

今度から「中身を確認してから受け取ろう」なんて思っていたのだけれど、被害に合ったことなど忘れて即受け取った。
考えてみればそんなことが出来るはずもない?
壊れ物など特別な物は例外としてのこと。

事件に合ってもやはり宅急便は便利。信用して送ったり送られたりは続く。

「きりたんぽ」はこの時期に毎年秋田から送られてくる。
「米」とは別の親戚から。

新米がでると秋田ではきりたんぽを作って食べる。
おいしい郷土料理だ。農家では地鶏(比内鶏)を飼っていてそれをつぶして食べる。これがいい味を出す。

うちに送られてくるのはセット物。
きりたんぽ・舞茸・せり・ネギ・うすあげ・糸こんにゃく・たれ・鶏肉など。
セット物でも「きりたんぽ鍋」はおいしい。
この鶏肉が「比内鶏」なのだ。
それでいい味が出る。

が・・・・これだけ材料が揃っていても味つけは微妙。
私は秋田県人ではないのだから。

「秋田県人チェック!」より

「きりたんぽは好きだが、だまこもちも捨てがたい」

このセットに「だまこもち」も入っていて、夫は喜んでいた。
(だまこもちは簡単に言えばきりたんぽを丸くした物)

そんなわけで今日はきりたんぽ鍋。

先頭 表紙

reoriさま 私自身のレパートリーは少ないのですよ^^;近くに鮭のたくさん獲れる街があってそこに行くと「鮭尽くし」の料理が食べられるのよ^^ / 朝 ( 2005-11-02 20:58 )
鮭の料理もいろいろあるんですね〜!!我が家は鮭大好き一家なので、またお時間のあるとき教えてください〜^^ / reori ( 2005-11-02 13:35 )
reoriさま どう致しまして^^お役に立てればうれしいです♪こちらはこれからは鮭の季節です。鮭の料理もいろいろあるのよ〜〜 / 朝 ( 2005-11-01 21:10 )
ありがとうございます〜^^早速ネットで検索して作り方+朝さんのアドバイスをメモり後は材料をそろえ作るだけです^^ありがとうございました〜^^ / reori ( 2005-11-01 08:27 )
ぐーたら主婦さま お〜初めてのデートは秋田料理でしたか♪秋田と言えばきりたんぽ。きりたんぽと言えば秋田。初デートの味ですね^^ / 朝 ( 2005-10-31 20:48 )
きりたんぽ鍋美味しいですよね〜。そういえば夫と初めてのデートで行ったのが浅草の秋田料理のお店でした(^m^)あの鳥のお出汁が効いたお醤油のスープ…食べたいわ〜♪ / ぐーたら主婦 ( 2005-10-31 08:46 )
reoriさま 「ササガキゴボウ」忘れてました^^;これを入れるといっそうおいしくなると思います。お醤油味です^^ / 朝 ( 2005-10-31 07:18 )
早速レシピ帳にメモりました!マイタケとセリですね!!今年の鍋のレパートリーが増えそう〜♪ありがとうでしたm(_”_)m / reori ( 2005-10-30 22:59 )
まりんさま 東京にはなんでもありですね〜〜何度作っても秋田で食べる味は出せません^^;郷土料理は遺伝子に組み込まれているのかしら??米のこと知らせないほうがよかったのかなぁとずっと思っているのです・・・・ / 朝 ( 2005-10-30 19:40 )
reoriさま 一々確認はしませんよね。「壊れ物要注意」なんてのは別ですけど。これからは鍋がいいですね。↓「だまこもち」は簡単に作れますからお試しあれ!あとは鶏肉と野菜でOKです。マイタケとセリを入れるのがポイントかな? / 朝 ( 2005-10-30 19:33 )
みーさま 被害を受けたばかりなのに宅急便は便利で送ったり送られたり。生活の一部になっていますものね。信じるしかありません。「きりたんぽ」は面倒ですが「だまこもち」は私も作るのよ^^ご飯をちょっと潰して団子にして少し焦げ目が付くくらいに焼くのです^^ / 朝 ( 2005-10-30 19:22 )
最近きりたんぽ鍋セット東京のスーパーでも見かけます。気になるけど未体験。お米すり替え事件後、送った側も嫌だろうけどでも知らせて正解なんじゃないかな?と思います。他にもそう言う事が有れば対応しないといけないし・・ / まりん ( 2005-10-30 17:00 )
私も常々中身を確認してから受け取ろうって思うけど、一回もできたためしがないのです〜^^; 冬といったら鍋!そしてきりたんぽ!いいですねぇ〜♪だまこもちも聞いただけでも美味しそう^^ / reori ( 2005-10-30 16:56 )
もちろんきっとごくごく限られた特定の小数の悪い人(?)のせいなんだろうけど、そこの業者さんとかその業界とかを見る目がやっぱり一瞬違っちゃいますよね。今度は大丈夫かな?とか。それにしてもおいしいものの送りっこで楽しいですね♪季節感たっぷり。だまこもちって初めて聞きました。きりたんぽのお団子ですね。おいしそう! / みー ( 2005-10-30 15:32 )

2005-10-26 米のすり替え事件!!


思ってもいなかった出来事だった。

送ってもらった米がなんと糠いっぱいの屑米にすり替えられていたのだ!!
こんなことがあっていいものだろうか・・・

そういうことがあるのだと聞いてはいたが人事のように思って聞き流していた。
今回それが自分の身に起きて、今更のようにあの時の話を思い出したのだった。

この日記にも書いたが、毎年秋田の親戚から新米が送られてくる。
丹精込めて作った自家米だ。いつも30キロ。

今年も送られてきて、お礼の電話をした。
「とてもありがたく、冬中食べます」
送った方も送られた方もうれしい気分。
この時はまだ中身を見ていなかったが、廊下に置いたその米の袋を見ると豊かな気分になった。

数日が経って、この米を何キロか精米することにした。
姉がくるというのでおすそ分けでもと思ったのだ。

精米機を出し、米の袋を開けた。
久しぶりで心が弾むような感じ。

?????

そこにはいつものように粒の揃った見事な玄米はなく、糠・糠・糠・・・・
少しは玄米も入ってはいたが、米とは言えない代物。
ビックリ仰天。

話は省くが、つまりは米が配送される途中ですり替えられたのだ。
某宅急便。
屑米は秋田で確認したいというので送り返した。
これを見た秋田の親戚の人もビックリ仰天。

秋田からはすぐにまた30キロの米が送られてきた。
宅急便は何人もの人で配送されるのでどこですり替えられたかは分からないとのこと。

人の信頼を裏切る卑劣な行為には腹が立つというよりは悲しい。

写真は本物の「あきたこまち」が入っている袋。

先頭 表紙

reoriさま そんなことありません^^多分、秋田のおじさんはあちこち(送ったところ)に電話をしたと思います。ほんとに情けない出来事でした。。。。。。送る人、送られる人の気持ちを考えて運んで欲しいです。コマーシャルで終わってはいけませんよね。 / 朝 ( 2005-10-28 10:26 )
みいさま 「米を送る時は気をつけよ」と言われたことがありますから、以前からあったことだと思います。「某宅急便」です。名前は控えさせてください。大部分は良心的なドライバーさんだと思いますので・・・・・でも、街でこの宅急便の車を見たら「ムッ」ときましたよ。 / 朝 ( 2005-10-28 10:16 )
みなみさま 初めまして^^未だにショックを感じています。袋は正真正銘「あきたこまち」のものでした。2度目の袋には生産者(秋田のおじさん)の名前が入っていましたが、1度目のはそこまで確かめませんでした^^;ほんとに悔しいというよりは『悲しい』です。。。。。。 / 朝 @これからもよろしく♪ ( 2005-10-28 10:07 )
あぁぁ、日本語がホント下手です。すみませんToT、「ほかのご家庭にもすり替えられたお米が送られているかもしれませんしね」って言う意味ですー。 / reori/二度もつっこみすみません ( 2005-10-28 01:21 )
えぇ!!そんなことがあったんですか!!宅配事業って信用で成り立っているのに、こういうことがおきるとどうしようもなく裏切られた気がしますよね。秋田の方にも伝えて正解だったと思いますよ。ほかのご家庭にもお米を送っているかもしれませんしね^^  / reori ( 2005-10-28 01:15 )
ちなみにどこの業者? / みい ( 2005-10-27 23:17 )
いやぁ、びっくり。。。こんなことが本当にあるんですね。本当に卑劣で、怒りを感じますね。 / みい ( 2005-10-27 23:14 )
はじめまして。(実は以前からひまーくさせていただいてます) こんなことがあるんですか!! 袋ごとすりかえられるのかな…… 30キロといったら重いし、おそらく複数犯ですよね、これは。悲しいですね。 / みなみ ( 2005-10-27 21:51 )
ぐーたら主婦さま 信用で成立している世の中の仕組みがなんだかとても危ういものに思えて怖くなってきました。「振り込め詐欺」のようなものは自分で防げますがこういう場合はどうしようもありません・・・・・・ / 朝 ( 2005-10-27 19:20 )
まりんさま 誰が何処で・・・定かではありませんがすり替えられたことは間違いありません。送り返された屑米を見たときの秋田の人の気持ちを思うと心が痛みます。黙っていればよかったのでしょうか・・・・でも、初めは全然気がつかなくて「米が変です」なんて気軽に電話したのです。そしたら、送った米ではないっていうことで分かったという訳です。 / 朝 ( 2005-10-27 19:14 )
ほのぴ〜さま マークの訂正です。笑ってなんかいられません。 / 朝 ( 2005-10-27 19:02 )
ほのぴ〜さま こんなことが・・・・あるんですよ・・・・おそろしい 話には聞いていたのですが、その時は「ほんとうかなぁ」なんて思っていたのです。 / 朝 ( 2005-10-27 19:01 )
初めて聞きました!すり替えられるなんて事があるんですね!世知辛い世の中だわ〜(==;) / ぐーたら主婦 ( 2005-10-27 10:49 )
ええっ!そんな・・それって、宅急便の誰かが・・と言うことなんですか?酷い!作る方だって頑張って作り、喜んで貰えると思って送っているのに・・ / まりん ( 2005-10-26 23:16 )
そんなことが・・・・・あるんかい・・・・・・おそろしい・・・・・なんとまあ・・・・・ / ほのぴ〜 ( 2005-10-26 20:47 )

2005-10-23 地震から一年


今日は朝から雨。雷も鳴っている。
早くも雪降し?
これからは一雨ごとに寒くなっていく。

『新潟県中越大地震』

あの地震が起きたのは一年前の今日だった。
時刻は午後の6時少し前。

これまでに経験したことのない大きな揺れだった。
震源地からは離れていたので直接の被害はなかったが余震が続き、恐かった。

震源地は大被害を受け、死者も出た。
そして、間もなくやって来た冬には19年ぶりという大雪。
地震の前には大水害もあったのだ。

そして、一年が経過。

新聞やテレビの報道によれば復旧はまだまだという中で再び冬を迎えることになる。
今年は小雪でありますようにと願っている。

話は変わって・・・・・

以前この日記で紹介されていた「ご当地の踏み絵」
「県民性のチェック」あれはおもしろかった。

新潟人チェック

その中に「菊の花は食べるものであるのは新潟の常識」というのがあった。

食べますね。はい。

きのうも食べた。花びらをお湯でサッと茹でて、お浸しにしたり酢の物にしたり。
シャキシャキした歯ごたえがいい。茹ですぎるとベタッとしてしまう。
酢を入れて湯がくと色がきれいに出る。

花の色は種類によるが黄色・ピンク・赤系など・

菊の花ならなんでも食べると言うわけではない。
いわゆる『食用菊』

でも、観賞用の立派な菊も食べられるのしらと思ったりする。

やっぱり私は新潟県人。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま この時期毎日食べています〜きのうもたくさん頂いたので湯がいて冷凍してみました。テレビ(新潟)で菊を季語にした俳句を紹介していましたが、観る句と味わう句がありましたよ^^胡麻和えもおいしいです。 / 朝 ( 2005-10-27 18:55 )
菊の花びらの酢の物を子供の頃和食屋さんで食べた事があるけれど、新潟では普通に食卓に上がるんでしょうか。これも季節を感じさせる食べ物なんですね^^ / ぐーたら主婦 ( 2005-10-27 10:52 )
reoriさま 菊といえば秋。あちこちで菊祭りやってますね〜きれいですよね^^あれは観賞用の菊で食べるのは食用菊です。もらったり買ったりしてけっこう食べます。名古屋に行った時に味噌のソースを買いましたよ。おいしかったわ♪天災も人災もない日々を願っています。 / 朝 ( 2005-10-26 11:47 )
えぇぇ!菊って食べれるんですね!やっぱり県民性ってありますね^^ 愛知といえば味噌ってご当地踏み絵でみて、納得しまくってました☆ 新潟の地震が起こってからもう1年ですが、いまだに傷跡が残り大変な状態の村もありますもんね。今年は何事もありませんようにと切に願います。 / reori ( 2005-10-25 22:43 )
みーさま いつでもどこでも何度でも大歓迎です^^これは(菊)どうってことはない味なんですが、この季節によく食べます。近県(山形)辺りは食べていると思いますが・・・・・花を食べるというのはちょっと変かもしれませんね? / 朝 ( 2005-10-24 20:26 )
みーさま 一年が過ぎました。感無量です。 / 朝 ( 2005-10-24 20:18 )
まりんさま そうですよね〜新潟県だけとは思えないのですけど・・・・どうなんでしょう??乾燥されて板みたいになったのを見たことがありますよ^^ / 朝 ( 2005-10-24 20:15 )
イヤン、初めましては間違い^^; ごめんねぇ〜 / みー@おっちょこちょいm(_ _)m ( 2005-10-24 01:04 )
そうですね、もう一年経つのですね。忘れちゃいけないことですね。合掌。菊の花はやはりワタシは食べないなぁ。これ読んでたら食べてみようかな、と思ったけど、食用の菊はウチのあたりじゃ売ってないなぁ。。 / みー@初めまして(^-^) ( 2005-10-24 01:03 )
そうそう〜あれ見て、え?他の県じゃあまり食べないの?と思いました。家は酢の物にして食べてました〜 / まりん ( 2005-10-23 21:13 )
ほのぴ〜さま 菊は季節の味わいといった感じですね〜〜大人の味かな? / 朝 ( 2005-10-23 21:05 )
ほのぴ〜さん 一年が経ちました。被災地はまだまだ大変です。 / 朝 ( 2005-10-23 21:01 )
マッキィさま 菊食べますよね〜今は菊の季節。観賞したり食べたり。菊食べるのって新潟県ばかりなの?味噌漬けもおいしいですよね。友達の息子さん、味噌漬けだけで新米のご飯何杯も食べたそうです^^ / 朝 ( 2005-10-23 20:59 )
1年なんだよね〜〜。    菊おいしいのかな? / ほのぴ〜 ( 2005-10-23 19:50 )
そうそう、新潟じゃ食べますからね。こっちじゃスーパーに滅多に無いです。あと、味噌漬け食べますよね?きゅうり、なす、大根とか。そういうのも置いてない。御飯と一緒に食べたいのに。。。だから新潟の物産展はホント大助かりです。 / マッキィ。 ( 2005-10-23 16:52 )

2005-10-20 うぞうすい


先日、用があって外出(新潟へ)

映画でも本屋さんでも買い物でもカフェでも新潟。
勿論、病院も新潟。
車で40分位で行けるので便利といえば便利。不便といえば不便。
もっと自分の住んでいる街で用が足せればいいのだが思うようにいかないのが現状。

さて、この日は午前中に用が終わってお昼に何を食べようかということになった。

よく行く街なのだが行動範囲は案外狭い。
したがって、食事をするお店も限られてくる。
舌に馴染んだ味。確実においしいお店となると数が少ない。

この日は目先を変えてみた。

通りを少し歩いていたら落ち着いた和風のお店があった。

鰻やさんだった。

今は鰻を食べたいという気分ではないなぁと思いながら眺めていたら目に入ってきたのが『うぞうすい』

お粥系・雑炊系は好き。
それに『うぞうすい』は食べたことがない。
これに決まり!!

注文したら2人前の雑炊が大きな土鍋で運ばれてきた。
井桁の形をした台に乗せられた熱々の土鍋の中にたっぷりの雑炊。
あ〜これがうぞうすい。おいしそうだ〜〜

さっそく食べる。
うなぎのぞうすいで細かく刻んだシイタケや人参・ユズ・三つ葉などが入っていて卵でとじてあった。おもちも入っていて食べ応えがあった。

あっさりとした味付けで鰻もすんなりと食べられた。

「これからの時期、温まっていいですね」
とお店に人にいったら
「夏場でもけっこう人気があるんですよ」
とのことだった。

そう、夏バテ解消にいいかもと思った。

勿論、これからの時期にもぴったり。

また食べたいと思った『うぞうすい』だった。

先頭 表紙

reoriさま 「うぞうすい」はおすすめです。おいしくって胃にもやさしいと感じました^^『ひつまぶし』なるものを食べてみたいとかながね思っているのです。このお店で聞いたらそれはやっていないとのことでした^^;以前、東京でタクシーに乗ったら運転手さんが「どこにも行かないんですよ」と言っていましたが、そんなものなのかも知れませんね。 / 朝 ( 2005-10-23 11:13 )
「うぞうすい」初めて聞きました!なんともうまそうな・・・!!!うなぎ大好きの我が家ですので一度挑戦して家庭味で作ってみようかしら(笑) よく行く街ほど行動範囲が狭いのは私も同じです^^; 私の場合ココとココとココに用がある・・・と用を足してるうちに体が楽を覚えて同じ道や最短距離になっちゃうんですよ〜 / reori/お久しぶりです^^ ( 2005-10-23 01:37 )
みーさま こんにちは〜初めまして!!うなぎは食べたいんだけどちょっと重たいって時ありますよね。そんな時におすすめです。うなぎ苦手という人にもいいかもしれません。雑炊の割りには「食べた〜」って感じでした^^ / 朝@これからもよろしく♪ ( 2005-10-22 20:51 )
うなぎもこうやってあっさりした雑炊にしたらすんなりいけておいしそうですネ!まねして作ってみようかしら♪ / みー@おじゃまします(^-^) ( 2005-10-22 18:31 )
みいさま おいしかったですよ〜「うぞうすい」は初めて食べました。たかが雑炊・されど雑炊。奥が深いです^^ / 朝@こちらこそよろしく! ( 2005-10-21 20:55 )
おもちの入ったぞうすい、おいしそう〜!^^しかもうなぎ入りとは!食べてみたいなぁ♪ / みい@よろしくね! ( 2005-10-21 19:09 )
まりんさま 合併で新潟市も大きくなりましたね。なんかピンと来なくて『旧』で言い直してもらってやっと分かります^^;合併・合併で頭が混乱します。年賀状はどうなるのでしょう?? / 朝 ( 2005-10-21 10:41 )
マッキィさま 分かっちゃいましたね〜〜来られたことあります?いい街なんですが少々元気がありません^^;「うぞうすい」は鰻が苦手な人にもおすすめですよ^^お試しあれ!! / 朝 ( 2005-10-21 10:34 )
ぐーたら主婦さま 「うぞうすい」は私も初めてでした。そう、鰻が入っている雑炊です。あまりタレの味はしなくてあっさり味でした。おいしかったですよ^^鰻は少なめ?そこがいいのかもですね。うちでおいしい雑炊が作れるといいのですけどね。 / 朝 ( 2005-10-21 10:23 )
兄嫁も嘆いてました。新潟まで出れば色々有るけど・・って。あそこも合併(?)で新潟市内になったんですけどね・・兎に角バスの便が悪いみたい。 / まりん ( 2005-10-21 10:16 )
先日の教会?から、どちらにお住まいなのか分かりました。親戚がいます。殆どはみんな、うちもですが、新潟市ですが。 新潟ですけど、親がうなぎを好きで無いせいでしょう。このお店は知りませんでした。おいしそう〜! / マッキィ。 ( 2005-10-21 06:31 )
「うぞうすい」初めて見ました。野菜もタップリでとっても美味しそうですね〜。刻んだ鰻の蒲焼が入ってるんでしょうか?お粥はあっさりしてるから鰻のコクも甘辛いたれも合いそう♪ / ぐーたら主婦 ( 2005-10-20 15:12 )

2005-10-16 新米・新米


10月も半ばとなった。

きのうはチューリップやムスカリなどの球根を植え、2つ3つ鉢花の植え替えをした。花やさんが来たので、球根を買ったのだ。
伸び放題になっている草花の手入れ(剪定)のことなども少し教わったりした。

秋の深まりはこれからというのになんだか冬支度といった感じがした。

数日前に秋田の親戚から新米が送られてきた。
他に地元新潟の親戚からも新米が届いた。

廊下に大きな米袋が2つ。有り難い頂き物だ。
合わせて50キロ。
我が家では3月ころまでお米は買わなくて済むのだ。

このお米。
どちらも中身は玄米。

以前は白米だったのだが、白米は日が経つにしたがっておいしさがなくなっていく。
お米は搗きたてがおいしい。
それで玄米が送られてくるようになったのだ。

うちには家庭用の小型の精米機がある。
それで10日分くらいの量を精米して食べる。
3分、5分、7分とお好みに合わせて搗くことができるが、専ら白米にしている。

糠が出るが、それは庭木の肥料として活用する。
ぬか床を作ってぬか漬けも何度かやってみたが、長続きがしなくてあきらめた。

今年もこの精米機の出番がきた。
約半年振りで、動いてくれるのかしらなんて思ったりしている。

先頭 表紙

reoriさま 精米機は便利でいいですよ〜〜でも・・・大家族だと大変だと思います。米搗きが仕事として増えてしまいます。でも、スイッチ入れれば(お米も)自動ですから案外いいかもですね^^糠は土と混ぜるといいと思います。 / 朝 ( 2005-10-19 07:49 )
精米機!我が家の欲しいものリストにランクインしてます〜^^ 精米したときに出る籾殻はゴミになるものとばかり思ってましたよー。そうかぁ、肥料としてもOKなのですねぇ〜^^また1つ賢くなりましたありがとう〜♪ / reori ( 2005-10-18 22:38 )
まりんさま 実家から搗きたてのお米が送られてくるんですね〜〜佐渡のお米はおいしいのですよね^^この精米機は重宝しています。 / 朝 ( 2005-10-18 11:20 )
ぐーたら主婦さま 玄米なんですよ〜毎日食べる分だけ精米するといいのですが、それも面倒なのである程度まとめてやっています。白米も精米し直せばおいしくなるそうですよ。栄養面では減少すると思いますが・・・ / 朝 ( 2005-10-18 11:14 )
精米機、良いですね〜家は両親が送る直前に精米してくれますが、家に有ればその手間を省けますね〜 / まりん ( 2005-10-17 21:08 )
お米沢山ですね^^そして、やっぱり玄米なんですね!うちは今回白米を送ってもらいましたが、友人達から玄米の方が味も落ちないし、虫も湧かないからいいよと言われました。なので、次回からは玄米を購入しようと思ってます! / ぐーたら主婦 ( 2005-10-17 16:17 )
ほのぴ〜さま おいしいお米ですよ〜〜冬の食糧備蓄になるのよ^^ / 朝 ( 2005-10-16 20:59 )
秋田米か〜〜おいしそうだな〜〜〜〜 / ほのぴ〜 ( 2005-10-16 16:35 )

2005-10-13 七五三


9日。日曜日のこと。
前日の雨も上がり(夜も雨だった)秋晴れとなった。

この日は七五三のお祝いに招かれていたので、お天気が気になっていた。

知人の子どもさんで上の女の子が七歳。下の男の子が五歳。
2人そろってのおめでたいお祝いだ。

ごく内輪でのお祝いとのこと。
私も?と思ってお断りもしたのだけれど、是非にとのことであった。
普段、家に篭りがちな私を気遣っての有り難いお誘いだ。

12時ころに神社でお参りをして、その後お料理やさんで会食。
子どもたちは2人とも写真やさんで着付けをしてもらったとのことで着物姿。
ちょっと神妙な感じ。
母親も着物姿。

七五三には早い時期ではあったが、他にもお参りをしていて3組で神主さんにご祈祷をしてもらった。

お料理は懐石で頃合を見て運ばれてくる。
子どもにはお子さまランチ風な物。

鯛と松茸のホイル蒸し・鱧のお吸い物・松茸の入った茶碗蒸し・新鮮なお刺身・
揚げたての天ぷら・炊き込みご飯(きのこや銀杏)などなど。順不同。

季節の味わいたっぷりのごちそうだった。

デザートが出た頃にはもうお腹がいっぱいだったけれど、チーズケーキのような物(なんだったか忘れた)だったのでこれもおいしく頂いた。

食事の後で子どもたちは着物を脱いで洋服に着替えた。

元気にはしゃぎ回る子どもたちとしばらく楽しんで2時ころにお暇をした。

先頭 表紙

reoriさま 全くこういうことにはご縁がないのですが、便乗して楽しませてもらいました^^七五三は子どもさんの成長にとって大きな節目になるんだなぁと感じました。平和な世の中がずっと続きますようにと祈りました^^ / 朝 ( 2005-10-15 10:10 )
あ〜!!七五三の時期!!それでこの間、着物着てる子供さんとが公園にいたんだ〜^^謎が解けました〜! そういえば、最近は10月初めから11月の勤労感謝の日ぐらいまでのいつでもOKって言う神社が多いデスもんね^^ お祝い事は何回やっても楽しくて嬉しいもんです♪ / reori ( 2005-10-15 00:18 )
ぐーたら主婦さま 七五三は11月ですがこちらでは早めにやるようです。11月は冬の始まりっていう感じになるからでしょうね。和食は秋に合いますね^^・・・・というよりは食体験が乏しいので和食だと落ち着くのでしょうね^^; / 朝 ( 2005-10-13 16:25 )
そろそろ七五三の時期なんですね^^松茸、鱧、きのこetc和食は季節感が盛り込まれていていいですよね〜♪ / ぐーたら主婦 ( 2005-10-13 12:26 )

2005-10-10 映画 『蝉しぐれ』 Semi Shigure


8日は朝から雨。それもかなりの雨。

8:30に家を出る。
向かうのは映画館。9:25からの上映。
渋滞を避けて高速に乗る。
ワイパーの動きが忙しい。ギリギリといった感じで到着。

観たのは『蝉しぐれ』

原作・藤沢周平
監督・黒土三男
出演者・市川染五郎 木村佳乃 緒形拳 原田美枝子 他

このところ、藤沢周平原作の映画化が続いている。
『たそがれ清兵衛』『隠し剣鬼の爪』この2作は山田洋次監督。

そして、この『蝉しぐれ』
時代は同じく江戸。東北の小藩「海坂藩」の下級武士の物語で設定は前2作と同じ。

初めは観なくてもいいかなと思っていたのだが、映画評などで高く評価されているので観る気になった。

「青春、友情、父から子へ継承される人としての行き方、ひとりの人を想い続ける愛の物語」

人物の描写と四季折々の美しい自然とが一体となって、しみじみとした味わいのある作品に仕上がっていた。
市川染五郎と木村佳乃は共によく演じていた。特に染五郎はいい役者になってきていると感じた。
脇役が豪華。そんな中でふかわりょう・今田耕司が主人公の友だちとして重要な役割を演じていた。配役の妙といった感じだった。


         ・・・・・・・・・・・

この日は映画が終わってからのコーヒータイム

本日のシフォンは『ココア』

中は生クリームが2段に入っていて、更に甘いマロンのつぶつぶ入り。

こってりしているようだけど、口当たりはいい。

近くに住んでいたら日替わりのシフォンを毎日食べにくるのかしら?

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま 私も洋画の方が断然多いです^^夫が時代物好きなんですよ。この映画も日本を代表するいい映画だと感激していました。木村佳乃さんのファンになったみたいです^^ / 朝 ( 2005-10-13 11:13 )
観る映画は洋画専門な私ですが、「蝉しぐれ」の予告を観て良さそうだな〜と思いました。丁寧に作られたいい映画だそうですね^^ / ぐーたら主婦 ( 2005-10-13 10:42 )
reoriさま 今田耕司はすぐに分かったのですが、ふかわりょうは全く分かりませんでしたよ。武士の役ですから髷をゆったら全然別人といった感じでした。人間って「おでこ」で随分印象が変わるのねぇ〜〜reoriさんは私から見れば輝いて見えますよ。才能ありますよ〜〜 / 朝 ( 2005-10-12 10:28 )
えぇ〜!ふかわりょうや今田耕司が役者してるの〜!!ビックリ!お笑いの人も演技が上手い人多いですもんねぇ〜(しみじみ)天は二物も三物も与えるのねぇ〜ワタシにもその才能を分けていただきたいです(笑 / reori ( 2005-10-12 02:19 )

2005-10-07 我が街散歩・カトリック教会


金木犀の香に誘われて街に出た。

目的は特にない。ブラブラ歩き。

街路樹のイチョウの木に銀杏。下にかなり落ちている。
誰か拾うのかな?拾ってもいいのかな?
銀杏は欲しいけれど、かぶれるっていうから眺めただけ。

ローズマリーの花が咲いている。
小さくてかわいい。
うちのは咲かないなぁ。いつ咲くんだろう。

10数分歩いて、いつもは通り過ぎていく小道に入ってみる。

ここにカトリック教会がある。
広くもない敷地なのだが、木立に囲まれて静寂な雰囲気。
教会をぐるっと一周。
レンガ造りで幾何学的な模様。
いつ見てもおもしろく不思議な感じがする建物。

信者ではないので中に入ったことはない。
中は丸太を荒削りした質素な造りになっているという。
写真で見たらなかなか素敵な感じ。

1966年の建築。
アントニー・レーモンド設計。

長くドイツ人の神父さまがいらっしゃったが、この地で亡くなられたとのこと。
小さい頃にこの神父さまの影響を受けて、大学でドイツ文学を学んだという知り合いがいる。

この教会、たまに訪ねてみたくなる場所の一つだ。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま 神社仏閣は常に身近にありますが教会となるとちょっと違う感じがしますね。近寄り難い何か特別な場所のような〜〜でも、時々は行ってみたくなるような〜〜保育園もやっていますから人によっては案外身近な存在なのかも知れません^^ / 朝 ( 2005-10-13 11:05 )
ようやく福岡でも金木犀が町のあちこちで香るようになりました^^足の向くまま気の向くままのお散歩って大好きです。素敵な教会ですね。無宗教だけれど、教会や神社仏閣を見るのはとても好きです。心を落ち着かせてくれる不思議な空間ですよね。 / ぐーたら主婦 ( 2005-10-13 10:46 )
みいさま 初めまして!!お出でいただいてうれしいです^^おもしろい模様ですよね〜〜中はとってもシンプルなんですよ(写真で見ただけです)街中に香を放っていた金木犀もそろそろ終わりのようです。 / 朝 ( 2005-10-11 11:40 )
おもいろい模様の教会ですね^^今は金木犀の香りがとっても良くっていいですよね。 / みい@初めまして♪ ( 2005-10-11 11:23 )
reoriさま お子さまのお土産うれしいですね^^かわいいわ〜〜この教会は軽井沢にある聖パウロ教会(行ったことはありません)と同じ人の設計だとのことです。ちょっと有名みたいです? / 朝 ( 2005-10-08 16:27 )
金木犀の香りがいい時期ですね^^ つい先日子供が金木犀の小さな小さなお花を保育園のお土産といって持ってきてくれました^^ お写真で見る限り1966年に作られたものをは思えないほど綺麗ですね^^ 手入れが行き届いているのかな?レンガ造りのお家って素敵だなぁ!^^ / reori ( 2005-10-07 22:03 )
ほのぴ〜さま いいでしょ^^中がまたいいのよ。実際には見たことがないのだけれど・・・丸太造りで飾りがなにもないのよ。質素だけど落ち着いた感じ。 / 朝 ( 2005-10-07 21:39 )
カトリックではないが。。。いいですね〜〜〜〜 / ほのぴ〜 ( 2005-10-07 20:52 )

[次の10件を表示] (総目次)