昨日(16日)は小学校の運動会でした
5時に起きるつもりが気が付いたら6時半だった
それでも8時にはお弁当が仕上げる事ができた私って
やっぱりデキるオンナだったのかもしれない(笑)
朝からポツポツ雨の振る中
本当に今日運動会やっちゃうの!?って感じで小雨決行状態
先生たちも苦渋の決断だったのでしょうなぁ
それでも16日が雨なら17日に延期
そして17日が雨なら18日に延期
っで、三連休が全滅だった時は22日に延期という予定でした
16日の晴れ間を利用しなきゃ三連休の天気には期待できないと思ったのだと思う
それなのに今日の午後なんてすごく良いお天気皮肉なものよね
台風の動きを読むなんてカミナリ様じゃないとわかんないんだろうな
それでも スケジュールが順送りになっていつになるのかドキドキするより
サッと終らす事ができて良かったんじゃないかな
ダンナに外にレジャーシート敷いて場所とってもらったけど
さすがに外ではお弁当は無理だと思い体育館に移動したり
(レジャーシートびしょびしょ・・・拭かなきゃいけないし)
観に来るといってたバァの協調性の無い行動に気をもんだり
まりりん。の着替え取りに行ったり(雨でびっしょりだからね)
タオル取りに行ったり
今年も何度学校と家を往復したことやら
運動会が始まってしまうと
ダンナは役員のために動けなくなるから期待できない
プログラムの順序変更が多々あったので
まりりん。の出番を見逃さないようにその間にアセアセ
まりりん。今年は80メートル競争 大玉運び ダンス の三つです
50メートル競走と違うのは走るコースがカーブするのね
タダでさえ万年ビリなのに このカーブが恐いんだって
スピード落とさなきゃ走れないだって・・・情けなや
ま、自分の中の一番早い走りができるといいね と送り出す
みんな顔を真っ赤にして駆けている中
一人高原のお花畑で戯れるように見える
まりりん。一人優雅な走り方なり(苦笑)
腰を曲げたオババが登場しなかっただけでも良しとしよう
(↑去年の日記を覚えている方ならわかるはず)
結果・・・案の定例年通り ┐('▽`;)┌
でも本人曰く
「途中ビリから2番になりそうになったから惜しいな〜って思ってさヾ(@^▽^@)ノ」
↑嬉しそう(笑)
そっか 君にはいつもの年よりも少し満足いく結果だったようだね
よかったよかった・・・母はそれだけでも嬉しいよ
背が小さいのでダンスは一番前
小さいってのはこういう時ラッキーだよね
大きくなるとだんだん衣装に凝らなくなるのね
一生懸命は伝わってくるけどなんだか見た目が地味なのね
「シンプルっていってよシンプルって!」だって
あぁ・・・そうなの?(苦笑)
大玉運びは二人一組で長い棒二本を平行に持ちその上に大玉を乗せて走る
ペアを組むのは男の子
足の遅いまりりん。が前で後ろから押してもらう作戦を考えたのだと言っていた
そんな作戦で転ばなきゃ良いがと心配したけど
なかなか慎重に大玉を落とすことなく無事に運んだ
まりりん。さんのいる白組の勝ちだった!!
途中雨が大きくなって急遽11時半から昼食タイムを繰上げされ
12時半から午後の競技開始する事があったり
午前のみで中断か!?なんてスリルのある一日だったけれど
なんとか午後からはお天気も回復し無事全ての競技が終了した
みんなの気持ちが空に伝わったかな
とにかく・・・毎朝お弁当作って今日は運動会あるのかしら?
とドキドキすることなく終了して良かった〜〜♪ |